トップページ身体・健康
1002コメント415KB

◆子宮筋腫について語ろう 54◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:26:36.26ID:OOCRATQS0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。
前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 53◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525787845/
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:04:23.40ID:1uRzuWHT0
>>498
先生か看護師に聞くのが一番確実だと思う
あるいは、薬で生理日をずらしてもいいか聞いてみるとか
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:05:40.89ID:eDGqm1E+0
リュープリン打ったのに生理が2週間とまらんし下腹部に変なしこりが出てきた。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:23:59.10ID:2LB0NWgd0
>>502
リュープリンの接種跡なんじゃない?
部位が小さな硬結を作るの。
よくあるらしいよ。
自分も小さなコリコリしたのを触れる。
今6回目だけど(^-^*)
あと、打ってスグには止まらない。
2回目打って止まった、粘膜下筋腫だと止まらないって言うよね。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:25:04.34ID:k9TG+5dv0
>>325です
先日婦人科で手術したい旨伝えましたが
健康被害出てないし経過観察では問題ないし
更年期にもまだ早いと言われました
事実更年期チェックしてみたらホットフラッシュと大汗くらいしかなくて
「それも今年の暑さが原因かも」と一蹴された次第です
それなら今までのように毎日大豆製品を食べて
(ちなみに大豆製品を食べてエクオールが作れる体質)
お腹ポッコリでも更年期にならないの優先で暮らして行こうかな
と思った次第です
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:27:06.99ID:2LB0NWgd0
リュープリンのせいか、鬱のような感じになってきた。
手術したくない、
眠れない、
何もしたくない、
イライラする、
職場の雇い主ムカつく仕事辞めたい、
など悩みと手術への不安でメンタルぐちゃぐちゃです。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:28:30.02ID:2LB0NWgd0
>>504
年齢おいくつですか?
わたしは47ですが、先生には閉経は
まだまだじゃないかなと
言われてます。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:38:34.30ID:dPrgZHvs0
>>505
私もそんな感じで何もかもワケわからなくなり、旦那が嫌いになったわけでもないし、
旦那は全摘したって一生愛し続けると恥ずかしい事を面と向かって言われたりしてるのに、
突然離婚すると言ってしまったり、自殺したくなったりもうぐちゃぐちゃで自分が本当に嫌になる。死にたい。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:38:45.47ID:2LB0NWgd0
>>507
経過観察で問題ないと言うことは大きくなったりとかがないんでしょうね。
わたしは数ヶ月で3センチくらい大きくなり変性している物もあるので手術を勧められました。
大きさも10センチで手術の適応になるのでしょうね。取るとスッキリするのでしょうが
手術が怖くて踏み切れないんです。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:41:59.15ID:2LB0NWgd0
>>508
死にたいなんて・・・、
わたしは手術ででも、何かあって死にはしないか怖いのに・・・。
でもダンナにも子宮がなくなることで迷惑かけないかなって少し思います。
術後3ヶ月は性交渉、待たないといけないですしね、感じ方も変わってきたり
手術すればそんな気は起こらず拒否したくなるだろうなと思っています。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:45:27.87ID:2LB0NWgd0
>>508
更年期の症状ですか?
リュープリンの副作用によるものですか?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:12:11.26ID:1ElnYCKj0
多発で10個以上を開腹で取って入院中です。(核出)
人それぞれかとは思いますが、手術された方、前より元気になりましたか?生理が軽くなるのは分かるのですが、疲れやすさとか、活動に制限がなくなったとか。
お腹がへこんだかどうかもよかったら教えて下さい。(自分はきつくて休みの日はほぼ寝込んでいたもので…)
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:39:12.79ID:wzWltaH/0
>>497,499
ありがとうございます
気が滅入ってしまうので
助かります!
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:43:29.26ID:wzWltaH/0
>>505,508
過多月経による貧血だけでも
うつっぽくなって何もかもが嫌になってきます
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:05:45.08ID:qMAPqsUx0
そりゃ貧血は身体が酸欠で苦しいって悲鳴上げてるんだから何もしたくなくなるよね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:26:52.70ID:wzWltaH/0
>>516
ですよね
けど「貧血でそんなに体調悪くなるものなの?」って年上の同性に言われ
やっぱり同じ症状で苦しんだこと無い人にはわからないのだなって思いこちらに来ました
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:44.81ID:2LB0NWgd0
>>517
普段あまりヘモグロビンが低くないのですが、
生理が始まりひどい出血が始まると急激に貧血状態になるので
とてもしんどくなります。
でも普段が大丈夫っぽいのでわかってもらえません。
急に貧血になるのもしんどいんですよね。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:50:24.89ID:wzWltaH/0
>>518
私もヘモグロビン的にはそんなに酷い貧血じゃないのですが
生理になると一気に体調悪くなります
めまいで倒れるとかあれば理解もされるのでしょうが
家に帰ったり休みの日になると体動かす気にならないとかなので
わかってもらえないのかもですね
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:55:04.75ID:2LB0NWgd0
>>519
全く一緒ですね、
仕事はなんとかがんばるけど、家に帰るとドッと疲れて何もしたくなくなります。
でも周りもわかってもらえないんですよ、
ヘモグロビンたいしたことないねって。
普段から低めの人はそれに体が慣れてしまうらしいです、
でも慣れてないと急激な多量の出血により急激な症状が出るんですよね。
急に多量が出るってしんどくなりますよね。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:16:13.81ID:wzWltaH/0
>>520
まさしくそれ!
貧血って常態化したらめまいとか出ないんだって思いました
で、生理で大量出血すると白血球とか減るからかもだけど
風邪一歩手前のような感じになったりして
仕事は頑張れるけど家に帰ったら早く寝て体力回復しなければ
本当に風邪ひいてしまうって感じですよね
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:27:39.76ID:wzWltaH/0
>>520
お互い大変だと思いますが頑張って乗り越えていきましょうね!
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:51:55.10ID:2LB0NWgd0
>>522
そうですね!
鉄剤飲むとなんとか回復出来ますよ。
無理せずがんばっていきましょうね。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:54:41.52ID:u0/EyQW50
>>498
生理重なりました。
確か2〜3日目で、いつもの自分なら割と出血のある時でした。
看護師さんに相談し、T字帯にナプキン装着しましたよ。フィット感が無いので、時々看護師さんにナプキン漏れてないか心配と伝えたら、大丈夫か確認して下さいました。緊張からなのかほとんど出血なく済みましたが、量出ていたら、ナプキン替えてくれたと思います。

