X



トップページ身体・健康
1002コメント278KB

【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part21【KY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:17:36.74ID:OxfsZ5cO0
多くの日本人が悩んでいると思われるこの症状。
はたして改善の道はあるのでしょうか。
漢方・塩化アルミニウム・プロバンサイン・入浴法・ボトックス注射・交感神経切除・胸部圧迫等・・・
滝汗に負けず、みんなで情報を交換しあいましょう。
※荒らし、煽りはスルーでお願いします
廃人 ◆1MVsUKnBP6・廃人・IDの語尾がQはNG推奨又はスルーでよろしくお願いします

前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part20【KY】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520194725/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:56:51.23ID:fRcc7pCS0
アゴからポタポタ垂れてやっと汗と呼べる
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:11:36.03ID:KLDt9/Rf0
アイドラッグストアーでプロスパスとやらを購入してみたわ効き目どうかなぁ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:37:39.57ID:HNezNKjD0
プロスパスは5時間もつかもたないかくらいかな。ただ何か食べると早く切れる。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:58:29.36ID:KLDt9/Rf0
>>5
情報ありがたい。昼飯食べたらだめなのか中々厳しそうですね
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:02:28.54ID:wKT+rdgQ0
床屋行くのにプロスパス2錠飲んでいった もちろん何も食べてない状態で
1時間半〜2時間くらいで口の中がパサパサになるけど外にいても汗かかないから効いてる
滝汗じゃないってホントに気分が大違い これが普通だったんだな 
人生半分損した
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:24:19.35ID:M5ZH7COf0
大粒滝汗を小粒に変えるのと、自律神経失調症改善の為にレシチンを飲んでみようと思います。
色々やってみたけど、頭部多汗症が酷すぎて中々改善されない。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:56:54.52ID:i75DI1hi0
プロスパス2錠のむと頭痛が酷いから塩アルに戻ったわ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:35.03ID:YSkWsqwU0
いくら前髪をセットしても汗でペタる
セットしなきゃしないで禿げた人みたいになるしもう嫌
手術するお金がほしい
男だったら絶対オールバックにするのに
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:45:28.67ID:HNezNKjD0
>>6
スムージーとかゼリー類ならオッケーって書き込みが多い。油物はダメ。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:47:45.56ID:xppnt2OL0
>>8
昔から納豆と豆腐食べてても滝汗です\(^o^)/
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:48:24.04ID:ckXsM5xk0
>>12
同じく納豆や豆腐は良く食べますが、それでは自分の摂りたい摂取量には及ばないので。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:58:24.56ID:fIINefij0
床屋で乾かしてるのに全然乾かないというドッキリを仕掛けてるのは私の汗のせいです
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:26:56.76ID:4gjQNGkJ0
朝にシャワー浴びると肩がヌメヌメしてることに気づいた
電車乗ると背中汗と胸の汗がひどく
それが乾くと風呂はいってないような臭いになるんですがボディクリームとかで抑えられるのだろうか
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:03:44.67ID:LxK+C86C0
無理EEEEEEEEEEEEEE
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:21:57.97ID:fIINefij0
>>15
皮脂だから吸着パウダー入りローションとかじゃないと無理EEEEEEEEEEEEEEE
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:34:46.70ID:xppnt2OL0
サプリで改善するなら苦労しないわな
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:21:12.61ID:SPjjSHaG0
>>18

