X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【コリン性蕁麻疹】会議室 Part25 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 42b2-2QVD)
垢版 |
2018/07/29(日) 10:31:17.25ID:73s09oXC0
痛い!痒い!は当たり前!?
コリン性じんましんについて語りましょう。
相談・疑問・報告・つぶやき・提案・模索など。
みんなで完治の途を探しましょう!

ストレスは大敵です、悩みや怒りはここで吐き出しましょう。
効果のあった治療法、治った方のアドバイスなども大歓迎。
※決め付け口調や誇張はいさかいの元になりうるので注意してください。


−前スレ−
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/

−アレルギー板−
コリン性蕁麻疹
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1154004044/

以下テンプレ>>
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0169病弱名無しさん (ワッチョイ de25-dEZo)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:04:18.81ID:Epm9XRhi0
>>168
今日、外出前に漢方薬を飲んでみました。
しばらく歩いても痒みは出ず。「おぉ、聞いたか・・!」
と思ったら痒みが・・・orz

もうしばらくこの漢方薬を続けてみます。
気のせいか、少し痒みが和らいでる気がする・・かも?

あとこの漢方薬、肩こりにも効くらしいです。
自分は結構肩こりがヒドイので、これはこれで嬉しいです。
0171病弱名無しさん (スププ Sdbf-+BqS)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:22:59.54ID:RB1yh5dBd
3年程前にこのスレにお世話になっており、高温風呂とかここで書かれてるのを試したが全く効果がなかった
医者も意味ねぇ薬も効かねぇ頭のてっぺんから足の裏まで出て絶望
運動もセクロスも風呂も何もかもが地獄だった

でもなんかいつの間にか治ってて患ってたことすら忘れててふと思い出した
相変わらずアトピーは治らんがな
0175病弱名無しさん (スププ Sdbf-78SW)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:06:28.91ID:K6h0GhMLd
半信半疑だったが、どこかに書いてた、生姜湯を毎日飲んでたら、痛みが出なくなった。
飲み始めて3ヶ月くらいかな。

お金なくなったから、仕事せざるをえなくなった。

早起きして朝の空気に触れ、歩くという行動も自律神経に作用してるんかな?
働いたからお金が入ってくるようになって、支払いができなくなるという不安が解消されたのも大きいかも。

ストレスがやはり大敵な気がする。
0176病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-DcOo)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:50:04.72ID:57xthFbVr
自分も就職して毎日早起きして歩いて通勤するようになってからほとんど症状出なくなった
薬とか飲んだりしてないしむしろ食生活悪くなったのに
0182病弱名無しさん (ワッチョイ a167-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:43:39.62ID:zt1q08Bx0
おれは10年目だ
最近ステロイドに手を出し始めたが、なかなか良好
完全に出なくなるわけじゃないけど、全く希望のなかった今までと比べればだいぶマシだわ
気にせず汗かけるようになりたいねえ
0183病弱名無しさん (マクドW FFc9-Sfz8)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:50:39.51ID:hy759jz2F
18で発症して現在42。
この変な病気と周りに理解されないせいで人生半分捨てたようなもの。
大学は電車にそもそものれないし、通学で歩く途中に発症してた。
単位もまともにとれない、就活する気もでない上に就職氷河期。
一時期、完治したと思って安心してたら30代後半で再発。
現在働いてはいるが、1日汗をまったくかかない生活送るだけで次の日はアウト。

こんなので苦しむ人をこれ以上増やしたくない。
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 8b25-2Jfe)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:22:02.09ID:STFMczdk0
>>153です。
やはり漢方薬は効かず。
先日、医者に行ったら今度は「ビラノア」「ポララミン」という薬を処方されました。
とりあえず今日ビラノアを試しましたが・・・効かずorz
歩いてる時は良かったのですが、いざ運動したら猛烈な痒みが。
残りのポララミンは果たしてどうか・・・こちらは眠気が出るそうですが。
0188病弱名無しさん (ワッチョイW 1367-McA7)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:41:21.11ID:feI9gnPh0
>>186
残念でしたね
自分も漢方薬は全く効かなかった
ポララミン効くといいですね
こういう薬の効果の報告はとてもありがたいです
またよろしくお願いします
0192病弱名無しさん (スッップ Sdb2-Q+Fa)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:52:21.08ID:vBA311BHd
自分は夏期軽減型の6年目なんだけど
症状がおさまり出すのってそろそろでしたっけ?最近昼夜の気温がおかしくて蕁麻疹がひどいんで
毎年違うとは思うけど大雑把に見て4月?5月?
0196病弱名無しさん (ワッチョイW 1267-hrRr)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:17:18.71ID:M937a/p+0
>>192
やっぱり汗ばむ季節になってから楽になると思います
寒暖差が激しい今の季節はまだまだダメですね
6月くらいからかと

さっき面白いことがあって急に笑ったらチクチク発作がきてしまった
笑うこともできないのか
0202病弱名無しさん (ラクッペ MMad-nJOb)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:18:31.24ID:qej994a6M
コリン性蕁麻疹になってから足の臭いがキツくなったんだけどもしかして関係あるのかな。身体が汗かけない分足から濃縮されて排出されてるとか?
0209病弱名無しさん (ワッチョイWW f5ff-uq2c)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:23:26.78ID:fjaylTmT0
ナイアシンフラッシュ試した人居ますか?
0210病弱名無しさん (ワッチョイ 5525-/tqo)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:35.73ID:gkJmgK+M0
>>153です。

前回処方された「ビラノア」「ポララミン」ですが、結局ダメでした。
しかもこの薬の副作用か、これ飲むと酷い下痢が・・・。
気のせいでしょうか?

