X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB
心臓弁膜症の人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:13:31.43ID:wbKFSSTx0
心臓弁膜症、(僧帽弁閉鎖不全症)が見つかりました。検査とか、手術とかリハビリとか教えて欲しいのですが、お願いします。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:20:15.47ID:wbKFSSTx0
自分、55歳のサラリーマン、会社の健康診断で、心雑音がするから循環器内科に行けと
言われ、近所の循環器内科で超音波エコー検査、左心室の逆流発見。
左心室の肥大等は見られないので、3か月くらいしたら、また来いと言われたけど、
これからどうすればいいのか焦ってる。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:00:41.50ID:pXze2qTN0
そもそも検診なんか行くのがダメw
ふつう行かない
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:01:48.74ID:pXze2qTN0
白湯(さゆ)とは約40℃程度に温めたお湯のこと。これが健康に良い、ましてや冷え性やダイエットに効果が期待できるとは、にわかに信じ難い人もいるでしょう。ただのお湯ですから無理もありません。まずは具体的な効果について見ていきましょう。

【ダイエット効果】
白湯を飲むことで内臓温度を温める効果があるのだそうです。内臓温度が1℃上がると代謝が約10%上がると考えられていて、効率的に脂肪燃焼することができるのだとか。

また、温かい飲み物には満腹中枢を刺激する作用があり、こうした点からもダイエット効果が期待できると考えられています。

【冷え性の改善】
冷え性の主な原因のひとつに、冷たい食べ物や飲み物の取りすぎがあげられます。胃腸が冷えて、過度な負担を与えてしまうと冷え性につながる可能性があるのです。