ね。お互いに辛い体質ですよね。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:33:49.69ID:mc85k+fk0
酒を飲むとなぜか汗がでなくなる
やっぱり自律神経が関係してるんだろうな
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 16:48:47.75ID:RA898f+u0
特定の状態だと汗かかないとかそういうシステム俺には無いわ
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:47:25.04ID:qNwnICk+0
家から職場に行くだけで頭から水かぶったみたいに汗だくになる
夏場にいい思い出なんてひとつもないわ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:52:54.89ID:JhGgD6Iy0
汗だくでスーパーに行ったらみんな私を明らかに避けてた
ワロタ…
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:50:39.17ID:R/oQX65J0
汗っかきだと夏とかイベント多いのにデート行きたくないってなって彼氏彼女は別にいいやって人が結構いるのか気になる
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:51:49.79ID:q1ALTMIE0
今も汗かいてるわw
扇風機当たってるのに…
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:03:36.13ID:hHimaqyT0
>>26
ドライブデートと部屋でクーラー全開
食べ物はテイクアウトや宅配
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:20:27.44ID:0TwsJe/60
>>26
セフレちゃんがぽっちゃりの暑がりだからエアコン扇風機置いてあるホテル選んで
着いたらまず扇風機セッティングしてくれるからほんと助かる
エアコンも寒いくらいw
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:50:08.31ID:8rHZslZd0
みんな冷房は何度設定ですか?
私は20度です!
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:54:15.82ID:k0/++EsK0
>>30
18度だろ常考
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:09:53.56ID:c7jGcoiN0
>>8はアセッパーとか買っちゃいそう
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:35:12.89ID:i/Dj7yw70
ココで悩んでる人の汗はみんなアルカリ性なのかなぁ?良い汗、悪い汗があるみたいだけど、玉の汗が果てしなく出る以外は、サラサラ、無臭、透明、しょっぱくない汗なんだけど…リトマス試験紙で調べたらわかるかな?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:37:42.58ID:i/Dj7yw70
あ、どちらかで言うと悪い汗であって欲しい。
これで良い汗だとしたら、もう全く改善策が無い気がする。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:32:22.57ID:ltU5NhdX0
先月からお風呂上がる前にハッカ水を混ぜたのを被ってたけど、もうそろそろそんなにスースーはしなくなってきた。
シャンプーもスースーするのに変えたり、塩水で地肌もたまに洗ってるけど、頭汗酷過ぎるこの季節からはどうしろと。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:45:24.95ID:76WFZF3E0
ヘイ、汗だく一丁!
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:07.06ID:lZzOEbMz0
汗だくで顔もビショビショで歩いてたら
全然知らんおっちゃんに、すれ違い様、顔見つめられて「暑いな!」って言われたわ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:41:08.59ID:EFEf32U40
>>26
夏のデートはプールや海など水辺で遊んだりかな。汗もごまかせる。花火大会などはプロバンで二度のりきった。量を過剰摂取しすぎて汗はかかなくてすんだけど尿まで止まって焦った。
多汗症と告げる前のデートはそんな感じでした。
今は去年、自分が汗を凄くかいてしまい辛い、多汗症だと思うと告げ、夏は涼しい家でまったりしてるかな?頭や顔がいつもビチョビチョです。汗嫌だ‼
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:45:22.12ID:oIt5zDp7O
昔は汗をかかずタオルで汗拭きなんて考えられなかったが、アラヒフの現在、ちょっと動くとシャンプーが泡立つぐらい髪の毛や首から上が汗だく。
カルチャーセンターでダンスを習っているのだが、汗かかない派が寒いからとエアコンを切るか設定温度を上げるので、苛つく。
汗だく派と汗かかない派と熾烈なバトルを繰り広げている。
壁面スイッチで調整するが、密かにリモコン持ちたいわ。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:56:17.79ID:BWxurV960
プロバン無かったからパブロンで代用したけど一定ライン越えたら滝になったわ
頭に熱こもってフラフラだ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:58:58.85ID:GUhutq2E0
【関ジャニ∞の安田章大(33)脳腫瘍】 りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530583863/l50


放射能安全パス回しで逃げ切れる相手ではなかった! まだまだ芸能人が若死にする!
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:37:03.42ID:00KgodVw0
パブロン本当に効かない
飲んだ日に汗がじんわり程度だったから効いたのかと喜んだけど、同僚は寒い寒い言ってた日だった
気温が戻ったら普通に滝汗
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:12:26.13ID:tQh2taHa0
多汗症やのうて、単にいいもん食いすぎやで自分ら たぶんな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:22:43.96ID:OyF2+daL0
>>28
>>29
>>38
参考になりました。なんだかんだ言っても相手ちゃんといるんですね。ありがとう
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:45:18.04ID:6UR9hQK40
暑い上に緊張すると尋常じゃない滝汗
臭いも気になるし辛すぎる
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 03:11:31.45ID:HcAJdqdb0
みなさんお仕事は?まさか営業系はおらんよな?
どうやって毎日乗り切ってるのか気になる
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 04:26:52.98ID:Hm1ch1tS0
営業やってるよ
プロバン使いすぎて体が不安だ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:39:53.50ID:tNqcYoY80
私は事務
滅多に電話ならないけどたまになると汗やばい
最近プロバン飲むと頭痛が酷い
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:50:58.80ID:8IKlJT7t0
プロバンやプロスパスは代償として便秘がヤバイね
俺、男なのに5日とか溜まるもん
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:56:41.33ID:TPfy5U3I0
プロスパスなら飲んだ事あるけど、空腹に2錠飲んで3〜4時間効くくらいだし、顔は真っ赤になるし、目や鼻はカラカラになって、喉は詰まるし声がかなり出しづらいと言う感じでした。
抗コリン剤は「長年服用することで、軽度認知障害を発症するリスクがあると報告されています。

