X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【コリン性蕁麻疹】会議室 Part25 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-2QVD)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:31:17.25ID:73s09oXC0
痛い!痒い!は当たり前!?
コリン性じんましんについて語りましょう。
相談・疑問・報告・つぶやき・提案・模索など。
みんなで完治の途を探しましょう!

ストレスは大敵です、悩みや怒りはここで吐き出しましょう。
効果のあった治療法、治った方のアドバイスなども大歓迎。
※決め付け口調や誇張はいさかいの元になりうるので注意してください。


−前スレ−
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/

−アレルギー板−
コリン性蕁麻疹
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1154004044/

以下テンプレ>>
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0921病弱名無しさん (ワッチョイW df67-VGyy)
垢版 |
2022/01/10(月) 23:47:47.80ID:mCO2WJGn0
朝は起きたら自律神経の乱れが原因とされるくしゃみが連発
外出したらこりん星
ストレスが原因なのかもしれないが
数か月前から5-ALAと言うサプリをコロナ対策で飲み始めた
0923病弱名無しさん (アウアウアー Sa8f-EMNn)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:31:32.54ID:IIeX6q32a
>>916
夏もそれなら合ってるのかもね

自分は冬はあんまり出ないんだよね、寒いからだと思うけど
ピリピリ痛いのが怖くてエアコンつけずに暮らしてるんだけど心臓が痛いよ

フェキソフェナジン出たけどこれ眠気出る?
外出すると店が暑すぎて痛くなるから出不精になり、生活がグズグズになっていく
0924病弱名無しさん (アウアウアー Sa8f-EMNn)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:33:26.52ID:IIeX6q32a
>>920
ウォーキングでもなるわ
歩きだして体がポカポカしてきたら「チ…ク」となり「きたきたきた!!痛い痛い痛い!」って感じ始めたらもう…

皮膚科行っても過敏になってるからでしょうねって
何か虚しくなった。
0925病弱名無しさん (ワッチョイW 7fe4-RuIQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:40:19.03ID:0vN0RN390
くだらんことでコリンが出てしまった
宅配で届いた家電が段ボールにピッタリと入り過ぎててなかなか出ず、ストレスが溜まった瞬間に発症した
しばらく調子良かったのにこんなことで…
0926病弱名無しさん (アウアウアー Sa8f-EMNn)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:46:23.03ID:IIeX6q32a
>>925
あー分かるわ
失敗談を思い出して枕に顔埋めるような想起の時にピリピリきて激痛
怒ったときもイライラしたときにもなるわ
ついでに脇汗(脇汗だけ、体は汗かかない)もすごい

地味につらいのに誰にもわかってもらえない
0930病弱名無しさん (アウアウアー Sa16-DBgp)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:15.41ID:IZ3d715qa
フェキソ1day2T飲みだしたけどピリピリ減った気がする…でも怖い
もうダウンなんて着れない
外寒くてもお店入ったら、店によってはめちゃ暖房きいてて額に汗かきはじめて
「あ、やばい」と思った頃には脇汗、冷や汗、ピリピリ始まる
ダウン恐怖症

今はパーカーと薄いジャンパー
下着は綿、ヒートテック数年前全部捨てた
0931病弱名無しさん (アウアウアー Sa16-DBgp)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:49:38.43ID:IZ3d715qa
そもそも原因が分からない
ストレス?加齢?食生活?引っ越し先の水が合わない?(ここに越してから体調不良)

