X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB
心臓弁膜症の人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:13:31.43ID:wbKFSSTx0
心臓弁膜症、(僧帽弁閉鎖不全症)が見つかりました。検査とか、手術とかリハビリとか教えて欲しいのですが、お願いします。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:23:14.51ID:KeclbGRC0
計画観察じゃなくて経過観察に訂正

地下鉄車中からなので…
そして連投失礼
0473462
垢版 |
2019/12/14(土) 05:26:32.01ID:AgbigUjO0
レスありがとうございます。
まだ診断はされていません。昨年にインフルエンザになりその時の聴診で言われました。
高熱の影響で一時的に心臓に負担があったのかなと思いたいのですが後から調べると循環器専門の先生だったらしく、雑音がするとかではなく弁膜症があるんでしょうねとはっきりした言い方だったのでかなり濃厚だと思います。
手術のタイミングなどもあるのですね。
診断されてストレスになるのも怖いですが近いうちに病院に行ってみようと思います。
一つ質問なのですが、行く予定の病院は循環器の先生がいる小さな病院なのですが、もし弁膜症と診断されたら大きな病院を紹介されるのでしょうか?
その辺は先生にお任せしていいのか、それとも事前に紹介してほしい病院などを調べておいた方がいいでしょうか?
皆さんの場合はどうでしたか?
長文、質問ばかりすみません。宜しくお願い致します。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:42:55.04ID:x7tBaVgO0
雑音があるのなら、絶対に循環器内科で
みてもらってください

よい循環器内科のお医者さんがいる
ところがいいですよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:09:15.06ID:yMMKrWFJ0
ちょっと病気以外に逸れる話なんですが、

うちの母(60後半)が地元のかかりつけ内科(院長は先年代替わり)聴診器で雑音ありといわれて
入院・検査できる循環器内科を紹介されて、心臓からの血液の噴出量が増えてると確認

1泊入院検査で
左腕から心臓までの血管カテーテル検査までしたうえで、そこの心臓外科部長が
だいぶ弁が狭まってるので直接開けて弁を取り替えたい という形に(逆流まではまだの模様)
ここまでは息子の私も母も納得で手術を受ける形で進めることに決定。。

問題は最初の内科で、手術の話が本格化するまでは早く手術したらええねん的な流れで来てたのが、
(父もかかりつけだけど、いきなり手術はいつですか?と父に吹っ掛けてきたり)
血管を通して弁だけ取り換える術式じゃないと分かると、突然セカンド受けろとか私も来て話させろとか
手のひら返すような態度に。紹介された病院はそもそもカテーテルでの弁交換を推し進めてはいないらしいけど、
そこ紹介しててその流れなに?と困惑やら何がしたいねんとちょっと怒りやらです。

そんな手のひら返すような問題点あるんでしょうか?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:11:54.40ID:yMMKrWFJ0
追加
腹決めてる母に切って治すと痛いとかなんかいらんこといってるのも なんだかなぁ〜という感じです。
どうしてもカテーテルでの弁交換を優先したいような風に聞こえてます。
リウマチ持ちで免疫関係のトラブルの可能性は手術担当の病院でも聞いてるけどなんかいらんこと言ってるなぁと。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:30:11.67ID:eCHaH1IV0
2回読んだけど、何か聞きたいのか、愚痴りたいだけなのか
話があちらこちらに飛ぶので頭が切り替わらないです
手術経験とか聞くのはいいけど、素人にデータも無しで診察判断聞いてるのか、命預けるのか、マジで
手のひら返しか知らないけれど、もう納得してるなら開胸手術したらいい、そうでなければセカンド
あと、必死で何冊か本読んで、ネットも調べて見るべき
自分なんか、どれだけ思い悩んで手術したことか
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:37:37.43ID:K0lMe3SP0
早急に回答欲しいなら
アスクドクターズで相談するのも手だよ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:07:58.73ID:yMMKrWFJ0
>>477>>478
申し訳ない 自分も感情で飲み込めない部分があってまとまりなかったです。

