X



トップページ身体・健康
1002コメント278KB
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part21【KY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:17:36.74ID:OxfsZ5cO0
多くの日本人が悩んでいると思われるこの症状。
はたして改善の道はあるのでしょうか。
漢方・塩化アルミニウム・プロバンサイン・入浴法・ボトックス注射・交感神経切除・胸部圧迫等・・・
滝汗に負けず、みんなで情報を交換しあいましょう。
※荒らし、煽りはスルーでお願いします
廃人 ◆1MVsUKnBP6・廃人・IDの語尾がQはNG推奨又はスルーでよろしくお願いします

前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part20【KY】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520194725/
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:25:40.25ID:CZZJBvFu0
>>205
ボトックス打ちを考えている者です
顔のどの部分に打つんですか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:49:03.19ID:AkS4lV+00
滝汗よりかはかかない方がいいに決まってる。志々雄真実みたいに汗をかく機能が壊れて全身包帯なら嫌だけど。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:37:59.21ID:RrzKdcsC0
汗かきすぎるやつが身を削って汗かかないようにするよりも
もっと他のやつが汗かくようになればこの気苦労も理解するだろうし
っと解決策とか薬も開発するんだろうけどな
自分からしたらこんな糞暑い中汗かかないようなやつは逆に病気だろと思う
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:26:47.87ID:bZu8mjHP0
緊張からだと思うのですが顔、首〜背中の汗が止まらなくてすごく困ってます
スプレータイプは散布が楽ですが効果は薄く、ロールオンタイプは背中や耳の間などピンポイントにつけることが難しい欠点があります
そうなるとクリームタイプを直接塗るのが一番効果的だと思うのですが、
よく名前の上がる「デオナチュレ男さらさらクリーム」が選択肢としては無難なのでしょうか?
また、こういった製品は主にワキ用と銘打って売られていますが、顔につけても問題はないものなのでしょうか?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:33:14.89ID:bZu8mjHP0
ちなみに顔・体問わず現在は主に緊急用としてシートタイプのものを使っています>>297
クールタイプなので冷却効果は高いのですが肝心の汗は止まらずすぐ流れてきてしまいます
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:39:36.97ID:+WN+HFIW0
こんな暑いのに汗をかかずに街中歩いてる奴らはなんなんだよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:43:36.18ID:lEdZ6DHQ0
おれの多汗症の原因は自律神経がイかれてるからに違いない
間違いない
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:44:11.44ID:cq7hB3Vf0
単なる食いすぎばかりやと思うで
毎日酢の物とか野菜ばっかりにしとけよ 1か月で治るから
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:34.55ID:/Sj+ZML60
4秒吸う8秒吐くからはじめていまでは2秒吸う10秒吐くまでできるようになった
自律神経かなり整ってきた
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:16:30.57ID:aEhKCVf00
>>268
トイレに扇風機はおけないわ、、スペース的に、、
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:24:38.91ID:drLOvQlP0
>>257
バカかお前は。
「従来のものが10分かかるところを3分でできます」っていう機器の説明なだけで、10分やればいいっていうことじゃねえんだよ。
しかも、マウントとか意味不明だし、柔道整復師と整体師の区別もつかねえ医療ど素人はお前じゃねえか(笑)
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:25:14.92ID:lJRl2jAA0
少し歩くだけで顔から頭から汗が玉でおちて来る。プロスパスを飲まないともう日常を普通に送れないと今日実感した。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:40:42.39ID:drLOvQlP0
>>257
それから、スーパーライザーはただ当てればいいってものじゃないからな
当てる場所と出力で効果がまるっきり違う

病院ではなく整骨院行くなら、当てる場所と角度と出力を医学的に説明できるか確認してこいよ
それができない所に通っても金と時間の無駄だからな
レポ、待ってるぞ。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:12.35ID:Eh1fCyOr0
>>303
突っ張り棒につけるといいよ
スイッチつきのコードにつければ手元で操作できるしお勧め
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:32:20.52ID:7wRfSLJv0
やけに汗かきだなと自覚したのは高校の頃だったけど、中学くらいまで特に汗かきの記憶がないんだよな
単に気にならなかったのか高校あたりから始まったのか
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:39:05.84ID:ScE68yYZ0
今スリムタワーファンとかあるしね。実家は玄関横にトイレがあるから窓開けられないのに無駄に大きくて日当たりが良いから、朝背中にくる日差しとトイレにこもった熱気で汗だくだったわ。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:57.47ID:7wRfSLJv0
汗かきって天パとか癖毛の人に多くない?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:33:13.03ID:EQ2vx70+0
今日初めての皮膚科に行ったらものの数秒で対人恐怖症って診察されて個人でできる気楽な仕事探せって言われた
そんな話しどうでもいいからプロバンサイン出せと言いたい
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:49:07.72ID:Ft9LRBg00
>>302
それ俺も教わったわ、8秒お腹を風船ように膨らましながら息を吸い
12秒お腹の風船を完全に吐き出すイメージで息を吐く
これを3セット1日2〜5回やると副交感神経と自律神経が中和され、1ヶ月後くらいから体の疲れやストレスが解消されると断言されてました
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:06:33.87ID:ynBfFj2H0
>>302
>>313

