X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

親知らず抜歯 その107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:58:33.28ID:qBAqP9aS0
>>672
レスありがとう
上の真っ直ぐは自分も2本抜いたことあるんです
あれは全然痛くないね
下の斜めは物凄く痛かったです…
真っ直ぐの下の親知らずを抜いた人ってあんまりいないのかなぁ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:50:26.70ID:a2AYIeHB0
とにかくたっぷり抗生剤をぶち込め
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:46:02.40ID:BtbQj2Px0
昨日下の親知らず抜いて今のとこ痛みもほとんどない。
今回は切開もしたし、やっぱりまだまだ痛みはこれからなのかな。
普通の開業医の歯医者なんだけど今まで3本抜いた時もほとんど痛みはなかった。先生の腕がいいのかな。

やっぱり明日明後日がピークか、、
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:14:31.56ID:oNf4zw4O0
入院して全身麻酔で下の親知らずを抜いたけど、 痛みは手術当日と翌日で落ち着いた。
2〜3日目で腫れたけど、それもすぐ落ち着いた。
一番キツかったのは、術後のトイレだったわ。2時間は安静って言われていたけど、血圧が高かったので2時間経っても看護師さんにトイレに行かせてもらえなくて、お尻の下に尿を受けるトレーみたいなのを置かれた。
でも、そんな体勢で尿が出るわけもなく、出したいのに出ない状態が続いて凄〜く苦しかった。
そしたら、違う看護師さんが来て「おトイレ我慢してたら血圧も高いわよね」って、主治医にトイレに行く許可をもらってくれた。
ほんと、術後のトイレが一番キツかったw
先日抜糸したけど、その際、穴に食べた物が詰まってるって言われて恥ずかしかった(苦笑)。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:55:33.59ID:UiNYk1ww0
親知らずが悪さしてる痛みてどんなの?露出してきてなくても痛み発生する?ずっとほっぺから耳下まで痛いんだが、、
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:10:48.48ID:+CK+EiZq0
親知らずのせいで偏頭痛になったし歯茎も腫れたわ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:08:17.52ID:16HLr/Mf0
>>677
なるみたいだよ
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:04:08.72ID:A2qpFNBI0
>>676
言っちゃ悪いが、親知らずごときに全身麻酔ってどんだけ…
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:53:52.33ID:0OL7KTcH0
縫って3日目だけど糸取れてしまいました。
出血はしてないけど病院行くべきでしょうか?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:16:08.26ID:YI1A55AN0
抜歯後5ヶ月経っても顎下リンパの腫れが引ききってないせいか6番7番にかけての歯茎の違和感と腫れが出たり引いたりしてんのがいつまで続くのやら。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:27:13.68ID:xdYQjSxU0
>>680
ほかに何か疾患がある時は全身麻酔使うことあるんじゃなかったっけ
全身麻酔でもただの静脈麻酔と勘違いしてる場合も多いけどね

>>681
3日目で血は出てないなら大丈夫って言われると思うけどとりあえず電話で聞いてみたらどうかな
もし後々面倒になったとき、何で言わなかったの?ってなりそうだし
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:12:17.57ID:IoscZzK50
全身麻酔は
四本いっぺんとか
嚢胞とかあった場合
ほかの病気あった場合とかかな
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:13.72ID:/1WHzK8J0
今日で4日目
痛みのピークが3〜4日みたいだけど無痛…
喋りにくいだけが辛い。痛まない人もいるのかな?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:40.90ID:QSJnkEmU0
今日で抜歯後2日目。下の斜めで切開もしたから覚悟してたけど今の所ほとんど痛みなし。
これからなのかと構えてるけどどうなんだろうね。。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:36:24.24ID:RtMq9LzK0
>>687
ドライソケットにでもならない限りいいんじゃないの?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:19.09ID:acSDFkwk0
>>688
斜めに埋まってたそうです。まだ未完成歯だったらしいので袋?がついてました。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:38:41.22ID:U4F1B7jC0
>>682
歯周病じゃない?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:58:39.11ID:XLE9dbUR0
上の埋没親知らずで切開と骨削りしたけど、結構広い範囲切られててびっくりした
奥歯とその手前の歯茎までに糸ついてて歯磨きしにくいというか出来ないというか。
肝心の穴がどうなってるか見たいけど上顎のはどうやっても見れないし
歯医者さんが使ってるミラーのやつ買おうかなぁ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:59:48.52ID:SD82uy200
抜歯後の食事、何を用意すればいい?
