257>よくわからないんだが
レンドルミン・0・25
メイラックス1ミリ
って服用量としては多いいの?
ジアゼパムだと3ミリに相当する量なの?
レンドルミンのスレッドとか見ると
ざらに数十年飲んでる人とか普通にいるんだか
下山日記は確か7年目で
体に異変が起きたと書いてあった
俺よくわからないんだけど
マイスリー10グラムとレンドルミン・0・25はマイスリーの方が強いよね?
量も多いいよね?
レンドルミン・0・25って量的に少ないと思うんだが
メイラックスは中程度の薬だから
確かに量は多いいと思う
でもどうなのかな?
今更、心療内科に行って医師に
レンドルミンとメイラックスを毎日
5年間服用してきましたって言った
所で医師は深刻な顔をするだろうか?
ますます、薬の量を増やして
さらにはSSRI処方するんじゃないか?
お前の書いてる事は親切心で書いてるんだと受け止めるけど
また、お前が何歳から耳鳴り発症したか知らないけど
この選択肢しか当時は考えられなかった
睡眠薬の新薬が2014年9月から
処方開始になったけど
あれは、全然効果ないらしい
ベンゾより寝れないってよ
それによ
5年間毎日服用してきた俺が減薬したら
離脱症状がでて
もっとおかしくなるんじゃねーか?
お前は下山日記を見て
極端に考えすぎなんじゃねーか?
それによ
心配しなくても
厚生労働省がベンゾについて
検討し始めてるから
あと数年でベンゾの処方を打ち切られる
可能性もあるし
そんとき止めればいいんじゃねーか?