白湯で内臓温度が上がり、血流が良くなると、身体の中から温まることができるので冷え性の改善に効果的と言われています。

【便秘解消】
便秘解消と聞くと、食物繊維をイメージする人もいると思いますが、便秘には十分な水分補給もとても大切です。白湯には余分な成分が含まれていないため、胃腸の洗浄効果もあり、毎日の習慣になれば、便秘解消につながるそうです。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:25.47ID:CXDp2igQ0
>>1>>2
どこの都道府県にお住まいですか?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:25:36.65ID:uPoBtIm+0
>>7
東京住まいです
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:21:44.66ID:ZZ3U5nXQ0
>>8
病院名をのっけたら規制にかかりましたのでのっけられませんでした。
渡辺剛先生はご存知でしょうか?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:24:18.49ID:uPoBtIm+0
ネットで見ました、心臓外科の先生ですね
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:29:52.29ID:ZZ3U5nXQ0
>>10
今地震がありました。20時24分。
杉並の浜田山にある病院です。心臓手術する前に、虫歯があるかどうかを
歯医者さんに行ってください。心臓手術をする患者は強制的に虫歯を
抜かれる可能性があるからです。まずは歯医者に事情説明して歯の治療を
優先してくださいと言ってください。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:33:10.97ID:uPoBtIm+0
ちょうど今、歯医者にも通っています。
貴重な情報ありがとうございます。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:00:30.28ID:ZZ3U5nXQ0
>>12
TBSのドラマでブラックペアンを見ましたか?
その監修をやっていた先生です。
推測ですけど、僧帽弁閉鎖不全症なら、ダビンチで弁形成術になると推測してます。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:56:30.87ID:9sya/vxY0
>>13
テレビドラマは疎くて見ていませんでした
心臓弁膜症の手術も内視鏡で、できるのですね
保険も適用であれば助かりますね
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:43:51.27ID:+ZnpGFNW0
内視鏡ではありません。ダビンチは手術用ロボットです。保険利きますよ。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:29:31.51ID:t3ay2ibS0
母が20数年前弁置換手術したよ
バルーンする前に血栓が飛んでしまって、すぐ弁置換になったな
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:16:18.54ID:90VIrf0R0
22年前に大動脈弁閉鎖不全症が発症し、14年前に機械弁にした50代リーマンが何でも教えるよ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:49:43.50ID:BUMVEG+P0
でかい本屋に行って、家庭の医学コーナーに行って以下の本を探してみてください。
名医のいる病院2018東日本編・医療新聞社
いい病院2018・朝日ムック
国民のための名医ランキング・桜の花出版
などです。
それで病院を探すのもいいんじゃないですか?
どっちみち、地元の病院から紹介状を書いてもらうんですから、
東京なら、心臓外科医のいい先生はたくさんいます。
東京がうらやましいです。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:14:03.10ID:sNMCcsEr0
機械弁はカチカチ鳴るよね
胸骨切開した傷跡すごい
ワーハリンだと納豆食えない
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:12:57.10ID:7X4Kt2sA0
自分の機械弁音は聞こえる時と聞こえない時がありますね。まぁ聞こえてもすぐ気にならなくなるけど。私は術後合併症起こしてすぐに再オペだったので鎖骨のちょい下辺りからへそ上まで切られましたよ。ワーファリンは色々苦しめられてますね。出血関係でw
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:21.83ID:BUMVEG+P0
>>19,>>20
風邪を引いたとき、医者から風邪薬処方されると思いますが、
治りが早いですか?ワーファリン、バイアスピリンを飲んでから
治りが遅くなったと想像してますけど。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:59:25.86ID:7X4Kt2sA0
>>21 基本的に風邪の時は市販薬と冷えピタで済まして、病院には行かないですね。治りはあまり意識したことないですが、ひどい時で2日位寝込んでたぐらいです。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:49:29.73ID:BUMVEG+P0
>>22
心臓手術をして、麻酔から覚めたもしくは看護師さんに起こされ時、
口から40pぐらいのパイプで串刺しになっていたと思うのですが、どれぐらい
の時間串刺し状態だったんでしょうか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:18:30.45ID:PG5yQMcO0
>>23 ICUで目覚めた時はあまりの痛さで目覚めた記憶があります。そりゃもう体中痛かった。勿論体正面は痛いけど背中が痛かった。口のチューブは意識戻ってから直ぐに取れたと思う。
ただその後しばらく声がかすれていた。体には二本のドレーン管が出てて、数日後に抜かれたと思います。もう十数年前の手術だから今はもっと術後はいいかも知れないですね。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:00:40.67ID:b0R3VAZJ0
肋をガッと広げるから背中が痛くなる
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:45:30.06ID:/Ij1vQbx0
血栓ができないように、心臓手術の時、左心耳を切ってくれるもんなんでしょうか?
手術前のカンファレンスでいわれなかったもので・・・医者は手術の前日にカンファレンス
で、患者さんにへこむことしかいわないから、手術当日の朝は落ち込むに決まってるんですよ。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:17:17.10ID:iFv64b+L0
失敗しても云々って同意書にサインしたなぁ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:31:26.83ID:kwMvCS9J0
私は左心耳?聞いてないですね。カンファレンスで死亡3%、合併症5%って説明受けて、見事合併症になりました(汗。あとカンファレンスは前日じゃなくてもう少し前に受けたような気がしますね。前日は色々忙しかった気がします。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:40.36ID:bxdf+cKp0
機械弁の弁置換ならMICSでできるらしい
5日間入院して6日目に退院して仕事してるおじさんが居る
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:35.04ID:bxdf+cKp0
>>29
訂正
大動脈弁の弁置換です
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:06:09.45ID:8d7fxEU/0
>>1
東京の何区に住んでいるのですか?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:39:42.66ID:wSTc/HsM0
術後のICUでの人工呼吸器取れるまでが辛かったな。
後はくしゃみをしないように気をつけた。
社会復帰は取り敢えずしたが、この先がまだ不安だわ。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:37:36.34ID:+KGzx4FS0
>>32
>術後のICUでの人工呼吸器取れるまでが辛かった

