数年前に神経の治療した右上7番の歯が、去年歯茎に膿ができて治療へ行きました
4か月ほど通いましたが完全に膿が止まるまでいかなく、自分から抜歯していいと言いましたが、
先生は今は落ち着いているから一旦ここで終了して様子見しましょう、と土台と被せ物もしてその時は終わりました

しかしその歯が最近また膿が溜まっているようで、少し腫れてます
右で噛まなければ腫れも引くし(多少はポコッとしてる)レントゲンを見る限りだと骨も貫通してない?から
まだ大丈夫そうだから様子見しましょう、とのこと

自分としては、あと2か月したら引っ越さなければならない&前のように酷くなる前に治して欲しかったのですが
様子見は妥当なのでしょうか?
このまま様子見して、引っ越しして落ち着くまでの今から約3か月くらい先になっても隣の歯などに影響はないでしょうか?
骨に貫通?すると治療が長引いたりしないでしょうか?