今やってみたら酸欠みたいになった・・
不定期に脳貧血が起こる体質なんだけど、その呼吸法やったら耳鳴りが始まってちょっと焦った
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:12:33.73ID:E6TMVvIm0
毎日暑すぎて嫌になるけど、堂々と汗かいてても浮かないし首元タオル巻いて歩いてても周りと違和感ないからありがたい。
涼しい季節は発動すると1人だけ滝汗で恥ずかしい。
アウトレットやイオンモールに行くのでさえ薬飲んでご飯抜いて…ってやらなきゃいけない辛い。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:18:07.43ID:ynBfFj2H0
上がった体温を下げるために汗が出るのは生理現象として分かるんだけど、精神的な汗は意味が分からない。
ただでさえ汗が止まらないのに精神的要因で追い討ちの汗とか余計に精神やられるわ。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 06:12:31.08ID:I/hPpQEM0
>>310
多汗症のせいか毛はよく抜ける。
天パではないなぁ〜
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 06:38:50.85ID:cH7AJDKM0
>>308
全く同じ。
16歳に床屋で滝汗経験してから、25年汗を気にして生きてます。中学の頃は汗を気にしたことが無かった。汗について考えた記憶がない。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:02:07.92ID:P0z0kaeC0
>>314
それだけ体に影響があるなら普段の呼吸の仕方がかなり悪いんじゃない?
自分も普段の呼吸はかなり浅くて気にはなってたけど直そうとかは全く思ってなかった
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:11:06.80ID:i6RDyNaL0
>>319
冷静にみて>>306のほうがずっとまともな事言ってると思うけどね口は悪いけど
>>244で質問しておきながらそれに答えてもらったらアホみたいな返しで噛みついてるアンタのほうが頭悪そうにみえるね
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:33:10.84ID:P0z0kaeC0
>>322
べつに俺244でもないし質問したやつは少しくらいggrと思うし
答える方も何様なん?て感じだしアンタのマウントっぷり見ると
あぁそういうことかってすぐわかるけどべつにどうでもいいって感じ
暑くてイライラしてるならエアコンくらいつけろな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:12:19.67ID:7VEw+hrM0
バカでもわかる自演はさておき

みんなエアコンの温度何度に設定してる?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:08:34.59ID:fWMKDlR20
外出する時に汗が噴き出すからエアコン入れてない
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:41:44.91ID:DImL0sh+0
うち高層階だから窓開けていれば風が通り抜けて結構涼しいんだよね
だから家にいる時は滅多にエアコン使わないな
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:49:27.60ID:q73dXSkx0
毎朝汗取りインナーの背中や脇部分に冷えピタを数枚縫い付けてる。厨房仕事でエアコン効いてるけど自分だけ滝汗。仕事着にはシャツクールを吹きかけ身体は拭き取りシートで拭いてどこでもアイスノンを全身にスプレー。パースピレックスも塗ってる。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:04:13.54ID:o71pYQ8i0
ボトックス+パースピレックスおすすめ
まだやりはじめだが、5〜7割は減ってる
首から上ね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:13:43.80ID:89E8uh2T0
誰もが暑い暑い言ってる時の汗はそんなに気にならないが、位置きついのがゆるいエアコンきいてる部屋で一人暮らし汗だく。最も嫌いなセリフとしては