紹介された病院の診断結果で、本人も家族も納得してる開胸手術の話をすると、
それまで早よ手術したらいいと言っていたかかりつけ内科医が
突然セカンド受けろ、家族を連れてきて話させろと
180度態度が変わったのがなぜなんだ という点です。(要は方針転換しろってことだろうなと)

カテーテルの方が負担も少ないというのもわかるんですが、
カテーテルでやれと決めつけられてるように聞こえるもので、なんだ?となった次第です。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:59:14.52ID:aQcMld020
カテーテル手術もあるよって強く勧めてきた
ってこと?
説明下手すぎで意味がわからない
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:15:29.98ID:eCHaH1IV0
>>480
負担の少ない術式が開発されてきました。

ずっと経過を追ってきた最初の病院で、肥大が進んでガイドラインから手術しようと言われた。悩んだし、色々な伝手で調べたところ、そこでは開胸しかやったことないし、かなりの確率で弁形成ではなく機械弁への置換になったみたい。
なので、隣の市にある、地元で飛び抜けて手術件数の多い病院でセカンドオピニオン受けた。その説明に納得できたので新たに検査を追加し、体格や血管の条件が良かったので、開胸せず肋骨の間からMICSでやってもらえた。
開胸した人に聞くと何年経っても痛い時が有るとのことだが、自分は右乳首の下に違和感が残っているだけ。
でも、最近、カテーテルで弁置換できる術式が開発されたと聞いて羨ましい。それならもっと負担少ないし。(別の欠点やリスクは有ると思うけど。)

60歳後半という情報だけだけど、最初の内科の先生がこだわるとしたら、開胸のリスクとカテーテル経由のリスクを考え、体力や平均的な余命からQOLも考えて勧めていると思う。
一方、今の外科医は患者の体力と世間的な実績の蓄積から開胸で行けると考えたのかもしれない。下手したら死ぬ手術だから、開胸した方が確実だし。
でも、全身麻酔での手術だし60歳後半なら体力や回復力無ければ手術が成功しても余命は縮まるかもしれない。カテーテル式の方が余命が長いかもしれない。
どの先生も懸命に考えてくださっているのですよ。なのに、簡単に「信頼できない」なんて書かないでほしい。あなたも必死で考えて考えて決めてください。
自分が書けるのはこの程度。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:33:09.83ID:aQcMld020
せっかく開胸で心が決まってたのに
カテーテルだのなんだのってこころを惑わすなって
こと?息子としては開胸で行きたいから
腹立ててんでしょーな
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:33:11.30ID:aQcMld020
せっかく開胸で心が決まってたのに
カテーテルだのなんだのってこころを惑わすなって
こと?息子としては開胸で行きたいから
腹立ててんでしょーな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:25:05.49ID:yMMKrWFJ0
>>482
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り開胸の方が安定してるし、うちの母の場合はリウマチもあるので体も動かしにくくなるので
余力があるうちに開いた方がいい。というのが検査先の病院の考えのようです。


>>483
それに近い感じです。カテーテルの存在は母も検査してこいと言われた時に知らされていましたが、
紹介された病院は主に開胸メイン。
で、いざ開胸となるとカテーテルを急激に押し出してきたらしいので
それほどカテーテルを押すならカテーテル実績のある病院を紹介すべきだったんじゃ・・・と。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:38:26.63ID:aQcMld020
リウマチなら開胸じゃなく
カテーテルって思ったんだろう
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:12:24.07ID:5DVTVcsw0
>>486
内科医が雑音気にしてからの話を母から聞き出しましたが、
「カテーテルで予定してても開胸になるのもある」
「紹介する病院はカテーテルやってないけどな」
といわれて紹介されたようです。
カテーテルやってない病院紹介して、今になってカテーテル!は複雑な思いはあります。

母自体は手術予定の病院の先生の対応が気に入ってるようですし
来月、開胸に向けての予備検査と面談があるので、そこで弁の種類の要望等やり取りして
結果次第でセカンドも考慮するとなりました。

どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:59:12.96ID:zVv8SQCm0
お騒がせおっさん
まずは文章力高めてからだよ

以後もまじわからん
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:31:38.27ID:J4+jMIoP0
>>488
こういう手術、医龍に出て来たと思う
国内初なのか
執刀医に相当な技術がないと無理だろうなー
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:07:57.38ID:A0yvG5uO0
弁膜症の検査で血液検査しますか?
診断というかついでにやっておこうみたいな流れであったりしますかね、、
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:25:44.49ID:ZLwIHN+Z0
>>492
血栓のできやすさとか、有無とか、血液検査でわかること、確認することはたくさんあるでしょ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:52:06.94ID:m+egIuTO0
心機能の低下ぎなければ僧帽弁閉鎖不全で弁形成術をすると普通の人と同じぐらいの予後になるのでしょうか?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:55:38.42ID:iCGzssrs0
でも心機能が低下してこないと手術適応にならんくない?
病院によって違うのかな
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:10:38.56ID:/li9pUdE0
心エコーで何年も追って、肥大が始まったところで「症状出る前に手術」と言われた。症状は一方向にしか進まないから、タイミングが難しいと言われたけど。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:53:11.68ID:E1n3G5HE0
聴診で雑音がなくてもエコーで弁膜症が分かることってありますか?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 02:00:33.16ID:Jgi1HVFt0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:17:06.98ID:QQZLWdX00
30代 僧帽弁閉鎖不全 レベル4 経過観察中

>>456
まだいらっしゃるかな?胸骨を自分も切る手術になるみたいなのですが、胸骨はまた繋げるんですね?てっきりもう切り落とすのかと思ってましたが

冬になって寒い季節になると朝方、心臓のちょっと下らへんが痙攣して目が冷めることが多いのですが皆さんも経験ありますか?
心臓自体が痙攣していればサイトで見た、冠れん縮性狭心症の“朝方5時頃胸痛で目が覚める”
に該当するので怖いのですが、ピクピクする感じが3時間程度続きます
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:35:04.21ID:E4rxclIO0
>>501
胸骨を上から下まで切るんですよ。
どこかの骨を取るのではないですよ。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:36:59.26ID:E4rxclIO0
>>501
胸骨の隙間からやるMICSと言うのも有ります。私はこちら。
患者のコンディションと医師の経験が有れば可能。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:35:44.56ID:QQZLWdX00
>>502
え?切っちゃった後は問題ないんでしょうか。
やり方は二通りとは先生言ってましたけど、また話聞いてみないと分かりませんが違う病院行って手術できるか聞いてみても良さそうですね
時間はあるので
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:24.43ID:s5R0NPRl0
今は僧帽弁と大動脈弁はMICSが主流じゃないのでしょうか?
もっと高度の技術が必要なダビンチをやってる施設もありますよね
例えばニューハート・ワタナベ国際病院とか
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:59:54.56ID:7tSD3pCF0
田舎なので病院は限られますがMICSをしてくれるか今度聞いてみます
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:10:10.01ID:HpGJYtZQ0
ニューハート・ワタナベ国際病院は全国から患者が来てるみたいですよ
https://newheart.jp/achievement/
この病院は紹介状が要らないみたいです
0509病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:45:51.99ID:7tSD3pCF0
ニューハート・ワタナベ国際病院
入院期間は短いみたいですが、親にも面倒がかかるので行けなさそう。でも、術後の痛み考えたらやりたいですね

こうしたロボット「ダビンチ」による心臓手術は保険適用前だと約350万円だったが、適用後は約20万円で手術が出来るようになっていた。
ロボットによる支援手術が保険適用となるがんは、食道がんや膀胱がんなど多岐にわたっていた。

僧帽弁閉鎖不全症も保険適用なのかな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:47:55.77ID:7tSD3pCF0
2018年4月からは自己負担であった心臓弁膜症のロボット手術に健康保険が使えるようになり、経済的な負担も軽減された。これにより、
同院では、心臓弁膜症の状態にかかわらず基本的に患者全員にロボット手術を行うことが可能になった。