今のところコバラサポートと野菜生活100の1食分の野菜ジュレってやつを買い溜めしておくつもり
初めての抜歯だからとにかく不安
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:17:15.83ID:KPFu2s1V0
わしはコバラサポート、ウイダーinゼリー、たまご豆腐、アイスの実
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:26:36.64ID:4Dx28tx30
>>693
ヨーグルト、野菜100ジュース、茶碗蒸し
抜歯後すぐの飯は毎回コンビニやスーパーの野菜の入ったビーフン
この味が意外と血液の味をごまかしてくれておいしく食べれたよ
ただ一緒に入っていキャベツの芯やきくらげは堅いから痛みのある人はだめだろうけど
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:45:56.27ID:wDjsbls+0
>>695
意外と良かったのがしょう油ラーメン
麺だけなら前の歯で噛むようにするとなんとかなるし、お腹がふくれる
王道はウイダー、おかゆ、カップのパスタ
アイスは口の中が冷えるから痛みが一瞬引く
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 04:28:18.02ID:68n2jFa60
抜歯3日後の本日
抜いた歯に異物がプラプラぶら下がってて違和感…
食べ物かと思い舌で触ってたら多分位置がズレてしまってそれからずーっと出血が止まらない…
びびってググってみたらこれ血餅ってやつなんですね…

今は血餅と思われる物体ごとガーゼ噛んでるけどこれ一旦完全に剥がしてしまった方がいいのだろうか…
とりあえずずーっと出血してる
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:18:46.91ID:68n2jFa60
とりあえず千切らずそのままの方がいいのかな…
口内で剥がれかけてたりずれてたりで右側は違和感だけど…
そして臭い…
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:19:44.12ID:DdSTiI1a0
>>693
腫れがそこそこならおかゆ、やわらかいパン、茶わん蒸し、グラタン
腫れがピークの時は上記も食べるの疲れるくらい腫れたのでウィダーインゼリー、ヨーグルト、ポタージュスープに助けられた
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:22:23.76ID:DdSTiI1a0
>>700
なるべくいじらずに最短で診てもらった方がいいんじゃない?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:05:12.37ID:clBgIW4/0
下の埋没抜いた時は大したことなかったけど上の抜いたら頑張っても口が指1.5本分しか開かなくなったw
柔らかく茹でたチルドのうどん(ゆでうどん)が一番食べやすいな。片側だけで食べても負担がないし口あけなくていいし。あと100均のフルーチェも常備してる。スープにパンを浸して食べるのも良い感じ。
最悪バナナをスライスして食べとけば良い気もする。
免疫つけるためにもなるべく栄養はとった方がいいね。
相当食べにくそうなハンバーガーがいま無性に食べたいよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:59:05.08ID:lXyETVI80
ゼリー飲料
豆腐
ヨーグルト
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:57:23.92ID:bB6EMIjw0
二日目はまだ腫れてなかったからいわしの焼いたの食べてたわ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:16:06.41ID:c1mB+YcR0
一週間後に抜糸するから、と言われ
今回は抜糸だけだろうからすぐ終わると思って行ったら
先生に抜いた親知らずの具合を聞かれて問題ないと答え、別の虫歯の治療をしただけで抜糸がされてなかった
家に帰って鏡を見たら糸がついててショックだった、先生からまだ別の虫歯の治療があると言われ来週の予約を入れたが
抜糸するのを忘れられてるんでしょうかね?抜糸に関して何も言われなかった・・
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:27:07.16ID:c1mB+YcR0
>>708
抜糸されてなかった事に聞き逃しでもあったのかと思い気になって、
「今回抜糸の予定のはずでしたが?」と電話したら「来週の予約の日でも大丈夫です」と言われ謝られた
単に抜糸と虫歯の治療が重なり抜糸の事を忘れたっぽい・・、気にして疲れた・・
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:01.81ID:TGC/Iu2X0
>>709
よかったね
まあ抜歯後1週間以上経ってからの抜糸もあるからね
俺も1本目はなんだかんだで10日後だった
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:46:32.71ID:D+4OQyli0
3本抜糸。全く何もない。多分歯医者の相性とケアだな。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:29:36.78ID:M5om5QqL0
>>702
グラタン食べて大丈夫なんだ?
