X



トップページ身体・健康
631コメント197KB

眼球振盪(眼振) Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:15:31.30ID:ex+ycnkZ0
さすがに需要無いかな?
前のスレも落ちちゃったし。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:15:31.45ID:tKmzHopC0
眼振に加えて斜視と乱視があるからか人と目合わせるのがかなり疲れる
運転も疲れるし外出たくない
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:47:45.21ID:8zjli7lr0
書き込みがないってことはもういらんってことなのかもね。
次落ちたら作んないほうがいいかも。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:02:23.47ID:69KYfoIJ0
ほかの病気のスレと統合できれば落ちなそうだけど統合するスレなんてないよね…
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 13:21:44.83ID:gUdoqfpw0
先天の眼振で1歳の頃から眼科にお世話になってますが視力は両方0.3です
前スレを見てると何かしらの運転免許がある方が多いようで羨ましい限りです
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:23:12.42ID:n/xiMFqO0
裸眼も矯正も0.3ですよ
コンタクトだと0.4ですが5時間ぐらいで目が痛くなるので実用的ではないです
斜視は手術済みで、乱視と遠視が入ってます

暗い所でスマホを見るのは良くない、とよく聞きますが、暗い所だと目が動きにくいと思うのは私だけですかね?
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:34:09.67ID:D+icFnlO0
話だけ聞いたことはありますが手術を詳しく聞きたいです。私は明るさでゆれが変わることはないです。緊張するとゆれが大きくなるかな。
視力0.3なら頑張れば原付免許取れると思うよ。私はそれの延長で大型まで取りました。車の免許も取れるかもしれないけど危機感があるので持っていません。ゆれによって視力が変わるので普通の人よりは安全に気をつけています。県によるけど免許の視力は意外と雑です。
眼科まわったり眼鏡屋をたくさんまわれば0.4か0.5いくこともあるので諦めなければ取れます!
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:25:50.93ID:7H88MS1v0
原付の延長とはいえ大型まで取ったなんて
すごいです
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:10:20.72ID:jtXjtuMN0
斜視の手術については5歳頃の事なので詳しく知らないです
原付き頑張れば取れるんですね
欲しいですが怖いなぁ、自転車ですら電柱にぶつかったりしてるんで

