トップページ身体・健康
1002コメント428KB

耳鳴りで悩んでいる人…その60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (PK 0H1f-GCZx)
垢版 |
2018/08/04(土) 14:19:19.62ID:EWymzirOH

古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/ VIPQ2_EXTDAT:
耳鳴りで悩んでいる人…その59
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527304745

checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0282病弱名無しさん (JP 0Hff-FCQA)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:31.36ID:p+QCNeEHH
映画ベイビードライバーみたいに実際耳鳴り持ちが四六時中ヘッドホンで音楽聴いたら悪化するだろ
0285病弱名無しさん (ワッチョイWW c36c-nmhv)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:52:50.36ID:TvBKiY6v0
イヤホンは昔のウォークマンとかで使ってた耳に軽くかけるタイプのやつだな
耳完全にとじるやつだと蒸れたり衛生的によくない気がする
知らないけど
0286病弱名無しさん (ワッチョイ 53c4-tw+O)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:52:53.65ID:/Ert51MH0
>>284
それって難聴の症状かも? 素のままだと音が割れて聴こえませんか?
俺は左耳が駄目だから自分で無意識に右耳だけで聴いているように感じる
0288病弱名無しさん (ワッチョイW 8362-QNB4)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:53:00.50ID:w154qTsG0
>>276
耳鳴り持ちが愚痴言っても身内でも理解されないよ
愚痴聞かされても治らないものは治らないし
感覚的にどんなに不快、イライラするものか
言葉で伝わらないし、伝えることもできない
書き込みながら耳鳴りにムカついてきたから
このへんでやめるよ、
あ〜なんとかならないかな〜この不快音源
0291病弱名無しさん (オッペケ Sr47-BS+H)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:15:18.89ID:7aLRGBlFr
電気屋行ったけどカナルしか置いてなかった。嫌な世の中になったもんだ
0294病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb3-prdM)
垢版 |
2018/11/26(月) 08:07:56.43ID:ZnGhhZ+O0
夜中目が覚めたときいつもより耳鳴り大きいなと思ってたけど
朝起きたら耳が詰まった感じと自分の声、周りの音問わずたまに割れて聴こえるわ。
0295病弱名無しさん (ワッチョイ 6394-ylOc)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:49:54.25ID:ssB5KmD/0
こないだ、協会の講習会でものすごい耳鳴りがした・・・隣りの奴とか聞こえてるんじゃないかw
0296病弱名無しさん (アウアウカー Sa87-MuHq)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:34:35.60ID:bpAu2K0wa
周波数ジェネレータで音の種類とかは伝えられるけど、音量を上手く伝える方法はないかね。
俺もシャワーしててる時や食器をすすいでる時は気にならないな。
0298病弱名無しさん (スププ Sd1f-kpI8)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:06:18.66ID:lGnJ/NG4d
>>297
そうなんですか
因みに高血圧の症状あるんですか
もし高血圧でなくて耳鳴り収まって
きたなら七物降下湯は高血圧以外の原因の耳鳴りにも効く漢方薬だな
自分は高血圧でないから効くかどうかわからんな
0302病弱名無しさん (ワッチョイWW c3f5-wpGg)
垢版 |
2018/11/27(火) 08:40:55.87ID:6LWZIZ7b0
昨日の夜からいつもより気になり出した
両耳からの爆音が死ぬまで終わらないなら死んでしまいたいわ
少しずつ精神を蝕んでいく感じが堪らなく辛い
眼、鼻、耳、糖尿病、高血圧、首腰ヘルニア、喘息
どの病気も生きるのに不自由はしないけど少しの不愉快が積み重なってる
30代から少しずつ病気が増えて今は40代だが今後どうなるんだよ
0304病弱名無しさん (ワッチョイ 6394-ylOc)
垢版 |
2018/11/27(火) 13:45:12.54ID:p7Ra1xpf0
>>298
とりあえず、もう一週間続けてみる。
0305病弱名無しさん (ワッチョイWW 631d-5hsa)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:15:23.66ID:OCss4kA60
>>300
8週間飲んでよくなったとしても、それは漢方薬によるものなのか分からないな
薬も治療も、1ヶ月試してダメなものはそれ以上続けてもダメだと思う
0309病弱名無しさん (スププ Sd1f-GQxD)
垢版 |
2018/11/28(水) 06:59:13.46ID:uCqQp5NHd
>>305
それなんだよね
人によって違うだろうけど
1〜2ヶ月やって効果感じなかったら
それ以上続けるのは難しいよね
耳鼻科、漢方、鍼、サプリ,,,
0310病弱名無しさん (ワッチョイWW c36c-nmhv)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:35:48.45ID:h3txvvI30
ナリピタンとかいう市販の薬買ったけど全然だったな
パッケージが耳の絵で赤字で大きく耳鳴りって書いてあっていかにも耳鳴りに効きますって感じ
ダメもとで買ってみたけどよくこんなの販売してんなって思うわ
耳鳴りの薬なんてできたらノーベル賞もんだろ
0311病弱名無しさん (ワッチョイ 6394-ylOc)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:21:23.31ID:LyhjOImj0
>>309
だらだら、効かないクスリいつまでも飲んじゃだめだろう。副作用がそのクスリででるがな。

