X



トップページ身体・健康
1002コメント371KB

てんかん・癲癇総合スレッド34件目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 69b5-ieMX)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:27:10.56ID:yxtrCKF80
!extend:checked:vvvvv:1000:51
ワッチョイスレは↑を先頭行に入力してスレ立てして下さい

■前スレ
てんかん・癲癇総合スレッド33件目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1509632465/

嫌がらせ、八つ当たり、成りすまし、自作自演する方もいるので注意して下さい。
荒らしや在日指定は華麗にスルー。

■参考
社団法人日本てんかん協会
http://www.tea-net.jp/
協会では、現在2012 年の秋ごろに「公益社団法人」へ移行できるように、準備を進めています。
http://www.tea-net.jp/files/201110_houjin_ikou_faq.pdf
「栃木県鹿沼市で発生した交通死亡事故」に関する声明
http://www.tea-net.jp/files/mekyo_seimei.pdf

■ルール
sage進行でお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0717病弱名無しさん (ラクッペ MM1b-9KiH)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:31:20.98ID:vRkAdYzAM
アワフキンって単語がよっぽどツボに嵌まったんだろな
池沼あるある
0721病弱名無しさん (ワッチョイ a70c-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:13:05.91ID:CxZ5wV2P0
俺もそれ思うわ
趣味だったバイクが乗れなくなったから余計に発作でなかったら
今頃まだ乗り回してたんだろうなぁって考える
0722700 ◆xIwxiyPQLA (ワッチョイ a793-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:15:22.36ID:VQQ40RIs0
てんかんになちゃったら、現在の医学では不治なんだから、
てんかんで、できる事を考えるほうが心に良いと思うよ。

俺も2003年に倒れて、16年1級だが、
PCプログラム組んでソフト作ってるよ。
0724病弱名無しさん (ワッチョイWW 879f-kNlP)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:31:45.20ID:S8UxIT7o0
カスって言ってるおまえも充分にカスだぞ
0725病弱名無しさん (ワントンキン MMbf-IcC+)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:17:55.72ID:/yBHgEDAM
>>719
真性?症候性?
0726704 (スプッッ Sd7f-K0Z/)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:39:14.94ID:lAmZuRUkd
>>725
>真性?症候性?
すいません、どっちかわからないです。
違いを教えて頂けませんか。
0728病弱名無しさん (ワッチョイW a716-Uq/G)
垢版 |
2019/05/24(金) 23:17:36.72ID:8peuSGXb0
てんかんの持病が今年で43年目になるけど悲観はしていない、
自殺より毎日好きな事をして生きて次の日に急死したら
後悔はしない。
0731病弱名無しさん (アウアウウー Saab-Uq/G)
垢版 |
2019/05/25(土) 09:22:46.70ID:Ma8e0op6a
1日は薬の飲み忘れはあるけど気にしない。
0732病弱名無しさん (ワッチョイ a70c-dCWx)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:15:27.18ID:CmB0DtAQ0
朝夕寝る前と飲んでるが丸1日忘れるってことはないなぁ
もし夕方の薬を飲むの忘れても寝る前に夕方の分も含めて全部飲むし
そもそも忘れないように1週間に別れてる小さい箱の中に1日分の薬を小分けにして管理してるそうしたら飲み忘れはないね
0733病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-OfNJ)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:51:50.45ID:W+E86+r3M
>>726
主治医に確認しましょう
0737病弱名無しさん (アウアウエー Sa9f-tXlI)
垢版 |
2019/05/26(日) 03:11:32.12ID:oMx7+KZxa
毎回分小分けにいとけば飲み忘れたとかないだろ?
DAISOで仕切りがついた薬入れ売ってるから買ってきて朝用昼用夜用ってマジックで書けば飲んだか、飲んでないかわかるよ
ちょっと工夫したら?
0739病弱名無しさん (スップ Sd7f-tUp7)
垢版 |
2019/05/26(日) 10:40:36.56ID:zJy2Jq8bd
>>726
どっちがどっちか忘れたけど。。。
てんかんは
1) ケガや病気で脳細胞の機能に問題が起きる
2) 脳細胞が悪い情報を残したままになる
の2つに別けられる。
発症内容は同じ。

1)は年令に関係ないので、発症したら身体や生活を見直す必要が有る。
2)は小さい頃からの発症が大半なので、成長と共に発症しなくなる。

「自分は関係ない」と思っている人でも
寝ている間に僅かに発症し、悪い情報として持ち続ける事も有る。
0744病弱名無しさん (オッペケT Sr5b-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 19:53:31.29ID:BcOHHMUFr
3ヶ月前軽い発作を感じ受診
10年前の脳出血の後遺症でてんかんの「疑い」って事でイーケプラ飲んでる
症状は軽症?のてんかん症状なんだけど脳波が微妙らしい
また7月に検査あるけどしきい値みたいのないのかな?
疑いってなんだよと思ってる
ちなみにイーケプラ飲み始めて発作は今の所ゼロ
主な発作は右頬のしびれ、右半身の脱力感
0746病弱名無しさん (オッペケT Sr5b-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:11:06.27ID:BcOHHMUFr
>>745
よく左側頭葉てわかりましたね左側前頭葉です
吐き気はないような・・
イーケプラ飲み始めて食欲は1.3倍になったのに体重がやや減ってるのが
気になります
0747病弱名無しさん (オッペケT Sr5b-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:12:49.71ID:BcOHHMUFr
あっ左の脳に損傷受ければ右半身に症状出るんだっけか
もう昔過ぎて根本を忘れてた
0748病弱名無しさん (ワッチョイ a70c-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:28:23.70ID:QvRlwmzV0
>>734
出先で飯食べて薬飲んで家帰ってきた時にそれはあるわw
あれ?飲んだっけ?って
奥さんも一応見てくれてはいるんだがまぁ飲んでないより飲むのほうがいいし疑う時は飲む
で、受診日近くなると薬ギリギリになって焦るっつーねw
0749病弱名無しさん (ワッチョイ a716-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:41:19.26ID:fgUU0KyO0
>>746
側頭葉の場合吐き気がある
(私は側頭葉なので)前頭葉の症状はよく知りませんが
左脳の場合は右半身、右なら左へ
前頭葉ならば>>745の「軽度」ってのは無視で。よく知らないので何とも言えません
0752病弱名無しさん (ワッチョイWW 2793-o2HM)
垢版 |
2019/05/27(月) 08:28:05.88ID:p70kEawW0
>>748あるあるだわ
受診日前には残りの量数えてみると何故か計算が合わない?ってなる
出先で飲み忘れないように!飲み忘れた時に飲めるように!といろんなとこに小分けにしてるのも駄目な点だわ
>>751はい。すみません…
100均行ってきます…
0753病弱名無しさん (アウアウウー Saab-Uq/G)
垢版 |
2019/05/27(月) 14:45:11.51ID:Cr6ZdR1na
これから暑くなるので休みの日には極力出かけずに
家で昼寝するなどゆったりと過ごすように、それと
薬の飲み忘れをしない事とこまめな水分補給を
忘れずに。
0755病弱名無しさん (ワッチョイWW 879f-kNlP)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:38:55.08ID:t4AImrmJ0
>>754
聞いたことある
あとグレープフルーツ
0757病弱名無しさん (ワッチョイWW 2793-o2HM)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:26:22.65ID:p70kEawW0
>>754
へー
知らなかったから調べたらアロマでペパーミント、ローズマリー出てきたわ
これ香草として使われてる食べ物も食べない方がいいってことかね
0762病弱名無しさん (アウアウウー Saab-Uq/G)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:05:19.89ID:cMQCuVzQa
自分が飲んでいるセレニカR400は一錠で32.8円、それを
毎日2錠服用している
0764病弱名無しさん (アウアウウー Saab-Uq/G)
垢版 |
2019/05/28(火) 16:45:29.75ID:cMQCuVzQa
容量はパルブロ酸ナトリウム400mlの錠剤だよ。
0766病弱名無しさん (ワッチョイW bf98-Erwa)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:14:57.60ID:MRQC32bT0
>>764
ありがとう、同じくらいって事なのかな
効きが悪かったら徐々に増やすって言われたんだけど、1年経ってなにもないから足りてるって事だよね
自分も錠剤に変えようかな…粉末好きだけど嵩張って
0767病弱名無しさん (ワッチョイ a70c-dCWx)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:30:20.20ID:J3bcezAT0
ビムパットだから1錠350円だわ
こんなん自立支援なしてやっていける訳がねぇ
0773病弱名無しさん (アウアウエー Sae2-LfVy)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:07:56.02ID:GPqLCaf/a
>>772
弟は夜寝てるとき足バタバタさせてるな
夢でバタバタさせてるのかと思ってたけど、最近ぶっ倒れててんかんの疑いがあるって診断されて納得
後本人自覚なしにぶつぶつ言ってたりするよね