それってずっと気管挿入されたままなんですか?
私の主治医によれば術後直ぐに外してくれると言ってました
気管の中にチューブがあるなんて考えただけでも吐き気が
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:36:37.64ID:wSTc/HsM0
>>33
自分の場合、術後ICUで意識が戻って丸一日後に口からの呼吸器を外してくれた。その後鼻に入ってた管が1日位入ったままだったかな。鼻のチューブが結構長くて嫌だったな。その後は痛み止めも効いたし、日が経つにつれて楽になっていったな。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:53:43.86ID:0epsPDcs0
手術後に腹の中に溜まった血や水分を抜くからドレーン3本くらい刺さってる
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:34:41.89ID:8d7fxEU/0
手術前日の手術説明とは名ばかりで、先生の説教だからなあ・・・
好きで病気になったわけじゃねえよといいたかったなあ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:30:12.51ID:NSBGTWMf0
ARでそろそろ手術を勧められてるが今だ踏ん切り付かずBNPの値が低いということで経過観察中
手術後は気管挿管やらドレンチューブをしばらく入れられると知り不安に陥ってる
下町ロケットに出てくるガウディ弁のような夢の人工弁が出てくるのを待ってたけど無理かな
生体弁だと10〜15年しかもたず再手術が必要だし機械弁だとワーファリンを一生飲まなくてはならず時計のような音が聞こえて食事制限させられる
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:49:14.42ID:oVG+Xjt20
ワーファリン飲んでいても閉鎖不全状態だと血栓飛んで脳梗塞とかなるから早目に決断を
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:11:19.08ID:qmK3KWwJ0
アーノルド・シュワルツェネッガーはこの前弁膜症の外科手術をしましたね。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:33:08.27ID:I7gpG25C0
機械弁に替えて14年の者だけと、確かにワーファリンは色々あります。ただ再手術よりはいいかと思う。音はすぐ慣れて気にしなくなるし、食事制限は普通にしてたら納豆ぐらいですよ。好きな人は辛いですが…たまに納豆食べてる夢見ますw
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:24:20.26ID:qmK3KWwJ0
視野狭窄の症状が出たら、すぐに病院にすぐ行きましょう
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:40:12.56ID:1t2IKfY00
納豆食べられないのが、ものすごい苦痛だよ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:00:17.95ID:I7gpG25C0
昔主治医に真剣に納豆食べれないのか聞いたことがあります。食べた後ワーファリンを多めに飲めば大丈夫な事言われたけと、調整が難しいからやらない方が無難だと言われました。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:14:54.60ID:30FKSsb50
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症だろ?
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:17:06.05ID:5gmflwGM0
ワーファリン飲んでると確かに血が止まり難いね。
今までより余計に時間が掛かる。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:38:02.02ID:qmK3KWwJ0
半年に一度、つまり1年に二度、1パック3個のおかめ納豆をワーファリンを
飲んでいるにもかかわらず食べております・・・
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:20:28.73ID:pEum5Trq0
はたらく細胞を見ましょう
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:39:46.28ID:1D+baWQB0
月一でワーファリンチェックしていても血栓飛んで脳梗塞になりました。幸い直ぐに病院行って後遺症は殆ど無いですが、生体弁か機械弁の選択はむずかしいですね。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:37:06.03ID:qkW1sG7M0
ここは貴重なことがわかり有難く思う
私の年齢では生体弁置換なら再手術は免れないでしょう
かと言って機械弁もそれなりのリスクを一生背負わなければならない
難しい選択ですね
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:21:26.03ID:2cX6wtEm0
私は先天性二尖弁だったので、生体弁の選択肢は無かったですが、術後10年経過してから色々体にガタが来てます。現在一日に飲む薬は17錠です。生体弁の10年後がどうなるのか解らないので興味ありますけど…
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:36:39.41ID:2cX6wtEm0
機械弁=障害一級=医療費は一生無料(市区町村により変わりますが)
生体弁=医療費実費(?)
生体弁置換後の通院等がよく解りませんが、金銭面では機械弁にして恩恵は多く受けてます。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:49:18.96ID:ZlssqEdC0
人工弁=機械弁、生体弁でどちらも障害一級をとれると役所の方が言ってました
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:57:33.51ID:2cX6wtEm0
失礼しました。機械・生体の違いは関係ないみたいですね。弁置換で一級みたいですね。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:45:46.90ID:35kXCKwu0
一級でも医療費無料にはならないところが多いんじゃないかな
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:25:49.88ID:DKgoILZN0
脈が安静時で90から110位ある。弁膜症になると脈拍上がるのかな?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:28:16.81ID:Ukg8tVNh0
自分は逆流度多いけど安静時の脈拍は平均75
いつも鼓動を強く感じて疲れやすい
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:27:41.22ID:VNXlM5u80
術後、人工呼吸器が外れるまで、声を出すことができないんだから、患者さんは
看護師さんにいいたくてもいえない。だから、100円ショップで売っているホワイト
ボードを用意して、ホワイトボードマーカーを使って患者に意思疎通をすれば
いいのに、病院側はわかってくんないのかな?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:02:11.08ID:1TLPgIoj0
おれは自分で抜いたよ。管が意外にものすごくながいんだよね
看護婦さんが驚いて飛んできたよw
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:43:17.50ID:1RDop/mo0
俺は気付いた時に既に抜けてたから恵まれた