具体的な統計では3年服用で一般人の1.5倍の確率で、軽度認知障害がでるとのことです。」って書いてたりするし、身近に認知症の人が居るから、怖くて飲めなくなった。
抗コリン剤や塩化アルミニウムとかで無理矢理汗止めてたら、そら身体には良くないよね。
この滝汗に改善方法無くて疲れる。
「ただ普通より汗かきなだけでしょ?」って言われると「そんな簡単な言葉で済まされる事じゃない」って辛くなる。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:27:26.19ID:Pao/Ydyo0
頭ならフルフルのシャンプー&リンスで髪のべたつきはかなり改善された
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:08:30.93ID:TPfy5U3I0
「アセチルコリン」を抑制すると汗が止まるけど、それ以外はダメな事いっぱいだね!
汗を小粒にして良い汗に変える「レシチン」には、「アセチルコリン」を増やす作用があるみたいだけど、「アセチルコリン」を増やしちゃうと、汗が止まらなくなるんじゃない??
訳がわからなくなる。

https://www.chounaikankyou.club/article/443464317.html
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:21.51ID:gHbfJXjX0
>>54
そんなことはここにいる人みんな承知の上だよ。将来の認知症より今をとる
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:34:19.09ID:4KD/m+/S0
むしろ認知症になったら多汗症は治る気がするわ
暑がりからの汗はそのままだろうけど
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:40:02.09ID:sJsp78dD0
親父がアルツハイマーになってる
遺伝+プロバンで俺もアルツハイマー確定か?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:28.25ID:7DdIxHU00
>>55
皆じゃねーよw
一部だろ
へんな薬を常用するなって助言してる人も沢山いる
自己責任で使ってるんだろうし、助言もウザがられるだけみたいだし使ってる人は好きに使えばいい

ただ藁をも掴む思いでいろいろ調べて辿りついた人は、よくリスクも考えて使ったほうがいいと思う
目先の効果に飛びついて使ってしまう情弱もいるかもだから時々は>>54みたいな書き込みあったほうがいいと思うがね、一度冷静に考える意味にでも
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:54:03.31ID:tB0eWnmH0
でもプロバンサインが治験を通過しているということは重大な副作用はないと判断されているのでは?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:15.48ID:lUiti1fg0
最近ワールドカップ見るんだけど、髪型のせいもあるんだろうけど、そんなに汗で顔がびしょ濡れって人はほとんどいないね
あそこまで走らなくても、自分なら汗が滴ってどうしようもない
やはり体質かな
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:03.94ID:S2rLTr/O0
>>60 別のスポーツ見てて思ったことあるわ
普通に前髪サラサラしてて絶望して泣きそうになった
自分なら会場ついてロッカールーム入ったらもう滝だもの
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:20.06ID:cXYApduw0
副作用のリスクはもう承知の上じゃないか。そんないつなるかわからない事より飲まなければ滝汗は確実だからな。先を考える余裕がない。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:25:46.61ID:gHbfJXjX0
変な薬って皮膚科でも多汗症の薬として出してる薬だけど。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:32:28.13ID:X+M1PCI20
>>63
病院で処方されてようが認知症のリスクがあるって話でしょ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:08.72ID:7DdIxHU00
>>63
皮膚科が出してるから変な薬じゃないって決めつけるのは愚か
医者は患者がお願いすれば出すところは出すよ
用法用量をちゃんと守って飲めるかどうかが問題
常用は危ないよと言ってくれる医者はいいお医者さんだろうね

最近このニュースも問題になってたぞ
【耐性菌】かぜに効かない抗生物質などの抗菌薬 6割超の医師が処方 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530408054/

医者が出してくれるからと信用しきって常用するのは危険
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:14:37.75ID:TTk3Mb8s0
満員電車の中で立ってたら座ってる女性の膝に、顎からしたたり落ちた汗がかかって
食い入るように見つめられた

