X



トップページ身体・健康
1002コメント410KB
耳鳴りで悩んでいる人…その60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 0b4a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:22:50.92ID:0JHi5w2P0

古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0122病弱名無しさん (ワッチョイW ff85-9bbN)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:41:48.08ID:/REMXvyG0
治ったっていう書き込みもいくつか見るけどさ、
治った人に聞きたいんだけど、
治る時ってどんな風に治っていくの?
例えば、
ずっと鳴ってたのにある日起きたら突然鳴ってなかったとか、
鳴らない時間が少しずつ長くなって、そのうち完全に鳴らなくなったとか。

私は鳴り始めてから1年ちょっと、
ずーっと鳴り方は変わらず、
鳴ったり止まったりする感じなんだけど、
止まる時間があるうちは治る見込みあるのかな?
0123病弱名無しさん (ワッチョイW ff9b-8Mjq)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:45:15.76ID:IMa2Ki/R0
耳引っ張りは、気をつけて!
ワシは痛くなったし、耳管にあまり良くない感じがする。
0125病弱名無しさん (ワッチョイW f319-9bbN)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:37:17.60ID:AegpY1+m0
>>123
マジか!
情報ありがとう
効果あるのかもしれないけど、ちゃんと専門医に診てもらいながらやらないと危険かもね
やってみて、耳鳴りはどう?軽減した?
0126病弱名無しさん (ワッチョイWW ff62-Eno9)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:57:25.95ID:L2wQVR9p0
これから歳を取るごとに、耳鳴り酷くなって行くのに、今から悩んでどうするんだよ。早く慣れてください。って医者に言われたよ。
0127病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:59:20.01ID:+skX5xv40
みんな耳鳴り発症した原因ってやっぱストレスなん?
0128病弱名無しさん (ワッチョイWW ff62-Eno9)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:05:20.15ID:L2wQVR9p0
デフ、高脂血症、高血圧、糖尿病、運動不足、不規則な生活、寝不足、老化難聴、音響外傷、ストレス、脳腫瘍、まあ耳鳴りの原因こんな所でしょ。
0129病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:30:39.70ID:+skX5xv40
レスthx

自分場合は運動不足、不規則な生活、寝不足、音響外傷、ストレスの複合だったな
一番の要因はストレスと音響外傷だと自己診断してるけど。
0130病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:34:57.04ID:+skX5xv40
過疎スレなんで自分語りさせてもらうけど

ストレスで寝れない→寝不足
寝不足なので不規則な生活・睡眠時間になる
トドメにストレス解消のためヘッドホン爆音気味で音楽聞いたら
突発難聴〜耳鳴りになってしまった。

現在は割とよくなったの幸いだが・・・
0131病弱名無しさん (ワッチョイ 8fb4-oR6r)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:12:27.74ID:FMgwYAgb0
最初は耳鳴りだったが、ある時ふと気づくと頭鳴りに変わっていた
0132病弱名無しさん (ワッチョイ bf61-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:24:29.50ID:p8yN+z6g0
>>131
自立神経整えると頭鳴りは軽くなる
0135病弱名無しさん (プチプチ Sa07-Ry9x)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:47:26.13ID:6yykmC5pa0808
左耳の聴力100db以下になってほとんど聞こえない状態だけど
耳鳴りは聞こえるんだ
まだ耳が生きてるって希望でいいのかな
一応音は聞こえるんだから。
耳鳴りだけど
0136病弱名無しさん (プチプチ Sa07-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 16:48:03.00ID:QK36EYska0808
>>135
テレビでやってたけど、全聾の人でも、全く何の音もしない静寂の世界にいるわけじゃないらしい。
もちろんそういう人もいるかもしれないけど、全聾の人の多くは耳鳴りがしているらしいよ。
だから耳が聞こえなくても、耳鳴りが聞こえるということはあるみたい。

