X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【コリン性蕁麻疹】会議室 Part25 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-2QVD)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:31:17.25ID:73s09oXC0
痛い!痒い!は当たり前!?
コリン性じんましんについて語りましょう。
相談・疑問・報告・つぶやき・提案・模索など。
みんなで完治の途を探しましょう!

ストレスは大敵です、悩みや怒りはここで吐き出しましょう。
効果のあった治療法、治った方のアドバイスなども大歓迎。
※決め付け口調や誇張はいさかいの元になりうるので注意してください。


−前スレ−
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/

−アレルギー板−
コリン性蕁麻疹
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1154004044/

以下テンプレ>>
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0611病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-edyF)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:30:35.74ID:Vg7IU6na0
ありがとうございます。
>>609
>>610そのようなときはでませんね。
厚着してると、異常に身体があつくなってきて、ヒリヒリします。涼しいところへいけばすぐにおさまるんですよねぇ、謎!
0617病弱名無しさん (ワッチョイ d932-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:24:00.68ID:gPhstod00
数年ぶりに来ました17発症で現在28
10代の頃はここに載ってる高温風呂とかで汗を出し切れば1週間くらい安泰だったのが年々悪化して半ば諦めてたけどひょんなことから一気に解決した
簡潔に言うと整腸剤を飲んだだけ

どれでも良いわけじゃなく俺の場合は酪酸菌が入ってるやつじゃないと効かない
この酪酸菌は食物から取り入れるのが難しく入れたとしても定着しにくい上に運動不足だと腸内の数が減ってしまうらしい
運動してた頃は症状も軽かったので一致している

市販のもので酪酸菌が入ってるのはミヤリサンとビオスリー
ミヤリサンは酪酸菌だけだが多めに入ってる
ビオスリーは酪酸菌を含む3種類の菌がバランスよく入ってる
俺は身体にはビオスリーの方が効いていると感じる

そんな訳でまだ腸活を試してない人は是非ビオスリー等の整腸剤を飲んでみたり腸に良いとされるものを食べてみてくれ
腸がこんなに重要な器官だって知らなかったよ思えば発酵食品もろくに食べてこなかった
0620病弱名無しさん (ワッチョイW fb15-+Kxz)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:38:02.52ID:cZaIGT1+0
腸内環境が悪いと免疫も下がるし、免疫力低いとアレルギー系統も酷くなるような話あるもんね

そういえば自分は酪酸菌じゃないけど、ガセリ菌サプリ飲み始めてから蕁麻疹出にくくなったような気がしないでもない
その人に合う乳酸菌があるからそこに辿り着くが大変だけど、合う整腸剤見つけるのは良い方法だと思う
0621病弱名無しさん (ワッチョイ d932-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:34:48.82ID:gPhstod00
ちょっと端折りすぎて語弊がある書き方になったので補足します
決め手がビオスリーだったたけでこの1年間いろいろ試してました

1年間意識して食べてきたもの
https://i.imgur.com/s120ih2.jpg
食物繊維やオリゴ糖など善玉菌の餌になるもの
納豆も完全に抜くと怪しくなってくるので2,3日に1回食べてます

肉類は悪玉菌の餌になるので初めの2ヶ月位は控えてました
安定してる今は週に300gほど食べてます

1年間試してきた整腸剤
https://i.imgur.com/j24UpKv.jpg
現在も続けているものはビオスリーとエビオス
エビオスのビール酵母は善玉菌の餌になるので整腸剤との併用を医師も推奨してます
ただし1回10錠がきついのとプリン体の取りすぎが気になるので1回6錠に減らしてます
飲酒と喫煙は元からしてません

今日から試すもの
https://i.imgur.com/QWrbVyd.jpg
ぬか漬けは酪酸菌がとれる数少ない発酵食品らしいです
しかしこの簡易的なぬか漬けだとあまり摂れないかも?
0622病弱名無しさん (ワッチョイ d932-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:30:38.96ID:ocg3epez0
>>618
健闘を祈ります

>>619
自分も1年前は非常に臭いと感じてた
でも他人と比べることなんてないしウンコなんだから臭いのはしょうがないと思ってた
今ではウンコの形も匂いも色も全く違うよ