そうですね、子供の頃からずっと通院している弱視室のある病院でしか眼鏡を処方してもらっていないので、他の視能訓練士さんが居る所に行くのも手ですよね
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:30:19.92ID:hrc6ft2/0
取れると思ってなかったから今は凄く楽しいよ。ただ、原付はうまくいけば1日で取れるけど1日ぶんの技量しかないのでそのあと勉強と練習で事故回避です。病院でもメガネ屋でも大抵嫌な扱いをうけるけどそこはなれなのでたくさんまわると良いよ。
それでも0.3しか出なくても何度か行けば受かります。困った時はまた書いて。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:33:22.80ID:hrc6ft2/0
怖いとの書きこみがあるけど知らない道は極力通らないようにすれば大丈夫です。大きい交差点は標識が見えないので要注意ですが要はそこを通らないか前もってどのようなルートになっているのか確認すれば問題ありません。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:53:56.38ID:kmIcnG4S0
視力測定は、法令遵守すべきだと思う。
低視力で免許取ってることを武勇伝みたいに書き込みされてるけど、殺人マシンを運転するんだがら、事故が起きたときに、「慣れてるから」、とか「限定した道しか運転しないから」はお粗末な言い訳にしかならない。
加えて、眼振の評判を下げることにもなりかねない。
視力が足りないなら、素直に諦めるべきだと思う。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:14:41.54ID:lDc5uBq40
免許持ってない人が書いたならそれなりの説得力があるけど持っているんでしょ?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:18:10.17ID:z4lqpkNb0
>>25 法令遵守や人の命(自分の命も含めて)を守ることは、説得力なんてどうでも良くて、生きていく上で、当然のこと。
ちなみに、免許は持って無い。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:56:39.02ID:lDc5uBq40
そう考えるのも良いけど幼く感じるかな。コンプレックスの塊で昔の俺のようだ。世の中綺麗事だけじゃないから後は自己責任で。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:49:12.04ID:/jK8R1+m0
俺は眼振持ちで矯正して1.0弱くらいだけど 覗き込むタイプの視力計じゃ両目で0.7も出ないから
免許センターで視力測定する時に結構間違えるんだよ
たしかにそれでも免許更新できてる
たださすがに矯正して0.3じゃ免許とれないと思うw
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:00:39.86ID:z4lqpkNb0
せっかくスレを立ててくれた人がいるのに、ズルな視力測定で原付免許の取得指南しようとする書き込みは、犯罪教唆で幼い書き込み。自己責任というなら、そんな馬鹿なことを書くべきではない。もっと有効にスレを使おうよ。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:22:53.52ID:lDc5uBq40
路上に出ると俺らより遥かに危険な連中が大勢いる。高齢者の運転見てみろ。綺麗事並べたってそれが現実な。危険予測を普通の人より気をつければプラマイゼロが俺の意見。
昔は矯正して0.3だったけど眼科や眼鏡屋を死ぬほどまわって今は0.6〜7ある。諦めなければ可能性はあるって話をしているのに何か勘違いしているよな。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:03:33.65ID:z4lqpkNb0
>>30
0.3から0.7に視力回復は凄いですね。
是非とも、視力回復策の具体内容を教えてください。
免許は、両目視力が0.7あれば取れるので、回復方法を教えてください。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:05:31.62ID:/jK8R1+m0
ズルな視力測定って
俺がズルしてるみたいな言い方されてもなw
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:49:11.42ID:lDc5uBq40
>>31
子供みたいな書き込みだね。
この病気は個人差が大きいのは解るな?よって全員に当てはまる万能な答えなどない。
俺の場合は緊張すると揺れ幅が広がるタイプでやや左を見ると安定する。よって視力検査は緊張しないようにリラックスしてやや顔をかたむける。視力が0.3だったのは20年前。眼鏡も微妙な進歩をしているようで最近は昔より視力が出やすい。
眼科で眼鏡を作ってくれる病院が望ましいがどこに住んでいるかは運なので如何ともし難い。俺の場合は大学病院系の大きい病院はすべて無駄足。最初は相談で診察してもらって親身に聞いてくれる先生を探すこと。そして何度も何度も何度も何度も視力検査をやること。
最後に眼振で1番危険なのはメンタル。まずはそこを鍛えること。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:59:57.87ID:fLu/xZWe0
前のスレ落ちちゃってたんだ
眼振で就労が難しく生活保護を受けています
