X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎25【すい臓病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:33:21.85ID:Lt8tTPE70
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/119
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
其の他判断や選択は自己責任でお願いします

関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/

前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎24【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504416768/
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:58:01.42ID:zc7lJ/Sr0
痛みが凄い人とそうでもない人がいるんだな
痛みありがスタンダードだから、痛みなしで行っても
病院側は膵炎を疑わないこともありそう
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:34:44.67ID:1z3sRMHy0
>>560
痛みがなければ、そもそも病院に行かない
自力の人も我慢して行っている
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:52:18.66ID:esfbBAGP0
そりゃ個人差あるよ 全員一律の症状で進行具合も同じなら診察に行く必要ないじゃん
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:16.56ID:zc7lJ/Sr0
そこまで我慢したあげくにステージ4とかなんだろうね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:23:05.76ID:nIM9l6Jc0
動けるぐらいだから救急車呼ぶの我慢して自力で病院行くのとステージと何の関係が?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:28:55.69ID:dbkGMDTI0
そもそも我慢して自力で動ける程度の痛みなら重症ではない
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:14:15.13ID:L8oNRnPf0
俺は自力で行ったけど、そのすぐ後に気絶したぞ
気付いたらベッドの上で点滴ぶら下がってた
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:32:38.62ID:9AUwhC4L0
私は膵性糖尿病ですが、何か質問ありますか?

膵臓残1割弱です。
1割弱でも痛くなります、前ほどでは有りませんが…
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:36:07.77ID:EE1Dah6k0
空腹でジョギング長距離して炭酸飲料コンビニで飲みまくり
菓子パン食べまくり・・その結果は・・
ゼロカロリーは美味しくないと思ってた
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:20:48.76ID:k5FoDPHL0
急性で16日入院。退院5日目。リハビリがてら昨日からウォーキング始めたけど元市民ランナーだし早く走れるようになりたいなぁ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:04:05.37ID:6BKZsBeK0
>>568
まあ余命わずかだろうが頑張れ
生きてる間に好きなことしろよ あの世までお金持ってけないんだから
バンバン使え
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:45:24.15ID:bXuz3aDW0
>>568
全透析患者の4割近くを膵性糖尿病の患者が締めていると聞くと
このスレの物知りの人達でも状況が悪化していまうと血糖値にコントロールは
できなくなってしまうのですか?

「血液透析患者の糖尿病治療ガイド 2012」より
冒頭省略

全透析患者数に占める糖尿病性
腎症の割合が 2011 年末には 36.6%となっている
0574573
垢版 |
2018/09/10(月) 00:46:43.31ID:bXuz3aDW0
ごめん、読み間違えたた
ほんとに、悪いです
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:13:04.33ID:D/yyX9Bb0
>>572
分からない…
重症急性膵炎から2年で壊死性膵炎になり、現状の通り。
運動無し、睡眠4〜5時間、酒たしなむ程度、揚げ物と炭水化は物不得手、非喫煙、今月CTを撮ったら残1割弱、ナスのヘタ位。

自己注射は面倒くさい、出かけるにも荷物が多い。


余命は要らないけど、使う金も無い。
周囲の持ち物をバンバン捨てて片付けているよ。荷物を捨てるのが快感になって来たよ。
思っているより長生きする気がするよ。
インスリンを大量に打てば楽に死ねるけどね。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:40:00.81ID:0y4VFmBe0
>>575
痛みってどんな感じなの?
自分は何を食べても食後鳩尾がじくじくするような感じがあるんだけど
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:30:27.57ID:/UDz9DvX0
ここ見てると膵炎て本当に厄介だなーって思う。
自分は趣味の大半が運動で、菓子は食わんし酒も飲まん。
健康意識こそしてなかったけど普通の生活だったよ。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:46:27.29ID:FJGVk4mC0
世の中は何でもかんでも 長生き(高齢化)が前提条件みたいだ
だが俺は別に長生きしない もういいよ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:00:57.72ID:yiYV9Kqz0
酒はたしなみ程度って書いてあるの読めない系?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:18:05.59ID:igq0tJWT0
俺とか、夏前に、急性膵炎と言われて入院、3週間で退院。点滴だけ。