え…暑い?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:25:03.39ID:5frs5x0v0
>>318
元から汗腺が活発なら小さい頃からガンガン汗かいてると思うんだけどね。
高校くらいになるとやっぱり精神的な要因の汗が急激に増えるのかな?
大人になった今はとにかく汗を怖がってしまってるから滝汗だけど。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:33:17.89ID:4IiAxLGE0
去年からいきなり頭部多汗になった。
今まで汗をかかない体質だったから生活がガラッと変わった。
いきなり多汗になった方、病院で甲状腺や糖尿などの検査しましたか?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:46:03.56ID:ybsDhSbo0
パセドウの検査はやった事ある
何でもなかったけど気になって悩むくらいなら具合言って精密検査した方が精神的にも楽よ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:13:46.56ID:subUs8vV0
バセドウ病は常に短距離走ったくらいの倦怠感と目が飛び出てくるからわかりやすいと思うの
本田がバセドウ病で目が出てきてるけどあんな感じ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:12:53.56ID:BF5O0ywU0
中学生くらいからかな自覚したの
痩せてる時から滝汗
今だってギリ標準だけど
首汗が異常になったのは年齢的に更年期が原因だな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:44:53.10ID:4IiAxLGE0
検査してみようかな。

>>341
倦怠感はかなりあるけど、眼球突出も甲状腺の腫れもないし検査するか迷ってたんだ。
倦怠感は汗のかきすぎもあるかと思って。

検査受けるなら内科で大丈夫かな?
質問ばっかでごめんなさい。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:53:34.23ID:YDCP3En60
汗かきの自覚は中学生かな。
部活の時、自分だけ髪の毛全濡れ。
何か自分だけ違うわ〜ってなった。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:24:25.08ID:rOU/mbT/0
>>342
バセドウ病なってから全然走れなくなってるよ
今回のW杯もフル出場なかったし
普通にめちゃくちゃキツイんやと思うで
言うと代表外れるから泣き言言わなかったんだろうが
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:25:40.83ID:89E8uh2T0
たしかに発汗異常ってややこしい病気の症状のひとつだったりするので、多汗症って自己判断してプロバン飲むのとかは不安ではある…
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:30:00.04ID:RwL+V4bF0
アイドラでプロスパス2本3380円で買いました。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:39:54.52ID:uLUKXZ170
この季節はスポーツ系の速乾性Tシャツしか着れん
綿製の半袖シャツ着てる人はあまり汗かかんのかな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:44:33.33ID:ybsDhSbo0
>>344
ホルモンバランスが崩れたり歳で体質がガラッと変わることもあるからね
必ずしも甲状腺機能や糖尿でってことで無いよ
この暑さだ汗だくで倦怠感もあるしね
総合病院の受付で症状話したら教えてくれるからもし気になるなら行ってみよう
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:12:47.92ID:bv0pxI+H0
後ろの髪生え際うなじとおでこ、耳後ろの汗疹がヤバい
薬塗っても頻繁に汗ぬぐうからどうにもならん
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:29:29.36ID:Go0TwmEw0
最近金たまかゆいなと思ってたら暑くてムレっぱなしだったのかいんきんになったぽい
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:08:04.82ID:5frs5x0v0
思春期あたりから汗かきを自覚した人が多いみたいだね。
元々活発な汗腺が成長とともに超活発になるんだろうか。
成人以降からの人は病気が隠れてる可能性大なんじゃないかな。

>>353の言ってる部位にめちゃくちゃ汗かく!!
首の後ろからダラダラ垂れてくる
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:11:15.18ID:/bgvWz0n0
中2の時から急に汗かきになった
汗で悩むこと無かったのにな…
ストレスかな
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:57:24.66ID:eAJY1qXj0
女なんだけど小さい頃から頭と顔面からの汗がヤバい。シャワー浴びたみたいにビショビショだし目の下のくぼみに汗が溜まる。汗が出にくい体質になりたいよ…
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:22:32.35ID:Te7Pinw80
ちょっと動いたり運動したりすると滝汗になるのも困るよな
それが嫌で、運動しなくなって太ってきてしまった。。。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:29:07.84ID:tvewP78r0
プロバン飲んでない日でも喉が乾いているような錯覚を感じる…
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:34:55.03ID:GJu6PZOy0
多汗症の発症は10代後半が多いってネットで見るよ
自分も18くらいから多汗症だと認識した気がする

うち母親がバセドウ病になったけど、生活全く変えずに数ヶ月で10キロ痩せていったよ。
最初は痩せたluckyくらいだったけど、流石に骨浮き出て来てヤバいから病院行ったら診断されて上にあるように常に全力で走ってるくらいの負担が掛かってるって言われた。母親は眼球突出も甲状腺の腫れも分からなかったけど。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:11:41.43ID:MMshHWyR0
今日、プロバン飲んでも効かなかった
なんでだろう。