クスリは食い物じゃねえし
0314病弱名無しさん (ワッチョイ 6394-ylOc)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:20:42.39ID:LyhjOImj0
>>312
昨夜、クラシエのシチモツ〜を購入、2週目、今飲んだ4錠ね・・・さてどうかな?
0316病弱名無しさん (オイコラミネオ MM87-fFAZ)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:15:09.68ID:nqAA/tB9M
>>313
低音の耳鳴りで苦しんでいた者だが、
経験的にある程度納得できる理論だと思う。
発症から2ヶ月目までは、不安が大きく毎日泣いてた。心療内科の領域だったと思う。
新たに抑肝散を処方されてから少しずつ快方へ向かった。
完全に耳鳴りが消えたわけではないけど、不安や苛立ちが無くなった。
自律神経系の症状も治まりつつある。
0319病弱名無しさん (ワッチョイ 8394-DrDc)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:36:39.35ID:QgTEeTyN0
みんな冷酒でやってんだろうな・・・悪酔いするなw
0321病弱名無しさん (ワッチョイ 8394-DrDc)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:33:41.48ID:QgTEeTyN0
>>320

タヒ、ってなんだ?w
0322病弱名無しさん (ニククエ 0b62-my/U)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:39:28.74ID:TuqJksMw0NIKU
高音の耳鳴りって治らないんでしょ?
0323病弱名無しさん (ニククエ f6b3-EOgz)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:12.99ID:bbuAkL0G0NIKU
ずっとセミが鳴ってるわ。
こないだは一時的にこっれより若干低い耳鳴りが耳の詰まった感とあって音が割れて聞こえたが
昼前後にいつの間にか元に戻ってでも前にも同じことがあって
これを何回かやってるうちに通常になって耳が遠くなるのかな。
0330病弱名無しさん (ニククエWW 4bb2-iRyR)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:32:44.34ID:0Bxxf+gq0NIKU
>>328
その人はゴシュユトウを飲んでるって教えてもらった。
俺はチョトウサンを飲んでる。乗り換えたい気もするけど、まだ始めたばかりだし、三ヶ月は続けないと効果分からないらしいから悩みどころ。
0331病弱名無しさん (ニククエ 4e4a-GnKV)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:36:10.83ID:FvCh08cU0NIKU
>>327
耳鳴りが爆聴するほど同意!
SEでけーんだよマジで(怒
0335病弱名無しさん (ワッチョイ 8394-DrDc)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:11:37.17ID:fChUQtFW0
>>324
わかってるから wを最後につけたんだがw
0337病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-ncEG)
垢版 |
2018/11/30(金) 18:25:26.22ID:0441ZBuTr
若干小さくなた気がする
0339病弱名無しさん (スププ Sdba-2zlz)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:33:01.83ID:2w13SQSKd
ゴシュユトウっていうのもあるんだね
みんなよく知ってるな
それって病院で処方されるものなの?
市販の薬局で誰でも買えるものなの?
0340病弱名無しさん (ワッチョイW 1a85-aHfj)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:33:35.99ID:3CDCoWxs0
>>322
私は高音耳鳴り発症からすでに約2年だけど、治らんね。
発症してすぐ耳鳴り外来やってる耳鼻科行ったけど、難聴がないから「慣れてください」で終わった。
数ヶ月で慢性化して固定しちゃうみたいだから、最近鳴り始めたって人は、ドクターショッピングして納得いくまで足掻いたほうがいいと思うよ。