仕方なくウィンクでかえしたら「ちっ」って舌打ちされた マジびびった
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:50:57.39ID:HbU/zMfK0
昔汗かかないようにするには水分摂取を控えればいいと思って
あまり水飲まなかったら痛風になった
自分は体質的に尿酸値が高いようだが当時はそんなの知らずにやってしまった
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:02:26.73ID:tNqcYoY80
プロバン賞味期限切れてしまった…
初めてジェネリックの方頼んでみたわ
出費がかさむなぁ
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:05:16.60ID:h2GdVOaE0
精神科で処方されるソラナックスも認知症誘発っていうしなあ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:31.82ID:kdb0yPzE0
東京旅行中だけど、暑いのに涼しい顔した人ばっかだな
駅から5分ホテルまで歩いただけで、汗だくだわ
俺以外に多汗症のやつ本当にいるのかって思った
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:59:40.51ID:9kPbF88z0
今、全然暑くなくて涼しいくらいなのに、後頭部から汗がタラタラ。不良品としか言いようがない。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:03:15.21ID:wgvNf2W60
プロバンスレでプロバン製造中止の情報
本当なら俺の人生終了
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:21:18.84ID:VArEbmo30
そこでプロスパスですよ、旦那
オオサカちゃん大儲けw
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:07.96ID:QJ34JzQ30
軽く調べてみたらほんとっぽいなぁ
病院で大量に処方してもらったからしばらく大丈夫だけど
保険適用で買うと通販とかアホらしくなるよ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:15:36.57ID:U/Xo9OsW0
何を見て本当ぽいと思ったの?
URL貼ってほしい
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:52:00.29ID:t6VTz0KW0
おれの汗がついた受話器を耳にあてた女子社員が「なにこれ、ぬれてる〜」といって
おれのほうをチラッと見ながら受話器をティッシュで拭いていた

穴があったら入りたかった 女子社員の股間の穴に
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:03:13.41ID:5xdqG0dO0
朝礼がつらすぎる
うちの会社にこの時期でも朝はクーラー付けないし、窓もほぼ閉め切ってる
こんな状況で30分起立しての朝礼
頭から滴り落ちる汗
消えてなくなりたい
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:03:53.54ID:MpPWKhvU0
うちの会社おかしいよな
でも本当なんだよ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:40:17.57ID:b3+qxXKj0
ウチは20分くらいあるぞ
担当が順番で回ってくる地獄
自分は会社内では汗かきみんな知ってるからもうどうでもいい
知らない人がたくさん乗ってる満員電車が一番苦痛
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:43:45.03ID:qz/n1kB30
朝礼と思ってるのおまえだけなんじゃね?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:24:23.74ID:joYoOvqv0
qz/n1kB30
お前働いた事ねーの?
昨日のミス報告や本日の通達とか朝礼でやるだろ
フリーターかニートなら知らないんだろうが
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:44:11.76ID:qz/n1kB30
>>86
前日のミスとその日の段取り伝えるだけで30分も何を話すんだよwwww
15分15分だとしても前日のミス15分も話さないといけないなんて馬鹿ばっかりの会社なの?
ミスの内訳だけでいいから簡単に教えて欲しいわ
8時間労働としてその16分の1を前日の反省とかで削るとかほんと馬鹿すぎ
それを働いたことないの?とかニートとか言っちゃう馬鹿はそれ以下だと思うw
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:35:48.19ID:GL+JdAOa0
昨日の報告で15分から30分って馬鹿すぎるだろ。5分の間違いだとは思うけど。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:39:01.77ID:imY6fLgb0
>>87
ミスとその日の段取りしかやらないなんて>>86は言ってないけど?
君アスペなの?w
自分が知らないから存在しないって言うの恥ずかしいで
社訓唱和させられたりする所とかもあるよね
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:49:07.60ID:MpPWKhvU0
ケンカするなよ
うちは報告連絡で10分
社長の講話20分だな
社訓唱和に目標発表もある
で約30分
本当にくだらない
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:41:08.20ID:PisHt8yE0
>>89
へぇへぇ
書いてあることもしっかり読まずに自分がアスペだからって無理矢理他人もアスペにさせようという浅はかな魂胆丸見えw
無能底辺っぽさが隠しきれてないぞwwww
>>87を2億回読み直してきたらまた相手してやるか検討するわ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:43:18.41ID:PisHt8yE0
>>90
それは朝礼なのか?ってことだな
朝礼に含めないなら立派な就業時間内ってことだ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:59:55.45ID:o/YwU/w70
月曜は30分ぐらいなることあるよ 特に月始めとか新入社員の挨拶やら
転勤してきたひとが挨拶したりで
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:06:30.19ID:yyEFh7L00
朝礼の話はどうでもいいよ