術後もろっ骨以外痛さも少なかった
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:53:42.61ID:XyXCFDzG0
術後ICUにいる時はウンコだけはするまいと思ってたな。ベッドに寝たまま出すって聞いたから。術後に目覚めて管だらけの状況にパニックになって自分で管を外す人も稀にいるみたいだね。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:21:22.97ID:Mq/UVcHr0
>>58
患者だけど言わせてもらう
家族間の意思疎通に使用するのは問題ないけど、看護師や先生ととなると余計な業務増えるから無理だと思うよ

術後の患者が何を欲するか位わかるだろうしバイタル管理されてるから患者に聞くまでもない

例えば麻酔がまだ残っている状態で水を飲んだら確実に肺に入るのに水をくれと書かれたら?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:29:10.43ID:fS2xsf2v0
はじめまして。

先日エコーの検査で、僧帽弁に逆流が見られると説明されました。

特に自覚症状はないですが、これって病名をつけるならば弁膜症に当たるのでしょうか?

今年急性大動脈解離を発症し、マルファンと診断されています。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:14:47.82ID:vj0FgiMf0
>>64
ちょっと歩くだけで息切れしませんか?
どこの都道府県に住んでいるのですか?
弁膜症と大動脈解離の同時手術となると、相当有名な病院でないと
まずいですね。仮に東京なら…・
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:42:51.46ID:jrGe6rGb0
>>65
息切れや疲れやすいといった症状はありません。
今は千葉県在住で東京の大学病院に通っています。
大動脈解離は保存治療で、降圧剤を飲んでいるだけです。

今は大動脈解離の方は落ち着いて日常生活を過ごせているのですが、これがだんだん疲れやすくなっていくのでしょうかね。

疲れやすいだとか、胸が苦しいといった症状が出てくると手術となる流れが一般的なのでしょうか?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:12:27.42ID:vj0FgiMf0
水道橋にある病院で、天皇陛下の心臓手術をした先生がいる病院だと推測しました。
今は夏だからいいのですけど、血圧は問題なのは冬なんですよね。降圧剤は冬でも
効かない時がかなりあると思いますけど?主治医がオペのタイミングを図っているん
じゃないですか?弁膜症のほうなんですけど、僧帽弁狭窄症だと思ってますけど。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:48:35.32ID:jrGe6rGb0
>>67
いいえ、救急で運ばれた若松河田の病院です。
きゅうきで運ばれてからずっとそこでお世話になっていますが、
正直この病院は信用していません_(┐「ε:)_
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:14:29.93ID:vj0FgiMf0
昔フジテレビがあった隣の病院ですか?なるほど!
新浪先生が4月から赴任した病院ですね。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:15:12.18ID:CZPV1LM00
>>70
こんにちは、大動脈解離やマルファンの診断は不安ですよね。定期的に診断をされているのなら医師の判断にまかせるしかないのでは?。私含め医師じゃないですから、正確な病名は解らないですよ。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:15:56.49ID:CZPV1LM00
>>70
現在の病院・医師の説明に不安があるなら、セカンドオピニオンで他の病院で診察してみてはいかがですか?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:23:28.89ID:V0mJtiMT0
>>71
>>72
ご丁寧にありがとうございます。
エコーで僧帽弁閉鎖不全と、大動脈弁狭窄が認められています。
実は今の病院ではその事実がわかった後も医師の判断で放置の対応を取っています。
診療の着眼点はあくまで大動脈解離の予後のみで、弁については「気にしなくていい」です。
マルファンの家系で、家系内で40歳を越える寿命のひとは居らず、私は34歳です。
親兄弟の実績から、将来的に大動脈弁の不全と上行大動脈の解離が同時に起きる可能性が高いと思っています。
現在、一ヶ月置きにレントゲン、心電図、CT、エコーをローテーションで受け、結果「問題なし」との診断を受け、降圧剤を処方されているだけです。
ここで聞きたいのは、そういう対応が一般的に多いのか?ということです。
心臓の病気は血圧や血流の管理以外は予防措置はしにくいものだと思っております。