茶碗蒸しもだけど熱々じゃなくてある程度冷やしてからならいけるのかな
でも具はマカロニくらい?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:21:06.35ID:aWd5Cdyz0
702だけど茶碗蒸しは冷たいやつ食べてた
具が多いとちょっと大変かも
グラタンはマカロニグラタンで具はマカロニだけなんで楽だった
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:01:57.61ID:hsXsNijX0
右上が外向きに生えてて、かつ埋伏してて虫歯になった。
会社の近くの歯医者に行ったら、つつくだけつついて(激痛)何もできないって言われて絶望したわ。
口腔外科じゃないとだめなやつとかあるんだな
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:04:13.33ID:QKq/MnIu0
上の親知らず普通に生えてて、下は完全に埋まってる。左右上だけ同時に抜いた人いる?片方ずつなのかなぁ。静脈麻酔でいっきに左右上抜きたい…
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:23:03.61ID:M5om5QqL0
>>713
やっぱり冷えたやつだよね
確かにマカロニグラタンなら大丈夫そうだ
ありがとう
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:35:15.64ID:nxVeY8e90
血餅?なくて白い何かが
ドライソケットという物だろうか
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:42:05.85ID:L9+DIiV60
>>718
食べカスじゃない?
取れた時にものすごい焦ったけど、鶏肉だと気づいて安心した

うがいをしていてあせったのは、ソーセージの肉片やスイカ
ぱっと見、血餅だと勘違いした
別の意味でびっくりしたのは黒米
米粒がそのまま出た時は、虫かと思って半泣きになった
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:03:21.70ID:es0Zvizg0
昨日下の横向き親知らず抜糸後の経過観察に行き、無事終了
これで2ヶ月弱続いた親知らず4本抜歯がようやく終わった…
まだちょっと痛むし抜歯穴に食べ物詰まって鬱陶しいったらありゃしないけど
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:33:05.94ID:aBPYaMsl0
下の水平埋伏抜いた人、何ヶ月くらいで穴は塞がった?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:42:33.56ID:c8mLxMjw0
抜歯後1ヶ月経つと
穴がみるみる埋まっていくので
それまで頑張って耐えて下さい
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:06:07.31ID:nBJIhhws0
血餅っていつ取れる?
取れないように気を付けなきゃいけないのにいきなり取れたらビビらない?
それとも取れる取れないじゃなくて消えたりするの?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:15:18.76ID:sxba9r/90
>>724
取れたら歯科医に行って歯科用の軟膏詰めて貰えばいいよ。気にしすぎるのもよくないかと
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:25.30ID:hhex352x0
上二本抜いたけど発見がある
お好み焼きが食べやすい
関西人でよかった
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:13:07.29ID:pwGMSf1o0
奥歯の奥に食べ物が詰まらなくなってプチ感動あるw
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:17:51.44ID:ukfF9Zw60
普段食べてるものがこんなに高さのあるものだとは思わなかった
ミニトマトとか全然ミニじゃない笑
顎関節症の人は常にこんな感じなのかな
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:46:10.55ID:kO/gdCKU0
親知らずの抜歯二予約二ヶ月後なんだけど、みんなどうやって耐えてんの?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:19:53.73ID:/hvwWVs70
>>729
抜く一瞬の恐怖より抜かないで歯並び悪くなったり虫歯になる未来を想像して勢いで抜いてる
通ってるところはそこまで人気じゃないから思い立ってからすぐ抜いた
食事しにくいけどまぁなんとかなるレベルだし大丈夫だよ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:28:27.04ID:Ml5OAhtI0
俺みたいに抜くのが遅れて前歯が押されて歯列矯正100万コースにはなるなよ
歯並びなんて半年で崩れるぞ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:11:08.57ID:0p8PKGqB0
人気っていうか難抜歯で総合病院じゃなきゃ抜けないんだと。難抜歯対応の個人病院探すしかないかなぁ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:48:05.59ID:kO/gdCKU0
痛さとか不安とかなかったの?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:38:12.19ID:hgTW0ciS0
>>738
首都圏
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:41:23.71ID:t9efLwQU0
>>739
吉祥寺に腕のいい口腔外科の先生がいるんだけどそこだとやってもらえるかも。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:23:20.45ID:/J3QfrlL0
>>740 調べてみた。特徴的な名前のところだね。参考になったありがとう。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:25:47.80ID:t9efLwQU0
>>741
んん?特徴的な名前ではないから勘違いしてるかも。
ちなみにホームページを持ってない歯科だから検索でなかなか行き着かないかも。
でも口コミはちょいちょい載ってる。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:13:19.56ID:CwEA+EbL0
首都圏なら選び放題だろw
口腔外科専門医・指導医が開業していてCTを持ってる歯科医院へ行けばおk