男性だったら坊主にしてたわ
ダラダラの汗で髪の毛が終わるし替えのシャツ持ってくから荷物になるし、あつーい って言いながらも汗見えない人はなんなの?
こっちはそんなに暑くないのに汗が止まらないんだけど
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:14:48.02ID:VGrtJwXT0
真性のアスペがわいてんなww
多汗症+アスペとか悲惨すなあ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:20:02.53ID:o/YwU/w70
坊主頭にするとかえって汗が流れやすくなる
髪の毛にからんで流れ落ちにくかった汗が何の抵抗もなく流れるようになる


やめとけ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:28:34.62ID:7gtzLgv10
髪長いほうがストッパーとして役立つぞ
坊主だと目や口に汗がガンガン流れてくるw
地獄すぎる
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:44:38.02ID:wAd+2On20
髪が肩下まで伸ばしてた頃は後ろで1つに編み込みしてたんだけど、どんどん頭汗が染みてきて髪の先から汗が垂れてきて、服の後ろ身頃が濡れてた時のこと思い出した。
今は短くしてるけど、そのうち汗で段々ネチネチしてるのはみんなどうしてる?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:50:04.40ID:oYaDtyy80
顔汗半端ないんだけど
鼻の頭の毛穴がこの時期開き切る
化粧すると毛穴落ちで水玉模様になる
こんな人いますか
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:31:01.44ID:PHG9sxV10
メガネの鼻の部分のパッドが汗と皮脂で白く変色した
あと、ツルも耳の部分が白く粉吹いてるみたく変色した
洗っても落ちないよ〜😭
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:10:58.75ID:q5DA4T5Z0
コンタクトにすればいいじゃん
メガネなんてかけてらんね
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:26:59.84ID:LLYiV6/Z0
鼻のパッドはだいたい無料で交換してくれるよ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:21:19.10ID:MHSRVcL80
うちの女房のアソコのにおいかぐか!?
びびって汗もひくぞ 

ああん?どうよ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:24:31.70ID:r5NgSgiK0
ああんって喘ぎ声かよ
朝っぱらからオエー
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:54:18.05ID:LLYiV6/Z0
昨日までは快適だったなあ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:10:00.71ID:MHSRVcL80
体が冷えたら冷えたでのぼせることもある これも交感神経も異常
食べすぎによるものですわ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:41:39.85ID:9vW9heUG0
>>109
気温低くても湿度85%って…
ねっとりまとわりつく湿気がいやなんよ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:46:29.10ID:R8W7ClTd0
外で滝汗だと情けない気持ちになってしまう
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:54:06.19ID:9vW9heUG0
俺さ、別に顔全体は滝汗でもいいんだ
でも、鼻の頭…おまえだけはどんな事があっても一切汗かくな
俺の人生にどれだけ汚点してくれたよ、鼻の頭さんよ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:29:48.13ID:3USkgU5J0
海外行くけどプロバン持ってけるか不安だなぁ
10個の銀シートの状態だけど箱も捨てちゃったし処方箋もないし
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:58:49.96ID:xPY2X1qp0
一瞬で汗まみれになって辛い時期が今年もきたなぁ
服は何度も洗ってすぐダメになるし
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:04:33.87ID:5kHIKBZj0
親知らずの抜歯で麻酔打ってもらったあと一週間くらい汗かかなくなったわ。麻酔も汗に効くのかな
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:30:30.17ID:fDepPFqq0
100万回出てる質問だと思うけどガリガリなのに多汗って人いる?
私はまったくガリじゃないけど
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:37:38.18ID:fDepPFqq0
あ、なんかごめん、なんていうかもちろんいるとは思うし体型関係ないと思うんだけどね
それはわかってるんだけどガリガリ多汗のほうがまだましだよなと思って
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:38:06.23ID:fDepPFqq0
みんな悩んでるのにましって言い方もよくないな、ごめんなさい…
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:08:20.53ID:RVFjisZg0
なんで1人で勝手に謝ってるのかわからんけど、170cm57kgでBMIで言えば低体重寄りだと思うけど多汗だよ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:07:39.86ID:j6nYdwnX0
多汗改善とは関係ないが、みんな水・ビタミン・ミネラルを意識的に摂っていこうぜ
健康だいじ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:32:40.49ID:6pxBMraE0
私、今は普通体型だけど小中学生の頃ガリガリだった。赤ちゃんの時から多汗だったよ...
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:58:48.29ID:7CMpafCd0
ガリガリで多汗症のやつは
「あ、あいつヤってんだな」って思われてる
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:00:52.76ID:r6UJ6Y0R0
痩せたら汗っかき治ると思ったけど、全然変わらない
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:41:39.49ID:IhyzQvrf0
youtubeで何気なく多汗って調べたら、イオントフォレーシスって治療の家庭用みたいのが出てきたんだけどやったことある人いますか?
自分顔汗すごくて、顔にも使えるって書いてあるから気になってるけど9万もするっぽい
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:51:04.53ID:Btj9t6Qs0
>>128
それって、手汗足汗にだけ有効なんじゃなかったかなぁ?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:01:43.57ID:/2Ta14xl0
痩せてて多汗の方はバセドウ病の可能性もあるから検査してみたら?身内がバセドウ病だけど数値落ち着いたら前より汗かかなくなったよ
私自身は汗の他に後頭部に熱持ったりホットフラッシュ?なるので更年期障害疑ってるから婦人科受診してみるつもり
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:59:14.87ID:1e0NlXJp0
私も受診してみようかしらん(太い声
0133学術
垢版 |
2018/07/09(月) 14:03:18.56ID:A0KS0XYg0
アブラトリカミ アブラトリフネ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:46:28.37ID:Btj9t6Qs0
>>130
顔用パーツがあるみたいだけど、何だか怪しいってか顔に効いたってレビュー見かけない。
まぁ、頭部多汗症に悩んでるから、どっちにしろ私には必要じゃないけど。

