X



トップページ身体・健康
1002コメント267KB

【慢性・急性】前立腺炎Part52【頻尿・残尿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:57:28.96ID:9Pl9wSET0
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part51【頻尿・残尿】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524903939/
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:32:08.52ID:XSjKC4h20
>>536
俺も赤に近い粒が混じってた時期があったけど
今はもうまったく出ない
一過性かもよ?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:00:33.90ID:7JxtQUAQ0
痛いとか別の病気じゃないの

ちんぽの先からばい菌が入って
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:08:35.85ID:WIXHvcE90
俺も赤い粒混じったけど、単純にオナやり過ぎなだけだよ。やりすぎると血管切れやすくなる。試しに一週間我慢してみ? 治るから。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:32:26.00ID:hBDjQLnp0
赤っていうよりオレンジでした
濃い尿の色に近い、そして硬い
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:00:06.61ID:2cxBmuD90
硬くて半透明だよね
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:35:56.47ID:ElJEp++90
なんか膀胱がブルブル振動してるんだが
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:39.61ID:FmwyEORc0
これによってウンコもあんまり出なくなった奴いる?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:25:20.35ID:dLdfgV1K0
>>543
はい('ω')ノ
あとはたまに下痢になったり(´-ω-`)
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:56:55.19ID:VmW3GgnI0
こないだアメリカまで飛行機乗ったんだが
マジで地獄だったわ
安全を期してトイレ近くの席を用意したかったのだけど
トイレから一番遠くしかも知らない(外)人が両サイドにいるという
まさに生き地獄状態罰ゲーム席で
この時ほど強力な眠剤があったら欲しかった
どうにかならんのかこの病気はぁああああ!!!
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 04:36:58.83ID:wEygkKy50
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:01:30.58ID:/Erdai1T0
そんで、この病気は何科に行けばいいんだ?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:13.68ID:Z8m5S9N40
まじか
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:41:16.73ID:X2Y/YDWM0
泌尿器科に決まってるでしょw
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:43.68ID:nkwwb3Fa0
行ってきたよ泌尿器科
無事、セルニルトンを処方されました
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:13:42.86ID:YPQbrxBI0
この病気海外では色々尿検査から違うらしいけど、
日本で病院行ってもセルニルトン貰って終了かトンデモ理論系しかおらんね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:25:13.86ID:X2Y/YDWM0
そして、こちらが色々話すと医者はすぐキレるというw
もちろん、親身になって相談に乗ってくれる優しい医者もいると思うけど
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:09:19.79ID:zncreX1L0
この病気になって医者もピンキリだと学んだよ。病院を転々としたけど白衣すら羽織ってないやつもいたよ田舎の開業医だけど。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:07:39.88ID:J1maqIgA0
セルニルトン飲んだら頻尿になるから夜に何回もトイレに起きてしまう
飲まなかったら全然なのになー
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:44:47.28ID:pniAdj8v0
前立腺肥大の改善のためザルティアもらってます。
一応アッチ?も元気になります。(謎)

ところがともかく汗をかきます。頭からタラタラ垂れる状態です。
副作用に「のぼせ」があるようですが、皆さんも汗をかきますか?
これで普通でしょうか?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:25:39.61ID:zncreX1L0
セルニルトンは漢方薬みたいなものだから処方されたら拒否してもいいよ、意外と高いしね。ちなみに全く改善しないよ。飲みたい人は勝手に飲めばいい
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:24:32.33ID:E1vCHJQZ0
>556
汗かくよ
俺は顔から頭が温かくなってる感じがして、オデコからだらだらと汗がでる
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:19.67ID:zncreX1L0
いろんな副作用があるんだなあ、一概に効かないと決めつけるのも違うのか。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:19:45.72ID:/7igqZ4M0
セルニルトン、自分は尿が細くなったので
今は漢方のみの処方です。

今日は睾丸にピキーンと痛みが数回、
会陰部奥に違和感がありました。

前立腺炎の原因は自分の場合
長時間座る
趣味のバイク、自転車
トリコモナス
細菌感染
冷え(冷たくて硬い椅子に座ってたり)
これらのことが重なったのかなと。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:29:00.50ID:JD6DfUlb0
抗生物質試したが悪化しました。
抗生物質は飲まないほうがいいかも。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:35:27.96ID:bZ5KlmJK0
現代の医療ってマジショボいな
こんな病気すらバシッと治せないんだぜ
あいつらはなにやってんだよ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:04:01.02ID:RwVCS1920
頻尿はザルテイアが効いたけど、今度はボッマンになってしまった
うまくいかないもんだね
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:36:08.84ID:AtB/CN2x0
逆にセルニルトンで劇的に治った!みたいな人いないの?
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:42:11.98ID:q6SUdUvy0
神経が関係してるような病気の場合、現代の医者は無能だよ。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:59:31.37ID:L2xRC81h0
ジョギングってこの病気に良い?悪い?
0568556
垢版 |
2018/09/04(火) 09:35:09.84ID:O/0DvUTj0
>>559
やはりそうですか。
確かに飲むとポカポカしてくる。
この夏は暑かったのでただでさえ出不精が更に出不精になりました。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:40:19.89ID:Aw1RuvRt0
>>565
ワイは、前立腺炎に初めてなって処方されたのがセルニルトン。

こんなので治るのかと半信半疑で飲んでみると、1週間程で完治した。

不快感も消え、尿の勢いも以前の頃の状態に戻り、完全に完治したと思ったんだ。

そして、セルニルトンの服用も中止したところ、それから約2週間後にまた前立腺炎が再発した!

急いで泌尿器科に行ってセルニルトンを処方してもらい、またこれで治るだろうと思っていたが、当初の頃の効き目は全くなく何一つ改善することはなかった。

恐らく、身体がセルニルトンの効き目に慣れてしまったのだと思う。

そして、現在に至る(´-ω-`)

でもまぁ、症状もそこまでひどくはないから、これで良しとしている。

運動やストレッチ、睡眠をしっかりとることが大事。

この病気で一番ダメなのは、座りっぱなしと、ストレスだろうね。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 14:13:53.78ID:K50ZVAFJ0
症状がおさまって約一年経ったが、まだ再発せず。当時、ここに書かれてあったランニングと尿意の我慢を実践してから症状なくなった。
血行の問題なのか全く分からないが、ランニング習慣をやめると怖いので、走ってたらフルマラソン3時間半切りできるまでになった。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:40:32.18ID:Aw1RuvRt0
>>570
マジ?マラソン効果あるの?
尿の勢いはどうですか?勢いよく出ます?

僕は勢いが弱いです。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:53:34.45ID:M2DE/gvz0
>>565
頻尿系だけどセルニルトンでちゃんと前立腺の腫れは引くよ。
ただまた再発して細菌が出ると
腫れてしまう。

尿路洗浄が有効らしいけど危険で怖いから自分では無理。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 02:05:41.75ID:1u77zMBC0
パンツを買い換えろ
お前らのパンツには大腸菌が住み着いてて洗濯しても取れない
だからパンツを履いている間恒久的に尿道を伝って前立腺に大腸菌が供給され常に体が戦わなくてはならず炎症が収まらないンだ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:38:18.61ID:LIZPihPX0
不衛生なやつがなる病気ということだな
浴室もカビだらけだろう
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:35:06.76ID:AAg+YZlb0
ストレス溜めるなと言われてもこの不快な症状がストレスなわけで
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:58:46.35ID:/sjQkCgg0
下着の汚れが原因なんて言われたら
赤ん坊からお年寄りまで幅広くこの病気になるわい
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:35.57ID:+KyfOfY20
赤ちゃんには前立腺がない
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:58:04.32ID:M2lXfkmG0
赤ん坊でも無いって事はないだろ
戦前の日本人は動物性タンパク・脂肪摂取が少ないんで
高齢になると前立腺は委縮して行ったらしいな
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:20:16.58ID:ieipj++r0
ホームレスはみんな前立腺炎てこと?そんなわけない
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:57:14.94ID:7ZOVwKJl0
個人的には30代で身体の回復力が落ちるのと性欲のバランスが崩れて回復が追い付かず
耐えきれなくなり発症、そして一度発症すると治りづらいって感じなんじゃないかと
全部が全部そうじゃないんだろうけど
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:04:15.10ID:3NfCPwa60
アナルセックスを生でした奴は
100%前立腺炎になるのかな?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:20:46.96ID:hetpoT5s0
それはない
外人なんてアナル大好きだぞー
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:48:30.00ID:0ixsntrY0
会陰部痛がない時→尿が細い
尿がちゃんと出る→会陰部が痛い