同じような人はいますか?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:45:23.59ID:m7tcRQIh0
それ考えたことあるんだけどもらえるものなの?視力どのくらいか教えてもらうと参考になります。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:39.70ID:6h2XcqWP0
>>35
視力0.7くらい
市にもよると思うけど診断書と申請書に眼球振盪という目が動く病気で、目眩、疲労などで就労できませんって書いて郵送したらすぐだったよ
財産状況、家庭の状況とかによるけど
ケースワーカーには目が動いてしまうため接客営業は不快にさせるため☓
運転も☓
危険を伴う肉体労働や工場などの精密さを伴う職も☓と言ったら
職業指導もなく生活保護受けて5年経つよ
眼振の人は生活保護結構受けているかと思ったけどそうでもないのかな
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:57:33.43ID:kklj+WPh0
まじでー俺も視力0.7だけどかなり無理して10年くらい仕事してる。もし視力検査で免許なしになって仕事も首になったら生活保護申請して通るものなんだろうか。…なんかこのパターンはダメだよねw
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:25:05.42ID:6h2XcqWP0
>>37
大丈夫だよ、難しいものではない
もしも首になったり、働けなくなったら生活保護は考えておくといいかも
俺ももともと3年働いてリストラされて申請したから
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:10:41.12ID:pTFCro+z0
ありがとう。少し気が楽になった気がします。障害者手帳はお持ちですか?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:43:17.26ID:XypZ9IfF0
煽りでも何でもなく疑問なんだけど眼振だけで障害者手帳持ってる人いるの?
最初のスレから見てるけどそんな話題はなかったような
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:27:03.09ID:qhOfq4c40
part1で出てるんだよなぁ。まあ結局その人は貰えてなかったけど
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:26:56.97ID:g3QuhIgh0
生活保護はもらえるけど手帳はもらえないよ
まさに健常者と障害者の間で一番つらいポジション
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:58:43.62ID:v/Cv4t320
そうなんだ。視力1.0とかの人に手帳はいらないと思うけど0.3以上上がらない人には明らかに必要だよね。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:07:11.49ID:0VZ9Mtif0
眼球振盪ってめっちゃ珍しい病気なんだね
とある眼科で若い医者やら看護婦?やらわらわらと10数人来て見学されたんだが
流石に患者に失礼なんじゃないかって思った
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:07:55.72ID:v/Cv4t320
してない。通院したところで何も変わらないし、そもそも医者に相手にされない。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:21:24.23ID:ia/7wBaj0
保育園の時は通院してた。今は全然してない
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:22:42.67ID:FHtYRN3X0
元気かな
人に会いたくないからずっと引きこもってるけど
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:54:49.64ID:hk08BCK50
俺もそんな感じで仕事以外はゲームやってるw
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:57:02.01ID:FHtYRN3X0
仕事してるだけ偉い
俺はギブしちまった
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:04:37.18ID:XcNXeWnl0
眼振だと意識的に目を揺らすことができるよね
この意識的に目を動かしたり揺らしたりすることって出来ないんだね
この間初めて知った
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:19:58.36ID:xHYngF+W0
はじめて来たけど過疎ってますね
最近、寝る間際に口元の筋肉が緩んだ時にアゴが振盪する
これも眼振があるせいなのかな?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:54:42.82ID:XcNXeWnl0
あ、意図的に動かすんじゃなくて一番目が動く位置に動かしてたから揺れたんだ
馬鹿か俺は
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:05:18.46ID:XcNXeWnl0
>>59
眼振は目というよりも神経の障害だからねぇ
他のところに何か異常出てもおかしくない