痛みは「生理痛とダブル?」とか考える余裕もなくとにかく凄かったです。
看護師さん曰く「夜ご飯普通に食べられる人もいる」とのことなので、個人差があるのだと思います。
そもそもUAEだけの痛みがどれくらいなのか未知の世界なのでなんとも言えないですねー。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:09:14.26ID:2LB0NWgd0
>>522
そうですね!
鉄剤飲むとなんとか回復出来ますよ。
無理せずがんばっていきましょうね。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:02.90ID:2LB0NWgd0
>>522
そうですね!
鉄剤飲むとなんとか回復出来ますよ。
無理せずがんばっていきましょうね。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:19:29.32ID:2LB0NWgd0
>>526
何度も投稿失礼しました。
消す方法ないのかな?
お恥ずかしい・・・汗
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:11:20.25ID:wzWltaH/0
>>527
方法あるかもしれないですが
どんどん流れていきますからね
気にしなくていいかも
ありがとうございます!
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:54:36.16ID:/fbZLZlJ0
>>513
手術お疲れ様です
粘膜下と奬膜下を私も開腹で核出しました
私も手術前は毎日鬱々としんどかったですが
術後は徐々に生理が軽くなり生理痛も無くなって
好きな服着て遠出も出来るし疲れやすくもなくなり
QOLが格段に向上し心身共に最高です
私は摘出したものがトータル200g程だったのでお腹はへこみませんでしたw

ゆっくり療養してくださいね
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:46:50.28ID:gyke5l750
>>529
ありがとうございます、同じ病気を克服されて元気に過ごしてらっしゃる方のお話を聞くと、とても励みになります。
疲れやすさがなくなるのはありがたいですね!
私は摘出してトータル1kgとのことでしたが、今のところ私もお腹がへこんだ様子はあまりありませんw