薬も今は飲んでない。
もう痛みは出てないが、
いつも、便が脂肪っぽくなって、、更に、おならが酷く臭くて、困っている。

みなさん どうですか。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:38:24.33ID:8SqmB4Uu0
>>581
一時的に大人用おむつで凌いだよ
悪臭撒き散らすよりマシと言い聞かせて…
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:34:50.84ID:jb48sFFh0
飲まなきゃ脱水症状になるんですがそれは
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:12:02.74ID:D2PHVDLAO
>>568

脂肪便の対策を教えて下さい
臭いはきついですか

神経症の症状はどの様な物でしょうか?
宜しくお願いします
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:28:25.48ID:BYnbqMRE0
>>587
脂肪便対策?
それは脂質制限食しか無いでしょうに…
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:06:55.10ID:c5VElEfn0
市販のシチューの素を使ってるが少量で色・香りだけにしている
塩鮭はゆでしおざけにする 油抜ける ゆでさんまはやったことない
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:17:57.85ID:rGyBi7KO0
おなら出来るだけマシ
俺は怖くておならできないw
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:33:22.37ID:Hrk1dmGE0
>>591
実が出るってこと?

身も蓋もない ヽ(`Д´;)ノ=●
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:45:17.91ID:Rtn97tsY0
>>591
替えのパンツ、お尻拭き、ビニール袋を常時携帯して出掛けているよ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:10:32.74ID:0Ufhzvdc0
カレー食べたら即痛みが来てオキノーム飲んで横になってる
食べられる物が少なすぎるな
そして冒険は出来ないと分かったよ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:46.76ID:msFWktVF0
血液検査でリパーゼ等の異常なし、胃カメラで多少の炎症、貰った胃薬3日のんだけどみぞおちちょい左の鈍痛と左背中の痛みが消えず、、血液に出ない膵炎ありますか。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:38:24.24ID:jOxVKKE/0
アミラーゼが正常なら膵炎では無いと思いますよ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:41:50.55ID:msFWktVF0
ありがとうございます。来週CT撮る事になりました
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:56:26.17ID:E4+gBMGw0
>>595
自分がそのパターンでした。血液検査は全く異常なしで胃カメラも受け、潰瘍とかもなし。
痛みはあるのでCTをお願いして、そのまま入院でした。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:01.69ID:kuu0M9pk0
>>599
もう長くは生きられないな。今のうちに好きなもの食ってやりたいことやっとけよ。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:25:39.92ID:+/WQhWl+0
普段から中性脂肪が2000以上ある特異体質で、おかげで過去二回の急性膵炎。

ここ数日、みぞおちの辺りがどんより痛いから、近所のクリニックでCRPを計ったら、1.7になってた。間違いなく膵臓だ。すごく憂鬱。しばらく膵臓を休ませなければ。

で、急変したら救急車だな。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:01:30.96ID:ifQ0533N0
>>1
どうしたらいいの?
>>602の状態からは急性から慢性化は3パーから15%らしいのですけど
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:09:37.27ID:whrTdRrZ0
602です。確かにちょっと体重オーバーだけど、中性脂肪が超高いのは遺伝子の病気だとあらゆる病院で言われました。177cm、77kg。

今朝はみぞおちの痛みが少し和らいでます。でもズーンと重い感じ。

私は座り仕事で長時間座りっぱなしの事が多く、常にみぞおち辺りが圧迫されてるのもトリガーになってる気がするんですが、同じような人いませんか?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:19:29.18ID:G5kBXjqy0
なるほどその身長体重でそんなに中性脂肪が多いのはおかしいね
遺伝か 自分じゃどうしようもないもんね
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:53:27.05ID:ccA9ato90
>>605
俺もそう、座りっぱなしだと圧迫される
けど昔からだから腸なんだろうなと思ってるぞ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:13:18.18ID:V74zCGje0
脂肪肝が進展して肝硬変起こしてない?
そっちのがむしろ心配なんだが
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:47:01.02ID:xEEBSu0n0
602です。

脂肪肝ぎみですねぇ、とは言われた事がありますが、今のところ問題ありません。やっぱり超高脂血症による膵臓への負担が一番怖いです。

私は個人事業を営んでるんですが、お客様との契約時などに数年後の約束もするわけですが、その度に「その頃、ちゃんと日常生活出来てるなかぁ」というのが一番心配だし、ストレスにもなりますね。