私に近い状況の方の話が聞けたら嬉しいです。
もちろ、セカンドオピニオンを視野に入れてのことです。
よろしくお願いいたします。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:32:38.84ID:CZPV1LM00
私は大動脈弁閉鎖不全症なので大動脈解離の治療は解らないですが30歳で弁膜症が発症して38歳の弁置換手術まで月一の心電図・診察、半年に一度のエコー・レントゲンで、後は投薬治療のみでした。安定している弁膜症では定期的の診断で大丈夫でした。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:35:59.80ID:CZPV1LM00
年々逆流が悪くなり手術になりました。医師は弁膜症より大動脈解離の方が緊急性が高いので重点的に管理してるんじゃないでしょうか?詳しくなくてすみません。病院で不安なのはよく解ります。自分の体です。納得するまで医師に聞くしかないです。病院・医師を替えても。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:42:28.50ID:h/wUcDyC0
>>74
>>75
レスありがとうございます。
やはり軽度の逆流は無視しても差支えないという判断基準はありますよね。
自覚症状もないし。
いつ手術して寿命はどれくらいなのかなって、正直そこだけが気になってます。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:48:31.51ID:CZPV1LM00
今は術後14年経過してます。3年前に脳梗塞しましたが軽微で後遺症もありません。今も月一で通院しワーファリンの数値チェックしてます。後は年一でエコー、心電図、レントゲンぐらいです。たまに期外収縮がひどい時はホルター心電図してます。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:50:44.07ID:CZPV1LM00
私は心房細動が酷くなったので自分から手術をいらいしました。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:53:36.98ID:DWyU4vVl0
>>76
どこの都道府県にお住まいですか?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:05.95ID:JbVXKvOR0
病院のHPをみても弁置換や形成できるところってそんなに多くないんだね。

どこでもできると思ってたわ。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:08:41.87ID:8aIX6sPw0
自分は近所の総合病院で手術して貰った。退院後の通院もあるし、近くが便利だけど、色々悩むところだね。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 01:10:07.69ID:K6y1ruY90
>>80
入院病棟に若くてキレイな看護婦さんがいるところがいいよ
BBAだと病人を手荒に扱うからね
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:41:02.34ID:qwMbC9e30
榊原で心臓ドック受けてきた。弁膜症で逆流しているけど、経過観察、来年また来てね
でした。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:15:19.13ID:fvOVw0fC0
>>84
東京の府中市の?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:20:58.61ID:qwMbC9e30
>>85
新宿のクリニック
0087
垢版 |
2018/08/31(金) 20:39:17.66ID:tgoYmIfu0
利尿剤処方されて経過観察1ヶ月目
BNP200以下
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:51:38.81ID:kcOirtCC0
納豆食べたいよう
青汁飲みたいよう
スピルリナに興味あるよう
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:57:22.98ID:oCIe9YS70
何ヶ月か前に、別件で入院して3日間ほど
ヘパリン化したことがあった。

その時に納豆食っとけば良かった。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:06:45.67ID:04kjagLy0
大動脈弁狭窄症だそうです
経過観察中です
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:34:17.03ID:OSm44GEp0
弁形成術の後どのくらいの期間、薬飲んでますか?
一年位飲み続けるのでしょうか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:14:25.42ID:pULPOY/C0
家族が弁置換したけど普段の生活で無理しないことだな

なかなか出来ないみたいだけど
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:56:11.33ID:zXy2vslv0
人工弁オペ後、生涯に渡ってワルファリン飲み続ける事のデメリットは何ですか?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:00:06.13ID:LTBkHWSY0
>>93
ワーファリンのデメリットは薬の数値を確認する為、月一の採血検査、納豆は一生食べれません。常人より数倍止血に時間がかかります。歯の治療時には大学病院クラスに行かないと処置してくれない。激しい運動NG。等々個人差あるけど色々ありますよ。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:27:54.53ID:MDhDLYbW0
>>96
ビタミンKがワーファリンのはたらきを阻害するから、納豆の他にも
青汁やクロレラなど、ビタミンKを
多く含む食品の摂取はダメ。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:16.02ID:+Zayi4n60
高いけどエリキュース、リクシアナなら納豆OK。
薬のオンオフがワーファリンが数日単位なのに対して上の薬だと1日単位なので飲み忘れは恐いけど他の手術とかでコントロールしやすい。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:58:30.59ID:wk5vO6Y20
スレチで申し訳ありません。プロレスラーの曙が急性心不全で、寝たきりで
記憶のほうまで障害が出ているみたいなんですけど、弁膜症で記憶障害が
出るもんなんでしょうか?不整脈で血栓が脳に行っちゃったとかですかね?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:07:58.54ID:TW5tAsjQ0
>>99
正確には解りませんが、何らかの原因で心停止になり、脳に酸素が行かなくなって脳障害が発生したのだと思います。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:52:35.01ID:zeVjE5Sh0
>>99
100さんが書かれているようだとは思うけど、そもそも心不全=弁膜症では無いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況