http://xn--eckkc7ck1g5dzi7b4e3676bjpxh.xyz/entry017.html
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:46:32.86ID:KMBKe3120
みんなって臭いのケアしなくて大丈夫なの?
私は数時間すると酸っぱい臭いに変わって大変です。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:48:24.16ID:/2Ta14xl0
>>132
多汗が症状にあるかわからんが男性の更年期障害も今あるみたいだよ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:58:01.58ID:t7ZGwk1T0
汗が匂う人は脂ものや肉減らして野菜中心にすれば改善されるはず
あとは軽い運動してデトックス
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:18.21ID:Btj9t6Qs0
>>135
とめどなく大粒の滝汗が流れるし、ニオイが気になるから周りに聞いたら「臭くない」とか「シャンプーの匂いしかしない」とか言われる。
自分では豚肉から滲み出た汁みたいなニオイがする様に感じるんだけど。
友達が自分自身を「汗臭いわぁ〜」って言っても、匂ってみたらシャンプーの匂いしかしない。
悪い汗と一致するのが、汗の粒が大きいって事だけだからニオイにくいのかも?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:06:24.99ID:Btj9t6Qs0
>>135
悪い汗の特徴

◆汗自体の濃度が高いためベタベタ・ネバネバしていて蒸発しにくい。
◆汗の粒が大きい。

◆塩分やミネラルが含まれているので舐めるとしょっぱい。

◆雑菌が繁殖しやすいために匂いが出やすくなる。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:09:33.10ID:Btj9t6Qs0
>>138
いっぱいレスしてすみません!
それは同感です!野菜たくさん食べて、軽い運動で滝汗流してます!
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:46.52ID:8+RUAKzp0
>>135
汗腺トレーニングするといいと聞いて5月から足湯試してる
後はマメに汗拭き取るようにしてる
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:48:11.59ID:lGUJ0+E90
別の病気で星状神経節ブロック注射を毎週してるけど、
頭皮の汗が減った気がする
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:56:28.47ID:Btj9t6Qs0
リトマス試験紙で滝汗を調べてみたけど「酸性」だったから一応良い汗なんだろうけど大粒。
唾液は「アルカリ性」だった。
2回やったけど同じ結果だった。


https://yuco-nyc.com/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%B1%97%E3%81%AF%E9%85%B8%E6%80%A7%EF%BC%9F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E6%80%A7%EF%BC%9F%E8%89%AF%E3%81%84%E6%B1%97%E3%81%AF%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B5/
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:15:21.26ID:LA8NDhFT0
>>131
母親がバセドウ病だったけど病気の特定は出来ないにしても異常があるって事に気づかないってことはそうそう無いと思うよ。
先生曰く50m走を常に全力で走ってる状態らしく母親は三か月くらいで食事量全く変えずに10キロ以上痩せていったよ。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:38:58.01ID:smIyoJVP0
滝汗になると首の皮膚がピリッと痛くなるときないか
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:07:43.11ID:gcvK7t1r0
睡眠中に頭から汗だくダラダラ流れて耳の中に汗が入って気持ち悪くて起きてしまう仲間たちいますか??