今も座り仕事してますが、みぞおち辺りが重苦しく、時折ピクピクと痙攣します。

火曜日は念のためMRCP検査です。憂鬱です。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:58:14.03ID:xEEBSu0n0
連投すみません。

ちなみに4ヶ月ほど前に入院した2度目の急性膵炎でも、造影剤を入れたCTなどの検査をしていますが、壊死や石灰化もありませんでした。

それでも怖い事に変わりはないですが。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:18:10.39ID:fuPIPNyi0
>>610
人間いつかは必ず死ぬ 天皇だろうと下民だろうと等しく死ぬ
俺は天皇と同じだ!と思いながら楽しく死んでいけ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:22:10.78ID:WjpTqVFe0
死にたくないって願ってる人間に酷いこと言うなよw
もう この痛み、苦しみなんて死んだほうがマシ!なんて経験持ったやつは皆
葬儀屋の『家族葬』『家葬』のパンフ取り寄せてるよ
オレ家族に内緒で『家葬』の契約してる
6人部屋で同室だった奴等のうち4人逝ったし

まあ>612もちゃんとした準備してるからそんな書き込みもしたんだろうな
死ぬ時は緊急入院の翌朝なんだよな いかにもアッサリ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:11:51.58ID:Q9h9MA530
医者の言葉が信じれないなら他の医者行け
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:44:32.75ID:fuPIPNyi0
なんで死にたくないんだ?死なない人間はいないんだから粛々と受け入れろよ
キキキリンだって死んだだろ さくらももこも死んだだろ 僕も君も必ず死ぬ 死ぬのは多分怖くない
昭和天皇だって死んだし、平成天皇だってそんなに長く生きないだろう 天皇だって王様だって死ぬんだから
俺たちは天皇や王様、と平等だ 喜んで死のうじゃないか
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:17:21.91ID:eLIgdy2T0
>>615
失礼ですが、ご家族は?
後に遺す人のことを考えるとまだ死にたくない、というか絶対に死ねない
自分が死ぬことで遺った人たちに苦労をかけたくないのです
だから生に執着してしまう

親兄弟もいない独り身だとか子供は成人して独立しているとかならこの世に未練も少ないでしょうが…
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:47:18.05ID:KHPSMwKW0
膵臓って内視鏡でない普通のエコーでどのくらい病変がわかるもんなんかね。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:09:42.56ID:fuPIPNyi0
光の和は世界で唯一正しい団体です 宗教ではなく内観のあれをあれする団体です
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:25:49.83ID:xFks6JHp0
スレに関係ないけど
おじぃの知恵が欲しい
「てれび」とかの「減塩」は世の中の健康法とやらあてにならない
長野と岩手とか?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:33:53.72ID:GsNWN0Zd0
あの世は近い
奈良・京都お寺参り行こうか 今なら関空あの状態、外人少ないはずだ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:15:10.17ID:voHdTP1k0
MRCPと造影CTとでは、どちらが膵臓をちゃんと診れるのだろうか
エコーでは描出不良とか言われたんだが
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:38:14.83ID:nbkMMJNS0
163です。
保険会社の請求書類に癌と書いてあったとのことです。
医師いわく症例が少ないとのことです。
近日中に大手術を受けます。
1年定期的に病院に通って経過を見ていたいのですか残念なことになりました。
ご参考になれば幸いです。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:20:11.35ID:eTUd+rGQ0
IPMN進展からの粘液がんだとすると通常膵がんと比べものにならんほど治癒率高いのだが、病巣がリンパまで浸潤してんのかどうかだよな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:46:44.89ID:fPJOl2L10
>>627
エコーで描出不良てのは手技が残念な感じだったんでしょうね。
膵臓のエコーは難しいので。

CTであれば造影は必須です。
MRでも造影CTでもどちらでも良いと思いますが、その辺は主治医の好みかと。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:50:51.69ID:nbkMMJNS0
>>629
そのようなお話を聞けて希望が持てました。
ご教示誠にありがとうございます。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:36:55.45ID:QhG20WtV0
>>630
627です。
親切な解答、本当にありがとう。
あの医者、膵臓が専門とか言うわりにはエコー下手くそだったのか。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:43:24.69ID:fPJOl2L10
腹部のエコーは被検者の体型にも左右されます。
あとは適切な息止めが出来るかとかでしょうか。
私は学校の実技の実習でしかやったことがないので、聞いた話です。
ご参考までに。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:09:49.19ID:4/FubFwd0
皆様年齢はおいくつですか?