ありがとうございます、529さんも今後もお元気で!
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:49.39ID:XFbMyr+v0
夜になると手術のことあれこれ考えて怖くなる
キャンセルしたい病発症中
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 04:55:53.82ID:1NBZnKWb0
そして手術直後はこんなことやるもんじゃないと思い
1ヶ月後にはやって良かったと思う。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:25.36ID:vp2Jb1ZC0
来月リュープリン始めるんだけど副作用の書き込み見て尻込み気味
人格変わるくらいイライラしたり逆に落ち込んだらどうしよう
彼氏に嫌われたくない
事前に相手にこういうことあるかもって伝えようと思うけど
どういう風に伝えたら良いと思いますか?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:15:27.68ID:ViNlt/JT0
副作用なんざいろいろだからこれって伝えてもしかたない
今までと様子が違うようなら副作用のせいだと思ってくれとでも

調子が悪くなることもあるし
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:34:11.97ID:9NAyM4Ct0
とりあえずリュープリンの添付文書でもググって彼氏に見せれば?
どんな副作用が出るかは個人によるし
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:16:56.27ID:DBaBYafs0
>>535
副作用は使ってみないとわからない、
人によるからリュープリン使わなければならないのなら
仕方ないですよ。
こういう副作用あるらしい、もし迷惑かけたらゴメンねくらいに言っておいてたら
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:19:05.81ID:DBaBYafs0
>>532
わたしも手術勧められてるけどやりたくなくて
手術への不安、しないことでどうなるかという不安
夜は考えないようにしないと眠れなくなるよ。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:22:15.49ID:RwxZrdbB0
>>535
とりあえず副作用出てから考えなよ
私みたいに人生で一番快適だった6ヶ月だった人間もいるし
それより避妊のことを話す方が大事
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:58:23.26ID:O6m5JET80
>>540
私も半年快適だったなぁ
寒い時期だったから唯一の副作用のホトフラも「あーこれかーなんかあったかいなー」位だったし
なんといってもあの辛く苦しい生理がない世界ってなんて素晴らしいんだと
人それぞれだけどね
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:56.16ID:9ctk7fHw0
アドバイスありがとうございます
あまり深刻な感じではなく
迷惑かけたらごめんねって感じで言います
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:56:27.64ID:pOCTJxzf0
わたしはリュープリン快適マンだったので人によりますよねほんと…!

術後1ヶ月ほど経過したのですが、回復縦切りした手術痕に、シワ?みたいな横線が入ってるんですが、これって綺麗になるんでしょうか??テープの跡かな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:05:19.13ID:bvlcpEzx0
今月もなんとか無事に生理が終わった
ペットボトル1本分は出たな。もう限界。
出血量は増えることはあっても減ることはないって医者に言われたから手術することに決めたよ。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:23:21.41ID:d3ia67FG0
>>544
傷のケアで術前から形成外科にお世話になっていたので
先生に指導されたことを書きますね

横に入っているシワ状の線は皮下で塗っている部分が
お腹の動きに引っ張られて少しデコボコするために出来るのだそうです
それを見越して平らにならないように縫うとのこと
いずれ馴染んで傷も平らになってゆくと説明を受けましたよ

体質によってですが術後1〜3ヶ月目からが
傷が肥厚性瘢痕になりやすい時期なので
かぶれなければテーピング続けた方がいいですよ
かぶれちゃったらエフシート等で傷を圧迫保護すると良いとのことです