>>620
そうですよね
ストレスや生活環境にも影響受けそうですし腸内環境は個人差が大きいと思います
同じやり方で結果が出なくても諦めないでほしい


とはいえ腸内だけの問題とは限らないのであくまで解決策の1つとして参考にしてください
0623病弱名無しさん (ワッチョイW 93a3-bwb0)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:00:48.52ID:5TQpbVfI0
夏期軽減型だけど毎年どうやって軽減してたか全然思い出せん
最近めちゃくちゃチクチク痛いからそろそろ汗が出るはずなんだけど…
あと痛みが極限までいくと身体の力が抜けてちびりそうになるのがだいぶ焦る
0624病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Y0zy)
垢版 |
2021/03/23(火) 13:25:31.37ID:pKIE7h1pp
自分は糖尿病ではないけど、汗が出にくいのは一緒だから気をつけないとな。
発汗の減少→皮膚の乾燥→皮膚のかゆみ、という悪循環は同じ。
水虫の合併症も怖いな。。

糖尿病が引き起こす皮膚のかゆみ
血糖コントロール不良で悪循環(昭和大学病院皮膚科 末木博彦主任教授)
https://www.google.co.jp/amp/s/medical.jiji.com/topics/amp/1987
0625病弱名無しさん (ワッチョイ adb7-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:08:35.89ID:C4C8T23T0
よくなったらリングフィットアドベンチャーってやつやりたい
0627病弱名無しさん (アウアウオーT Sa9a-Cd0d)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:50:14.38ID:DiD2Z/6la
東日本大震災のときから発症して今に至るがジルテック(抗ヒスタミン剤、花粉症とかの薬)のジェネリックを海外通販で買っている
それを通年とあとは毎日の入浴および運動で発症は完全に抑えられている
薬のことは花粉症で薬飲むとかゆくならないことから効果があるとほんの5年前くらいに気づいた

ストレスも影響すると思うのでのんびり暮らせる環境へ引っ越すこともおススメする
0633病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-71At)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:11:50.63ID:l/CwSYXz0
仕事関係の電話がかかってくると緊張して痒くなる(プライベートからは大丈夫)
つまりはごく僅かに発汗してるってことなんだろうけど
0636病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-71At)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:25:57.04ID:l/CwSYXz0
たまに
痒みが来た!→精神的に構えてしまう→緊張する→微量に発汗する→痒みが増す
という悪循環になります
そういう時は、気にしない気にしない、って開き直るしかないですね
0645病弱名無しさん (ワッチョイW cf27-bOiJ)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:03:13.53ID:3Qw5fAoL0
>>637
わかる
びっくりした時とか焦ったときとかも出るよね
0653病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-fXWu)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:22.43ID:DO9FMBjq0
お初。
このスレ参考にするわ。

ワイは20歳から発症してて、今29歳。

20〜28はエバスチンだけで無症状だったから、
試してない人にはおすすめかも。

28で会社辞めた途端に全く効かなくなって、
今は毎月ゾレア打ってるけど根本的には治らず。
薬はザイザルとビラノアを試して、どちらも微妙。
とりあえずビラノア継続中。

汗が減ってて、汗かかなくて暑くなるところほど痒い。
年がら年中症状が出て、仕事はガチで在宅バイトしかできない。

このスレ全部読んで、アチアチ半身浴はやってみようと思った。
今まで40度で全身浴しかやってなかったので。
0655病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-fXWu)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:35:00.03ID:DO9FMBjq0
>>654
ありがとう

今、45度で半身浴中。
我慢して、耐えれなくなったら立ち上がって、の繰り返し。
辛いけど、風呂の窓でかいから結構メリハリのある汗かき練習になる。
事前事後に水分めっちゃ取らないとな。。
0657病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-fXWu)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:27:12.71ID:fxJE74J60
>>656
そうなんか
テンプレ見て45度でとりあえずやってみた
久々に汗かいてのぼせてゲロ吐きそうだったわ
明日からは下げる
0658病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-THcr)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:37:45.57ID:JtznX8aEp
>>657
おお、こちらこそごめん!
>>7のテンプレに入ってたんだね。