36才、毎日缶チューハイ6%を1.5リットル、6〜7年飲んでてお腹全体が痛いので病院言ったら、膵炎かもって言われ紹介状書かれました…

今日病院行ってきます。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:22:57.61ID:sL5ONWS+0
>>634
アルコール耐性は人によって違うし、そもそもアルコール以外の原因かもしれない
即入院かも知れないので準備しておいた方が良いね
お大事に
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:40:47.05ID:R/h418CM0
>>634
まだ動けるんだったら、検査して腫れてても絶食点滴3日
まあ一週間位ベッドでお休みぐらいか・・・
替えの下着はいるかなあ
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:30:17.12ID:4/FubFwd0
>>635さん、>>637さん有り難うございます。

胃腸炎くらいだったら良いなぁ。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:50:14.42ID:3dR6D/Zd0
今度は肋骨の下の両側が張る
なんなんだこれは
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:41.82ID:c2aq1gdX0
ERCPやったらまた膵炎になったぞ
変なクセつきやがって
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:18:31.11ID:3Nx85Fw40
ERCPやっぱ怖いな
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:35:14.50ID:8vChe49N0
初期の慢性膵炎だとEUSじゃないとわかりませんよね?

ある程度進行した膵炎ならMRCPでも確認できるとは思いますが。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:12:45.49ID:YwJfsBDJ0
そういえば膵石を取ったときに置いたステントが忙しくて一年以上ほったらかしなんだよなぁ。
調子良くなって10キロ以上太ってしまった…
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:39:08.86ID:uKgj256c0
慢性膵炎を放置して飲酒や脂質だらけの食事を続けていたらどうなりますか?
痛みはもう出てこないそうです。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 11:21:01.76ID:MWEKFPdb0
ソイツ次第だろ
そんなんで20年生きてるやつもいるし
翌年死ぬやつもいる
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:34:59.37ID:XuTqaJsa0
34で慢性膵炎でした…

皆様何歳で発症しましたか?

お酒飲むとみぞおちが痛くて昨日病院言ったら膵炎でした。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:13:33.82ID:I1/yC/6f0
25から7回
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:57:09.36ID:XuTqaJsa0
>>647です

お酒飲み始めて2年位なのに、すぐ発症って…

20代前半から飲んでるのに全く膵炎にならない友人が沢山いるのに不公平ですね・・・(;´Д`)

慢性膵炎でした
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:01:46.94ID:Y0vKzfoJ0
親戚が膵頭十二指腸切除術後、髄液が出ているとの事ですが危ない状況なのでしょうか?
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:00:08.43ID:K1yE/ooq0
こんなところで聞かないで医者に聞けよw
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:12:10.36ID:z8T2+fEd0
医者のほうがあやふやだけどな
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:55:48.25ID:M4c9mwmv0
医者は下手なこと言えないからな。
ここで聞いたら、こうだよ。って言ってもらえるかもしれないけど、それがどの程度正しいのか判断できないでしょ。
素人の意見なんだし、ましてやその方がどういう状態なのかカルテ見てるわけでもないし。

気休めで意見聞きたいだけだったら、余計なこと言って申し訳ない。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:49.74ID:deEgyVnO0
膵液じゃなくて髄液が漏れるってどうやったらできるんだよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:20.08ID:GhJoAEJD0
診察してる医者より詳しい事言えるわけないだろ
どんなエスパーだよ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:12:53.80ID:TflC73LF0
てか、医者に聞けない間柄の関係か、医者の判断を信用してない人間のどっちかってことやんけ
医者より5ch信じるのか?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 01:20:23.41ID:XyHVSWM+0
髄液が出てようと大丈夫!
絶対完治するさ!
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:39:03.91ID:eDdqDLKb0
無条件に担当医を信じられるやつって幸せだと思う
そういう奴等が宗教とかにハマるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況