一生フェキソ飲むの?
0933病弱名無しさん (ワッチョイW 82e4-vOzH)
垢版 |
2022/01/18(火) 14:06:19.07ID:40EJfq5y0
高校生くらいからコリンの片鱗はあって、発疹は出ないものの発汗によるピリピリは感じてた
それから10年、出産した後から発疹が出るようになったかな
なので自分の場合、加齢、ストレス的なものなら原因として考えられるかも
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 0258-dc+F)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:33:14.77ID:XcEPszZg0
この前、原因不明の痒みで皮膚科行ってたがこれが当てはまる
治療が上手くいかなくて、アレルギー薬を通って試すしかないと言われてしまいました
皆も同じ治療ですか?
ボディーソープや洗顔で痒み抑えてますか?
0943病弱名無しさん (ワッチョイW 5f58-irgZ)
垢版 |
2022/01/26(水) 19:42:12.89ID:mGT5D2pq0
医師に通っても診断されない…
普段は軽いブツブツしか表に現れないから、激しいチクチク痒みが主な症状
調べたら、コリン性蕁麻疹の画像が当てはまる
0948病弱名無しさん (ワッチョイW 790c-vsj5)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:05:53.27ID:63hich210
仰天ニュース見てみよ
0949病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-Djua)
垢版 |
2022/02/03(木) 04:06:46.30ID:xBgqzApqa
コリン性蕁麻疹で安楽死ってないんかなーw
毎日この痛み耐えるん無理や
0950病弱名無しさん (スップ Sd0a-qlOo)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:00:35.71ID:VrOh21Ljd
>>941
自分も酒やめたら症状が軽くなったかも。
といっても、
@副鼻腔炎の手術をした
A術後ずっと抗ヒスタミン薬を飲んでる
B毎日高温の風呂に入って痒くても汗流してる
C術後ずっと酒を辞めてる
のどれが原因かわからない(笑)
複合的なものなのかも
0951病弱名無しさん (ワッチョイW ea58-VMD8)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:51:21.13ID:YhJTV5Ct0
4種類の痒み止め試した結果、ザイザルが一番マシな気がする
今もチクチクするものの、数年で治ると言われたよ

このスレの書き込みだと、仰天ニュースの再現VTRの結果は良くなかったんだな
0952病弱名無しさん (スッップ Sd0a-G55U)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:55:40.49ID:W5+AORVhd
期待させて申し訳ないが、治らないに1票
0956病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-LOYZ)
垢版 |
2022/02/07(月) 14:10:16.31ID:+/5MxLe/0
>>926
> 失敗談を思い出して枕に顔埋めるような想起の時にピリピリきて激痛
自分も全くそれだわww
心因性のストレスが(特殊な発汗の)トリガーになってるのは感じる
0958病弱名無しさん (ワッチョイW 16b0-Qztb)
垢版 |
2022/02/17(木) 22:50:51.40ID:KoNrY5dQ0
>>232
お湯はだめなのか
意外だわ
0960病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-H3fv)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:25:53.78ID:7B4tmZdZa
うちの親が認知症になって…
薬の事色々調べてたら認知症はアセチルコリンと関係があるみたい
コリン性蕁麻疹の人は認知症なりにくいのかも
0962病弱名無しさん (ワッチョイW ffac-/HWt)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:12:41.46ID:rUAl43iS0
1月入ってからこの世の終わりを感じてるわ…何とか根性療法で軽減まで持っていきたい
来年の大学入試が本当に心配だわ…多分入試の雰囲気に慣れるまでの数校はコリンで不合格カーニバルかな
就職は何とか在宅に就くとしても
0964病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-uvhc)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:22:42.01ID:5i8LMHO+0
自分は酒をやめたら副鼻腔炎が治り、そしてコリンになった
股間まで痛痒くなるため、薬を塗るためにつるつるにした
どうしたら治るんだこれ…つらすぎる
0966病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-V6ox)
垢版 |
2022/02/28(月) 22:50:33.22ID:AHcP9Nmjp
色々試したけど1番効果があったのはサウナかな
1日だけだと蕁麻疹出まくって死ねるんだけど3日連続でサウナ12分→水風呂で整う3セットでぼほ蕁麻疹出なくなった
自分の場合は汗が出にくくなるタイプだからサウナで無理やり汗かく方法を試したんだけど…
0967病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-uvhc)
垢版 |
2022/03/01(火) 12:58:10.09ID:vuhB6voy0
>>965
治る前提では何もしてない
どのように過ごすかについては、湯船に浸からずシャワーですますとか、ヒートテック系のものは着ないとかかな
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 3a15-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:56:40.93ID:DshA35Qt0
コリン性蕁麻疹の原因は主に脂質、添加物、砂糖、鮮度の悪い生鮮食品であると
まず理解してください。
試しに蕁麻疹に最悪な食べ物チョコレートを一袋食べてみて
どれくらい症状が悪化するか確認してみれば食べてはいけないものだと
すぐに分かるはずです。

