X



トップページ身体・健康
1002コメント312KB

【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.17【急性蕁麻疹】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:57.12ID:FerQOMe50
慢性蕁麻疹および急性蕁麻疹 総合スレッドです

※コリン性蕁麻疹のみ個別スレッドへどうぞ
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1477199479/

※前スレ
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.15【急性蕁麻疹】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499939697/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1499939697/
【慢性蕁麻疹】じんましん総合NO.16【急性蕁麻疹】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510012389/
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:49:16.62ID:Osqj9y/20
仕事中は動き回ってるから気づかないだけだけど仕事終わりや帰宅してから脛がかゆいかゆい。
靴下の締め付けプラス汗にやられてんのかな?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:52:06.30ID:r9Zs/1ja0
>>234
効くの知ってても保険適用外だから出さないって医者もいるよ
まあ薬局で市販のガスター10買うにしても1500円前後だろうし煩わしいやり取りが嫌なら薬局で買ってもいいかもね
あって困る薬でもないし
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:18:31.19ID:lJefjogs0
>>231
最初の1錠から効きました、といっても、1日1錠で、夜に飲んだので
実際に効果を体感したのは2日目です
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:33:21.08ID:VWyZShC00
ガスターってじんましんには保険適用外なのか・・・知らなかった。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 04:55:21.91ID:2+ZtiKnn0
抗ヒスタミン剤で悪夢みる人はいますか?
蕁麻疹は抗ヒスタミン剤飲むしかないって皮膚科の先生に言われてもう3年ぐらい抗ヒスタミン剤飲んでるけど最近毎日悪夢みて夜中に何度も起きるのが辛くて辛くて…
ビラノア飲んでから悪夢見る事多くなった気がする
しばらく飲むの止めようかな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:53:16.90ID:2+ZtiKnn0
>>241
あぁやっぱり怖い夢みるんですね
仕方ない事なのかな…
ありがとうございます
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:22:26.45ID:VBJpi3xz0
>>240
この前髪の毛抜けた夢見た。でも最近は夢見てもほとんど覚えていない。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:10:27.25ID:nEeTCt6x0
まだ治らないやついるの
もう完全になおしかた熟知したで
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:18:48.64ID:wa40MQe30
>>240
ジルテックが効かなくなってアレロックに切り替えた当初はよく悪夢見ましたが、いつの間にか見なくなりました
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:03:05.98ID:UmNW6YRr0
>>208
同じです!
血液検査しても全然もんだいなし家族にも皮膚弱いとか無し
二ヶ月前からボコボコで出して
寝る前と食後がひどい
ただきになる事があってその蕁麻疹出る前は過食気味で
甘いもの辛いもの食べまくってた
肉、やさいに
朝は毎日ヨーグルト


今は朝は豆乳ヨーグルトかバナナかアボカド、か納豆
昼は玄米小鉢一杯、野菜炒め少量
夜は発酵キムチに玄米あと我慢できなかったらスナック菓子
スナック菓子はカルビーうすしおとかオーガニックナンチャラのカロリー低めのやつ

今二週間これやって断食も効果あると本で読んだので
休日にやってみる予定
あと仕事も辞めることにした
仕事が最大のストレスだったから
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:16:10.31ID:IZee1B/70
気温のせいか
今日のじんましんは久々に酷すぎる
薬が効かないなあ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:34:36.07ID:OG4i6LGJ0
食後は血糖値が上がるとかなんとなくひどくなる理由はわかる気がするんだけど
寝る前にくっそひどくなるのはなんなんだろうな。
夜になると交感神経が高ぶるとか?神経系の問題らしいけどさ、なんか納得いかないな
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:03:28.08ID:wG69G4cg0
すっぽんを食べているが痒みはなくなった。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:12:40.23ID:cagNdN740
昨日から突然全身に蕁麻疹が出てつらい
今までこんなことなかった
蕁麻疹って突然でるものなんですか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:54:56.77ID:OG4i6LGJ0
突然出ただけなら全然良い。すぐに収まるだろうし
これが毎日、常にどこかに出てるようになると本当毎日イラつく
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:06:05.26ID:sG9go/T50
>>253
早めに病院行った方がいいぞ
慢性化したら一生モノのお付き合いになる
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:41:08.25ID:L1Urcbyv0
>>249
交感神経優勢から副交感神経優勢に切り替わる瞬間にモリモリ出るよ
緊張興奮状態→リラックスした状態
かれこれもう8年くらいこうだからか
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:42:55.66ID:L1Urcbyv0
途中で書き込みボタン押しちゃった