0776病弱名無しさん (ワッチョイ 3316-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:37:00.77ID:Ha7EV8pg0
>>775
薬飲んでたらならないけど人によっては(俺含む)100%抑えられてるわけではないからね
てんかんと発覚する前は筋肉痛とか汗だくとか凄かった
てんかん薬に耐性がついてきて、寝てる間に発作起きたっぽいなと思うときはたまにある
0777病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f9f-ZSNi)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:44:14.13ID:CRmQjzr70
寝てる時とかボーッとしてる時が一番ヤバいよな
だいたいそういう時しか発作きてない
0778病弱名無しさん (ワッチョイ 730c-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 17:18:42.95ID:cpbRaVjh0
>>775
薬飲んでても絶対出ない事はないよ
発作→薬変更→発作の繰り返し自分に合った薬が見つかるまではね
0780病弱名無しさん (ワッチョイW 3316-F90i)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:44:48.05ID:+n6IK4300
夏場は体力を消耗して一番疲れやすい時期、寝不足と薬の
飲み忘れが発作を起こす要因だから注意してね。
0781病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-qS4+)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:07:18.02ID:fTkXpqrup
数年前、国立精◯神◯セ◯ター病院で手術を受けた。術後数日、夜突然激烈な頭痛に襲われた。ナースコールで看護師に「どうしてこんなに痛いんですか?!」と頭痛を訴えたがぶっきらぼうに「なんすか」「術後だからっすよ」と言われ無視された。
数日後の定期の検査で、脳血管攣縮を起こしていることがわかった。その頭痛は脳血管攣縮によるものだった しかもその看護師は、強い頭痛の訴えがあったことを医師にも報告していないようだった この病院看護師が質が悪すぎる
0783700 ◆xIwxiyPQLA (ワッチョイ d393-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 06:28:50.29ID:Rut4IICv0
>>781
それを医師に訴えて、改善を求めた方がいいと思うよ。
0785病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-F90i)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:30:20.67ID:b0kNrjyQa
最近はフラッシュバックが多発、日によっては5回も起きる(T . T)
ストレスが原因か?
0786病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f9f-ZSNi)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:45:21.19ID:47Z5KObt0
>>785
デジャヴ系ですか?
自分もダメな日は1日中何回も起きます
0787病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-F90i)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:30:32.40ID:b0kNrjyQa
786さん
デジャヴ系です、ストレスが溜まっているわけではない
のですがフラッシュバックが毎日起きて辛いです。
0788病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-WHat)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:58:25.52ID:KjnnTrO6a
イーケプラってもう少しでも圧縮出来ないのかな
副作用は出てないけど、飲むのがしんどい...
0789病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:54:05.78ID:LhKq2/5F0
インフルエンザの後に欠神発作が出るようになった新人です
車の免許も取られ薬も合わず時間だけが過ぎていき焦ってます
薬さえ合えば劇的に抑えられるようなものなのでしょうか?
0790病弱名無しさん (ワッチョイWW 4393-qQJS)
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:58.15ID:/cYWKqnI0
デジャヴもフラッシュバックも少しだけ体がフワッと浮いた感覚になるのは自分だけなのかな
重力が軽くなるっていうか、説明が難しいけど意識も体も引っ張られる
これは発作寸前で注意しろってことなのかな
0792病弱名無しさん (ワッチョイ d393-bIfI)
垢版 |
2019/06/01(土) 03:01:51.71ID:NGRr7ob70
>>789
ここは、新人とか玄人とか、そんなのはありません。
みんなこの病気にかかった病人です。
みんな仲良く、ゆったり、マッタリといきましょう。
0794病弱名無しさん (ワッチョイ 8f27-yed5)
垢版 |
2019/06/01(土) 08:15:39.11ID:93QDBwA30
200錠デカいから飲み辛いって言ったら、100錠になったけど個数は倍化
フィルム破って出す手間が増えて、なんかな〜
どうせジェネリックにするなら、剤形を変えて飲みやすいの作ってよ

