X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB
心臓弁膜症の人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:13:31.43ID:wbKFSSTx0
心臓弁膜症、(僧帽弁閉鎖不全症)が見つかりました。検査とか、手術とかリハビリとか教えて欲しいのですが、お願いします。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:15:12.18ID:CZPV1LM00
>>70
こんにちは、大動脈解離やマルファンの診断は不安ですよね。定期的に診断をされているのなら医師の判断にまかせるしかないのでは?。私含め医師じゃないですから、正確な病名は解らないですよ。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:15:56.49ID:CZPV1LM00
>>70
現在の病院・医師の説明に不安があるなら、セカンドオピニオンで他の病院で診察してみてはいかがですか?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:23:28.89ID:V0mJtiMT0
>>71
>>72
ご丁寧にありがとうございます。
エコーで僧帽弁閉鎖不全と、大動脈弁狭窄が認められています。
実は今の病院ではその事実がわかった後も医師の判断で放置の対応を取っています。
診療の着眼点はあくまで大動脈解離の予後のみで、弁については「気にしなくていい」です。
マルファンの家系で、家系内で40歳を越える寿命のひとは居らず、私は34歳です。
親兄弟の実績から、将来的に大動脈弁の不全と上行大動脈の解離が同時に起きる可能性が高いと思っています。
現在、一ヶ月置きにレントゲン、心電図、CT、エコーをローテーションで受け、結果「問題なし」との診断を受け、降圧剤を処方されているだけです。
ここで聞きたいのは、そういう対応が一般的に多いのか?ということです。
心臓の病気は血圧や血流の管理以外は予防措置はしにくいものだと思っております。

私に近い状況の方の話が聞けたら嬉しいです。
もちろ、セカンドオピニオンを視野に入れてのことです。
よろしくお願いいたします。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:32:38.84ID:CZPV1LM00
私は大動脈弁閉鎖不全症なので大動脈解離の治療は解らないですが30歳で弁膜症が発症して38歳の弁置換手術まで月一の心電図・診察、半年に一度のエコー・レントゲンで、後は投薬治療のみでした。安定している弁膜症では定期的の診断で大丈夫でした。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:35:59.80ID:CZPV1LM00
年々逆流が悪くなり手術になりました。医師は弁膜症より大動脈解離の方が緊急性が高いので重点的に管理してるんじゃないでしょうか?詳しくなくてすみません。病院で不安なのはよく解ります。自分の体です。納得するまで医師に聞くしかないです。病院・医師を替えても。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:42:28.50ID:h/wUcDyC0
>>74
>>75
レスありがとうございます。
やはり軽度の逆流は無視しても差支えないという判断基準はありますよね。
自覚症状もないし。
いつ手術して寿命はどれくらいなのかなって、正直そこだけが気になってます。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:48:31.51ID:CZPV1LM00
今は術後14年経過してます。3年前に脳梗塞しましたが軽微で後遺症もありません。今も月一で通院しワーファリンの数値チェックしてます。後は年一でエコー、心電図、レントゲンぐらいです。たまに期外収縮がひどい時はホルター心電図してます。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:50:44.07ID:CZPV1LM00
私は心房細動が酷くなったので自分から手術をいらいしました。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:53:36.98ID:DWyU4vVl0
>>76
どこの都道府県にお住まいですか?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:05.95ID:JbVXKvOR0
病院のHPをみても弁置換や形成できるところってそんなに多くないんだね。

どこでもできると思ってたわ。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:08:41.87ID:8aIX6sPw0
自分は近所の総合病院で手術して貰った。退院後の通院もあるし、近くが便利だけど、色々悩むところだね。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:10:07.69ID:K6y1ruY90
>>80
入院病棟に若くてキレイな看護婦さんがいるところがいいよ
BBAだと病人を手荒に扱うからね
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:41:02.34ID:qwMbC9e30
榊原で心臓ドック受けてきた。弁膜症で逆流しているけど、経過観察、来年また来てね
でした。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:15:19.13ID:fvOVw0fC0
>>84
東京の府中市の?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:20:58.61ID:qwMbC9e30
>>85
新宿のクリニック
0087
垢版 |
2018/08/31(金) 20:39:17.66ID:tgoYmIfu0
利尿剤処方されて経過観察1ヶ月目
BNP200以下
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:51:38.81ID:kcOirtCC0
納豆食べたいよう
青汁飲みたいよう
スピルリナに興味あるよう
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:57:22.98ID:oCIe9YS70
何ヶ月か前に、別件で入院して3日間ほど
ヘパリン化したことがあった。

その時に納豆食っとけば良かった。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:06:45.67ID:04kjagLy0
大動脈弁狭窄症だそうです
経過観察中です
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:34:17.03ID:OSm44GEp0
弁形成術の後どのくらいの期間、薬飲んでますか?
一年位飲み続けるのでしょうか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:14:25.42ID:pULPOY/C0
家族が弁置換したけど普段の生活で無理しないことだな

なかなか出来ないみたいだけど
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:56:11.33ID:zXy2vslv0
人工弁オペ後、生涯に渡ってワルファリン飲み続ける事のデメリットは何ですか?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:00:06.13ID:LTBkHWSY0
>>93
ワーファリンのデメリットは薬の数値を確認する為、月一の採血検査、納豆は一生食べれません。常人より数倍止血に時間がかかります。歯の治療時には大学病院クラスに行かないと処置してくれない。激しい運動NG。等々個人差あるけど色々ありますよ。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:27:54.53ID:MDhDLYbW0
>>96
ビタミンKがワーファリンのはたらきを阻害するから、納豆の他にも
青汁やクロレラなど、ビタミンKを
多く含む食品の摂取はダメ。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:16.02ID:+Zayi4n60
高いけどエリキュース、リクシアナなら納豆OK。
薬のオンオフがワーファリンが数日単位なのに対して上の薬だと1日単位なので飲み忘れは恐いけど他の手術とかでコントロールしやすい。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:58:30.59ID:wk5vO6Y20
スレチで申し訳ありません。プロレスラーの曙が急性心不全で、寝たきりで
記憶のほうまで障害が出ているみたいなんですけど、弁膜症で記憶障害が
出るもんなんでしょうか?不整脈で血栓が脳に行っちゃったとかですかね?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:07:58.54ID:TW5tAsjQ0
>>99
正確には解りませんが、何らかの原因で心停止になり、脳に酸素が行かなくなって脳障害が発生したのだと思います。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:52:35.01ID:zeVjE5Sh0
>>99
100さんが書かれているようだとは思うけど、そもそも心不全=弁膜症では無いと思う。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:18:02.84ID:wk5vO6Y20
高田文夫は1週間意識不明だったらしいですけど、今はペースメーカーをつけて
ラジオビバリー昼ズやってますね。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:33:34.85ID:iIT4R+800
>>99
うちの母親、 倒れたあと弁膜症ってのがわかって、脳が死んで1年間寝たきりで死んじゃったなあ…
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:02.86ID:cqKp59r80
視野狭窄が出たらすぐに救急車を呼びましょう。自分で病院に行ってもいいです。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:21:02.95ID:zjZgbYIH0
私の場合はちょうど4年前に1週間ほど咳が止まらなくなり、風邪ひいたかな?と思ってたら起座呼吸になって発覚しました
僧坊弁の逆流grade4で即入院、自己弁形成しました
手術時に胸骨をプレートで固定して頂いたので術後の痛みも少なくとても楽でした
現在はカルベジロールのみの投薬で年1回の経過観察だけになってます
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:28:09.69ID:VnuBCAkd0
ワーファリンを何錠飲んでますか?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:42:31.61ID:2p6EMDOR0
>>106
自己弁形成なのでワーファリンは術後3カ月で終わってます
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:37:50.17ID:ruD5/jwV0
>>106
11年前に大動脈閉鎖不全で機械弁に置換
5.5mgの処方で PT-INR=2.6
一般的には「多い」と言われます
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:12:53.55ID:cchwPRM40
大動脈弁閉鎖不全症で手術しないとやばい?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:59:43.06ID:43LfAlCd0
>>109
手術適用かどうかは主治医に聞かないと。投薬で経過観察で大丈夫かもしれないし。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:04:53.60ID:D4ZK5XQ10
自分も(45歳)中等度の大動脈弁閉鎖不全症です。
重度に進行したら手術になると思いますけど、東京都杉並区のニューハート・ワタナベ国際病院で手術した人います?
HPを見ると小切開手術(MICS)が良いような感じがするんですけど・・・
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:31:53.24ID:jXQ200Yd0
>>111
僕は僧帽弁ですが春にMICSでやってもらいました。乳首下の神経過敏で筋肉も分厚いところを切るので、手術直後はMICSの方が痛くて辛いです。同じ病院で胸骨を縦に切ったおじいさんおばあさんが警戒に自転車こぎなどのリハビリやってて羨ましかった。
でも、傷が落ち着くとMICSの方が楽です。骨を切った人はやはり何年も季節変わり目など痛いらしい。
腕、経験が多い医師を選ぶべきです。遠隔で作業するので難度は上がるので。
あと、適性検査もしっかり。人工心肺を右側鼠径部付近に付けるので、血栓やコレステロールなどが飛んで脳梗塞起こすとかいろいろリスクはあるので、あらゆるアクシデントに対応できる総合病院と言う選択肢も有ります。
今どきはMICSの時代だけど、リスクを少しでも下げるなら骨を切るのも一つの考えです。信頼できる医師を探してよくよく相談すべき。
失敗したら死ぬよ。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:49:52.21ID:D4ZK5XQ10
>>112
レス有難うございます。
ニューハート・ワタナベ国際病院でやってまらったのでしょうか?
この病院のMICSはHPの動画を見る限り、遠隔で作業するロボットは使われて無いですよね?

一応動画貼っときます。
大動脈弁置換術https://doctorblackjack.net/success/ope_01_02.html
僧房弁形成術https://doctorblackjack.net/feature_valvular_heart_disease/
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:54:01.31ID:D4ZK5XQ10
失礼しました。
僧房弁はロボット(ダビンチ)使ってますね
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:09:18.22ID:D4ZK5XQ10
いや、動画を見る限り僧房弁形成術もロボット(ダビンチ)使われて無いですよね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:12:11.83ID:DF76KwoR0
>>113
迷惑かからないよう名前は出さないです。僕が住んでる県の公立病院です。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:26:15.49ID:DF76KwoR0
>>113
総合病院なので事前の全身検査、手術後の回復期の色々な異常にも対応してもらえました。
僕の場合、視野の一部が褐色になる、肝臓が悪くなる、持病の通風が発症するなどなどが回復期に起こりました。
それぞれ、きちんと診てもらい無事に退院できました。なので、心臓専門の有名どころではない総合病院と言う選択肢も有ると考えます。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:09:56.45ID:M3dsjIrM0
近くの大きい病院で検査したら僧房弁膜症でランク4で手術適用時期と言われました
そこの先生は週1で手術をしているらしいのですが

ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/32320?page=2
「年間100件というと3・6日に1件、1週間に2件というペースです。それ以下では手術の腕が上達するどころか、確実に鈍る。
ましてや年間10件程度、つまり1ヵ月に1件以下の手術しかしない医師には、メスを握らせること自体、恐ろしい。
海外では年間300件以上の手術をする専門医がたくさんいます。むしろ、年間100件以下の手術数なんて専門医がいたら病院からお払い箱。
年間100件とは、そういう最低限の数字なのです。

という記事を見つけて(ステマではありません)
大丈夫かな?と心配になっています。
調べたら循環器官専門のハートフルという病院があったのですが(ちょっと遠い)
大きい病院を信用するか専門病院を信用するか悩んでいます
専門病院にいったら検査をまたはじめらからやり直しなのでお金等も痛いですが・・・
手術をした人がいたらアドバイスをお願いします。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:21:58.64ID:sCCUNjnZ0
>>118
僕のかかった公立病院は、弁膜症で年間160件、その他400件、ペースメーカー200件でした。住んでる市の病院で紹介受けてセカンド・オピニオンもらい、隣の市の病院でやってもらいました。
検査はやり直しでしたが、検査機器は新しく得られる画像なども素人が見ても鮮明。検査技師も、時間無視して丁寧に見てくれた。
総合病院なので手術後の合併症ケアも完璧。
よく調べて良い病院探すのが良いです。命懸けの手術になるので。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:47:52.11ID:N0eKOD370
心臓手術をする人は血液の流れをスムーズにするために
左心耳を切っちゃうのが普通なんでしょうか?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:42:40.96ID:toBQCy4+0
>>119
総合病院だと合併症に対して強いんですよね。自分は多分歳も30代で大丈夫だとは思いますが
悩みますねぇ。参考にさせてもらいます。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:58:48.53ID:toBQCy4+0
スレの上の方まで見たら結構手術後とか合併症リスクあるんですねぇ。
どうするかなl・・・
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:23:14.81ID:wHzBoW9D0
>1、おれがそう。
遺伝性心臓弁膜症。
でも、ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で500人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:19:56.28ID:quaUmjUW0
来月大動脈弁と僧帽弁の機械弁置換術を受けるバーさんです。
1年前から終活し遺影も作りました
家族以外誰にも言っていません
何かしらの障害が残る気がします。
手術がうまくいっても、ワーファリン服用で別の障害が出るでしょう
手術日まで思いっきり食べて飲むつもり
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:45:27.55ID:6W5yt/3k0
合併症の事かな?
手術例もたくさんあるしリスクは大分低いのかと
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:59:02.32ID:Y0gsc2Kn0
>>39
20年くらい前にもしたと聞いたことある。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 18:23:02.26ID:Y0gsc2Kn0
>>56
むしろ自分は脈拍50台になりました。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:18:34.87ID:tPkBB8CG0
形成手術って再手術の必要性がほぼないって言われてるけど、60代以上で手術するから再手術する前に亡くなるからデータがないらしいんだけど
自分みたいに30代手前で手術する必要性があると言われて再手術の確率聞いてもほぼ答えられないと言われる
できるだけ時間を開けた方がいいかとも思うけど、3年くらい後にしてもあまり確率は変わらないか・・・
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:33:14.12ID:hvYCIH5x0
>>129
心臓の肥大とかガイドラインがある。今のところ、それに従うべき。肥大し始めたら3年でかなり大きくなる。肥大した心臓は戻らない。肥大した分だけ心不全で死ぬ日が早まる。
信じるかどうか、従うかどうかはあなたが決めることだけど。
僕は、50歳過ぎの役員昇進が見えたところで命を選んだ。案の定、心臓本体を3回開けるきつい手術になった。心臓停止時間の合計はガイドラインの4時間ぎりぎり。先生も倒れそうになりながら3種類の形成法を試してくださった。
MICSでやってもらったこともあり、今では傷も目立たなくなり元気に過ごしてる。ただ、役員にはなれなかった。
若いのだから体力も時間も有ると思うが、残念ながら命がかかっている。うまく人生設計してください。迷ったら、何度でもここに書いたらいい。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:47:13.67ID:4tB1ClX30
救急車で運ばれる人の中で、本当は弁膜症なのに、死因が急性心不全で
亡くなる方が結構いるらしいですね。だから救急車で世話になる前に病院に
いって心臓の超音波検査で引っかかった人はむしろ良かったと思ったほうが
いいと思います。命あってなんぼのもんだと思います。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:58:57.38ID:nDXvTBUG0
>>131
救急車の世話になったよ。弁膜症はあらかじめ分かってて、経過観察中だったんだけど肺炎と心不全起こして救急車で運ばれた。今は手術して何とか社会復帰してます。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:28:53.10ID:211dUeZp0
>>130
肥大化はまだですね。3年くらいは放置しても大丈夫と言われた。でも、3年遅らせても再手術の可能性はあんまり変わらない
なら早めのがいいかなと思ってます
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:47:37.64ID:w2k1vPwd0
36歳で形成術しました。

再手術や、寿命の心配より

今を生きる事を選びました。

今ではジムで筋トレできるまでに

なりました
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:37.44ID:IpiShLk10
>>131
年一回の健康診断で見つかると思うけどなあ
聴診で何度も見逃されるレベルならほぼ逆流なしかと
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:10:10.07ID:m01cyaET0
>>135
20年聴診では見つからなかったよ。でも動悸、労作時の息切れがするので心エコー検査受けてみたら中等度の大動脈弁の逆流が見つかった。
健康診断では周囲の雑音もあるし、医者も循環器専門かどうかわからないから発見は難しいと思う。
もし健康診断の聴診、心電図、胸部レントゲンで発見されたら、相当進んでると思う。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:28:14.28ID:P+FOypbe0
僕は都内に転勤になって新幹線通勤してたとき、会社指定のセンターで検診を受けたら「前から指摘されてるかと思いますが雑音が有りますね」と言われた。
それで地元の循環器内科でエコーとか診てもらった。その先生が言うには「よくこの段階で見つけたね」と言うものでした。
普段、風邪とか診てもらってる開業医に診てもらったら、聴診器当てて「これ、普通は気付かない、普通はOKにする」と言われた。
その後、少しずつ症状が進み去年の今ごろは自分でも聴診器当てたら分かるほどになり、手術の決断をしました。そこまで4年。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:25:36.90ID:m01cyaET0
>>137
大動脈弁閉鎖不全症ですか?
手術の決断をした時、外来での心電図に異常は出ましたか?胸部レントゲンで心拡大はありましたか?BNPも異常値でしたか?
質問ばかりで申し訳ないです。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:55:30.01ID:2a2r8HRP0
>>138
ごめん、僕は僧帽弁の閉鎖不全でした。心臓エコーで半年毎に追ってたら、2回連続して心室が5mmずつ大きくなり、手術ガイドラインに入りました。
心電図的には異常は有るけど許容範囲。ここでよく出てくるBNPは診ていてもらった病院でも執刀してもらった病院でも説明なかったです。
経食道心エコー含めた心臓の視覚的な観察、弁の逆流の度合い、弁の開きと閉まりを診て手術判断となりました。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:28:43.04ID:1yF5u+fm0
>>139
138です。
そうなんですか僧帽弁だったんですね。大動脈弁だと思い早とちりしてしまいました。
経食道心エコーは自分は受けたことないけど、非常に正確なデータが分かるらしいですね。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:29:23.59ID:CVt33Hdq0
弁膜症の手術をして、数年もしくは10年以上経って、ペースメーカーの植え込み手術を
する人っているのでしょうか?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:06:11.61ID:e/FPPByW0
連結弁膜症で3日後手術だ。来週の今頃どんな状態になっているんだろう
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:31:25.27ID:69TmP0yU0
>>143
僧帽弁一つで大変だったのに複数一度なのですね。いずれにしろ、起きた後はただの大怪我人です。中の事は終わってるので胸を貫く怪我を早く治める事に努める事と、しっかりリハビリ運動(肺と心臓)をやる事だと思います。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:22:17.92ID:9yvEYIKR0
だね 手術の翌日から立つリハビリとか始まって本当に辛かったな
まぁ2ヶ月も頑張れば通常生活に戻れるぞ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:51:33.72ID:3/KD1QxB0
143です
皆さんアリガト!入院行って来ます!!
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:56:37.07ID:2VaBkFhI0
頑張ってください。
弁膜症のオペできる現代に、技術の高い
日本に生まれてよかった、と思って頑張ってください!
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:38:18.28ID:q6FIMQg50
>>146
え?そうなの?2周間入院って自分も言われてるけど翌日くらいまだ寝てたいなw
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:45:35.70ID:o2eg+Kt70
>>149
人それぞれ。
僕は、心臓を3回止めて僧帽弁の形成。ここまでで夜の9時。
その後、出血が止まらず夜中の2時に胸をもう1回開けた。
なので、翌朝、目が覚めただけで全く動けず。
3日目にICUからHCUに移り、肺を膨らませるリハビリ開始。5日目にシャワーが有り、自転車こぎがスタート。
2週間で退院予定が23日の入院になりました。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:52:02.13ID:NrrQBX080
自分の時はリハビリなかったな。トイレ行ったりフロア内移動するくらいで。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:55.16ID:87YvTsPD0
おれも美人の看護婦さん院内探しの旅にでてたよw
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:12:07.58ID:E5uSwMR40
>>143
推測です。朝8時30分オペ室に移動。名前を確認して、手術台に寝て麻酔プロポフォールを
注射され10秒も立たないうちに麻酔にかかります。夕方19時あたりでオペは終わります。
ですが23時ぐらいになって看護師さんに強制的に起こされます。口には40pのパイプが
2本刺さってます。しばらくそのままの状態で苦しいです。痰を吐き出したいんですけど、
パイプが刺さっていますから痰は吐き出せません。ですから手術前に手に痰と黒マジック
で書いとけばいいと思います。看護師さんが吸引してくれるはずです。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:25:29.16ID:E5uSwMR40
≫143
続きです。身体にはペースメーカーとドレイン(血抜きの管)3本と尿カテーテル
(おしっこが自動的に出せるやつ)がついてます。約1週間身体に付けます。
約1週間後尿カテーテル、数日後ドレイン、最後にペースメーカーを
取り除きます。ドレインが取れるのがポイントです。ドレインが取れたら、
退院の日が近づいた目安になります。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:07:59.73ID:rAQhXYaa0
>>155
正中切開だったからビクビクしてたなぁ
布団で寝てたのをベッドに変えて起き上がりやすくしたり・・・
くしゃみや咳の時は大きめのクッションを抱きしめてしてた笑・・・・
それも退院後2か月もすると何ともなくなった!
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:37:56.36ID:7t9kO9d00
>>153
なるほどね、手に書いておくのは良さそうだけど術後の苦しくてパニックになってる時に冷静に思い出してできるか分かりませんね