術後半年くらい経って肥厚性瘢痕になっていないようならテーピングは終了して保湿する
普通のクリームでもオイルでもヒルドイドでも何でもいいそうです
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:50:31.71ID:DBaBYafs0
手術受けるのが非常に怖いのですが、
受けられた方手術までのモチベーションなど
どう乗り越えられたか気になります。
手術のリスクなんか説明されると自分の時に起こるんじゃないかとか。
絶対大丈夫なんてことはないと不安に思ってしまいます。
いろいろ考えすぎてて、鬱っぽくなってしまっています。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:53:57.14ID:DBaBYafs0
手術受けるのが非常に怖いのですが、
受けられた方手術までのモチベーションなど
どう乗り越えられたか気になります。
手術のリスクなんか説明されると自分の時に起こるんじゃないかとか。
絶対大丈夫なんてことはないと不安に思ってしまいます。
いろいろ考えすぎてて、鬱っぽくなってしまっています。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:23:30.56ID:yJZ4ifkc0
手術前は傷跡の心配をしていたのですが、手術から3ヶ月の今、ヘアーが生え揃ってきて気にならなくなりました。
私の切った位置が下なのか?ヘアーの位置が普通より上なのか?
横切りの方、生え際より上ですか?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:54:48.33ID:8xI9+nZF0
開腹手術で核出しました
退院から一日経過でまだお腹痛いです
何か痺れるような感覚があります
腹帯はいつまで着けておくのか聞いたら別に外してもいいとのことで今日一日無しで過ごしました
ある方が楽なのか調べるために明日は着けときます

手術前のモチベは頻尿と貧血が改善する
生理もきっと軽くなる
謎の腹痛もなくなると考えてました
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:58:11.76ID:8xI9+nZF0
連投失礼しますが私は横切りで昔切った卵巣嚢腫の傷痕のところを切ったんですが
昔は毛を剃って切ったんで毛の生えてる位置に傷痕があります
今回いつ剃るのかと思ってたら剃らないまま手術されてて驚きました
色々変わってるんですね
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:17.27ID:y/AdZTdz0
>>547
私は入院2日前くらいまで手術のことは極力忘れて風邪とかには注意して気楽に過ごしたよ
それでも前日はさすがにナーバスになってあまり眠れなかったけど、むしろこれから寝っぱなしなんだからまあいいかって思った
手術室に入ればバタバタではい寝てー、あっち向いてー、針刺しますー、眠くなりますーでいつの間にかおわってる
術後も痛かったり合併症が出たりしたけど、医師看護師が何とかしてくれた
退院後も出血が続いたり毎日痛み止め飲んでたけど、全部何とかなった
何よりここには同じ手術を受けて元気でいる人がたくさんいたから心強かった
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:54:08.00ID:y/AdZTdz0
>>549
私はちょうど生え際辺りだから陰部ココカラみたいになってるw
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:06:01.76ID:IDKqcqoY0
>>546
参考になりますありがとうございます!
テープ買って来ます!
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:27:34.38ID:4jo1ws4c0
>>553
そういうご意見心強いです。
まな板の鯉って言いますもんね。
手術のことは極力忘れてっ、
ていうのが大事ですね。
ありがとうございます。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:35:37.05ID:WWRNyJqR0
>>548
手術はもう担当医を信じるしかないし、この病院で手術すると決めた自分を信じてたので、あまり不安は無かったです
それに、もし何かあってもその時に考えればいいかーと思ってました
あとは不安に感じたことは全て担当医に聞きまくってたので、それで不安は解消されてたのかもしれません
手術自体の心配よりも入院生活って何を用意すればいいのか、大きめショーツとは何なのかとか、そういうほうが気にかかってました
あとモチベーションで言えば、私はかなり筋腫が大きくなってて下腹がめちゃくちゃ出てたので
それが無くなればタイトスカートも履ける!と楽しみにしてましたよ
ちなみに入院日の翌日の朝一番に手術だったのですが、緊張で眠れないと分かってたので、睡眠薬を処方してもらいました
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:01:51.36ID:4jo1ws4c0
>>558
いつも励ましありがとう!
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:22:02.07ID:uVPSZWNu0
>>524
レスありがとうございます
病院に確認したら問題ないとの事でしたがナプキンの事までは詳しく聞けなかったので参考になりました