…もう8年くらい体の芯からリラックスできてない
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:46:00.29ID:pkBrF3+20
5月に慢性発症してかかりつけ医であらゆる薬を試してどれも効かなかったかが、紹介してもらった大学病院でゾレア注射したら9割がた抑えられてる

ゾレアできるとこを紹介しないで、いつまでも薬だけ出してる病院ははやく見限った方がいいよ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:28:05.06ID:cagNdN740
>>256
ご忠告通り今朝病院行きました。
とりあえず薬もらったので様子見?かな
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 04:32:28.36ID:C8LR2XBG0
>>249俺は横になると楽になるけどなぁ
考えられるのは布団かぶって体温上昇からの蕁麻疹かね
俺は家に帰宅直後と
寝起きが1番でやすいかな
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:29:18.29ID:g0M5nwTI0
痒くなれば氷水で冷やすけど
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:43:13.37ID:iGCg6ms70
>>259
私が行ってた総合病院の皮膚科に週1で
大学教授の先生が診察してるから通院してたんだけど
薬をなかなか変えてくれなくて困ってる…
先生の大学でいつかゾレアを打って貰おうと目論んで通ったのに…
結局今は別の皮膚科に行って色んな飲み薬試してる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:27:32.42ID:DegGZVXG0
足の裏、かかとや指の間がお風呂の後に痒くなって
さすがにこんなところ、蕁麻疹だと思わなくて、水虫か!?とびびるんだけど、
アレグラ飲むと痒みすぐ止まる
蕁麻疹だよね…
たまに手の指も痒くなる
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:46:23.20ID:3hLspZjG0
>>264
ゾレア注射のことを聞いてみたら?
薬価が高いからなのか知らんけど、強引に勧めてこない医者もいるよ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:49:40.21ID:QwqK89wo0
>>266
>>267
大学で皮膚科の教授をしている先生なので
蕁麻疹をはじめ皮膚疾患には詳しいと思うんだけどなぁ…
来月、病院行くのでゾレアの事聞いてみます
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:48:12.88ID:vbRX1Zus0
ゾレアを勧められてるけど迷い中
ゾレアをやって後悔した人っていますか?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:47:09.26ID:gbqTmY0D0
漢方とか本当に効くのか?いきなり初診で漢方勧められたんだが
それにしても、皮膚科って全然症状見ないんだけどこんなもんなのか?
一度も脱いで状態見せてって言われたことがない
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:07:12.09ID:uzJv1K6Q0
>>270
269じゃないけど、3割負担の人なら27000円
普段の飲み薬ももらって、診察料含めて全部で3万円くらい
それが毎月1回で4カ月続くからかなり懐は痛いけど、あのかゆみから解放されて普通の生活が出来るようになったからやって良かったよ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:15:31.90ID:PmNutywi0
>>271
湿疹出て時間経ったら消えました=蕁麻疹診断だから患部を見ないことはある