30半ばで多汗症発症したよ。
検査すべきなのか。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:26:39.03ID:SFO4kDC30
スーパーライザー受けたいんだけど、近くの整体も鍼灸もスーパーライザーのみの治療ってやってなくて一回の治療が結構高額になってしまうのでペインクリニックに行くことにしました
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:29:06.81ID:tvewP78r0
>>367
効かない時って自覚症状あるんですか?口が乾いてこないとか。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:11:14.58ID:/l203raB0
>>369
いつもならプロバン飲んで1時間後には汗がとまるのに、今日はとまらず頭部からの滝汗。
あと、口の渇きもなかった。
飲み始めて1ヶ月なのに効かなくなるとか辛い。
それとも今日は暑すぎて汗が出すぎただけなのか
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:22:58.34ID:vatO6lzH0
プロスパス3錠飲んで風俗行ったけど体から汗が出たがってるのがわかるくらい体が熱を帯びてた。メガリスっていう薬も飲んだから体にはかくじつに悪いな。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:37:34.05ID:FCCTSQ570
内蔵の水分分泌も止まってるからね
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:34:03.17ID:i1K7NNET0
多汗症が熱中症になったらそれは本望なんじゃないか?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:37:19.79ID:ZrQk9voX0
ちょっとこの暑さ、いくらなんでも異常。
汗がすべての所作を邪魔してくる。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:09:48.34ID:aYD85oW+0
いまはまだ異常とか言ってるけど
だんだん異常も通常になってきてるけどな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:13:04.71ID:sXxgf/jh0
プロバンサイン初心者ですが、だるさと眠気凄くないですか?みなさんいつも使っているんですよね?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:46:58.53ID:PpmoXI6x0
この暑さプロバンサインすらきかない
うちの会社の事務所、1時から3時を除きクーラーつけないんだぜ?
殺す気かよ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:54:41.93ID:U02BQy1z0
40度越え当たり前の地球は終わりに近づいてる…
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:00:25.11ID:ZrQk9voX0
>>377
誰か倒れて死んだなんてことになったら、会社の責任問われるかも知れないね。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:26.79ID:PpmoXI6x0
>>379
会社で具合悪くなって早退する人多いよ
そんなとき社長が言う言葉「社会人なんだから体調管理は自己責任だぞ」

・・・こんな会社に居ていいのかな
時代遅れも甚だしい
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:24:00.67ID:hq9H4NZb0
>>380
体調管理する為に1~3時以外もエアコン点けろよなぁ!
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:16.92ID:UA8MeV/K0
>>384
寒いなら膝掛けして長袖を羽織ればいいのにって思う
暑いほうは裸になる訳にはいかないしどうしようもないから
汗をハンカチで拭ってるの見てる癖に私が温度下げると「なんかちょっと寒くない?」ってまわりにいいながらすぐ温度あげられるよぉ・・・
暑がりレベルの私じゃなくてもあの部屋は暑いらしいし
寒がり二人に合わせないといけないし寒がりって市民権得てるよね
冷え性は体に悪いからとか健康面もちだされたら何も言えない
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:34.89ID:LLWWotNO0
エアコンというのは冷房よりも暖房の方が高いのがふつう
それば電力を見れば明らか
しかも昼間40度から26度に冷房かける場合14度分冷やせばいいだけなのに対して
冬は5度から26度にしたとすれば21度分も暖める必要がある
それだけでも冬場の方が電気代を気にして暖房を控えて使うのが当たり前になるはずなのに
言われるのは夏の冷房のみ
これは貧弱なやつがすぐに風邪をひいたりしてしまうため暖房はケチらず使いましょうという闇パワーが働いてるから
夏の冷房で寒いと言ってる女はなぜか声を大にしてか弱いアピールをする
そこにバカ男や偽善者が代弁してエアコン弱めろだの止めろだの言い出す
我々の敵はこいつらだ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:55:01.63ID:ZrQk9voX0
ぼくらのシリーズ新作
ぼくらの滝汗戦争
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:53:56.20ID:NJe/tDhd0
そうでなくても、
この季節に寒いだなんて言ってる方がおかしいよ。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:31:58.32ID:3Awyp1Um0
寒くなるほど冷房が効いてる部屋で仕事したい
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:32.46ID:qJkTHNlt0
イエーイ、外出したら皆結構滝汗で背中が世界地図の2トンカラーじゃんw
デブは勿論、ガリガリの人まで汗だくでフラフラしてた
……そして俺はそんな奴らよりキチガイ級の汗かいてやったわ(;つД`)
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:40:39.94ID:stIQs8pn0
夏場は18℃にしてもらわないと冬ガマンしてるのと割に合わない
寒くても集中できるけど暑いのはイライラして仕事にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています