X



トップページ身体・健康
1002コメント329KB

U型糖尿病総合スレッドpart282

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:06:47.97ID:D83cLIYT0
>>809
あのブログで英語の学術論文がリンク先だったら違和感あるだろw
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:08:48.13ID:M+sQyQh50
>>810
全然意味分からん、なんで論文見なあかんねん
私はリンク先が酒とか怪しいサイトとしか言ってないがな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:21:15.51ID:D83cLIYT0
>>811
酒のリンクなんてないが
糖尿病コメディブログに多くを求めるな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:33:07.39ID:M+sQyQh50
>>812
お前の目は節穴か?
糖尿病ねっととかいうわけわからんサイトのTOPページ見てこい
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:49:03.19ID:D83cLIYT0
>>813
それって、勝手に挿入される広告だろ
酒ばかり見てると酒の広告が出る
グーグル先生の仕業だよ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:07:23.32ID:SEDppTsC0
合併症の足のチクチクって足だけじゃなくて全身にチクチクしません?私だけですかね?今は治ったけど最初真っ青になりました。舌とかもチクチクしてました
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:36:58.60ID:M+sQyQh50
>>814
お前の言ってる意味がさっぱり理解できない
酒の広告なんてTwitter位でしか見たこと無いし、アドブロ入れてるし
それに酒飲まなくなったし
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:04:05.77ID:zq1CFvyp0
足のチクチク。あと肛門の痒みが凄かった。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:12:41.15ID:SSfz4cgx0
>>817
肛門はなかったな。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:58.06ID:QHqEx74P0
>>816
グーグルの広告表示AIは驚くほど優秀
お前の酒のみ欲求はグーグルにばれてる
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:54:06.90ID:M+sQyQh50
>>819
だからアドブロ入れてるっての
Google検索以上のバカやな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:02:36.06ID:M+sQyQh50
>>821
そもそもPCでGoogleにログインすらしてないしPCじゃGoogleアカウントも作ってないし
スマホではTwitterなんかログインしないし、Gmailも使ってないしどうやって情報収集してるねん
教えてくれ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:01:27.91ID:Y3xu1lsx0
今日も2時間半歩いてきた、血糖が下がって気持ちがさわやかな感じ。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:10:27.67ID:AOIMBV640
>>824
1週間に一度アンチウイルスソフトでCookieは削除してるから違う
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:20:07.22ID:Y3xu1lsx0
サイトみたけど運営してるサイドが広告とってのせてるだけじゃーに。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:24:55.77ID:AOIMBV640
>>826
そうだよな?何でGoogleに監視されてるとか言われてるのかさっぱりだわ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:32:59.37ID:1fziK2MR0
>>828
どの種類の広告が表示されるかはGoogleが収集したデータからだよ。
個人データを収集して興味を持ちそうなのが表示されてる。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:59:23.71ID:2ydRFasv0
糖尿病発覚してから麺類諦めてたけど
パスタがちゅgi値だと知って大好きな明太子パスタ コンビニの半分だけでも食べたいんですがパスタ食べてる方 血糖値の上がりどうですか?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:00:48.82ID:2ydRFasv0
中gi値の間違いです、すみません。
糖質は多いけど量減らしたら爆上がりしないかなぁって、期待してるのですが。やはり糖尿病患者的にパスタは避けるべき?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:11.04ID:hdIIiB8X0
私の場合、生パスタでなければ上がらないから
普通にディチェコ使ってる。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:28:47.77ID:um8rGFzj0
>>830
たしかに麺の中ではパスターは比較的上昇が穏やかと思う
で、色々調べたことあったんだけど食べるならデュラムセモリナにするべき
最も上がりにくいと言われてるし、自分が食べ比べた中でもそれに同意できる
あと、あっさりしたソースは駄目
トマトソース、チーズソースなどお勧め
残念ながら明太子スパは比較的上がりやすいほうだと思うので、
オイル、焼き海苔増量で刻んだ大葉をたっぷりとパルメザンかけてどうぞ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:38:16.47ID:d+v7n1Mv0
たまに食べる位なら問題無いし心配なら食後即散歩とスクワットでもやれば良い
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:40:45.81ID:hdIIiB8X0
オリーブオイルを一本買っておくといい。安物でか OK
市販のソースを使うにしろ、仕上げの追い油として
追いオリーブ。基本的にパスタはオイルキトキトの方が美味しいし。
オイルでコーティングした方が、血糖値上がりにくい。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:59:12.20ID:d+v7n1Mv0
デブ時代は腹が減ると眠れなかったし色々食べたく成ったけど標準体重で慣れると
食べたい物も変わって来るからパスタなんて2年位食べてないなぁ以前はシーフードの
トマトソースパスタ好きだったけどね
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:31:06.47ID:2ydRFasv0
>>833
ありがとうございます。全粒粉は消化悪いから上がりにくい言いますよね。買ってみます
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:37:01.97ID:2ydRFasv0
>>835
ありがとうございます。パスタでもいろんな種類あるんですね。上がらないということですが835さんの場合はパスタ食べてどれくらいまで上がるのですか? 食べられる量は少なめにされてるのでしょうか
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:37.27ID:2ydRFasv0
>>836
ありがとうございます 明太子って上がらなそうですが上がるんですねー

