X



糖尿病なのに毎日食いまくってるクロちゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:20:20.44ID:Cx+98Wk5
今日もスイーツパラダイスとか行ってアイスとかケーキやら食いまくってそうだな。うらやましいそれでボックリ死ねるんだから。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:25:58.18ID:+rFH4gt00
VIPでやれ
ここは身体健康板だ
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:24:47.32ID:b5cG95j3
そんな事ない尿酸値高くなったりAGE溜まりすぎるとよくないし。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:00:20.33ID:2w141+QF0
18歳で1型発症した糖尿仲間がいるけど、そいつはまんまクロちゃんみたいな生活してた
肉大好き、揚げ物大好き、野菜一切食わない
「1型はインスリンさえ打てば、何食べてもいいんだ」
と言い張っていた
10年くらい元気だったけど、30歳で片目を突然失明、片足を引きずるようになり
松葉杖がなければ歩けなくなり失業
こうなると次はお決まりの人工透析、そこから5年くらいで亡くなった
合併症はコップの水が溢れる様に、立て続けに出るんだと思い知らされた
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:10:22.96ID:2w141+QF0
身寄りのない人だったから、オレも色々助けてたけど
糖尿病は全身疾患だから、歯が次から次へと抜けるなど
体がどんどんボロボロになっていく様をリアルで見せられた
とてもポックリとは言えない最期だった
クロちゃんは芸人だから半ばネタでやってるのかもしれないけど
番組を見た糖尿持ちは決してマネするな、安心するな
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:17:35.01ID:eRqMUzWk0
クロちゃんジム通いしてたらしいけど、本格的なトレーニングじゃなくて爺婆や女性がするような軽いトレーニングだったのかな?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:20:09.94ID:iRourUqF0
トレーニング以上にドカ食いしてたから
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:51:27.64ID:iRourUqF0
Youtubeでクロちゃん 食生活で検索すれば出てくる
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:24:26.40ID:aGhPq0L70
>>6
比較的軽い食事制限や運動でコントロールできるうちが勝負なんよな
悪化してから本気だしてもキツくて続けられない
ちょっと心配な生活環境の人は病院に行って検査してもらうと早期発見で後が楽ちん
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:31:22.01ID:fAPMuohm0
>>14
悪化してから治療を開始しても体が治療前の高血糖状態を記憶しており
その後、血糖値を下げても合併症が出やすい体になってしまう
これを「メタボリックメモリー」というらしい
高血糖も早期発見、早期対策が重要だ
1型だとそうはいかないかもしれないけど
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:47:28.92ID:yCLD7ya8
1日スイーツパラダイスでたらふく食いまくって安楽死したい
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:07:20.87ID:dkjyXY0t0
クロちゃんは透析しながらしぶとく生き永らえそうだ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:24:31.72ID:fAPMuohm0
>>18
それにも限界があるな
血管の柔軟性、強度がどれくらいあるか
糖尿経由で透析になったら余命は5年だと言われているけど
実際はかなり個人差があるらしい
それに透析だって治療ではなく、ただ「徐々に悪化していく」だけなんだから
だんだん食べ物や水分まで節制させられるようになると、まさに生き地獄って感じだ
かくいうオレもレベル3でギリギリなんだけどね
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:57:16.28ID:S5wgqgkCO
夫婦で人工透析の人いたなぁ
うまれなから腎臓悪い人だったみたい
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:21:16.79ID:YYFEqHiX0
糖尿病は治る説はやっぱり嘘なの?
糖尿病で苦しむのは甘え肉酒タバコ辞めて有酸素運動すれば治るって言ってる人いるけど
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:50:08.36ID:vox7q0bu0
酒タバコ辞めて有酸素運動してるけど、ドンドン良くなってるよ。治るかは知らん

肉は別にいいんじゃね?
魚メインにはしてるけどね
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 03:05:56.45ID:/4ijdoga
肉血糖値は上げないけど食べ過ぎは別の病気になりやすくなるからな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:50:12.93ID:1CkB9dAZ0
クロちゃんは嘘つき糞ハゲ暴食ダルマだしん
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:47:24.60ID:InphhwVq0
>>21
体重を落として運動と食べ過ぎに注意するぐらいで
正常値に戻る人もいる
病状が軽いうちに治療しないとダメだけどな
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:56:41.50ID:w281p3aB0
クロちゃんは嘘つきクソデブハゲ変態スケベダルマだしん
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:33:48.00ID:W+22MZYy0
金属関係の会社が多数の不合格品の製品を合格と偽って製品を販売していた。
原発にもいろいろ使われている。いつ強度不足で原子炉本体や重要部品や
配管などの破損や亀裂が起こるかもしれないし、そうなれば大規模な放射能
漏れも起こる可能性が高い。こんな危険なことを十分知りながら
再稼働を推進することはバカか基地外のすることだ。まして日本のほとんどすべての原発は
稼動後、40年以上経過し、耐用年数をはるかに超えた超老朽原発ばかりだ。
合理的に考えてもすべてやめて廃炉にしてしまうのが一番よい選択だ。
福島でも原発の事故処理にいまでも毎日6000人以上が
働いているが、今後何十年、何百年同じことを続けたとしても
収束できる見込みもない。万一のときに安全に解決できないことはやるべきではない。
福島の原発事故収束費用に20兆円以上もかかるという
経費の無駄の極致。廃炉コストも含めると、原発はもっとも高コストの
発電方式だということが一目瞭然だ。原発事故で甲状腺がんが多数発生しているのは
昔からわかっていた事実の再確認に過ぎない。放射能は低レベルでもガンの原因になる。
ここまでは安全だがこれ以上は危険だというしきい値は無い。
日本に今のようにガン患者が多数発生するようになったのは
中国の核実験や韓国や日本の原発が由来。原発は通常運転でも常に低レベルの
放射能を出し続けている。また季節風に乗って日本にシルクロードから黄砂とともに
中国の無数に行われた核実験の放射能が数十年間にわたり流れてきている。
これがいま日本でガン患者や脳出血や脳梗塞、クモ膜下出血、心筋梗塞、若者の突然死などが
多数発生している一因だ。
事故が一旦起これば今の技術では安全に収束できない原発の再稼働には反対する。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:37:05.89ID:4pLCNhtF0
●SGLT2(エス・ジー・エル・ティー・ツー)阻害薬
太り気味の糖尿患者はこれを処方してもらえ。
血液の中の糖分を小便でどんどん出すことで
血糖値を下げることができる。また合併症の
予防にもなる。血液中のカロリーも排出するので
痩せる効果もある。自分は飲み始めてから1年で6キロ減った。
SGLT2(エス・ジー・エル・ティー・ツー)阻害薬は尿に糖を出すこと
で血糖を下げる飲み薬です。体重を減らす効果もあります。ほか
の薬と併用しなければ低血糖を起こす危険性が低いことも特徴で
す。日本では2014年から使われるようになった新しい薬です。
注意点としては体の中の水分を尿としてどんどん排出するので、
脱水症状になりやすい。
水分を毎日十分にとること。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:29:17.04ID:e2A1/Ejk0
●糖尿病を引き起こす放射能
アーネスト・スターングラス博士

世界中の政府や国際原子力安全委員会などは「放射能による影響はガンと子どもの先天性
障害だけだ」とみなさんに信じ込ませようとしています。 しかし実はさまざまな面で健康に影
響を及ぼしているのです。 乳児死亡率や低体重児出産のほかに糖尿病があります。

 1981年から2002年の間にアメリカの糖尿病罹患者は580万から1330万に増加しました
。それと同時に原子力発電所の稼働率は40〜50%から92%に増大しています。(注:アメ
リカ国内の原子力発電所の建設は1978年以来ないので稼働率が発電量を反映する)原子
炉の検査やメンテナンスや修理の時間がより減少してきたことがあります。その結果、振動
によってひび割れや放射能漏れが起きています。 

1959年ドイツのスポーディ博士などのグループがストロンチウム90をたくさんの実験動物
に与えました。それらは当初カルシウムのように骨に蓄積すると予想されていたのですが、
実験室がイットリウム90のガスで充満していることを発見しました。イットリウム90は、スト
ロンチウム90の核から電子がはじき出されると生成する元素です。このようにストロンチウ
ム90からイットリウム90に変換します。

 そこで実験動物の内蔵を調べた結果、ほかの臓器にくらべ膵臓にもっともイットリウム90
が蓄積していることが判明しました。また、肺にも蓄積されていましたが、それはラットの肺
から排出された空気中のイットリウム90をまた吸い込んだためだと考えられます。膵臓は
そのβ細胞からインシュリンを分泌する重要な臓器です。それがダメージを受けるとタイプ
2の糖尿病になり、血糖値を増大させます。膵臓が完全に破壊されるとタイプ1の糖尿病に
なり、つねにインシュリン注射が必要になります。おもに若年層の糖尿病の5〜10%はタイ
プ1です。
 アメリカと日本に共通していることですが、ともに膵臓がんの数が非常に増加しています。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:46:24.06ID:dXDpRc/C0
あーん、嘘ばっかとかなんなのぉー_| ̄|○
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:47:27.02ID:LA2712yM0
10月28日 20880歩
https://pbs.twimg.com/media/DqpOb8uUcAAhj5n.jpg
10月27日 16901歩
https://pbs.twimg.com/media/DqlL6zkVYAAAl_h.jpg
10月26日 16301歩
https://pbs.twimg.com/media/DqhFnizUwAAlTu-.jpg
10月25日 30159歩 22.7km
https://pbs.twimg.com/media/Dqbwux8VYAAK4eP.jpg
10月24日  25734歩 19.2km
https://pbs.twimg.com/media/DqW3UcVWsAAR-N6.jpg
10月23日  25565歩 18.6km
https://pbs.twimg.com/media/DqPfiqqU4AE_MIB.jpg
10月22日 13993歩  9.9km
https://pbs.twimg.com/media/DqLlheJU0AEkkhE.jpg
10月20日 12053歩
https://pbs.twimg.com/media/DqCNfDrUwAAhcad.jpg
10月19日  16548歩
https://pbs.twimg.com/media/Dp8pNhoV4AE2cab.jpg
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:36:07.40ID:n/qwFxTL0
>>1
■クロちゃん 登場だけで客悲鳴 | 2018/10/29(月) 22:57 - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6301699
 
クロちゃんが出てきただけなのに…北川景子&観客ドン引き「炎上のプロ」
 
 [映画.com ニュース] 2017年の「このミステリーがすごい!」大賞で“隠し玉”作品に選ばれた志駕晃
氏の小説を映画化する「スマホを落としただけなのに」の公開直前イベントが10月29日、都内で行われ、主演
の北川景子をはじめ共演の千葉雄大、田中圭が出席した。(映画.com)
 炎上ツイートを連発するクロちゃんを いじりまくった北川景子ら(映画.com)
 [続きを読む]
 
ココがポイント
 映画はどんなストーリー?  派遣社員の麻美が恋人に自分のスマホを落とされたことをきっかけに、不可
解な出来事に巻き込まれるミステリー。  出典:シネマトゥデイ 10/29(月)
 田中圭はクロちゃんの炎上ツイートにダメ出し「狙ってやってるでしょ」  出典:オリコン 10/29(月)
 クロちゃん 「3万歩歩いた」とのツイートにはツッコミ続出  出典:デイリースポーツ 10/27(土)
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:31:54.87ID:6RfF0Wwm0
江部は毎日バターを100g食べろ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:43:34.52ID:jzf2appw0
SGLT2(エス・ジー・エル・ティー・ツー)阻害薬
最近糖尿になったデブはこれを処方してもらえ。
血糖値を下げ、合併症を防止し、痩せる効果もある。
心臓病の防止効果もあるそうだ。
ただし体の中の糖分と水分を小便でどんどん出すので、
脱水症状を起こしやすくなる。毎日水をたっぷりとること。
SGLT2(エス・ジー・エル・ティー・ツー)阻害薬は尿に糖を出すことで血糖
を下げる飲み薬です。ほかの薬と併用しな
ければ低血糖を起こす危険性が低いことも特徴です。日本では2014年か
ら使われるようになった新しい薬です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況