でも説明不足の医者のところより評判がいい他の皮膚科に鞍替えした方がいいかもな
蕁麻疹の場合、薬A試して効かなくてBに変えますとか繰り返すことになるから長期治療になれば信頼関係が無いとやれないし
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:33:44.71ID:Crtv4NWR0
漢方まったく効かなかったな
しっかり何年も飲んでたら違ったかもしれんが
こちとら痒いのに耐えられないから
即効性がない物=無駄、みたいになってしまってるからイカンね
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:42:18.29ID:kqcMOn0l0
蕁麻疹根治しようと思ったら体質改善するしかないから必然的に長期になるよね
漢方薬もいまは安くなったから続けやすくなったよ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:04:15.55ID:XBGR3Or00
>>271
蕁麻疹歴長いけど、最初の頃は、
蕁麻疹が出た時の写真を撮って、お医者に見せてたよ
何軒か遍歴してるので、医者によっては
「見せなくてもいい(別に見なくても診断できる?)」と言うけど、
まあまあそう言わずにと、無理やりw見せてた
今は、行く医院を決定したので、もう見せてないけど
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:05:34.82ID:n0Idh/SL0
飲酒ってやっぱり蕁麻疹によくないの?
ストレス解消法がお酒しかないから禁酒は辛い..
かといって蕁麻疹も辛い..
どうすればいいんや..
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:51:28.25ID:hk1HNmqt0
>>272
ゾレアってどこに注射しましたか?
採血する時みたいに肘の内側?
それとも二の腕の筋肉注射?
>>277
ストレス溜めるのも良くないから
週1〜2日の飲酒なら大丈夫じゃないかな?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:25:09.11ID:v3doclat0
>>278
二の腕皮下注射でしたよ
あらゆる薬が効かなくて、寝られないほどひどいような人なら受ける価値があると思う
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:29:59.44ID:SVOWam0D0
>>277
お酒以外にストレス発散する方法を見つける方がいいよ
家で簡単にできるインターバルトレーニングとかおススメよ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:28:45.07ID:w4kN0rNL0
3万×4=12万
12万で蕁麻疹が完治したら安いものだけど
そんなに甘くないよね?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:14:19.14ID:HxF5cc9q0
>>280
>>282
とりあえず4回やるとしかまだ言われてないよ
注射をやめると徐々に蕁麻疹が出てくるらしいから、できる限り続けたい
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:56.26ID:UIzRtHzA0
>>277 酒は俺はこわくてのめないよ
てか肉もあんまりよくないけど多分酒が一番よくないと思うくらい
すぐでる

ストレス解消に関しては俺は最近クロスバイク買ったよ、ある程度本格的なやつ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:01:49.42ID:iWw5RX5y0
慢性じんましんでデザレックスを1〜2日に1回、2か月程飲んでるけど、最近性欲がなくなってきた。まるで俗世から解脱でもしたような穏やかな気分。
数年前にアレロックを飲んだ時も同じような症状だったのですが、こんなことってあるの?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:06:36.13ID:Jh/4jPA30
自分はルパフィン飲んだ時に鬱っぽい状態になってしまって
このまま飲み続けたらヤバいと思って薬変えて貰ったら
鬱っぽい感じは治ったな
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:40:08.88ID:n+NBcccG0
ゾレアをやめると徐々に蕁麻疹が出てくるということは
ずーと続けないといけないのか
お金がもつか不安になってきたわ
皆さんどうされてますか?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:24:59.02ID:zp165AjJ0
飲酒が良くないというか
飲酒する事により血管が収縮するから
だろ。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:22:32.26ID:LTP1zhfd0
>>285
副作用は人それぞれだからねぇ
眠気として出るのがメジャーだと思うけど鬱っぽくなるケースもあるんだよな
これ医者は認識してない人多い
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 03:37:31.25ID:wa/jhANt0
こんな時間にかゆくて目が覚めた
アレロック飲んだけどまだ落ち着かない
何で移動するんだよ
やめてくれよ…
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:17:06.03ID:9bcdh7yL0
ラーメンをやめた
牛乳をやめた
コーヒーをやめた
カレーをやめた
チョコをやめた
お菓子をやめた
肉をやめた


食えるものがどんどん無くなっていく
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:41:15.67ID:rpSHdmpG0
札幌一番のラーメン味噌味
だけはなかなかやめれん
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:16:25.38ID:2VdE4qcN0
痒そう…
蕁麻疹の出始めの、頭の中ががムズムズし出す感じがたまらん
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:36:43.74ID:UMe+JQf40
>>295
ひでぇな。ここまでなったら注射してもらうレベルじゃねぇの?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:18:44.13ID:0xsvSOUZ0
掻いたらあかんて〜

自分も酷く出る時はこうなるなあ
膝や肘の裏とか脇とかは、全部合体してしまう
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:43:24.42ID:6hoy9u9A0
じんましん発生、かく、ひろがるひどくなる、またかく。
無限ループ。