0341病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-e4AV)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:05:19.75ID:a5hIA3qZ0
>>340
もう薬とか治療的なことしてないのですか
結局原因判らずで慣れるしかないで終わりですか
原因は必ずあると思うけど、突き止められてないから
どうしようもないってことか
ここの住民はみんな厄介な症状に悩まされてるんだね
一生抱え込んで生きる、これが現実かorz
0342病弱名無しさん (ワッチョイWW db18-S/im)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:27:36.58ID:nZ1CY1960
あとは、マスカーかTRT試すくらいしかないな
アプリで耳鳴りと同じ周波数の音出してしばらく聞くと、数分だけど完全に耳鳴り消えたから、やはり脳の異常興奮ぽい気がする
続けた場合の安全性が分からんから、その後はやってない
0348病弱名無しさん (ワッチョイW 1a85-aHfj)
垢版 |
2018/12/02(日) 03:16:24.15ID:I276oLQi0
>>343
私はある
まさに今それ
こんな時間に目が覚めてしまって爆音で眠れない
どうしたものか
0349病弱名無しさん (ワッチョイ 9b5f-4mb9)
垢版 |
2018/12/02(日) 07:34:40.64ID:6qDJkaQJ0
>>343
眠りには波があって眠りが浅い時に脳が耳鳴りを知覚して
五月蠅くて目覚めた様な感覚になるんだと思う。
今の俺なんだけどね!もう!
0350病弱名無しさん (ワッチョイ b776-70MZ)
垢版 |
2018/12/02(日) 09:50:02.29ID:5lE2q6/p0
最近また調子悪くなってきたのか毎日ピーピーうるさい
でも寝る時は静かになって朝起きてしばらくしたら鳴り始める
自律神経が原因ってことなのかな…
なんか毎年今ぐらいの時期はいつも調子わるい気がする
耳鳴り発症したのも今ぐらいだったしな
はぁ…やだやだ
0352病弱名無しさん (ワッチョイW e75b-ncEG)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:44:17.96ID:l9Uh1wFh0
耳ツボタッピング効かない、、
0353病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-51ia)
垢版 |
2018/12/02(日) 14:59:53.42ID:ahh1B3YG0
>>351
やったことあるけど効果があると思えず、続かなかったな
YouTube系のマッサージ、本当に効果あるならみんな続けられると思うけど
実感できるまで待てないというか、難しいなマッサージの類は
0354病弱名無しさん (ワッチョイWW 4bb2-iRyR)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:59.67ID:a3MUggy/0
351だけど、昨日PC見てたら、突然パチッ、ツーーって感じで急に音が大きくなってしまった。今朝は煩くて寝られなかった。
何でもいいからこの騒音から解放されたい;
0355病弱名無しさん (ワッチョイ 8394-DrDc)
垢版 |
2018/12/03(月) 10:09:00.44ID:a+h4xgUz0
>>345
おまい、通報もんやな・・・不眠でも書き込んでるだろう
0358病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-zFCW)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:31:40.82ID:eZzRHm43a
>>350 気温が低くなって新陳代謝が鈍くなり内耳への血行も滞りがちになるからだと思うよ
首やうなじ辺りに温感シップを貼ったり百均で売ってる玉等が付いてコロコロする器具とかでマッサージするのもひとつの手かも
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 1a4a-h/8S)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:37:03.61ID:J+lBoCAW0
カフェインが脳を興奮させやすく、それで耳鳴りとかもありかもね。
高音耳鳴りなのか、それとも、外部に音源があるのか判別出来ない。
冷蔵庫を切っても、耳障りな高音のキーン音が聞こえる。