あとこれも何かで見たんだけど、死んだあと、音が聞こえなくなっても耳鳴りはしてるらしい。
つーかどうやって調べたんだよって話だけどw
0137病弱名無しさん (プチプチ bf61-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:16:00.93ID:p8yN+z6g00808
耳鳴りしてる人は死んだも同然
0138病弱名無しさん (ラクッペ MM13-x+gK)
垢版 |
2018/08/09(木) 03:19:34.56ID:Kx8bnWEQM
耳鳴りにデパスが効くか試してみる
0139病弱名無しさん (ワッチョイW 4a85-rnvB)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:32:25.46ID:KX2bX8P60
鳴ったり止まったり一日中繰り返してる
全然慣れない
つらい
どうしたらいいんだろう
0141病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a6c-dsmv)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:42:45.14ID:cL93Vikj0
子供の頃から24時間鳴りっぱなし。
高いピー音なので聴神経系だと思うんだけど、治る見込みは少ないと言われているから半ば諦めてる。
0142病弱名無しさん (ワッチョイ 3a61-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 10:51:48.31ID:x6u6JqBm0
>>141
頭痛持ちだったりしないですか?
0145病弱名無しさん (ワッチョイ 3a61-Qb5F)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:09:19.81ID:x6u6JqBm0
アデホス飲むの辞めたら
頭鳴り小さくなった
0146病弱名無しさん (ワッチョイW 6f7b-5uUZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:41:40.65ID:SgWlyUix0
23歳で耳鳴り発症の人可哀想・・・・
俺よりも11年も早く耳鳴り発症したんだね
この方から見たらあんたなんて
私より11年間健康でいれたんだから
羨ましいよ!とか思われるんだろうな
これから大変だよ
今26歳でしょ
そうなると40歳まで14年もある
その間に聴力悪くなって
耳鳴りもさらに酷くなるんだよね
俺も年々耳鳴り酷くなっているから
とにかく
精神薬に頼った方がいいぞ
23歳っていったら一番
何でも挑戦できる年代
たぶん
何処でも耳鳴り聞こえるでしょ
耳鳴り治した〜いでピッコロっていう
方が2014年に14歳で原因不明の頭鳴りで悩まされ耳鼻科、脳神経外科、心療内科に
行ってたんだけどどの医師も冷たくその
14歳の女の子に耳鳴りも頭鳴りも治らないから我慢して生きていくしかないって言われて
自殺したんだよね
耳鳴り治した〜いの掲示板にまったく
流れなくなったから
どうしてんだろうって思って
俺の耳鳴り仲間から話されて知ったんだよね
医師は耳鳴り協会を作るべき
0150病弱名無しさん (ワッチョイWW fff1-jhON)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:01:21.97ID:gQ7uxw0Q0
耳鳴りなのかなぁ