ttps://www.jsoms.or.jp/public/machi/tokyo/
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:26:17.12ID:+7qIYdLH0
片上下抜歯4日目
抜いたところの痛みよりもその近くの口内炎と処置の時に開口しすぎたせいで切れた唇の端の方がつらい
喋るだけで当たるし縫合糸が長いからそれも刺激になる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 07:35:22.32ID:3xwtK9g60
>>743 ホームページ無しで探すのは厳しいな。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:49:17.06ID:Ju5trfwd0
汁たしかに嫌やな
飯食ってたらプシャーって感じで出てくる
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:14:38.17ID:hyJvMB6r0
今日2本目抜いたんだが秒殺だった
麻酔で歯茎がパンパンなんだが
他の患者もいたから早めに処理するために大量に注入されたのかな
来週は経過観察なんだが、やっと終わったと思ったのに「歯石も取っておきましょう、3回ぐらいにわけて」って言われたんだがこういうダラダラ通院させるの嫌なんだよなぁ
来週行ったら終わりでええよな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:52:39.37ID:ypQ2rcsH0
親知らず抜く前に歯石取った方がいいのかな。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:00:51.34ID:qK/cfVRH0
場合によるだろうな
歯石を取るとしみたり痛くなったりすることがあるから、歯医者と相談した方がいい
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:28:40.04ID:iZJt7qip0
>>748
歯石取りしなくても将来後悔しないんなら良いんじゃね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:49:59.10ID:Ibk0W/zN0
>>748
保健でやるなら歯周病対策でやるために、経過観察が必要なので2回くらいに分けてやる。しばらくやってないなら一回や二回で取れない量が溜まってるかもしれないので、ありがたくやってもらった方が良いよ
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:06.51ID:UGy42UH20
3回目やったら次週1回目やったところもう一回になりそう
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:29:42.48ID:3nQMu4t80
俺も次回は歯茎の深さ測るためだけに予約してあるけどキャンセルしたわ
馬鹿馬鹿しい
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:08:36.82ID:PYl9JrTA0
親知らずじゃない歯を抜くことになっても知らんよ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:23:12.58ID:/BBsmO660
歯石は一回でやってもらったよ
つまり3回なら相当たまってますね
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:39:08.22ID:vErWzlo/0
汚れてるって程じゃないけどついでに歯石取りしときますね〜って言われて流れで片顎だけやってもらったんだけど一部分だけめっちゃ染みた
虫歯じゃないとこだし知覚過敏ってやつかな
親知らず抜くより余裕だからあなたなら大丈夫よ☆って言われたけどこっちのが恐怖なんだが。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:41:07.17ID:WNbcvyNv0
そこだけ歯石が多くて取れた事で染みたんじゃね?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:26:47.66ID:vErWzlo/0
>>760
取れたのかな?なんか怖いからシュミテクトデビューしとこうかなぁ
動画で見たことある歯石取りってみんな汚いヤバイやつばっかだったから自分のレベルだとどのくら取れてるのかいまいち分からんかった
とりあえず親知らずの方が無痛だった笑
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:37:23.43ID:1rTU0ciK0
歯石取ってもらったあと歯の裏側を舌で舐めた時のザラザラ感
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:58:04.87ID:tJz+7aTS0
>>758
自分で鏡で見ても3回やる程やばいと思わないんだけどな
やばいの基準がようつべ
あそこで歯石動画見ると基本的にやばい奴しかヒットしない
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:44:14.29ID:TR2sv2Jv0
下の親知らずを抜歯する場合、多くの場合抜歯するのは歯科口腔外科の分野が得意な歯科医だよ。
歯科口腔外科が得意な歯科医は歯周病等への専門性は低い可能性が高い。
歯石取り等の歯周病治療は他に専門性の高い歯科医にやってもらう方が良いよ。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:42:35.81ID:Xgvwpzv50
1か月前に完全に骨に埋もれた下の水平埋伏を抜いたんだけど切開したところの穴がずっとウズウズしてて辛い。
これいつになったら消えるの?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:44:15.96ID:WQeP72B80
15年前に抜歯なんかしないでクラビット2週間イトラコナゾール2週間飲んでればこんなんにならんかった('A`)
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:06:17.64ID:p86vZ1ff0
いよいよ今日下の水平埋没抜く日だ
遺言状書き忘れたわ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:02:59.60ID:GZ6S9Ed80
抜いたとこの中の方が白くなってるような気がするんだけどこれって食べかすとか汚いやつ?
それとも治っていく過程の現象なのかな、挟まってる違和感とかはないんだけど奥でよく見えない
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:07:00.72ID:GJY85Y0c0
下1本の抜歯後3週間で診察終了したけど、みんな、そんなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況