ワンルームで往来の交通音や電車の通過音などで、音に過敏な者には
生きるのに過酷な環境。イヤーマフやノイズキャンセリング機能付きのイヤホン、
特殊な耳栓など、状況によって使い分けている。耳鳴りだと、引っ越しても同じだしな。
音は聞こえすぎるほど聞こえるから、難聴前兆の耳鳴りではない。最近のマンション
の工事音も機関銃が連射されるかの音だったから、音に余計、神経質になっているの
かもしれない。鈍感力のある人が羨ましいな
0360病弱名無しさん (ワッチョイW 1a4a-h/8S)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:39:31.77ID:J+lBoCAW0
神経痛の痛み止め目的でバッファリンをたくさん服用した時にも、こうした
高周波の耳鳴りがするので、血流の速度も耳鳴りと関係あるのだろうな。
つまり、血行が良すぎても耳鳴りになる、と推測できる。
0361病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-zFCW)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:59:58.92ID:eZzRHm43a
>>359 耳にかゆみとかないですか?
耳掻きや綿棒で強めにかくと炎症をおこしてしまいかゆみとツーンとした高周波な耳なりがすることあります。自分は耳鼻科でジルテックを出してもらい服用したら1,2週間で完治しましたよ
0362病弱名無しさん (ワッチョイW 1a4a-h/8S)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:40:33.87ID:J+lBoCAW0
>>361
痒みはないですね。ただ、防音対策で耳栓を付けたり、装着感が煩わしいので
外したりと、脱着を最近、工事音もあって頻繁に繰り返していたので、それで
耳道を傷つけていたり、音のチューニングが変調をきたした、というのはあるかもです。

ここでイヤーマフや耳栓しながら寝ているという人がいたけど、耳鼻科の先生の話
としてネットで最近読んだけど、危険らしいです。それは耳垢を奥へギュート詰め込んで
いくようなものなので、そこから炎症したり、菌、それによる難聴や耳が聞こえなく
なったりするので、長時間の装着はヤバイらしいですよ。
0363病弱名無しさん (ワッチョイW 1a4a-h/8S)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:43:21.67ID:J+lBoCAW0
ジルテックは皮膚科のニキビ治療のために一度処方されて服用したことがありますが
その服用後、副作用が出て、まぶたが下がり、片目が幽霊のお岩さんみたいになって、
ビビりました。数時間後、もと通りになったけれど。ミノマイシンを頓服で常用して
います。デキモノが出来やすいので。
0365病弱名無しさん (ワッチョイ 8394-DrDc)
垢版 |
2018/12/04(火) 08:48:54.52ID:R+YaWmcO0
ここみてると、わかくても自立神経ぐっちゃぐちゃで、ぼろぼろのひと多いよな・・

わかけりゃいいとはちゃうんだな
0366病弱名無しさん (スププ Sdba-2zlz)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:00:31.92ID:Ie6CljUBd
>>364
水泳やって酷くなるなら、物理的な要因ぼいな、耳に水が入り炎症が起こるのかな

誰か音を一時的に小さくする方法ないか
0368病弱名無しさん (オッペケ Srcd-HEQs)
垢版 |
2018/12/06(木) 05:36:20.47ID:dTTJEVe+r
ここに来ると安心する
0369病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-aoeu)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:52:33.28ID:L4I1fVCy0
医者はなんもできんちゅうこっちゃなw
0373病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-aoeu)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:40:41.55ID:L4I1fVCy0
七物〜のおかげか、眩暈まで及ぼすような耳鳴りが減少? まだ、2週目の最終日だけど
今夜、追加のクラシエの七物〜追加で飲んでみっか・・・あんまり長いこと飲んでると副作用が
心配だが・・・
0376病弱名無しさん (オッペケ Srcd-qHJr)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:55:02.01ID:0fm5kkW+r
今日特にひどい
何か起きるんじゃないか
0378病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc4-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:14:44.80ID:dHAP8fBm0
午前中は全然たいしたことなくて聴力検査の音もよく聞こえたのに
夜になってからめちゃくちゃうるさい…
今ならひどい数値が出そうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況