と自己レスで解決です><
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:46:38.60ID:LniMtdlx0
阪大病院か国立循環器病研究センターなら人工心肺使わずにオフポンプで僧帽弁形成術してもらえるのかな?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:37:25.79ID:pXkPTXl90
人工心肺使わないでなんてできんの?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:24:29.17ID:zwlVH4ib0
>>514
ありがとう
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:31:13.06ID:zwlVH4ib0
人工心肺装置を使うことによる合併症(特に脳梗塞)
が予防できるんだね
バイパス手術では、既にかなりオフポンプで
手術してるんだね、

弁膜症の形成術は動いててもできるのかね
もし手術するとしたら、心肺装置使用による
合併症がかなり心配だったけど
使わずにできるなら、心配半減だ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:19:34.00ID:UQTM3l6h0
まだ形成術への保険適用は条件が付くんじゃないのかな?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:05:02.09ID:H+bO9rYA0
>>504
胸の真ん中の胸骨を切って、左右に開いて手術します。
術後は針金で固定します。骨折と同じように2〜3ヶ月で元通りくっつきます。

術後しぱらくは、ベッドから起きるのも一苦労ですが、なんとかなりますよ。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:53:58.50ID:90CFmVrm0
僧帽弁逸脱症で逆流あるんだけど心エコーの時、ドキドキして血圧が高くなれば逆流量って増えるの?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:35:12.00ID:hxsh+l9P0
弁膜症軽度と診断されているんだけど、不整脈が出始めたり、少しの運動で心拍数がかなり上がったりしていて不安です
肥大を確認する数値はギリギリ範囲内、BNPもギリ範囲内
念の為クリニックから紹介してもらってワ○ナベにも行ってみたけどまだ手術適応じゃないとのこと
まだ小さい子もいて不安なんだけど、他にも病院かかってみるべきなんだろうか
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:53:12.27ID:ZQX8CgGq0
>>521
僧帽弁ですか?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:12:53.02ID:vXwnmF8Z0
>>521
今は医師の指示でいいのでは無いですか?
その代わり、今のうちに病気について調べまくる。ネットだけでなく、本も読む。
循環器内科でも相談する。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:13:52.95ID:nVqil19q0
クリニック、ワタナベ両方から様子見って言われてるんなら、それでいいんじゃないか?どっちかが手術って言ってるなら他に聞いてみるのもアリだけど。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:13:48.30ID:2J+6U2Pk0
521です
ありがとうございます
僧帽弁です
既にネットでは調べまくりました
調べる度にしんどくなって眠れなくなったりするので、最近は控え気味です
初めは循環器クリニックに行きましたが、そこでも雑音の割に逆流はそこまで大きくない、まだ軽度の範囲とのこと
しかし風邪などで内科にかかったり、健康診断では必ず雑音の大きさにびっくりされ、経過観察してるなら良いけど、手術も視野に入れた方が良いんじゃないですか?と言われたりして(内科の先生)、どんどん不安になってしまって…
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:14:44.65ID:LGKgkXtF0
一度調べまくったらあとは気にしないでいいよ
軽度から発展するかどうかなんて運みたいなものでやれることは何もない
軽度でくよくよしてんのは時間の無駄
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:55:38.08ID:KpXQhezB0
僧帽弁閉鎖不全症による弁形成術
術前の検査ではスルーして、開胸時に左上大静脈遺残判明
無事に手術を終えたが、これだから田舎の大学病院は困る
0528病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:36:28.37ID:pG+yyVdP0
自分は発見した時にはヤバい状況で、早急に手術ので、調べなかったですが、逆に良かったです。
痛みはなかったですが、入院が長くて。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:17:58.62ID:r5cDEmSg0
僕の手術の時は、
金曜入院
翌金曜手術
日曜朝にICUを出て回復室へ
水曜夜に急患が入り、ICUからの玉突きで一般病棟へ
その1週間後に退院
猛暑の時期だったので、勤務先から言われて2ヶ月自宅療養で復帰
0530病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:23:49.40ID:kvWmpPus0
度々すみません
521です
気にしないで良い、出来ることはないと言ってもらって、なんだかちょっとほっとしました
無理せず日常を過ごしたいと思います
皆さまありがとうございました
また何かあったら書き込みます
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:45:46.35ID:8cJEcbUJ0
自分の場合は、12月に手術の決断だったが、急を要する状態ではなかったので、3月に事前検査一式、4月半ばの月曜に入院、水曜に手術。
2週で退院予定でしたがエリキュースと相性悪く肝機能悪化。リクシアナに変えて良化し3週で退院。家でGW過ごすつもりが少し遅れたが、GW明けには仕事に復帰。
じっくり準備できたのは良かったです。521さんもじっくり準備できると思いなよ。いずれ手術判断になるタイミングでの人生設計、調整の余地があるのはラッキーだよ。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:15:54.04ID:0K5u9tVl0
皆さん手術されるとやっぱり気が楽になりますか?
なんだか弁膜症があると爆弾抱えてるみたいでいつも不安な気持ちです。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:58:09.63ID:JmARTeml0
自分は中等度の大動脈弁閉鎖不全症で重度に進行したら手術せざるを得ないと思うけど、その時は機械弁になると思います。
しかし機械弁に置換したら生涯ワーファリンを飲むことになるので、出来れば手術したくないですね。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:03:28.27ID:5AUWyj500
手術しないと、命の保証はないと言われたので、選択の余地はなかったですが、良い先生なので任せました。