どこかしらに問題が起きるのは
血行不良じゃなくやっぱり前立腺自体に問題があるからなのか…。

残尿感は無いし頻尿でもないのでマシなんでしょうが
とにかく痛みがひいて欲しいですね。
尿が細いと言っても少しだけですし。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 08:32:47.83ID:sZ4zwan/0
セルニルトン飲み始めて3日目
治らねーぞ?ダメじゃねーか!
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:17:35.19ID:cYCTZOV80
セルニルトンごときで治れば誰も苦労はしないよ
その場しのぎの薬だから
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:43:08.46ID:PWtAjVHk0
だから人によるんだよ。この病気はこれが絶対に効くって薬はないよ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:24:22.76ID:xuR4PLml0
録画しながら寝てみたら
ほとんど寝返りを打ってないことがわかった
そのせいで血行不良を起こしていて前立腺炎が慢性化してるんじゃないか
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:35:12.70ID:dGdFFwX80
とりあえずクラビット500mgを10個ほど輸入してみた。
効くのかな?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:35:52.02ID:cYCTZOV80
>>591
効いたら報告よろしくです
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:49:47.35ID:9E7bdaqd0
俺も発症当初にクラビット2週間処方されたけど効かなかったな
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:25:14.52ID:dGdFFwX80
>>591だけど・・・・・
500mg錠だと1日1回で10日連続でいいのかな?
飲むタイミングは食後?食間?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:19:38.75ID:a3Ldm5lt0
もう5、6種類試したけどその中のどれかは最初の頃だけ効いた
そしてすぐにまた痛み出して効かなくなったからもうやめたけど少しでも希望があるならまた試そうかなとも考えてる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:56:23.38ID:QapGyZay0
セルニルトンを数年のんだが意味がなく、かれこれ7年

亜鉛 30mgと30分程度の汗をややかく運動であまり夜トイレに行く回数は減った気がする
日中もなるべく必要以上には水分はとってないけれど・・・
でも亜鉛の方が自分に合ってるきがする、痛みは消えた
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:49:14.81ID:3Nfa0FPs0
>>571
当時の暗闇だった頃をよく覚えていないが、頻尿だったため尿量も少なく勢いもなかったと思う。
専門的なことは分からないが、俺にはサプリとか全くダメでランニングが効果あった。血流なんかな。ちなみにそもそもは、無細菌の前立線炎。三ヶ月、仕事に行くのも苦痛だったわ。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:51:02.72ID:CA8QVw+U0
ハルナールって何歳から飲めますか?
30代は可能?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:18.77ID:fOaGg1OS0
エアロバイクのサドルを「前立腺に優しい」のに換えて漕いでます。
いいみたいよ。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:46:07.22ID:e6NVYgvf0
>>601
俺もそのサドルに替えて乗ってるよ
てか、そのサドルじゃないと自転車に乗れない
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:04:01.55ID:DtkhmZ9q0
180錠のセルニルトンだ
これを使って俺はこの忌々しい病気からオサラバする 羨ましいか?
https://i.imgur.com/6gOGHI7.jpg
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:05:45.75ID:JU3RmVjM0
セルニルトンはなあ
全然効かないんだよなあ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:11:31.39ID:NPSYDZtH0
>>603
どんだけ金持ちなんだ...
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:16:26.18ID:q1nKIGUK0
今までその何倍飲んできたことか…
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:08:37.81ID:O6fqji1D0
尿の最後にドロッとしたゼリー状のものが出るんだけど・・・・
これって前立腺炎ですか?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:15:50.87ID:O6fqji1D0
>>609
やっぱそうなんだ・・・・・あれ気持ち悪いよな。
膀胱炎かな?とも思ってたんだけど。
しかい何なんだろうあれは?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:24:24.08ID:+GGYSwle0
セルニルトンに「前立腺炎治療薬」ってわざわざ書いてあるのが嫌
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:41:23.38ID:q1nKIGUK0
治療薬じゃなくて、一時的に炎症を抑えるだけだから
医者がそう言ってたしw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:49:36.64ID:mL5pLaZA0
>>603
一日3回、一回2錠の30日分