私は脂質や添加物が少ない和食中心の食事にして蕁麻疹が完治しました。
最もたる原因は食べ物です。まずこれを理解しないと一生治りません。

自分がスーパーで買うものは必ず裏面の脂質の欄を確認して
脂質が多い物は避ける、添加物が多い物は避ける。

痒みの症状が出た時は2,3日振り返って何を食べたか考えてみて下さい。
とにかく体の症状に敏感になる事。

汗を掻いたら症状が軽くなったという書き込みを見かけますが、それは汗によって
体内に蓄積した毒が排出された為です。体内には解毒作用があるので汗を掻いてしまえば
痒みが収まる一方、上記に書いたような毒を体内に入れてしまえば症状が再発する
という繰り返しです。
0970病弱名無しさん (ワッチョイ 3a15-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:51:02.05ID:65ZVSbs70
>>969
甘いものが嫌いというのは理解できました。
脂質が苦手というのはどういう意味でしょうか?
口にした瞬間脂質が多い少ないというのが全ての食材で判断できますか?
0972病弱名無しさん (ワッチョイ 3a15-ei6B)
垢版 |
2022/03/04(金) 09:18:56.98ID:65ZVSbs70
>>971
可能であれば脂質が苦手な理由を聞かせて下さい。
0975病弱名無しさん (ワッチョイW 8258-A+wt)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:12:28.59ID:Aka2/Xe00
コレ夏は毎日シャワー浴びないと痒くて発狂しそう
入院治療の時はどうした?寛解目指して、高額な注射治療しとけば良かった
0976病弱名無しさん (ワッチョイ 9df3-9pEf)
垢版 |
2022/03/12(土) 14:28:19.96ID:+coagrSq0
汗が原因で赤いポツポツがで全身に出てビリビリと痺れるような痒さがあるから
コリン性蕁麻疹だと思うんだけど
カーペットの雑巾がけをしたら少し楽になってしまった

ハウスダストが原因となると
コリン性蕁麻疹じゃないんだろうか
0977病弱名無しさん (ワッチョイ 1215-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 01:24:13.15ID:xFTi0aC20
汗が出ると症状が出るので「汗が原因では?」と勘違いしやすいですが
汗は体内の毒を出す自然治癒反応です。
体内の毒をこの汗(運動)によって出して且つ体内に入る毒を減らせば完治します。

毒とは何かと言うと貴方が普段口にしている食べ物に原因があります。
現代の食べ物はありとあらゆるものに脂質が含まれています。
脂質とは食品成分表に書いてある「脂質」と言う物です。

運動をして痒みを出して食事に気を付ければ症状が改善していきます。
季節によって症状に波はありますが徐々に快方に向かっていくのが
分かるでしょう。
0979病弱名無しさん (オーパイ MMe6-4drq)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:58:22.42ID:M4Zt0VRmMPi
全身に蕁麻疹出るけど痒みは少し
全然我慢できるレベル
これって恵まれてるのかな?
0981病弱名無しさん (ワッチョイ 4d15-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 23:58:54.99ID:5cAlVm3Z0
>>980
論文を提示したところで治るという実証はあるのですか?
もしそれで治ってたらこんなところで悩みを書き込まず
皮膚科に行けばいいだけだと思いますが。

皮膚科へ行って何故その薬を処方するのかエビデンスを
確認されたら如何でしょうか?
0982病弱名無しさん (ワッチョイW 22b5-yG2O)
垢版 |
2022/03/15(火) 02:46:33.52ID:NjkJJ6iU0
>>981
毒とかいう主語の大きい曖昧すぎる概念持ち出して突拍子もなく出てきた脂質と関連付けてまるでこれが正解だとの如く長文書き込むからエビデンス要求されるんだろ
このスレ読み返すだけでも症状の緩和に繋がるアプローチは人それぞれ千差万別だし自分の主張を裏付ける証拠を提示できないのなら断定表現は避けて体験談程度で留めておくべき