手術後再発もあるみたいですが
気をつけながら、ジムで運動もできるようになりました。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:06:36.15ID:y7NWqxCa0
自分は急性で重度の僧帽弁閉鎖不全でした。
最初の病院で重症肺炎と診断され、つぎに救急車で転院した病院で肺水腫の治療後、手術でした。

後から調べたら、心臓手術数は県内で2番目の病院でした。
先生もいい人で、結果的に良かったです。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:58:27.13ID:JmARTeml0
>>532
心臓には4つの弁(僧帽弁、大動脈弁、肺動脈弁、三尖弁)があって一番多い弁膜症が僧帽弁、次が大動脈弁でしょうか?
何処の弁が悪いかにもよるのではないでしょうか?
僧帽弁は形成術が確立されていますが、大動脈弁の形成術はまだ10年たらずですからね。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:24:12.53ID:6scXxP9K0
鹿児島の片田舎で坂田先生に手術してもらった
日々節制して再手術が近づかないようにしてます
あ、僧帽弁の弁形成ね
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:18:10.70ID:m4FrQ/xI0
新型コロナウイルスに感染したら
一発で死ねるね

これが弁に着いたらまじ終わり
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 07:54:24.77ID:oJAcRzJHO
>>538
年一回の経過観察の軽度僧帽弁閉鎖不全だけど、毎年ハイリスクだから高熱出たら即循環器科へってプリント貰ってる
40数年生きてきてインフル掛かったことないと思ってたんたけど、単に感染しても発病してないだけだったらしい
今回の騒ぎでそのこと知って、今までたまたま弁に付かなかっただけなんだなって思った
まあ運だよね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:37:37.16ID:haoWTCRK0
>>539
538が書いてるのは、除菌力が無い機械弁置換者の話だと思った。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:43:32.73ID:haoWTCRK0
調べたら、人工弁はリスク上がるが、人工でなくても閉鎖不全症だとリスクあるのね。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:44:42.91ID:oJAcRzJHO
>>541
そうそう
検査の度に虫歯とウイルスには気を付けてって言われてる
高熱出たら救急車呼んだ方がいいらしい
呼ばないけどさ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:11:54.82ID:t7M31vQ+0
ARだけど虫歯にならないように毎日歯磨きとフロスはやってる
お陰で歯医者さんに褒められた
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:24:12.08ID:haoWTCRK0
周術期口腔機能管理。
手術前に行きつけの歯科は?と聞かれて目が点になったのを思い出すな。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:23:48.22ID:aibjV5aq0
>>543
俺もARだけど梅毒も感染すると危険みたいね
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:41:55.52ID:of/Qw1Gs0
>>518
レス遅れましたが、自分は痛みが苦手で(注射でもキツイ)術後の事を考えたらダビンチを使用してもらったほうがいい気がします
ただワタナベだと東京で遠すぎて無理なので大阪 国立循環器センターにしようかと思っていますが
ダビンチは経験が大事らしいのでが大阪 国立循環器センターはどうなのでしょう?もし、詳しい人がいたら教えてほしいです
僧帽弁形成術
0547病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:27:11.15ID:63o5qnkT0
5歳で心房中核欠損で手術
38歳で僧帽弁閉鎖不全と洞不全症候群で弁形成とMAZE手術、術後3ヶ月で徐脈となり心臓ペースメーカー埋込
39歳で頻脈が出てカテーテルアブレーション
なんでも聞いて
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:56:36.45ID:yX6+I+120
>>546
重症度はどのぐらいなんですか?
手術するぐらいだから4度ぐらい?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:01:30.72ID:yQeYmQiF0
>>549
いま47歳
年2回ホルター心電図とって経過観察中
