X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB

ワキガを止める薬いろいろ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 03:29:21.71ID:NG040ktl0
シークレットとかスピードスティックみたいなタイプのデオドラントは、クレンジングオイルでちゃんと落とすの大事
安いのでいいから、身体と手を濡らす前にクレンジングオイルで軽くマッサージしてから普通に洗い流すだけ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:04:04.24ID:+EeiQzha0
やっぱり毎日ちゃんと落とさないと効かなくなるかな?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:20:29.92ID:1me5p3ja0
>>765
肌が茶色くなったり、黒くなったりする
トラブルがおこる。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:56:24.28ID:ylxG0GcW0
>>765
殺菌や制汗成分だけ落ちて、それを定着させる成分だけが肌に残ってワキガ悪化する
ワックスとシリコンだから、ちゃんと落とさないと
0768753
垢版 |
2019/06/21(金) 19:13:54.51ID:C6YvjmK80
みなさんのおかげさまで、だいぶ軽減されたような気がします。
しかしながら、ポリのユニフォームを着るとがどうにもならないのがカワイソウ。ワキ由来では無いなんとも言えない臭いになります。
運動大好きなのに嫌いにならなければ良いけど・・・

最後の砦、乳首周辺洗浄が効果を生むことを祈りながら洗わせます・・・
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:28:31.47ID:ylxG0GcW0
>>768
防臭効果を謳ってる柔軟剤を、仕上げ剤投入口じゃなく
すすぎが終わった脱水前に投入して使うとか
うちは塩化ベンザルコニウムを洗濯水量1リットルに対し1ccすすぎの仕上げに入れてる
0770753
垢版 |
2019/06/21(金) 21:51:36.30ID:C6YvjmK80
>769
ありがとうございます。
塩化ベンザルコニウム?
また聞いたことのない技が!

現在、ポリ製品は、洗濯洗剤で臭いの元を手洗いしてからオキシクリーンで15分漬けおき。で、すすいでから洗濯機投入の流れ。

塩化ベンザルコニウムは知りませんでした。
試してみるか・・・
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:44:45.94ID:L1OnAoqG0
安いけどプロ仕様。本物の殺菌剤。
塩化ベンザルコニウム水溶液(10%)
ヨドバシ送料込 価格:¥301(税込)
100倍(0.1%)希釈液でワキをきれいに
拭けば殺菌できます。500mlのペット
ボトルの水道水に塩化ベンザルコニウム
水溶液(10%)をペットボトルキャップ
1杯(5ml)入れて霧吹きにすれば便利。
くさい日だけ塩化ベンザルコニウムで殺菌して
普段は薄いミョウバン水だけで充分効果を発揮できる。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:53:06.45ID:l+39+3fo0
殺菌いうても一時的なもんだしな
持続力がない
四六時中スプレーしてるわけには行かないし
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:02:24.13ID:6OLmL6aY0
洗浄なんて効き目は一瞬のことだよ
乳輪も耳裏もちゃんとデオドラントしとけよ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:05:48.45ID:OCrUmOEH0
>>677 >>678
気持ち悪い
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:35:26.50ID:l9S6wH8C0
調べたらベンザルより次亜塩素の方が殺菌力が強いみたいじゃん
あえてベンザル買う必要ねえ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:44:21.40ID:l9S6wH8C0
>>777
次亜塩素酸でも事足りるから
あえてベンザル買う必要がない
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:24:07.07ID:bT0VD+iP0
ワキガはハイター10倍希釈でニオイ無くなる事実ww
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:50:38.09ID:gi9xcQe40
30gで1000円だけど
臭いがしなくなった
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:25:03.71ID:gi9xcQe40
>>705
エキシウクリームいいね
昭和の匂いというか
昔、銭湯にあったアセボンの匂いだ
アセボンも汗を抑えて
良かったんだよな
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:39.10ID:Hsk8m6E/0
汗止めの内服薬プロバサインってワキガに効く?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:48:56.36ID:s0LH8ec10
内服で汗止めなんて怖いわ
この時期死ぬんじゃね?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:54:47.04ID:BVZ5lg5V0
検討したことあるけど便秘とか膀胱炎が副作用だからやめた
怖すぎる
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:51:03.02ID:vpqWBSKo0
シークレットのアウトラストのクリアジェル製品変わって使えなくなった。何か代わりになるものはないですかね。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:33.83ID:mBFYwRCR0
便秘我慢しすぎてショック死した人いたね
あそこまで我慢する人はなかなかいないだろうけど

