>>233
出来易いって言いたいのね。うん、あるよ。
まあ、大半が管理の問題で環境や体質は言い訳。
>>232
根管治療を終えた歯は、中が空洞で歯茎から上の歯質も薄く脆いことが多い。
なので保護し結果的に長持ちさせる為に冠補綴することが多い。
>>231
綺麗にセラミックで治そうとすると、結構な厚みが必要で当然削る量が増える。
すると髄腔により近接するので若い人は特に抜髄が原則になる。

相変わらず直接担当医と話が出来ない人ばっかりね。