そもそも実証とやらを要求されてるのはあなたの方 エビデンスを要求されて証拠を示すことでコリン性蕁麻疹が治る根拠を示せとか支離滅裂
自身の成功体験の域を超えて同じ方法で他の患者の寛解に繋がる自信があるなら学術的な場所に持ち込むことを勧める 煽りではなく長年この症状で苦しみ続けてる人は多いからね
0983病弱名無しさん (ワッチョイW 0115-bnDg)
垢版 |
2022/03/15(火) 16:13:52.74ID:/WARDjPe0
普段から運動やらランニングしてるんだけどチクチクに耐えられない程度じゃなくて半年位放っておいたんだけど、急に暑くなってきて身体が思うように動かなくて頭とか体幹、背中とかは大量の汗かくけど腕とか足からは全く出ないことに気づいた。これってコリン性かもしれないけど無汗症の可能性ある?好天的な無汗症は徐々に無汗の場所が広がっていくの?
0985病弱名無しさん (ワッチョイ 6116-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 18:13:24.79ID:DEm1iZbJ0
14年ほど前に発症し完治した40代です。
以前はここで大変お世話になりましたので、
皆様の参考になるか分かりませんが、私が完治した方法を書かせて頂きます。

【発症期間】
約8ヶ月(当時28歳)

【発症原因】
尋常では無い仕事のストレスが続き気がついたら発症。
完治するまでは家で引きこもり。

【症状】
少しでも暖かくなると、後頭部からチクチクが始まり上半身に広がる感じでした。
シャワー浴びるのもキツかったです。
人と目を合わせると発症していたので目を合わすのも出来なかったです。
地下鉄は1駅ごと降りて身体を冷やしまた1駅乗るなどしたこともありました。

【完治した方法】
真夏に厚着をして外にランニングしにいきました、1週間続けたら症状が出なくなりました。
発症が冬だったのもありますが、少しでも汗の気配を感じるとチクチクしていたので、
逆に大量に汗をかけば直るかもしれないと思い実践してみました。
最初汗をかくまでは辛かったですが、汗を大量にかきだすようになったら症状が
和らぐのが分かりました。
5日目にはほぼ症状が出なくなっていましたが念には念をで、
7日間走り完治する事が出来ました。
その後幸いにも再発は無く暮らせています。

【最後に】
真夏にランニングはお勧め出来ない方もいます。
完治後調べたら、いきなり汗を書くとショックで倒れる方が
いる事を知りました。なので私の話は参考程度にご自分の身体と
話し合った上で試されるのが良いと感じました。

長くなりましたが、皆様の症状が徐々に良くなる事を願っています。
0986病弱名無しさん (ワッチョイW a281-GBoZ)
垢版 |
2022/03/18(金) 18:09:20.78ID:Y3lmMlYo0
加齢による汗腺の休眠と汗を出そうとする脳の指令のバランスが崩れて皮膚下に漏れた汗で発症するんだろうな
あと食ってるものも汗の物質に反映されるからその物質と体質の相性もあるんだろう
0987病弱名無しさん (ワッチョイW 738e-K1KX)
垢版 |
2022/03/24(木) 15:23:37.47ID:rS+50Wb20
だめだー
何故か頭皮だけがなにしても治らないw
0988病弱名無しさん (ワッチョイW 9e27-5BXF)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:04:08.61ID:0Pu0x4/+0
お薬代わってからちょっとだけ良くなった!
0989病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-CAzk)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:34:27.84ID:gu650eSZ0
久しぶりにこの病気を思い出したからここに戻ってきました。

発症は20歳の頃で、頭から足先まで赤色と痒みのみで痛みは伴わないタイプでした。
2年ぐらいが絶頂期で、尻すぼみで症状は軽くなり、5年程で無症状になりました。
痒み止めや自律神経の薬、運動や高温入浴は効果が無かったため1年程でやめました。
今ではどんなに生活が荒れようが出てくる事はありません。皆さんが普通に生活できるようになる事を祈っています。

罹患歴:帯状疱疹3回、小児喘息、円形脱毛症、アトピー(罹患中)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1337日 14時間 1分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況