汗は止めすぎても確かによくない
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:28:52.98ID:Qkrj5fuM0
初めてシークレットのジェル塗ってみたのですがメロン臭がきついです。使い続けられなそうな感じです、
これまでミョウバンの固形を使ってたのですが、匂いは気にならないのですが脇汗を止めたいです。脇だけいつも湿ってる感じです。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:29:27.37ID:TDNonKp+0
>>789
このスレかな?話題になってたシークレットのインビジブルソリッド、クリニカルのやつ初めて使ったら同じくメロン臭ひどくて閉口したw
臭い対策が目的だったけど、大人しくパースピに戻る事にした
たまにかゆくなるけど汗そんなでないし試してみたら?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:51:19.02ID:ht+L7SCt0
だから、スピードスティックの無香料にしろよ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:18:16.02ID:jcu5hEmI0
ずっとわきをケアしてたが、ちちがの匂いが抑えられてなかったみたいだ…
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:58:04.80ID:/JmgjmRX0
海外デオが優れてるといってもせいぜい日本製より2割増し程度だぞ
汗を完全に止めるなんて無理
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:25:58.74ID:xJZLcw3Z0
お前使ったことあるのかよ
二割どころじゃねーよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:42:01.84ID:tpHu/4220
女だしスピードスティックが効いて脇汗も止まってる
でもお風呂上がりは耳の穴から汗が噴き出るイメージ
耳栓にタンポン詰めたいや
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:27:39.53ID:A3EK/FKt0
クリニークが届いた!
今日から使ってみる。
使ってる人は夜ケアだけ?
朝も塗り直した方がいいのかな?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:42:01.98ID:aQxyGxeg0
>>797
ワキガの人は大概出掛ける前にもシャワー浴びてデオドラントやり直し
夜の入浴は家族の為に、朝の入浴は世間の皆様の為に
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:28:05.88ID:wKnL2E4u0
Ag+って白い服に色付きませんか?
ワキガだから、白い服が徐々に黄色くなっていくのは覚悟してるんだけど、Ag+使うと圧倒的な早さで脇の所が、黄ばむんだけど
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:34:46.26ID:00v2irwH0
ワキガじゃない家族が使ってたAg+は
少しずつシャツの脇が黄色くなってて使うのやめてた
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:25:10.87ID:tOGmoMND0
重曹が有効成分のビタミンEデオドラントってデオ誰か使ったことある?
制汗は弱いけど消臭効果はあるらしい
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:26:24.73ID:+abnyPZn0
レフレアはいいよ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:27:26.71ID:+abnyPZn0
訂正 ロートのリフレア
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:34:21.74ID:ZbvFEvJY0
デオナチュレは、舐めると酸っぱいと言われる、
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:34:10.45ID:6KYTgE1L0
>>803
リフレア検索しようとしたら
リフレア ワキガ 効かないって検索候補に出てきた
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:03:21.00ID:Lg+fS3lu0
リフレアとかAg24とかシークレットとかスピードスティックとかオールドスパイスとかパースピとか聞き飽きた。もっといいのねえのかよ。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:27:10.41ID:2SqY2KIt0
アメリカ人みたいに香水も兼ねるなら
Axeとかディグリーとかもあるだろ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:42.09ID:BdueE0xI0
服の脇にデオナチュレとか腋臭用のスプレーつけておいたほうが
洋服に付着するの防げるものなのかね?もちろん脇自体にも
つけるけど。
安価で洋服用の腋臭専用のものって売ってればいいんだけどなぁ
酸素系漂白剤を必ず振りかけてつけ置きしてから洗濯するから
割と早く脇に穴が開いてしまって悲しい。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:40:33.40ID:5v6rZ2oZ0
>>809
デオドラントを服に塗りつけたら汚れが余計に落ちにくくなりそうじゃない?
ヌーラ○オとか抗菌を謳ってる防臭スプレーがあるけどめちゃ高い
抗菌効果のイータック試してみたら
アマで900円くらいで安くはないけど
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:51:15.61ID:2KiVjNDW0
>>810
ありがとう、とりあえず試しに使ってみます。
Agデオが180gで1400円するから
それを思えば割安だし、用途が広いから
もし駄目でも他で使えるしね、効くといいなぁ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:07:11.70ID:VmYK1epM0
腋臭の人ってみんな耳垢がねっちょりっていうけど、本当?
かくいう自分もねっちょりなんだけど、みんなどう?
最近耳の中がねちょねちょなんだけど、腋臭も強烈になってきてるってことか?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:37:05.02ID:yj+SFTWr0
本スレなくなったの?