>>837
はい、 出来るだけお散歩します。
>>838
はい!ありがとうございます!
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:56:33.36ID:um8rGFzj0
>>842
明太子自体が血糖値を上げるんじゃなくて、
明太子パスタはスパゲティに対して纏うものが少ない=血糖値上昇を抑えるものが少ないってこと
だから>>838さんも書いてるように、
オイルやチーズなどの脂分を増やしたりするのが血糖値の上昇を穏やかにするよ
また、海苔や大葉、葱などの繊維質を加えると更に吉です

麺に使う粉がデュラムセモリナかどうかわからないので、
出来ればコンビニパスタじゃなくて自作するのを強く勧める
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:10:56.32ID:pX6lm9JK0
セブンイレブンの冷凍パスタはデュラムセモリナ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:46:26.50ID:VRuLqyxn0
日本人は、麺に油っていう習慣があまりないけど、油でコーティングする意味はあるよ。
てか、パスタなんて油ないと美味しくないしね。
パスタ店のパスタなんて凄いから。オイルでも、バターでも、チーズでも。
トマト系なんて、粉チーズを鷲掴みで入れる。店は。だもん美味しい。

>>845
お前はうどんでも食ってろ。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:56:15.94ID:LfvsXrB40
今日も2時間半歩いてきた、少し足が丈夫になった気がする。
あさってには電極が到着するんでやっとまた血糖値計が使える。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 05:02:10.42ID:LfvsXrB40
双極性のうつ状態が基本なんで食後の運動が中々始められない…
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:34:05.70ID:yecV4aca0
>>843
なるほどですね!じゃあ 先日 玄米食べたら予想以上に上がったのは同じようにそれですね。初めて玄米食べた時はそんな、上がらなかったのにこないだ食べたら緩やかではあったけど170まで上がって あれれ?て、なってました。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:36:49.63ID:ZQxaoe0O0
最近パスタ食べなくなったなぁ

>>850
一日どれくらいの量の玄米とおかずを一回に食べてるの?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:41:47.83ID:6okFBe950
レス見てて思うんだけどさ、
みんなこんな真面目に糖質制限してんの?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:52.16ID:7SsiiBc90
不真面目は全部自分に帰ってくるから糖質は気にする程度で摂取カロリーと
運動は続けてるよ今はヘモ5.5だけど悪化したくないからね、散々好き勝手で
発病したから未練は無いけど嫁子供の厄介者にだけは成りたくないからね
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:33.01ID:Ka8t1S2L0
糖質を摂れば摂るほど耐糖能よくなるって主張の人は脂質ちょっとでも摂ると覿面に崩れる系やろ
なんでそんなに真面目に脂質制限してんの?意味あんの?って昔は思ったけど
それで初めてコントロール成功した人がいるのは事実らしいからそういう世界もあるんだなと思って最近は見てるわ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:16:38.74ID:6okFBe950
ここってアンカ打たないのがデフォなん?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:31:42.36ID:yecV4aca0
>>851

食べられてた時はパスタの量はどれくらいで血糖値そんなに
上がらなかったんですか?