頭の中で、雪踏みしめた時みたいな
ザクッ、ザクッ
みたいな音と
シャッ、シャッ
みたいな音が、不定期にする
朝から晩まで

ザクとシャアとかガノタじゃないので
全く嬉しくない
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:21:07.88
>>146
おっさん、ようやくこのスレ発見できたのか
おめでとう!
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 6f7b-5uUZ)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:44:32.87ID:SOK3A3av0
メニエールのスレの住人が教えてくれた
これからもよろしくな!
0155病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-5uUZ)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:49:52.72ID:zIbXFwc4d
一応
まともな事書くけど
向精神薬
飲まないと耳鳴りと付き合っていけない
向精神薬
に頼らない人って
そもそも耳鳴り酷いの?
向精神薬を危険視する書き込みよく
見るけど
マジで精神論で我慢して何も頼らず
生きてたらそれこそ体にも脳によくないよ
0157病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 13:09:04.20ID:3q70k/fga
せっかく平和だったのに、またおっさんに荒らされるのか…
それこそストレス
0158病弱名無しさん (ワッチョイW 6f7b-5uUZ)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:44:52.56ID:SOK3A3av0
知ってるよ
副作用に耳鳴りだろ
けど大概の薬には副作用に耳鳴りが表記されてる
アデホスもイソバイドも副作用に耳鳴りがある
高血圧にも副作用に耳鳴りがある
つまり向精神薬に限らず薬には
大概副作用に耳鳴りと表記されてる
下山日記などの類いはあくまで
個人的な感想であり
そいつの体質にも問題があっただと思う
また、向精神薬は耳鳴りに限らず
不眠や鬱病でも何年も薬を飲んでる
奴なんてたくさんいる
そいつら全員耳鳴り発症するか?
してないよな
俺の事頭おかしいとか書いてる奴いるけど
これは向精神薬のせいではなく
酷い耳鳴りのせいだ
ちなみに向精神薬飲む前から月毎に
耳鳴りが酷くなってきたから
最終的に向精神薬に頼らざる得なかった
我慢できたのは8ヶ月程
そんときが一番きつかったし辛かった
耳鳴りは今の方が酷いが
精神的には耳鳴り発症してから向精神薬を頼らず我慢してた8ヶ月の方が辛かった
向精神薬がこの世になかったら間違いなく
俺は14歳の中学生の女性ネーミング・ピッコロのように自殺してただろうね
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:32:26.49
書込みがなくなった=自殺した
と解釈されちゃうから、
オレも定期的に書き込まないといけないな笑
0163病弱名無しさん (ワッチョイW 6f7b-5uUZ)
垢版 |
2018/08/11(土) 02:01:21.16ID:CFETA7w/0
そんな事はない
慣れてくれば朗報の書き込みをする
はず
ピッコロのネーミングの女性は
あたしの人生終わりだよ
と最後に残し
その後
自殺した
みんな死ぬんじゃねーぞ!
大和龍門見たいにワンデーケーの六畳ひとまのアパート暮らしになっても
このチンピラじぃさんみたいにかっこよく生きろよ!
0168病弱名無しさん (ワッチョイW 6f7b-5uUZ)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:03:39.12ID:CFETA7w/0
あ〜ベンゾ中毒うるせ〜な〜
じゃあお前らベンゾ飲まないんだな
それで耳鳴りと付き合うんだな
いつか気が狂ってそれこそ
自殺街道まっしぐらだぞ!
0169病弱名無しさん (ワッチョイ 1b57-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:33:31.67ID:s0KOxg+M0
耳鳴りでレクサプロ処方された
飲みだしてから耳鳴り良くならないし倦怠感が増した
ステロイド飲んでた頃みたいに全身ダル重だし物事がうまく考えられない馬鹿になった
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-IeV5)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:10:29.87ID:iwuGEPrq0
>>168
ふつーベンゾ飲まないよ
それでも別に問題ない
お前こそ死にたきゃさっさと死ねよ
0173病弱名無しさん (ワッチョイW 6f7b-5uUZ)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:38:24.83ID:sDErcwJi0
わかってねーな
鳥越はベンゾを2000年から
今日まで18年間毎日服用してきた
癌闘病の時も飲んでた
鳥越は問題なく生きてるだろ
意志疎通できてるだろ
お前ら1回耳鳴り治した〜い見直してこい!
みんなベンゾ飲んで耳鳴り凌いでるんだよ
172>おまえ!耳鳴り歴何年だ?
どうせ60近い定年間近で耳鳴り発症した
ハゲじじぃだろ!
この年代は薬に妙に抵抗感がある
年代だからな
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:28:35.45
>>173
おっさんみたいなガチのキチガイになりたくないから
みんなベンゾ飲みたくないんだよ
0179病弱名無しさん (ワッチョイ 034a-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:30:14.11ID:SxBlVBTX0
突然始まるピーーとかジーーとかピーーンとかボーーとかあります?
ほんの少しの閉塞感というか一瞬静寂感→ピー
長くても1分くらいでおさまるといえばおさまるんだけど・・・
両耳とも1日に2回以上なぜかあるからすごく心配
鳴ったあとは少し気持ち悪いこともあればそうでもないことも
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 034a-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:58:08.93ID:SxBlVBTX0
>>180
やっぱりそこですかね…実は肥満や高血圧が少しありまして
家事や買い物を少しするくらいで自宅の仕事してますし
とにかくダイエットはしています・・・
0182病弱名無しさん (ワキゲー MM56-r4BR)
垢版 |
2018/08/13(月) 09:40:26.84ID:hJncAQKDM
>>181
自分は家族性でしたが
悪玉コレステロールが
下がらずに高脂血症から
動脈硬化からの耳鳴りに
なりました
悪玉コレステロールと
善玉コレステロールの比が
2.5倍以上あれば近くの内科
を受信してクレストールを
服用すると悪玉コレステロール値が
正常になり耳の血管が詰まりにくく
なって耳鳴りを防止できます!
自分は気がつくのが遅かったから
内耳細胞が生きているうちにどうぞ
https://kenka2.com/articles/1800
0183病弱名無しさん (ワキゲー MM56-r4BR)
垢版 |
2018/08/13(月) 09:47:16.80ID:hJncAQKDM
血管の不健康が耳を弱らせる

内耳の健康を保つためには、糖尿病のように血管を傷つける病気や動脈硬化による血行障害にも注意が必要です。
先に挙げた疫学調査からは、中高年者の難聴と糖尿病に関連があることがわかっています。