昨日、皮膚科に行って新しい薬を貰ってきました。
今度処方された薬は「セレスタミン配合錠」という薬でした。
炎症を抑える薬のようですが、蕁麻疹の痒みにも効くとのこと。
ただし、副作用が前回のよりも強く、眠気が出やすいとのこと。
薬貰った後に激しい有酸素運動をしました。
で、今日飲んでみて、軽く運動をしてきました。
(普段なら体が温まった時点で猛烈に下半身が痒くなります)
・・・確かにチクチクと痒みは出ますが、今までより明らかに軽いです。
掻きむしる程ではないのです。今までの痒みが10だとしたら、6.5くらいといったところでしょうか。
薬が効いているのだと思います。これは非常にありがたい。
願わくば痒みを0に近づけたいのですが・・・。
副作用ですが、そこまで強い眠気は今のところは感じません。
休日ということもあり、朝ゆっくり寝られるからでしょうか。
しばらくはこれを試して、頃合いを見て医師に相談したいと思います。

>>188
そちらも漢方薬ではダメでしたか。漢方なら副作用とかないみたい(?)なので、
それで済めばベストなのですが。

>>194
蕁麻疹にも効果があるみたいです。自分はダメでしたが・・。
0215病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-8zeE)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:11:30.29ID:YI57T0ZUa
>>214
ナイアシンフラッシュ試してみたいけどアナフィラキシーショック起こしそうで怖い
0217病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fff-8NO3)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:46:01.12ID:oIconPky0
>>214
ナイアシン挑戦したいんですけど何ミリ飲んでます?
0219病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-Z331)
垢版 |
2019/05/10(金) 08:39:44.61ID:zqyvRcV6a
ナイアシンフラッシュ100mgやってみたらいつも蕁麻疹出る部位は赤くならず他の部位が赤くなって笑った
0224病弱名無しさん (ワッチョイWW b7e7-Zwwl)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:34:08.59ID:0zU3CI750
ナイアシンは一日2回飲んでも大丈夫?
砂糖ジャンクは食べない生活1ヶ月してるけど治らん
1年は仙人みたいな生活しないとあかんのか?
0225病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-JNIE)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:12:03.74ID:GfS+DAjY0
糖質制限したけどダメだった
野菜だけ食べててもダメだった
カフェインやめてもダメだった
食事で抑えるのは無理かも
まあ辛いものを控えるのは効果的だけど
0228病弱名無しさん (ワッチョイ c35f-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:04:48.78ID:h3dLphjd0
ナイアシンはもしかするとコリン性蕁麻疹の痛みを軽減するの今一番有効な治療薬と呼べそう
ナイアシンフラッシュが起きている間はコリン性特有の痛みと痒みが発生していてもごまかせていると思う。
ただし乱用すると全身の毛細血管の拡張が激しすぎて意識の解離が伴う可能性があるので注意して
服用する方が良いと思う。
0230病弱名無しさん (ワッチョイ c35f-Q2B8)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:55:39.91ID:75tklJJ30
ナイアシンフラッシュの感覚がピーク時の時にランニングやワークアウト・温浴やサウナ
様々な方法で発汗しようとすると個人差はあると思うが発汗発生時に伴うコリン性とAIGA
特有の痛みはナイアシンフラッシュのピリピリとした感覚で軽減されている可能性があるので
そのまま発汗が可能だと思われる。
0232病弱名無しさん (ワッチョイ 12a5-fdYg)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:34:27.98ID:9a1jSyHY0
毎日激熱のサウナ長時間やってたら完璧に治ったわ。チクチクせず頭からスーッと汗出てくるの感動するわ。
なんで分からないけど熱いお風呂で出すと肌パリパリして逆に悪化する。
0239病弱名無しさん (ワッチョイW ff67-j2me)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:55.67ID:QGb/PkW00
>>238
人によるのかも
何せ自分一人しか知らないから

ちなみに自分は痛みと言うより痛痒いという言い方がぴったり
ダニより強くなく蚊より強いくらいの痛痒さかな
0242病弱名無しさん (ワッチョイW 9ab5-pWAF)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:18:41.04ID:LScDt6k70
蚊に刺されたように一部分だけ腫れて痒くなるのも蕁麻疹でしょうか?
ブワワーとは広がらないんだけど
汗をかいたり、たまに温度差?で出来る
0252病弱名無しさん (ニククエW 0a67-zVFA)
垢版 |
2019/07/29(月) 17:44:57.37ID:EHaI9i/L0NIKU
これだけ暑いと汗腺が働いてくれてコリン出にくいわ
暑いのは嫌いだけどコリンは出ない
寒いのは好きだけどコリンは出る
0260病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-dcvF)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:01:12.71ID:UtDmsoTRa
>>259
酷いなぁ
蕁麻疹に限った事じゃないけど、なった事ない人には辛さを理解して貰えないよね
自分はぎっくり腰やるまで、言うてそこまで大した事ないでしょwwって思ってた
0261病弱名無しさん (ワッチョイWW bfb5-uNy1)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:15:21.19ID:XLiSnAwa0
夏季軽減型の俺はサウナで定期的に汗出す方法が一番効果的だった
週3で500mlのポカリと鶴瓶の麦茶持って全部飲むまでサウナと冷水風呂行ったり来たりしてる
少しでもサボると痒くなるし治ってはないけどね
0265病弱名無しさん (ワッチョイW 6a34-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:17:49.33ID:jzD4M7xG0
お風呂上がりや汗をかいた後に顔(主に鼻の下、唇、顎周りが多い)に虫刺されの様なものが多数出て1時間以内には消えるのですが、これも蕁麻疹なのでしょうか、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況