自分は玄米はたまに食べるくらいですが
レトルトのパックでたしか160gて書いてたと思います。
おかずは必ずサラダであとは2品くらい糖質すくなそうなの取ります、
例えば 3連パックの絹ごし豆腐に納豆一人前 キムチ 適量乗せて
ごま油 醤油。 あと一品は適当。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:35:07.06ID:yecV4aca0
さっき吉野家のライザップサラダ食べましたがおいしかったです、
サラダに500円出すの抵抗少しあるけどあれならまた食べたいかも。
キャベツのってないから軽いから1品ならおなかすくかもね。カロリー430
たんぱく30g
脂質27g
糖質12.2gだそう
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:37:11.89ID:H9ntwfih0
玄米をレトルトパックで160g、お察しだわ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:38:50.15ID:VEqzZAfg0
160g多いですか?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:40:34.78ID:ZK2/kEE40
玄米をミキサで砕いておかゆにしたのはうまかった記憶。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:41:02.19ID:ZK2/kEE40
病院食は凄かった、朝は食パン2枚にジャム、昼食夕食は150〜160gの白飯、(もちろん他に色々おかずも)ゴージャス過ぎるw
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 03:26:18.57ID:KWkixqOV0
ワンコイン(500円)でHbA1C 測れるところあると聞いて昨日行ってきた。
家系に糖尿病がいるから普段から糖質少な目にしてるので自信満々、「さ〜て 5.(てん)いくつかな?」と
思ってたら6.5だったwww Orz   もう駄目かも分からんね
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 04:05:30.67ID:OmgG3exq0
もっとご飯に七味かけろ
甘いもの食うな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:19:53.47ID:iyjmZX0x0
治療もしてなくて6.5なら未だ望みは有るやろ、食生活と軽い運動で良さそうやけどね
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:30:50.65ID:ZK2/kEE40
デブで糖尿になったという人が今のこのスレには多そう。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:47:27.73ID:sMKn78Hy0
今日も医者気取りがしたり顔で書き込んでる
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:56:50.00ID:hVVVrbmY0
みなさん 白米や玄米一回に何g食べてますか?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:34:18.91ID:o6mwoOmC0
親が糖尿病で入院したのに食事指導もなく退院させられたんだけどありえる?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 04:02:45.73ID:EYSVjRVu0
>>872
吉野家の柄のミニ茶碗一杯

>>873
私は食事指導が無かったし入院すら無かった
今のとこに通院しだしてから食事指導が楽しくなった
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:15:36.87ID:DBP0gCDh0
人によって違うんだろうけど俺の場合、医者から白飯は1日3食、1食あたり200gまではOKって言われた。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:38:57.77ID:69uME2Vt0
ちょっと食ってもすごい上がる…
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:02:38.53ID:sTZfnRhH0
>>873
入院で何してたの?検査のみ?

私は入院すらなくて食事指導受けてないからありえるんちゃいます? 食事指導無いのにその費用取られてたらあれだけど引かれてないでしょ?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:06:59.25ID:69uME2Vt0
自分も入院時に食事指導無かった。たぶん入院食が見本だ、見たいな感じなんかな?
1型2型の言及も無かったな。抗体についても無し。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:53:28.85ID:69uME2Vt0
食事&糖質制限+インシュリン+メトグルコ+運動の関係性についての理解を深めねば…
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:31:58.70ID:qkDQbYM30
>>881
もうとっくに知ってるかも知れないけど、ネット上でいろんな医師の動画が上がってるから見た方がいい。
俺は新井医師の動画が参考になった。
・酒に弱い人(下戸)は酒を飲まなければいいだけ、同様に糖の処理が下手な人(高血糖症)の人は糖質を控えればいい
・インシュリンの分泌が旺盛な事は必ずしも良い事では無い、インシュリンが少ない人は節制や食事に気を付ければ不老長寿の
 属性を持ってる可能性もある
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:37:17.07ID:iSkUyLau0
パスタ糖質50%offってヤツ使ってるけど、まぁ味も悪くないよ。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:57:51.63ID:xb9FqUuO0
>>877
デブ糖尿は痩せれば良くなるので、極論だと減量できて検査結果良けりゃ何食ってもいい
逆に減量がしんどい減量しても改善しないって場合は糖質制限や薬に縋るしかない
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:13:28.38ID:igwGrP9U0
筋肉を維持しないまま痩せたら
平常的な血糖値が爆上がりした
要するに筋肉が痩せておかしくなった
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:16:27.46ID:6H+R+BfO0
キチンと食ってちゃんと運動してこそ治療ですよ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:20:17.85ID:B7kcK54l0
>>885
血糖値が高いと筋肉が落ちるそうだよ
普通にダイエットしたら筋肉より先に内臓脂肪が落ちる
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:23:16.35ID:igwGrP9U0
>>887
不安強いときにランニングしたら筋肉が溶け落ちた気がして
運動もあまりやらなくなってしまった

ただ歩くか、プールがいいのかな、
重い負荷をかけるような感じの
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:25:19.48ID:B7kcK54l0
>>888
長距離ランニングは筋肉が落ちるよ
筋肉付けたいのならウエイトトレーニングでしょ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:27:15.45ID:igwGrP9U0
>>889
そうなんだ。マラソン選手とか筋肉細いもんね
アドバイスありがとう
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:31:41.82ID:6H+R+BfO0
食わずに落とすのは楽だけど治療にはならんよ、規定量をバランスよく食べて動くが基本
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:48:15.00ID:megyup890
>>873だけどレスくれた人たちありがとう
心臓発作で救急入院し、糖尿病も発見されたんだ。
食事療法が退院前にあると聞いていたんだけどなぜかなくて、来月通院時にあるみたいだから今は病院食を思い出して作ってます。
ちょっと心配だけどまあ病院食っぽくしてれば大丈夫だろうw
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:01:09.43ID:qkDQbYM30
>>893
医者とか病院ってびっくりするくらい不勉強で古い理論で治療してたり、また
我々患者側からしたら1対1 対応で自分(患者)の事は何でもケアしてると思いがちだけど、
忙しかったり患者数が多いと病院・医者・看護師側のケアレスミスで医療過誤一歩手前の手違いなんて
しょっちゅうですよ。
私も身内の糖尿病患者が入院した事があるんですが、出された病院食が他の一般的患者さんと
同じような内容で驚いた事があります。
自分や家族の身を守るために病院側に負けないくらい情報は蓄えた方がいいと思います、また食事は
普通の病院食じゃなく糖質制限食がいいと思います。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:12:13.36ID:69uME2Vt0
自分のバランスを崩さないって大事だね、ちょい前自己管理がくるって大分血糖値が悪かった。
血糖値が高くて血圧も高いと腎臓がやばいことになるから毎日血圧を測らねば…
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:20:21.07ID:nKVjgPuI0
>>895
レスありがとうございます
確かにどんな病気でも自分で勉強していかないとならないですよね...しかし親は離れて暮らしていて一人暮らし...今日やっとケアマネがついたけど食事に関しては特に何も決まっていない
とりあえず本でも買えばいいのかな。今は分からないことだらけ。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:19:29.93ID:Q2T+xP4t0
>>897
ケアマネはほとんど食事管理しないから、気をつけて
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:54:52.80ID:Q2T+xP4t0
>>899
おそらく病院は心臓の対応を最優先したんだと思います。糖尿病は早急にインスリン等の対応は必要なかったのなら通院で投薬という感じになるのかも。
親御さんの血糖値等の数値や年齢がわかるとこのスレの皆さんも参考になると思います
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:02:10.89ID:kcTm3L+d0
運動は効果が如実、なんだが欝なんで始めるまでが大変…
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:33:46.46ID:s1HiNpHo0
朝にブランパン半分とか食べても血糖値

120台から160から170くらいまで最高上がるんだけどそれなら糖質取らないほうが良い?これ以上パン減らしたら1/4になる。一口サイズ。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:35:53.65ID:s1HiNpHo0
あ、一枚たべたときが170から180だ。ハーフサイズはマックス160。45分くらいでそれくらいに上がってあとはすぐ落ちる。これってスパイクかな?ゼロよりかは少しでも糖質とった方が良いかなって思って。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:39:39.90ID:kcTm3L+d0
糖尿病じゃない
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:17:57.95ID:dTkT1CQm0
ニンジンリンゴジュースを飲めばビタミンンミネラルたっぷりで
糖尿予防になると思うがどう?
週2,3回飲んでるよ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:00:48.47ID:KfM3+1rH0
>>907
人によっては血糖値が爆アガリして身体に悪いし、一気に糖尿病になるよ
ちなみにトマトジュースでさえ血糖値が上がる
あまり知識がない人はイメージだけでそういうことしがちだから気を付けたほうがいいと思う
あなたも糖尿とは無縁な数値ならいいけど、予防にはならないのでご注意を
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況