風呂に浸かって老廃物を流すって効果あるのかな?
ワキガだから長風呂して汗かいて老廃物出さないとと思ってたけど、アポクリン腺から出た汗が脇の雑菌に反応して匂い出すなら、前日夜に長風呂しても意味ないよな?
寝てるうちに脇なんて雑菌まみれになるよな…
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:37:50.73ID:yj+SFTWr0
>>812
まぁ基本ワキガの人はねっちょりでしょうね
例外もいるみたいだけども
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:38:39.05ID:7ykEGZeC0
クリニーク使い始めたが、周りの反応がなくなった様に感じる!
汗は完璧には抑えられないけど臭いは抑えられてると思う
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:42:52.90ID:fu37FDdE0
デオナチュレのソフトタイプでかゆくなった私はクリニークもかゆくなるかな
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:29:45.65ID:WzvDSOR80
デオナチュレ効くけどむちゃくちゃ荒れるよね
多分ミョウバンで荒れる
クリニークとは成分違うから使ってみないとわからないよ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:07.91ID:JpfXFqXs0
塩化ベンザルコニウムって服にスプレーしても大丈夫?
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 04:31:17.90ID:Hhvuf8Ov0
ワキ毛剃るか脱毛して、クロマイP月一で塗るだけで、全然臭わなくなるよ。
後はワキ毛つるつるキープするだけで十分。
マジでワキガ対策用のデオドラントって高すぎるわ。
クロマイPなんてすっごい安いし、これまじで他人にワキガだと気付かれなくよ。
汗は少なくならんから、ノースリーブとか白は着れないけど
臭わないのはビクビクしなくていいから最高
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:11:51.55ID:ruZLNXZS0
外国製の男用制汗剤ってどれもベースの香りがひげ剃りの泡の香りなのが嫌になる。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:20:27.90ID:Ut5kDhzY0
脇毛を剃った翌日、チクっと頭出した毛を毛抜きで抜くとビックリするほど長くない?
ワキガの人は毛根が深い
そして、皮膚に埋まってる部分の毛が臭い皮脂にまみれてて洗いきれないから余計臭い
剃毛じゃなく、脱毛が必要
ソイエいいぞ、ソイエ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 02:47:40.07ID:PAR5lD7Z0
スソにリフレアクリーム塗ってオリシー使ってる

ワキ、スソ、臭いの染み込んだ衣類は、アタック 消臭ストロングで洗う
セスキを添加してもいいな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:10.02ID:TYTYnPus0
デオナチュレ に似たネットで買えるディバーって効果ありますか?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:45:27.01ID:KiaCAWpI0
クリニーク日によって効果バラつく
完璧に乾かさないと効果ないし独特な製品臭が消えない
冬場には良さそうだけどこの暑い時期は使いにく

また探さないと……
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:49:56.90ID:xXMUbFZl0
俺耳垢完全にドライだけど腕肩胸から鉛筆の芯の匂いがする。
何故か脇は無臭。
筋トレとノコギリヤシで悪化するから、何らかの男性ホルモンが影響してるっぽい。

塩化ベンザルコニウムはアルコールに皮膚が敏感な人に医療現場で使われてるよ。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:41:26.15ID:oPzp9CeI0
鉛筆の芯のにおいって不快じゃないと思うんだけど一度嗅いでみたい
自分は不快な惣菜系だから羨ましいわ
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:05:29.68ID:3mLFM7BW0
寝る前、起床後、昼休みにアルコール消毒(手の消毒するエタノールのやつ)を塗るのが自分には一番合ってるぽい。
今のところ臭わないと嫁さんに言われてる。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:03:45.42ID:mpwK67xt0
ジレットの固形使ってたら香料で本気で気持ち悪くなった…

無香料のやつない?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:57:08.57ID:xH3Hnok30
>>833
スピードスティックの無香タイプ
ほんの少しだけ塗った時に粘土の匂いがするだけ
その匂いも三分で消える
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:28:06.68ID:Ra7v1+CX0
スピードスティック パワー無香は夜塗って朝シャワーで流して別のデオドラント併用で使ってた
これ塗ると緊張した時の汗も抑えられてた!
昼間使うと粘土の臭いがずっと気になって自分は使ってなかったな