発生して気合で我慢すると割とすぐひくけど、書いてる間は出っ放しになる。
就寝中でると無意識にかくからどうしようもない。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:11:31.68ID:iG3PnW290
誰かケフィア試したことある人いる?
今、仕事の関係でとある講習で栄養学を習っているんだが、講師の先生がケフィアを飲むとアレルギーがかなり改善されると言ってたんだ。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:13:59.78ID:NvskY2lA0
4月くらいから出始めて、今はフェキソフェナジンかタリオン(のジェネリック)を皮膚科に処方してもらったり市販のフェキソフェナジンを買ったり。
今見てもらってる皮膚科は症状を聞かれて薬を出してくれるだけなんだが、そういうもんなの?じんましん初心者でどういうもんなのかまだわからん
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:10:49.13ID:/rT2IIF30
1日1回から2回って所ですかね
これは完全に趣味だけど
するたび正の字をカレンダーに書いてる
もう5年以上書いてる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:43:28.32ID:lpAdm7GB0
ケフィアのサプリ買ってみたので、長期間試してみます。
効果があったら皆さんに報告します。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:57:56.87ID:jCrfjAYG0
>>301
そういうもん
蕁麻疹をちゃんと抑えられる薬が見つかるまで色々試しに処方されてその人に合った薬が見つかったら後はひたすらその薬を出されるので粛々と飲み続けるだけ
症状が安定したら2ヶ月分くらいまとめて出してもらえる
体が蕁麻疹の出し方を忘れるまで飲み続ける
飲み忘れて1度でも蕁麻疹再発しちゃったらふりだしに戻る
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:37:37.38ID:KUHuXGEY0
自分は2日に一回ぐらいかな。
正の字wでも体の変化や病気早期発見に繋がりそうでいーかも
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:14:59.25ID:KUHuXGEY0
遅発型アレルギー、汗や圧迫蕁麻疹有り

ラーメン食べるとかなり出るマグロ食べると下痢するわで納豆ばっか食べてるw

ヒスタグロビン打ってもいまいちで毎日飲んでたコーヒーやめたらまあまあよくなってきた
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:28:29.51ID:hSOhhlYq0
>>302
蕁麻疹になってこの2ヶ月ずっと軟便か下痢
なのに便器につくと取れにくい、汚くてゴメン
合う乳酸菌探し中。ちなみにアレグラ服用
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:34.34ID:lpAdm7GB0
>>308
昨日からしつこくて申し訳ないが、合う乳酸菌をお探しなら、一度ケフィアを試してみては?
栄養学の教授がかなり良いと言ってたし、DHCのサプリで安価で買える。
その教授の周囲で試した人は、皆便秘やアレルギーが改善されたそうだ。
俺は昨日さっそくDHCのサプリを注文した。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:34:20.44ID:ZbjwRGPs0
ここ数日、汗でとんでもないことになってる
痒い、痒いよ…

とりあえず、あせもの薬、塗っておこう
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:03:14.37ID:DUvk7N+/0
週末断食敢行中
金曜日〜日曜日の昼まで水と塩分、僅かな糖分だけで過ごす
お腹はペコペコだが実に調子が良い。やはり蕁麻疹に最も効果的なものは断食である
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:43:10.07ID:DHh+l4tI0
暑さと汗で蕁麻疹が出るタイプだけど、
私の場合は、太い血液を冷やして血液そのものの温度を下げると、症状が改善されていく感じがする
私は家にいるときはトランクス一丁なので、首と両太ももに濡れタオルを巻いて、扇風機を当てて気化熱を利用して太い血管が通っている部位を冷やしている
15分から30分くらいから体温に効果を感じてくると思う、水分が減ってきたらタオルに水を足す
熱中症の救急治療方法のように、首や脇の下や股にアイスンを当てる方法という方法を使えば、もっく早く血液温度が下がるかもしれない
冷やしすぎると体調を崩すと思うので注意です

蕁麻疹が出たとき患部を直接冷やすと楽になけど、少し時間が経つとぶり返してしまう
これはたぶん、患部にまた熱い血液が送り込まれて温まってしまうからのような気がする
太い血管を冷やす方法だと、患部の毛細血管に送られる血液そのものの温度が下がっている
常に温度の下がった血液を送り込むので、患部を蕁麻疹が発症しない温度に保てる、そんな気がする