痛みがダブルどころじゃなくとにかく凄いんですね
体験談にも個人差がありすぎて感覚掴めずにいたのですが覚悟しておきます
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 22:51:52.32ID:aSJqkcck0
>>545
ペットボトル1本分
貧血も酷いと命に関わってきますよね・・・
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:06:54.03ID:t6UOrVv50
>>558
いつも励ましありがとう!
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:07:22.78ID:t6UOrVv50
>>558
いつも励ましありがとう!
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:54:06.45ID:LqSVSZ/C0
腹腔鏡の卵管、子宮全摘から5ヶ月たちました。
時々傷が突っ張る感じはあっても、痛みはなし。階段も昇れる。
最後は手術当日まで2ヶ月続いた生理もなくなり、快適そのもの。
あっかんべーをすると下瞼も赤みを帯びた普通の状態になりました。
子宮を失ったことより、術後の快適さのほうが勝ってますし来月の健康診断が楽しみです。(昨年はヘモ6だったので)
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:29:58.22ID:2lt/gQAR0
術後2ヶ月経ったけどもう痛みも何ともないし運動しても良いとか言われてたから油断してたけど会社でコピー用紙5冊持ったら後から傷が痛くなった
だいたい10キロ位のものだけど10キロもアウトなのか…
いつももっと重い物持ってたからショックだった
どれ位の重さまでセーフなんだろう
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:10:08.84ID:C5eH32Ut0
初日の量の多さを乗り切れば、ほぼ周期通りに終わる
でも大抵失敗こいてパンツダメにする…
紫のタンポンしてるしと甘く見て1時間で溢れた
ナプキンも夜用の一番大きいのじゃないとだめだわ
パンツタイプって寝るわけじゃないならそんなに意味ないかな?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:57:41.50ID:S34vh6ix0
>>567
お腹の中はまだ傷だらけなんだよ

半年は無理しないで
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:26:44.83ID:t6UOrVv50
変性してる筋腫があると言われてる
変性してる筋腫はやはり手術した方がいいのかな?
貧血の程度はひどくはないんだけど
MRIでは悪性ではないだろうということで、48歳、手術も様子見でもいいんじゃないか
みたいに言われてる
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:27:21.21ID:t6UOrVv50
変性してる筋腫があると言われてる
変性してる筋腫はやはり手術した方がいいのかな?
貧血の程度はひどくはないんだけど
MRIでは悪性ではないだろうということで、48歳、手術も様子見でもいいんじゃないか
みたいに言われてる
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:19:28.05ID:1DnarMTS0
開腹核出やってどんな動きも違和感なくなったのは術後半年後位だったよ
1ヶ月あればそこそこ日常生活は出来るようになるけど
腹圧かかる動きとか腹筋使う体勢はまだまだで
うつ伏せで本を読む格好から起き上がるのが一番辛かったな
表面上よりお腹の中はまだ傷だらけなんだよね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:27:50.74ID:cw6SafcZ0
開腹全摘より開腹核出の方が術後痛いのかな?
摘出した部分全部キズと考えると…
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:04:46.70ID:pRv1DGts0
開腹で子宮全摘しました
全身麻酔から覚めたら天井がぐるぐる回ってて
ゲロゲロしたよ
翌日の夜まで目眩と嘔吐で死んでたよ
目眩情報あんまり無かったからビックリした
開腹の傷は生理痛より全然軽いわ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:58:54.54ID:ugiOEKqR0
>>574
核出の方が切るところが多いので出血量が多いって聞きますよね
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:01:19.72ID:ugiOEKqR0
>>572
MRIは造影剤使用でした?
造影剤使用すると悪性の可能性があるとかネットで見かけましたが
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:27:09.42ID:FJW5pewW0
腹腔鏡全摘後いつ頃ヨガ出来ると思いますか?
それによって休会するか退会するか迷っています
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:46:48.35ID:oI8ilcbw0
FUSはお金の無駄かしら
子供産まないけど子宮残したいわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:58:52.54ID:2lt/gQAR0
>>570
ありがとう
半年は無理できないんだね…
先生に運動や腹筋しても良いって言われたから大丈夫かと思っちゃった
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:13:02.56ID:t6UOrVv50
>>577
前回も変性してるとわかったのですが、
「変性ってよくあるからね〜」と様子観察。
でも今回少し大きくなってきたので1年ぶりに
MRIを取りました。
が造影剤は使われませんでした。
変性してるということをあまり聞かないし
悪性の可能正もって言われてるみたいだから
実は心配してる。
でも先生が大丈夫っていうのだから、
信じていた方がいいよね
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:14:25.40ID:pe8w1H0M0
走り回る仕事だから術後2ヶ月休職しようと思ってます
デスクワークなら1ヶ月で復帰する人が多いって医者が言ってました
開腹核出です
傷病手当と医療保険でなんとか生活できるかな
2ヶ月も仕事休んだことないから不安だー
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:51.76ID:ugiOEKqR0
>>583
変に不安な気持ちにさせてしまいすみません。。。
良性だと白く映り悪性だと黒く映るみたいなことらしいですが
(はっきり覚えてませんが色が違うという話だったような)
撮影時に放射線の専門医が診てらっしゃって、
悪性を疑う場合は造影剤使用になるみたいな話のようです
ちなみにガンを患っている知人は毎回造影剤使用のMRIだそうです
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:51:38.27ID:cw6SafcZ0
>>576
医者から、筋腫は出血しやすいから全摘の方が楽とは聞きましたが、術後の患者の痛みとか治りにどのくらい影響するのかがちょっと気になりました