男性の方が顕著ですが、女性でも、糖尿病があると糖尿病のない人に比べて、2〜3倍難聴の危険性が高まるという報告をしています。
糖尿病や動脈硬化、喫煙が、難聴の危険性を高める理由は、さまざまな説が議論されていますが、最も重要と考えられているのは血液の循環障害です。

人の体内の多くの組織は、1本以上の動脈から血液の供給を受けています。
隣接するほかの動脈の枝と連結していることが多く、1本の動脈が詰まっても、隣の動脈から血液が流れて酸素や栄養素が供給されるしくみになっています。

しかし、内耳に栄養を与える動脈は、末端にいくほど隣の枝との連絡をほとんど持たないと考えられています。
そのため内耳の動脈がなんらかの原因によって遮断されたり、血流が低下したりすると、酸素や栄養素の供給を受けている領域に組織障害がもたらされるのです。

その点で、内耳は血流の低下に弱い臓器といえるでしょう。
糖尿病が悪化すれば、血液中の糖分の濃度が高まり、糖が血管を傷つけます。

また糖尿病や喫煙習慣は、動脈硬化の進行にもつながります。
糖尿病や動脈硬化によって動脈の内側が細くなったり、メタボリック症候群などで血液がドロドロになったりして内耳に血流障害が起これば、新たな血液の供給源を持たない内耳の組織は、たちまち酸素と栄養分不足に陥ってしまうのです。

糖尿病の合併症では、多くの人が失明の心配をしますが、目と同じように、耳も難聴という危険にさらされているのです。
難聴の予防と進行を食い止めるためには、バランスのよい食生活や運動習慣など、全身の健康状態を保つことが第一の秘訣なのです。

高齢期には耳鳴りを感じる人の割合も増加しますが、耳鳴りの多くは難聴に伴って発生すると考えられていて、耳鳴りがある人の約9割になんらかの難聴が認められます。
耳の健康維持のための知識が、耳鳴りでお困りの人にもお役に立てば幸いです。

https://kenka2.com/articles/1800
0185病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:00:56.58ID:pgzkhnnZ0
>お前ら1回耳鳴り治した〜い見直してこい!

お前あの掲示板追い出されたんだろ?
だったらもう二度と見るなよ 発狂するからw
0187病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ae2-HfCw)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:51:46.51ID:AkUNkC5x0
ちなみに大腸がんや肝臓がんの末期は飯食えない。肺がんの末期は息出来ない。
鳥越はそのすべてのがんになっちゃってる。手術しても5年は再発危険性あり、実際再発して一カ所が三カ所になった。
耳鳴りと同一視するのがおかしいだろ。

この状態でマラソン完走できてるんだから、立派ではあるよ。
0188病弱名無しさん (ワッチョイ 1b34-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:28:23.47ID:ybjgdVOn0
関係ないとは思うけど一応・・・
耳鳴りの人って、耳かきが好きというか、耳が痒い人多いと思うんだけど、ひょっとして竹とか植物系の耳かき使ってない?
なんかステンレス?100均の耳かきにしてから耳鳴り調子がいいんだわ。関係ないかな?ないな(´・ω・`)
0189病弱名無しさん (ワッチョイ cb19-hdxI)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:48:27.83ID:HrgSVYjD0
188 : 名無しさん : 2018/08/13(月) 19:47

>>179
ありますあります。
一日に数回起こることもあれば、しばらく起こらないこともあります。
頻発する時期は毎日頻発しますね。
子供の頃からあります。
この発作も大小あって、小さい発作だとある程度の騒音の中では気付かないですね。
0192病弱名無しさん (ワッチョイWW 8a62-MuAs)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:03:00.86ID:CSHyw4zi0
細胞の死ぬ音だってよ。ちゃんと死ねば消えるのにゾンビになると鳴り続けるぽい。

