トップページ身体・健康
1002コメント351KB

てんかん・癲癇総合スレッド34件目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:39:22.50ID:NdId8+6/0
■前スレ
てんかん・癲癇総合スレッド33件目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1509632465/


■要注意
嫌がらせ、八つ当たり、成りすまし、自作自演する方もいるので注意して下さい。
荒らしや在日指定は華麗にスルー。
■参考
社団法人日本てんかん協会
http://www.jea-net.jp/
協会では、現在2012 年の秋ごろに「公益社団法人」へ移行できるように、準備を進めています。
http://www.jea-net.jp/files/201110_houjin_ikou_faq.pdf
「栃木県鹿沼市で発生した交通死亡事故」に関する声明
http://www.jea-net.jp/files/mekyo_seimei.pdf


■ルール
sage進行でお願いします
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:09:01.39ID:XpH89M0L0
スレ立て乙
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:59:50.03ID:rYp2Cyh30
新スレありです

てんかん発作を持っているのですが、親から正職員目指したらと言われました。でも、正職員になると残業もあり、出張とかあると思います。
障害の都合、七時間以上は睡眠とらないといけないし、車の免許もありません。こうい
う場合って正職員目指さない方がいいですよね?
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:59:15.14ID:ujJiiBjO0
>>4
残業や出張がない(少ない)職場なら可能です。

私の知人も正社員で働いています。
(薬は手放せませんが、薬を飲み忘れなければ発作が起こる頻度は年単位で数回です)
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:33:54.13ID:9RnW4DGj0
3年前に意識ありの脱力発作が出だして、脳波異常はあるけど、24時間モニター中に痙攣が出ててもてんかん波はみられない、っていう、よくわからない状況。この一年は、半年に1回は脱力発作→痙攣が起きてる。前は月に数回のこともあったから、減ってはきている。
薬はことごとく合わなくて飲めない、てんかんセンターでは海馬の大きさフォローをしてる。とりあえず精神科もかかってるけど、脳波異常あるしねぇ、って感じ。

前駆症状は頭がつまってくる感じ。聴覚過敏もあるし、小学生の算数レベルで頭を使うだけでしんどくなる。

アラフォーで子持ちだけど、治療も生産性のある生活も何もできないことに生きてる意味を見失いがち。今まで国家資格持ちで働いていたし、出かけることも好きだっただけに引きこもりがツラい。

車必須の田舎で、実家の家族に送迎頼むことあるけど、めんどくさがられたり、いっしょに遠出するのも倒れられたら迷惑と伝えてこられると、好きで病気になったわけじゃない、と鬱傾向になってしまう。今ココ

精神科でリボトリール0.25mg処方はあるけど、気休めかな。

長々書いたけど、同じような方いないかな。
時々やってくる、この不甲斐なさを打ち明けられるところがなくて。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:03:05.76ID:uABf4ORH0
>>6
出来れば神経内科で脳波を見てもらって、適した薬を処方してもらった方がいいね…
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:03:14.89ID:j7ZXJIn80
すみません教えてください

昨日、中2の息子が初めての痙攣で受診しました。
1度目だし風邪気味だしまだてんかんの判断は出来ない、心臓でも痙攣のなるとのことで検査予約だけして帰宅してきましたが
自分には昔から少し気になる症状があり、それがもしてんかんの症状だとしたら遺伝したのかと不安になりました。
自分の症状は、眠っている時にふと違和感を感じて意識が戻り
目は閉じているのにチカチカして、前頭葉に炭酸水でも注がれたような、パチパチした感覚が数十秒間続きます。
終わった後は特に何ともなく、痛いも怠いも無いので今まで疑問にすら思いませんでした。
間隔としては年に数回、頻繁に起こる期間が来る程度です。
やはりこれはてんかんなのでしょうか?
息子には遺伝と考えて医師に時話すべきですか?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:47:15.66ID:Y8EUGMw80
>>8
てんかんは遺伝しないはず。
でも、脳波の検査は受けた方がいいと思いますよ。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:04:46.22ID:a78qFIH+0
>>9
やはり自分も検査すべきですかね。
息子の検査が9月なので、嫁にも話して、その時思い切って医師にも相談してみます。
ありがとうございました。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:31:53.48ID:6dxhIjnb0
この時期、身体が痙攣しても、てんかんと熱中症の区別が付きにくいのですが、どう判断してますか?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:03:50.55ID:gIBCV12h0
てんかん持ちはEpidiolexで検索

Epidiolex
現行販売されているCBDオイルの100倍の効力を持つと言われている、しかもてんかん持ち、てんかん患者用に作られている

CBDに魅力を感じた方はFDAに嘆願できる
https://m.facebook.com/FDA/
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:55:17.33ID:t0SiqSlL0
デパケンやセレニカは、頭皮脱毛の副作用があるんですね

セレニカ処方されたけど脱毛の副作用知ったら飲みづらくなった
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:24:32.34ID:eT1I6jTp0
>>13
そうなの?
薄毛になったんですか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 01:02:34.87ID:ONoz3uor0
>>11
熱中症で痙攣って相当重症のケースじゃなかった?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:15:19.61ID:XliDU0B00
とにかく睡眠がしっかりできてなかったら発作的に身体の調子必ず悪くなるってわかった
本当にめんどいよな……
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:24:54.99ID:L+Q4WoPD0
最近、入眠時に、頭の中がザワザワするような感じで気色悪い感じがして
意識が飛散していくんじゃないかというようなゾワゾワした感じがして
眠りに落ちる寸でで起きるんですが、こういう症状ある人いますか?
頭の症状なので、てんかんの疑いがあるのかなと思い
こちらで聞いてみようと思いまして。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:36:26.38ID:XliDU0B00
>>18
人それぞれだと思いますが
僕は寝る時など金縛りみたいに頭と手が痺れる感じで動けなくなって意識がなくなる感じでした
まぁこの病気は時間関係無しにこの感じがきたら明らかに発作です
倒れなかったら前兆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況