私は開腹13センチ切り、退院1ヶ月ほどですが腹筋もできるし背筋もでき走るのも術前と変わらずできて、不調といえばキズが痒いくらいしかないので
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:06:21.50ID:t6UOrVv50
>>585
普通の筋腫は黒くうつると言われましたが。
白っぽく映るのが、変性してるのかなと思います。
でもMRIだけでは確定は出来ないそうですね。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:08:49.67ID:t6UOrVv50
>>587
開腹か腹腔鏡かで迷っています。
587さんのお話聞くと術後すぐは痛くても
あとあと問題ないなら怖さも半減ですね。
痛みのコントロールは硬膜外も使われたのですか?
わたしが回復しようとした病院では使わないって言ってました。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:11:24.58ID:ugiOEKqR0
>>588
最終的には生検しないと確定出来ないとは思いますが
手術せずに薬で、という人も生検するんですかね?
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:17:11.67ID:t6UOrVv50
>>590
生検ももどうですか?って聞かれたのですが、
生検も確実ではないそうで、当たりを付けて生検するため
場所に当たればいいですが、当たらなければ外れてしまうわけで
確実ではないというドクターもおられました。
わたしもそう思います。
それに生検一つにしても一泊二日で手術のようになるようです。
もうするのなら手術した方がいいのかもとも思います。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:40:25.81ID:cw6SafcZ0
>>589
硬膜外使用しました!
わたしの体験的には、なくても我慢できる痛みでしたが、少しでも痛いかなー?って時にプシュっと押してお守りみたいに使ってました。
わたしの場合、退院する頃にはベッドで胡座もできたしうつぶせもできました。

治りや痛みはそれぞれだと思うのでなんともいえませんが、硬膜外あった方が安心な気はしますよねぇ。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:45:43.74ID:ugiOEKqR0
>>591
なるほど
ただ、生検の手術と核出・全摘の手術では体への負担も違うと思うので
核出・全摘しないとどうにもならないくらいの状態じゃないと
なかなか決断に踏み切れないですよね
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:28:50.31ID:cw6SafcZ0
お腹が出てて、パンツを履くとお腹が突っ張ってポケットが浮いてのが無くなったし、なにより止めどなく出続けてたオナラが全然出なくなったのが地味にすごく嬉しい…
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:33.63ID:BJBTPSNW0
>>589
選択の余地があるなら腹腔鏡の方がいいんじゃないかなぁ
自分の場合は硬膜外麻酔のせいで右脚に麻痺が出ちゃったので、傷口の癒着防止に歩く為に早々に切り上げて、点滴やら座薬やらに切り替えた
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:47:46.89ID:FS8Dn8DZ0
傷口の回復具合って、切った個数にも大きさにもよるよね

いずれにせよ大怪我と相当するから、大事を取ってしできるだけ無理をしないのが賢明
歩くのは大事だけどね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 08:12:49.29ID:Gm5AbBni0
レバー食べるならいつ食べるべきでしょうか?
生理前だと今食べても経血になるだけだと思ってしまうし
出血の後で食べるなら一時は貧血に陥るわけで

生理前のほうがマシ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況