誰でも一瞬(〜数秒)の耳鳴りは経験したことがあるでしょう。
急に耳がふさがった感じがして耳の奥でピーンとかキューンと音がすることが。
これらのほとんどが病気ではなく生理的な耳鳴りといわれるもので、
聴こえの神経細胞のほんの一部が老化で死んでいくときに起こります。
ちなみに老化自体は生まれたときから少しずつ起こり、脳細胞や神経細胞は日に日に減っていくことが知られています。
これ自体は防ぎようはありませんし、心配する必要もありません。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/kyusyu20/jibikanohanasi/page025.html
0193病弱名無しさん (ワッチョイ 3a61-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:18.16ID:nBE5lx3D0
中途半端に治療して内耳細胞が瀕死のまま生き残ると
耳鳴りが継続するということかな?
0194病弱名無しさん (アウアウオー Sa02-HfCw)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:32:35.70ID:mQsjHep4a
有毛細胞が正常で神経節が壊れてる難聴でも耳鳴りが発生してるから、おそらくは有毛細胞と脳との接続が切れた段階で耳鳴りが発生する。
まあ脳にスイッチがあるんだろう
0196病弱名無しさん (ワッチョイ ca62-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:55:26.69ID:m7Ft8msW0
難聴っていっても色々あるからなぁ
両親のは単なる加齢じゃないのか
0197病弱名無しさん (ワッチョイ 034a-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:04:30.75ID:5KU8gv7+0
>>189
かなり同じような状態ですね・・・
気圧もあんま関係ない気がします。
今日はちなみに左2発右1発だけどもしかしたら左はもっとあったかも。
気にしすぎたらだめかな・・・
0202病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-67a7)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:27:03.46ID:+YhmGd7n0
音は聞き取れるけど、どうしても詰まった感じが収まらない。
症状が軽いうちに医師に見てもらうか。
何ともないと言われたら安心料だ。
0207病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb4-ipYn)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:48:00.12ID:FdtDpevJ0
都政の議論で脱原発って、完全にいっちゃっているね笑
0213病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-67a7)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:35:11.63ID:bW3zoPVH0
もう このスレッドダメだな
鳥越、原発とか馬鹿が粘着してしまった

しかし、病気のスレッドで無意味な嵐をよくやるね。
全く理解出来ない
0214病弱名無しさん (ワッチョイ aa76-hdxI)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:00:22.42ID:wqboQXPE0
歌耳鳴りある方いらっしゃいますか?
0216病弱名無しさん (スップ Sd8a-5uUZ)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:41:55.55ID:aTPC1AKSd
俺は、また風俗行ってきた
15日洗ってないちんこを舐めさせて
口内発射させていたれりつくせり
85人女遊びしてきた
その店はTOKIOの長瀬や、はかせたろうが
利用したこともあるそうだ
耳鳴り酷くても性欲は抑えられない
確かベンゾの副作用に性欲減退ってのが
書かれてた
まったく問題なく性欲はありまくり
てかさ、耳鳴りスレッドは
あってはいいとは思うし
若くして耳鳴りなって苦しんでる奴知ると共感できるけど
耳鳴り治す根本治療がないから
結果的にこのスレッド見ても
ただ、ただ、耳鳴りが苦しい
存在で人生が詰んだと思い知らされる
だけなんだよな
でもみんなそれを認めないだけで
本当は
もう幸せになれない事を本心では理解
してるんだよな
0217病弱名無しさん (ワッチョイ eb62-Mwiu)
垢版 |
2018/08/16(木) 01:49:43.34ID:Q4brbJAd0
風呂入った後はしばらく耳鳴り止まってるな
血流が悪いせいなんだな
左はキーンと高温 右はグォーンと低音耳鳴り夜中はお経に聞こえるんだよぉ
0221病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Bstg)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:09:10.15ID:uZFzCsqmd
220>もう何回書いても理解されないだろうが
世の中の耳鳴りに苦しんでる大半は
ベンゾに手を出す
ベンゾを嫌う人はそもそも
ネットでベンゾを嫌う方の書き込みを
見て
その危険性の1部、個人的な見解を信じる事で
ベンゾを飲めば脳がイカれて破滅する
って思い込みが先走ってるんだと思う
ベンゾを批判してる奴に限って1度もベンゾを飲んだ事ない奴が本当に多いい
有名人も気軽にサプリメントの感覚で
ベンゾを飲んでる奴は多いい
ちなみに非ベンゾもベンゾとほぼいっしょの
メカニズム
松本人志もハルシオンを長年飲んでるとラジオ
で言ってたし
ベンゾに頼らない人は耳鳴りかなり
楽な方だよ
本当にヤバかったらベンゾ頼るから
だってあんな酷い耳鳴り抱えて夜
薬なしにで寝れるわけないし
日中はあの何とも言えない絶望感を
感じずにすむし
俺は本当にベンゾに感謝してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況