テンプレ、よくよく見返してみるとリンク切れだったり
>>8では高音風呂推奨してなかったり
そもそもリンクが怪しいものだったりと
ツッコミどころが少なくない印象だね。
0659病弱名無しさん (オッペケT Sr8d-+UmD)
垢版 |
2021/05/31(月) 03:33:28.73ID:7a1bMyBNr
小倉優子のせいだ
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-fXWu)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:47:05.89ID:fxJE74J60
アニメ1話分の半身浴でどうにか頑張ってる
終わった後はアイス枕で気絶ですわ
0662病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-fXWu)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:05:53.24ID:7I3FCQhMr
今日皮膚科来てる
移動辛いけど、でも半身浴のおかげか症状が少し出にくい
0663病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-fXWu)
垢版 |
2021/06/01(火) 15:17:15.59ID:7I3FCQhMr
>>662
ビャッコカニンジントウを試すことになった
0666病弱名無しさん (バットンキン MMd3-FW0w)
垢版 |
2021/06/03(木) 14:44:51.25ID:So1CcuqEM
しっかし不思議な病気だ
0667病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-nXT4)
垢版 |
2021/06/05(土) 15:46:36.11ID:M9oERKDva
冬しか症状出なかったけど今年はこの時期でもまだ痒い
ランニングと毎日風呂30分ぐらい入って汗かいてるが両方出来なかった日はほんと地獄
しかも緊張とか焦った時の痒みはランニングとか風呂とか関係なしで痒くなる
ほんときっついわ
0670病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-QMYz)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:40:31.91ID:/GThh3JB0
半身浴まじで効果あるかもしれん
でも真夏日は流石にやる気が。。。
0672病弱名無しさん (ワッチョイW e367-UGFW)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:32:56.47ID:+Lg4kHAY0
ビャッコカニンジントウ
半身浴
ゾレア
ビラノア
陽が当たる時間の散歩

この組み合わせでずっと頑張ってて結構調子いい
0673病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-UGFW)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:59:31.86ID:0EquNDWu0
ついにココイチでスパイスかけまくって汗だくでも平気になった
恐らく漢方と半身浴が効果すごいんだと思う

うるさかったらごめん
体験情報の共有ということで
0676病弱名無しさん (ワッチョイW e367-UGFW)
垢版 |
2021/06/24(木) 17:54:52.56ID:WKcZ2kJ20
>>675
わいの場合いつも夏の方がひどい
もう10年目
ちなみに外歩いてたらまだすぐ痒くなることが判明
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-MDar)
垢版 |
2021/06/27(日) 12:07:15.43ID:d23/hyMH0
ゾレア毎月打ってるんだけどワクチン大丈夫なんかなあ
0684病弱名無しさん (オッペケT Sra3-lCkz)
垢版 |
2021/06/28(月) 00:55:43.17ID:NWNVqOsKr
ハワイアンコーヒーが原因かもしれん
0685病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-MDar)
垢版 |
2021/06/28(月) 12:04:24.30ID:Dex1g1qI0
コナコーヒー?
0686病弱名無しさん (ニククエW 0f67-MDar)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:40:53.70ID:15/qex8Y0NIKU
辛いものとか緊張とか焦りは大分ましになったけど、
なぜか気温の暑さではすぐにかゆくなるままなんだよな
不思議
0688病弱名無しさん (ニククエW 4f27-4mtp)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:07:49.29ID:FbpWx+MA0NIKU
仕事してないここ一ヶ月家出てない
0691病弱名無しさん (ワッチョイW 4f27-4mtp)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:59:20.19ID:mExQgWGX0
出会えてないお( ; ; )
0697病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-kW1y)
垢版 |
2021/07/08(木) 07:19:50.71ID:4fnVHrSf0
>>694
わかるわー。。。
0698病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-kW1y)
垢版 |
2021/07/08(木) 07:20:20.80ID:4fnVHrSf0
ようやくゾレア卒業できそう
連投スマソ
0699病弱名無しさん (ワッチョイ 23eb-xNKK)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:14:37.86ID:zDywnsMn0
699
0700病弱名無しさん (ワッチョイ 23eb-xNKK)
垢版 |
2021/07/09(金) 22:14:49.41ID:zDywnsMn0
700
0701病弱名無しさん (ワッチョイW a533-0wFe)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:09:30.19ID:+qERSjby0
今までなかったのに先週から急に出た。タリオンでもオロパタジンでもまったく治らん。腹、尻、背中と次々移動するし。つれー
0703病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-Uzsk)
垢版 |
2021/07/10(土) 00:51:07.80ID:1n39Slq+0
治療効果でかなり軽減されてて
先日1年半ぶりくらいにまともに太陽浴びまくった

チャリこいでたから、次の日は腕が火照りまくってた
ヒリヒリのブツブツ
数日経ってようやく治ったわ
0706病弱名無しさん (ワッチョイW 1aa3-OEqM)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:06:03.87ID:8Oe0qibT0
20、30代のワクチンの順番が秋冬になったら打ちに行く事すら困難なんだが
暖房の時期に注射でチクッとするだけで絶対に蕁麻疹出るわ
0708病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-EEvZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 18:58:42.11ID:+NL4pxWF0
うちの嫁は2回目の接種後2日間高熱で動けなかったわ
俺は来週一回目の接種、インフルワクチンで3日間位インフルの症状出て仕事も出来なくなるから、ちょっと怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況