CMで言ってることやらないの?サ〇イさんよぉ〜
0796病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:58:05.53ID:Cg+ODgEKp
てんかん持ちだけど、東南アジアに一人旅して来たよー!
飛行機も片道6時間でキツかったし蒸し暑くてふらついてたけど、イーケプラを持参して服用していたお陰で健常者と同じように旅行を楽しめた。
0800病弱名無しさん (ブーイモ MM97-0Iu2)
垢版 |
2019/06/02(日) 06:02:51.93ID:OHI8rZ7XM
>>795
イーケプラは飲みにくいし高いですよね
効き目は抜群なのですが
0802病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1f-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 12:21:38.18ID:xg2qU3mTa
新薬イーケプラは効き目は薄いが副作用も軽い処方開始向けなのでしょうね
テグレ、デパゲン、アレビアチンとかの従来薬は量少なくて行けるけど
肝機能障害、コレステ増加、動脈硬化になり易くなる
投薬し始めはとりあえず合うの探すのがめんどい、1種類でダメなら混合技で対応だし

子供なら長い期間飲まないとなので慎重に越したことないわ
0803病弱名無しさん (ワッチョイ 2f04-Wzqa)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:34:42.23ID:E2OjJENP0
>>801
薬の併用で解決できる。
0804病弱名無しさん (ワッチョイ 2f04-Wzqa)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:38:48.06ID:E2OjJENP0
>>781
この病院ってこのスレで前にも看護婦がひどいと出ていたような。
0807病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-k53q)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:09:36.67ID:NzOZxrb/a
下の子が夜泣きも無くなってきたから睡眠薬とか眠気の副作用ありの薬何種類か飲めるようになったのに手足口病になったみたいでしばらくはまともに寝れなそう…イーケプラだけ飲むけど薬物せいのてんかん悪化してからこの量で大丈夫か不安だわ
とにかく眠りが浅いしなかなか寝れないのがなぁつらい
0809病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-k53q)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:52:17.68ID:IaYj/GZga
>>808
旦那はあまり協力的やないしね

私があたま下げるなら手伝いだってやってやるのになんて人だし病状気にしてないしなぁ
利き手が動かしずらい
0810病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-F90i)
垢版 |
2019/06/04(火) 13:48:49.45ID:9gQtjjCma
薬で不安があるなら医師と相談して薬そのものを変えて
みたほうがいいよ。
0812病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-k53q)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:20:21.11ID:DapKmtvua
誰よりも病状と体を気にかけてあなたの体が一番大事といってくれるのが職場の人

夫でもなく、社長や、部署の人

仕事にいけってプレッシャーキツくて無理してきて、一番心配してくれてる人たち

夫は空気いれに戸惑ってる私を鼻で笑ってた

朝からずっとゲーム
代わりに子供の登園許可すら取りに行くとは言わない

私の味方やないんやったっけ
0813病弱名無しさん (ブーイモ MMd6-k5c8)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:15:38.10ID:OaS+kXDyM
それは病気相談というより、夫婦相談、、、人それぞれ十人十色、双方を知らずに、いや知ってもなんも言えないわな、一方的なオチになるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況