俺は産まれてまもなく両親が他界して叔父に虐待を受けて施設行き
おまけに母親の統合失調症が遺伝して、そのせいか知らないけどずーっと鳥の鳴き声が聞こえるんだよね
もちろん小中高といじめられてきた
統合失調症で眼振だと働き口がないし、保証人もいない天涯孤独の23歳だ
不幸は連鎖するものだね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:29:17.86ID:xHYngF+W0
視神経と聴覚の神経と近い場所にあるらしく
眼振の人は健常の人より突発性難聴になる確率が高いらいいのです
自分が突発性難聴になった時に医者から言われました
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:46:23.80ID:3eWFizTr0
>>61
めっちゃ苦労してるね。視力は補正ありのでどのくらいだい?仕事してないってことだけど生活はどうしているの?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:12:07.40ID:0LonQUZ70
>>63
補正ありで0.3だよ
学校の視力検査とかすごく恥ずかしかった記憶がある
今は生活保護と障害者年金に頼ってる
もし、統合失調症が治ったら就職したいと思ってる
眼振でもまともに働けるところってあるかな?
みんなはどういうところで働いてる?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:22:14.37ID:T7M0c49M0
解る解るw眼鏡かけてこの視力かよって凄くバカにされるよね。でもいじめはなかったよ。仕事しないで生活可能ならば羨ましい気もする。仕事は○便配達やっています。視力命の仕事だからかなり厳しいけど今のところ気合と言う名の努力でなんとかなってます。
視力0.3って書いてあるけど色々な眼鏡屋さんとか病院は行ってみましたか?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:50:20.51ID:aI8UIKUC0
お前らまじで甘ったれだなw
同じ眼振持ちとして恥ずかしい
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:03:08.51ID:V7ouv3KP0
全員が同じ土俵ってわけじゃないからその意見はいただけないな。あんた軽い眼振だろう?苦労話してみ
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:47:38.20ID:aI8UIKUC0
眼振のせいにして逃げてきた奴よりか よっぽど苦労してるわw
ここで俺の苦労話を垂れ流すつもりはない
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:53:26.48ID:qe/wVBUr0
このスレが荒れるなんて珍しいね
眼振は神経の病気だから目以外にも、発達障害、精神障害、神経障害とか色々引き起こす可能性が高いんだよね。
意外と「眼振だけ」で辛い思いしている人は少ないかもしれない。
病気だからって甘ったれんなって言う人はどこにでもいるね。
いわゆる弱肉強食思考
彼らは動物から人間になり切れていない者だと俺は思っている。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:25:13.05ID:4rFAz5bl0
眼振のせいでも環境のせいでもなく
そんな精神性の持ち主だから いじめられたりすんだろうな
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:28:45.27ID:4rFAz5bl0
>>72
発達障害やら精神病の類から 眼振が発症するって話だろそれは
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:12.26ID:qe/wVBUr0
>>73
精神性って環境にも眼振にも左右されるだろ
「私は眼振だけど、環境にも恵まれて、素晴らしい精神性を持っていていじめられない!
あなたは精神性もゴミだからいじめられて当然!」
と言うことですか?
インターネットで誰かにマウンティングしたいんだろうけど、何も同じ病気の人にマウンティングすることはないだろ。
同族嫌悪?
何が気に入らないのか、もっとしっかり具体的に話さないとわからないよ。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:34:56.99ID:4rFAz5bl0
>>75
デブがいじめられて
デブだから 容姿が悪いからいじめられて精神病になったと嘆いてるのと同じ
原因は他にあるということだ
弱っちい女々しい人間に腹が立ったというだけの話
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:17.77ID:qe/wVBUr0
>>76
あなたも眼振なんだからそんな風な考えで生きないほうがいいよ
人は変わってる人間をいじめるものだし、あなたがいじめられたりしなかったのは環境が良かったから、ただ「運が良かった」だけだと思うよ。
例えばデブなら痩せれば解決するかもしれない、でも眼振はそうはいかないよ。
「目がおかしい、気持ち悪いって」って言われていじめられたりしたらそれを眼振が悪いって思って、思い詰めてしまって精神病になっても仕方がないことだと思う。
これからあなたも、運悪く眼振で差別されたりいじめられたり事故を起こしてしまったりするかとしれない。
そういう事を考えるとあなたは弱い人間でムカつくなんて私は言えない。
自分が今、普通の環境で、普通の学校を卒業して、普通に生きていられるのも運が良いからだし。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:13:04.40ID:4rFAz5bl0
>>77
もちろん俺も眼振をいじられたりしてきたが 決していじめにいくことはなかった
それは運が良かったからじゃない
俺がそういう風にならないように立ち回ったから
そもそもここで言う運は自分で作り出すものだし
今の生活も 自分の力で勝ち取ったものだ