猛暑が続いているので、蕁麻疹が出てない日も予防的に濡れタオル+扇風機で首と太ももをずっと冷やし続けてるけど、発症率が半分以下になったと思う
汗疹も出るタイプだけど、それも減った
暑さと汗で蕁麻疹が出るタイプの方の参考に書いたけど、効果が無かったらごめんね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:55:57.01ID:vJkgU1Tp0
まあ、血管の血液を冷やしても
ヒスタミンが放出されれば意味がない。

まず根本が間違っている。
血液が冷えれば蕁麻疹が出ないは、
特殊な人だけだろう。

全てに適用できる訳じゃない
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:56:58.13ID:DUvk7N+/0
>>313
胃腸炎に何回かなったことあって断食は経験あるから大丈夫
自分なりに蕁麻疹のことを色々調べたが、結論としては断食以外に治す方法は
ないと確信した。
蕁麻疹と癌は非常によく似ている。収めるには自分の壊れた部分の活動を
弱める以外にない。食生活も今までのサイクルを完全に変える
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:25:37.19ID:QbG0uAYG0
ちなみに断食ではない普段の食生活はどんな感じですか?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:07:50.36ID:6zjeCoVq0
みんな自分に合う薬が見つかるまで何回くらい薬変えて貰った?
皮膚科行ったらまだ二回しか薬変えて貰ってないのに二回目に
処方した薬の量を増やしましょう。って言われたから断って違う薬を
出して貰ったんだけど医者からウザがられてるんだろうか…
今までは二週間分だったのに今回は三週間分も処方されたし…
私は納得がいくまで色んな薬を試したい
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:29:50.56ID:QbG0uAYG0
市販のアレグラって効果ないのかな?
しばらく病院行けなくなるから市販のアレグラを服用しようかとHP見たら蕁麻疹には効果ないって書いてあって薬剤師にも聞いたら効果ないです!って言われたから。
そんなことってあるのかな?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:16:31.48ID:bE93mELI0
アレグラってフェキソフェナジンじゃん
俺医者から普通に処方してもらったぞフェキソフェナジン
タリオンより効き目弱いって言われた
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:58:01.53ID:lNTKlcll0
>>320
4〜5回は変えたかな
皮膚科もアレルギー科も行ったけど
効果いまいちだったと伝えると
薬自体はどんどん変えてくれたよ

今はザイザル飲んでます
合う薬あるだけましかもしれないけど、
もう5年も飲んでる…
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:30:14.17ID:uvjgXy5U0
>>322
承認とってないだけで、病院のアレグラと同じ。
アレグラ効くんなら効くでしょ。

市販のアレグラ、クラリチン、アレジオン、エバステル鼻炎の効能効果しか表記されてないよ。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:02:46.91ID:QbG0uAYG0
そうフェキソフェナジン
服用して半年だけどここ数日出なくなってきた

というより下痢がある日は出ない
下痢じゃない日はポツポツ出る
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:04:46.14ID:QbG0uAYG0
>>325
そうだよねえ薬剤師が蕁麻疹には効かないからお売りできませんつーからさ、そゆことね
ありがと明日買ってくるわ!
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 03:24:16.56ID:KuPShlNI0
アレグラも効かなくなって来た

両手の指の付け根の水かきの部分がかゆくなる(´ω`)
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 03:54:08.51ID:Jh2cE8eo0
>>327
余計なお世話かもしれんが、
安く上げたいなら尼探せ
アレルビならくっそ安いのあるぞ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:43:46.02ID:iMBcNQP10
>>329
あれって最近出たやつ?
聞いたことない名前だったからどうなんだろと

でも倍入っててかなり安いから気になる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 07:51:21.95ID:sZAaPEVJ0
>>330
いや、以前からあるよ
先日まで飲んでたけど俺には他のと同じに感じた
そのへんは自己責任で
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:10:41.40ID:iMBcNQP10
>>331
検討してみるわ、ありがとう!
ちなみに今は何かのんでるの?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:01:03.13ID:pkOVQfc/O
アレグラからアレルビにかえたけど効果に差は感じなかった
コスパ最強だったわ
けど症状変わって違う薬に変更になって今は在庫抱えてる
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:07:04.07ID:DpMIgr2l0
>>332
フェキソフェナジンじゃ抑えられなくなってきたのでベポタスチンベシル(タリオンの後発)処方してもらった
俺はまだ症状出て数カ月なので探ってる段階
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況