>>156
自分はまだ前か横後ろからか決まってないけど、2週間入院、2週間家でおとなしくしてるって説明だった
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:33:21.70ID:QhS1SviN0
みなさん術後は心機能は回復しましたか?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:49:22.54ID:SZdzsixP0
術後、ペースメーカーがついていますが、術後2週間は赤色ランプが点滅していると
思います。それが緑色に変わったら、心臓が正常に鼓動していることになります。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:09:03.42ID:2EXcjhjF0
>>158
手術直後はおかしな動きしてたみたい。看護師さんの引き継ぎとかで怪しげな会話が聞こえてたし。
ICUの後、HCUに移ったけど、夜中に寝てたら看護師さんが駆け込んできたこと有った。痙攣したようなのが数秒続いたらしい。「これがもう少し続いてたら命に関わるところ」と言われて翌日から薬が追加された。
その後、退院する頃にはだいぶ落ち着き、3か月後にはその薬もやめた。
早期の手術だったので、もともと息が苦しいとかなかったが、手術後は階段が辛かった。
今、手術から9ヵ月だけど、今は実感的には元通り。検査的にも問題無い動きみたい。先生は嬉しそうにエコーを見ています。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:13:31.87ID:0Bp3SR/e0
>>160
症状がないのに手術してもらえるのですか?
あるいは逆流率が高かったから手術になったのですか?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:23:53.66ID:2EXcjhjF0
>>161
そうだよ、自覚症状は出てなかったけど、心室肥大が進んでガイドラインに到達。いずれ手術必要なら早い方が良いとの判断。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:27:05.65ID:0Bp3SR/e0
>>162
ありがとうございます。
ちなみにおいくつですか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:17:24.62ID:YPPNpzmh0
>>164

> >
>>164
弁形成?
人工弁?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:49:05.19ID:yPzUK4R10
手術痕って段々薄くなるのだろうか?術後半年だけど、目立ち過ぎて温泉とか入りたくないな。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:49:28.26ID:b6G/KZE80
>>167
手術怖くなかった?
一旦止めた心臓が戻らなくなったらどうしようとか。
俺はいつもそれを考えてしまう。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:19:34.81ID:+juAybPX0
>>168
怖いに決まってる。麻酔がかかるときなど、これで死ぬのかなと思ったし。
実際、形成やり直しで心臓3回止めた、トータルでガイドラインの4時間に迫ったので相当先生も苦労されたらしい。
脳以外は死亡要件充たしたんだもののね。
なので、今は頂いた人生と思ってるよ。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:25:58.41ID:CQjs0+lD0
僕は、僧帽弁逸脱症(後尖)からの僧帽弁閉鎖不全症。
今は症状がなく経過観察でいいと言われているが、どうせ将来手術が必要なら今の時点で早くしてもらいたいと思う。
毎日爆弾抱えて生きてるようでしんどい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況