今はクリニークだけど乾くの時間かかるのと緊張した時の汗が抑えられないから夜ケアはこっちに戻そうと思って買い直した
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:33:50.22ID:oJNyxWId0
>>98
ベッタベタになりそうだな
脇も服も
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:03:51.53ID:JIYX5UoL0
スティックタイプのデオドラントを何度も重ね塗りするのが一番悪いんだね。
剪除手術の後にすぐ匂いだしてから(たぶん取り残し)強迫観念にかられて、
何度も塗り続けてたんだよ。
術後は2ヶ月ほど無臭期間があって、身体から前夜シャワー時のボディソープのにおいしか
しないという夢のような期間があり、その後また地獄に突き落とされたわけ。
それから毎日何度もシークレットを狂ったように塗り続けてきた。

今はトリアって家庭用レーザー脱毛器使って脱毛中で、中の毛根あたりが火傷したようにチクチク痛むから
薬用ソープで洗って浸透化粧水で保湿してるだけ。
不思議な事に全く匂わないんだよね。さすがに汗かけば匂うかもしれないけど。
それまでは風呂上りでも自分でハッキリ判るぐらい匂ってたから。
まだ連休中でエアコンの効いた家から出てないけど、丸一日着たTシャツの脇が
柔軟剤のにおいしかしない。

みなさんが言われてる、洗浄・殺菌・抑制が大事だと実感しました。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:47:56.04ID:j4aUoquz0
俺は中度ワキガの流れのまとめ民だ。

某まとめブログでワキガの話題だったから対処法を書き込もうとしたら、
なぜかupボタンが無かったんで、
せっかく書いたんでここにupしに来た。

↓ここから
だ・か・ら! クエン酸が効くから摂れ!って、
過去にまとめでワキガの話題が上がるたびに3回は書いたのに誰も試さないんだな。
即効性があるから、今日摂れば明日は臭わなくなるぞ。
ただし既に脇汗が臭ってる場合は流さないと臭い続けるけどな。
それと即効性が裏目で、摂るのをやめると途端に臭いだすから、
今後はクエン酸に依存する事にはなる。
けれど安価だし、疲労やその他いろいろな事に良いとされている物質だからポジ思考で摂れ。
摂る量と回数は、1日2~3gを1回で良い。
夏は水に、冬は湯に溶かして摂れ。無茶苦茶酸っぱいから甘味料を入れると良いぞ。
ワイは酸っぱいついでに毎日VitaminCも一緒に摂ってるで。
入れすぎて濃すぎると強酸の水溶液になって歯を溶かすから、
飲用後すぐに水でゆすいだほうが良いぞ。
尚、軽度~中度のワキガには結果を保証できるけど、強度は自信無い。スマンの。
けど強度でもやってみる価値はあるで。
個人的な体感ではミョウバン水スプレーより100倍効果感じているからな。
たまに飲み忘れて途端に臭って来た時に、逆説的にその強い効果を知れるんや。
↑ここまで

嫌われる長文やけど、俺なりの親切心からの書き込みやし、もう来ないから勘弁な。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:42:43.55ID:exY2LKTL0
>>838
やってみるわ
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:43:20.48ID:exY2LKTL0
つうか真夏でワキガ繁忙期のはずなのになんでこのスレこんな停滞してんの
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:35:11.35ID:XfDIIdLQ0
クエン酸本当に効くんかいな
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:39:06.84ID:M4b7qtAl0
プール行った後に、スポーツまたプールを繰り返すみたいな場合、耐水性のあるデオないかな
塗り直ししかないのか…
三点セットで詰んでる
今回そのパターで何とか乗り切ったけど効率の良い方法?デオが知りたい
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:38:10.14ID:DNYa2Fla0
>>846
プールの水は塩素入ってるから消毒される。
塗る必要無いんじゃない
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:02:49.78ID:qJYM3F1X0
プールの水で効果あるなら
次亜塩素酸をアマゾンでポチって薄めてワキに
塗りなさい。