生まれもったものは変えられないがな
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:18.15ID:lRVIDLPU0
久々に勢いがあると思えば、今までにないような雰囲気でちょっと面白いな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:22:51.42ID:aI8UIKUC0
かと言ってお前らみたいに弱い人間ばかりじゃねーから勘違いすんなよ
誰も同情してくんねーぞ
強くなれ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:01.24ID:kDY502k10
それなw
めっちゃ真面目に語り合ってんなw

もし、上のレスの眼振で過去に苦労したって話てる人に腹が立ったのならそれはおかしい話じゃねw
「眼振だからいじめられた」なんて一言も言ってないし、眼振でも出来る仕事探そうと前向きじゃん
それを弱くて女々しいって…ちょっとひねくれすぎじゃね?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:39:57.88ID:qe/wVBUr0
強さってなんだ?
眼振で生きてるだけでみんな強いよ。
生きてるだけでみんな強い。
いじめられても懸命になって生きている、生きているだけで強いんだ。
病気で自殺する人だって、いじめで自殺する人だって山ほどいる。
眼振で、苦労して最終的に生活保護になった人も何人かいるみたいだけど
申請に行くのだって辛いだろうし、生活保護ってだけで差別されてバッシングされるし、よく耐えられるなと思う。
みんなそれぞれ何かと戦っているんだ。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:30:50.95ID:XsQbb6o50
それは眼振の度合いによるんじゃない?
補整しても0.1以下の弱視だって少なくないし
俺は眼振+弱視で盲学校だったよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:18:30.96ID:8oIDvIBP0
>>76
精神患ってないとこんな文章書けないと思うよ。とりあえず落ち着け。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:42:20.73ID:qPlvdUWk0
眼振って珍しい病気なんですかね
大きな眼科専門病院にお世話になってるんですが、行くたびに視能訓練士の方が何人も検査を見学してて疑問に思いました
あと眼振患者に慣れてない訓練士の方なのか、眼圧?眼底?を測る機械で何度もやり直しをして申し訳なかった
気球?をずっと見ていられないのであの検査苦手です
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:07:28.31ID:6lULzs6v0
珍しい病気だよ
特定疾患の難病って言われているね
結構症状の差が激しくて、同じような揺れの眼振患者でも脳が補完して割と普通に見える人もいれば、歩くのもふらふらな人、弱視、斜視を伴う人、アルビノによる眼振の人もいる。
先天性眼振でかつ、後天性眼振を発症した二重眼振の人もいたりするね。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:43:49.72ID:R1Nm1R6G0
眼振ってやっぱ珍しいの?
眼科行っても沢山の人に見られたりとかなかったし、同級生に1人いたからいうほど珍しいもんでもないのかなって思ってんだけど
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:51.97ID:8oIDvIBP0
珍しいと思うよ。気づかなかっただけってこともあるかもしれないけど今まで眼振の人見たことない。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:05:44.54ID:qPlvdUWk0
確かに眼振すらナニソレって言われますね
何で目が悪いのかを聞かれる度にもれなく眼振とは何かを説明してる気がします

この間のオールスター感謝祭で北川景子さんが4分瞬きしないチャレンジやってて、全く目が動かなくて感動しましたよ
これが普通の人なんだなぁと瞬きではない所に感動
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:55:47.46ID:ufmzUEMw0
先天性は1500人に1人だっけ
数字で見ると結構いる気がするが
今まで会ったこともねえな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:37:55.56ID:V+4aCUt00
根拠はないけど先天性は何十万に1人だと思うな。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:50:37.86ID:jPNqX95E0
考えてみると眼球振盪ってすっごく特殊な障害だよな
目がずーっと揺れてるって冷静に考えるとものすごく異常じゃない?
もし俺が健常者で眼振の人見たら「なんでその状態で生きていけるの?」って思うと思う
普通の人が先天性眼振と同じ状態になったら気が狂って死ぬんじゃないか?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 00:52:25.93ID:jPNqX95E0
あとひとつ疑問なんだけど、眼振だと意識して揺れを止められないじゃん?
逆に普通の人は意識して目を揺らすこと出来るの?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:38:00.28ID:m7f4Lqgo0
できるわけねえやん笑

左右別の動きをすることはできるけどな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:01:13.12ID:V+4aCUt00
意図的に大きく揺らすのは短時間できそうだけど、小刻みに長時間は無理だろうね〜
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:50:01.31ID:BjlGFDA50
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況