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:44:30.75ID:D0ydqyYD0
僧坊弁閉鎖不全形成術済みの者です。感染症に気をつけろというのは術前は言われてたけど術後は聞いてなかったので暢気にしてましたが今回のコロナ騒ぎで怖くなって、今日病院に電話で聞いてみたら、菌がつきやすいから気をつけろと言われ恐怖で発狂してます涙
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 08:21:45.88ID:dvQIHrWF0
虫歯菌も好んで弁について悪さしますから注意
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 11:47:20.51ID:D0ydqyYD0
>552
虫歯も要注意なんですね。コロナに感染したらひとたまりもないイメージ。。。通勤で都内の激混み電車使ってますが感染予防で収束するまで仕事休みたい程です。。。

コロナについて先生から何か聞いた方いらっしゃいますか?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:39:04.25ID:r+jGNokjO
>>553
私は軽度で一年に一度の経過観察レベルだけど検査の度に虫歯の事言われてるし、スレにいる人も虫歯に気を付けてる人も多いのに今まで何も言われなかったの?
あとコロナにばっかり怯えてるのかもしれないけど、インフルとかウイルス全般がハイリスクだよ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:01:25.25ID:4Dfl24rN0
ちょっと知ってたからと言って、聞いてなかった人をそこまで貶さなくてもいいんじゃないか?
544だけど、歯のことは最初の病院(循環器科)では一言も言われなかった。
手術のために転院した先で、手術までの準備期間でリスク軽減のために周術期口腔管理の話を聞いた。
その際、全身麻酔を入れる時に歯が折れたらトラブルになる事と感染に対する耐性が弱くなる場合のリスクに付いて説明が有った。さらに、形成できずに機械弁になる場合はリスクが上がるとの説明が有った。
口腔ケアはかかりつけの歯医者(年配)に診てもらったが、ここまで事前の安全確認をしない医師もいるので、良い医師にあたって良かったねと言われた。
つまり、全ての心臓関係の医師が口腔ケアの事を言うわけではないと認識している。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:35.23ID:D0ydqyYD0
>556
丁寧にありがとうございます。
私も術前は口腔ケアと風邪予防については聞きました。
手術決定後から手術日まではイソジンのうがいをすすめられました。
術後の生活で気をつけるべきことは「ない」の一言でした笑
ただ元々虫歯になりやすいのでクリーニングと検診はこまめに行っています。
来週通院予定なので感染リスクについて改めて詳しく聞いてこようと思います。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:50:09.00ID:lxkTO6Qh0
>>548
3から4の間と言われてます。最近、脈飛びしだして痛みも出てきて薬飲み始めました。
先生に聞いたらワタナベさんは経験も長くて信頼できるけど、他の病院は経験の浅い先生が多いのでオススメしないと言われました
ダビンチだと1未満の逆流が残る事があるらしくて、再発率や健康には影響あるとは言い切れないので問題はないとおっしゃっていましたが
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:15:51.96ID:5oR7KXVGO
>>555
ちょっと知ってたからってって、何でそういう取り方するの?
普通に医者が教えるべき事を教えてないって指摘じゃん
リスクを教えないってただの藪医者
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:47:25.88ID:5oR7KXVGO
>>540
>>539だけど煽りみたいに取られたなら心外だわ
心臓に限らずだけど手術する程の病気なら医者まかせでなく、自分でも調べたり勉強するべきだと思うよ
きちんとした病院等のサイトで調べられるんたからさ
もちろん自己判断はしちゃダメだけど
0560病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:02:18.91ID:j/j7IC4p0
渡辺先生はダビンチは一流だがメスは並だと主治医から聞いたことがある
主治医は世界的に有名な心臓エコーのスペシャリストであちこちの機関で手術を見てきたらしい
もと某有名医科大学の教授、、、ってべつに自慢することではないが( ´艸`)
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:33:05.10ID:40sJDn4g0
>>560
浅◯先生か?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:47.98ID:xEi3jG4F0
>>551
形成術済みでもリスク高いんですか。
気を付けます。