次亜塩素酸は安価で入手しやすくてすぐに試せる
究極の殺菌消毒消臭剤。ただ殺菌するだけでなく
ニオイを消してくれる。

肌に合わせて薄めて使うこと。自分は肌が強いのか
薄めずにつかってるけど効果は抜群だよ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:16:59.45ID:UTaA2iqd0
>>848
冗談でいってんのかと思ってたけど、他に手がないしやすかったから試したらマジ効いたわ
もしかして消臭の革命じゃないか俺ほど臭いワキが臭わなくなるとは
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 04:59:47.50ID:0sjJEdwj0
>>848
同じく重度だけど 大丈夫です?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:26:49.92ID:/ZRjR3wT0
佐藤製薬のポリベビー、赤ちゃん用だけど、脇に塗ったら臭いが薄くなって、後日も臭わない感じがする。
0854848
垢版 |
2019/08/31(土) 09:38:51.43ID:if8EUtEu0
>>850,851,852
詳しくかくと、プールなんかで使われているのは次亜塩素酸ナトリウム
ハイターと同じ成分だから薄めて使わないと肌かぶれるし
ハイター臭が半端ない。なのでおすすめしない

だからアマゾンで売ってる次亜塩素酸水を買うといい。
名前は途中まで一緒だけど次亜塩素酸水は薄めなくても臭いきつくない
そして肌への影響もなし。人によってはこれでうがいして口内殺菌してる
除菌力も消臭力も次亜塩素酸ナトリウムより上。だけども安い。

1000円だせば半年使う分くらい買える。
とりあえず購入したら薄めないで自分の腕なんかに少し塗って肌への影響を
確認して、問題なければ休みの日なんかに脇に塗って一日過ごして
効果を確認するといい。いきなり本番で臭いしてたら悲しいからな。
もし効果なかったとしても、次亜塩素酸水は服とか部屋の除菌消臭に使えるから
無駄じゃない。安いしな。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:28:51.79ID:mIgXzbq30
常在菌とかへの影響は大丈夫なの?
アルコールよりも殺菌力高いみたいだけど耐性ついて効かなくなったりしない?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:48:48.95ID:WQfuxwJN0
>>854
すごい詳しいね!知識豊富って素敵!買って試してみたくなったよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:54:13.59ID:hcj0uH6G0
>>854
手指の殺菌に使う場合、石鹸等で良く洗って皮脂など有機物を除去してからじゃないと殺菌効果が期待出来ないとか。
つまりお風呂上がりじゃないとダメなのかな?

クエン酸はどうだろう
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:31:56.07ID:ejgVcik+0
Amazonで次亜塩素酸水1000円だったから買ってみた
ジアニストってちょっとインチキぽい名前だけど、薄めて脇にシュッシュしてティッシュで拭き取った
明日が楽しみ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:32:44.87ID:ejgVcik+0
クエン酸のグミサプリは先週から食べてるけど、効果があるのかないのかよくわからん
ちょっと疲れにくいかも
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:49:02.29ID:J+EZHf+r0
中度
匂いの種類 劣化プラ臭
16歳で発症
右ききだか左側が中度で右が軽度だと思っているが生理前は右も中度位にくさくなる

効かない
AG+ ロールオン、シュー共に
デオドラントZ
ラビリン
ミョウバン系
ゴールドBan
レセナ

効く
クリニーク
汗もかきにくくなり匂いも抑えられるが痒くなる tシャツに匂いはつく

ニベアデオドラントアプローチロール
オン(Tシャツに匂いが付かないのは初めてで感動したが緊張した汗をたくさんかいた日は少しだけ匂いがTシャツについたが気にならないクレンジングオイルで落とさないと痒くなる)
有効成分BGA B-グリチルリチン酸 こんな自然な成分で効くなんて!母は軽度で一度もワキガ臭を感じた事がないが母のを借りたら自分史上一番に効いた やはり直に嗅ぐと臭いがTシャツに匂い移りがしないなんて発症していらいで洗濯が楽になったよ。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:13:26.61ID:jnxVPD3T0
そこまでやって、何でアメリカの制汗剤を試さないの?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:50:07.27ID:J+EZHf+r0
書くの忘れたけどシークレットも効かなかった。10年ほどAg+スプレーオンリーで大丈夫だったけどリニューアルしてから効かなくなってその時に色々試してクリニークに落ち着いていたけど最近買えなくなってたまたまニベア試したら一番効いたんだよね 
海外製品は匂いがきつくて混ぜるな危険になるし肌が弱いからシークレットとラビリン試しただけだった。シークレットクリニカル試してみたいな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況