俺はそれを5年近くは飲んでるかな
まぁ、プラセボで完治しないけど
トリガーで発病するんだよ、この類は
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:36:52.85ID:z6VxlzEQ0
ひとつだけわかったこの病気は治らない治らない治らない治らない治らない治らない!
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:11:14.47ID:+S1mIU1s0
そもそも炎症してるかどうかもはっきりわかってないよ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:30:43.01ID:ZGqHv6ud0
身に覚えの無い人は、ストレスです。 鼠径部の血行を良くすると緩和するよ。
0618601
垢版 |
2018/09/08(土) 06:37:41.24ID:8RdDj3uE0
>>602
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:07:39.99ID:zf038Y6U0
>>603
これ飲めば治るんやな
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:59.52ID:73JcKvTE0
フリバスとか年齢で保険使えないとかあるのか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:18:12.00ID:pZ/1s1Ga0
>>620
なんか抹茶っぽくねえか?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:56.77ID:1IUsotkz0
>>603
セルニルトンってそんなに効果あったっけ?w
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:44.53ID:gmk2iLsr0
防衛医大病院の堀口明男先生に相談された方いらっしゃいますか?
あちらは慢性前立腺炎(膀胱頸部硬化症)じゃなくて尿道狭窄症の治療に取り組んでおられますが
症状の出方(頻尿か尿閉か)によってたまたま呼び名が違うだけで病態は大差ないような気がします。

堀口先生のサイトや著書によると、T先生がされているような経尿道的切開手術は
残念ながら本当に適用して良い人はまれであり、多くの人にとって治療効果がほぼないそうです。
尿道形成術こそ本当に必要な治療なのかも知れないと思っています。

http://square.umin.ac.jp/impreza/
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:23:39.75ID:VVStahSL0
マジで治らない
どうしよう
俺の学校生活終わったわ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:09:22.46ID:pqeH6kl30
オナ禁2週間で治るマジですか?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:10:29.68ID:ujndMxVc0
>>603
そりゃこんだけ飲めば
さすがに 治るわな
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:01:29.62ID:26xGax8v0
この不快感で辛いのに追い打ちで嫌なことが起きる、家に引き篭もりたい
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:34:09.37ID:+A5jBxxk0
いや、余裕でこれ以上飲んでるけど治らんよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:07:37.63ID:UQlHTzAR0
さすがの俺も毎日浴槽に浸かることを考え始めてる
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:22:28.98ID:30tUsKLz0
onakinnで頻尿になる先人の教え
このスレにあったよな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:37:39.97ID:8EZB2G4w0
また抗生物質もろうた。飲んで良いのか悪いのか。多分飲んでも治らないだろう。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:44:18.02ID:8EZB2G4w0
知り合いが酒を飲んだら治ると言った。
アルコールは悪化するだろう?
日本酒の酵素がいいと言う。
こういうのをブラセボと言うのかな?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 03:06:34.52ID:BAdnn8+d0
dai
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 04:17:30.16ID:afMMhHe60
間近酒飲むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況