虫歯については、自分も説明受けました。
街の歯科では抜けない親知らずに小さな虫歯が有ありました。
手術前も長く入院したので、その間に抜かれました。

ちなみに、最初は肺炎を疑われたので、今の時期だったらコロナの件で大騒ぎだったかも。
転院先で、弁膜症が原因の肺水腫だとわかって、集中治療室で呼吸管理されました。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:43:05.17ID:oXw4ufXG0
>>560
どこの先生ですか?
エコーのスペシャリストとは気になります
0564病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:59:58.75ID:1q/xJn0X0
弁交換してなくても術後も感染症にかかりやすくなる仕組みはどういう事なんだろうか
形成するときに使うモノが原因なのかな?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:53.77ID:FwK5zKWM0
>>561>>563
愛知県の循環器専門医です
心臓エコー診断ではトップクラスかな
プローブをぐりぐりやらなくてもくっきり画像を出せる患者に優しい検査をしてくれます
心臓エコーでは数値より心臓の動きを見て状態が良いか悪いかを判断できる技師さんを選んだ方が良いらしいです
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:20:36.10ID:slXd9cUS0
〉562
看護師の言い方だとめちゃくちゃリスク高い、という感じではなくメスを入れていない弁よりはリスクある、みたいな言い方でした(言葉を選んでくれたのかもひれませんが。。。)
私は経過観察中に重度逆流→手術の流れでしたが、肺炎からだと突然で驚きだったと思います。お疲れさまでした。
そして今だったら確かに大騒ぎですね汗
0567病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:24:04.04ID:slXd9cUS0
〉564
私もなんでだろう?と思いました。もしかしたら形成術でもリングが入ってるのでそれに菌がつきやすいのかな?と思いました(素人考えてですが)。私も気になるので今週通院時先生に聞いてみようと思います。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:41:00.18ID:N8xTcd3h0
>>567
自分は僧帽弁の腱索が切れていたので、人工の糸で置き換えてます。
ゴアテックスらしいですわ。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 05:37:01.63ID:+1tZwvVI0
弁、八の字カット〜縫合
腱索、ゴアテックス
弁輪リング

左上大静脈遺残が判明したタイミング、orz
0570病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:04:45.47ID:UT7FflLN0
>>569
左上大静脈遺残って何だか知らなかったので、検索した。
血管の繋がり方が違って、人工心肺の付け方とかが違うんですね。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:51:35.83ID:+1tZwvVI0
か、開胸してから気づきました(てへぺろ
って、術後に言われてもですねぇ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況