もちろん起きてるときも頭の汗だくダラダラです
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:21:02.64ID:lGUJ0+E90
>>147
病院行った?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:31:13.80ID:gcvK7t1r0
147です。
漢方内科に通って7年経ちますが汗だくは変わらず。
睡眠中の汗についても先生に相談したらアイスノンして寝てくださいと見離されてるかと。゚(゚´Д`゚)゚。


タバコ吸いますがお酒は飲めません
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:32:48.24ID:gcvK7t1r0
連投すいません。

自律神経の検査を受けた方いらっしゃいますか?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:56:13.76ID:MNpAJmZh0
>>150
処方されたのはどんなの?
自分も漢方を煎じで処方してもらってるけど、なかなか好転しない
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:04:45.70ID:3zffGq450
セカンドオピニオンでペインクリニック行ってみたら?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:16:06.04ID:gcvK7t1r0
>>153
かれこれ7年通っているので季節や体調によって漢方の処方が変わるのですが今は
桂枝茯苓丸、柴胡加竜骨牡蛎湯のんでます。
汗以外にも体調不良のオンパレードだったけど
かなり改善。肝心の汗だけ治らず。

冷えのぼせの自覚症状は中学時代からで頭の汗も同じ頃から悩んでます。
睡眠中の汗は大人になってから。

汚い話ですが小5までオネショ治らなかったり
子供時代は赤ら顔でした。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:18:30.48ID:gcvK7t1r0
>>154
ありがとうございます。
近くのクリニックに自律神経の検査出来るところを見つけたので行ってみようと思います。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:39:06.20ID:oKRGWN+30
きちっとした食生活送ってるか?おまえら
お菓子がつがつ食ってて多汗症だ〜とかいってるんちゃうやろな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:52.48ID:76rv4A8Q0
最近なんか息苦しいような気がする。プロスパスかはわからん。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:55:22.84ID:Fg5U5J6p0
>>155
自分もその時の症状と時期、季節によって変わるけど、だいたいこんな感じのを使ってきた
今は下から2つ
疲労感はまだ少し波があるけど、以前ほどではない
汗だけはなかなか治まらないね

柴胡加竜骨牡蛎湯
桂枝加竜骨牡蛎湯
半夏厚朴湯
黄連解毒湯
六味地黄丸
黄耆建中湯
清暑益気湯
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:31:15.50ID:aND4n8qe0
漢方で治まるのなんて胃の痛みくらいなもんだわ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:42:16.97ID:R7F0gYou0
「牛丼汗だくで!」
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:35:46.55ID:OvbdlGma0
>>150
今の漢方薬が合ってないんじゃないかな?
いろいろ試したほうがいい
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:44:19.89ID:dDDugeOF0
漢方よりベンゾジアゼピン系の安定剤もらってくれば?
清暑益気湯なんかカンゾウ入ってるから血圧上げて交感神経活発にする薬だよ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:36:45.46ID:Jq9CaFhs0
>>163
けど、清暑益気湯って普通に多汗症の人に出されてる漢方みたいよ〜。「清暑益気湯 多汗症」で調べたら普通に出てくるし。
http://www.kigusuri.com/shop/kumekawa/faq.html
0165糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/10(火) 16:39:46.49ID:q4oV9UgC0
多汗症は、栄養分の摂りすぎからきている。
一食抜いて、サプリだけ飲むことを試してみると、体がメッセージに反応してくれる。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:33:09.98ID:b50vYyU40
電車で隣の人汗かいてて嫌だった〜っていう知り合いのツイートみて死にたくなる
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:52:58.65ID:Fg5U5J6p0
>>163
血圧上がるから自分は甘草少なくするか抜いて処方してもらってる
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:57:00.62ID:TC2Cyrif0
>>164
そのサイトの説明によると汗止めるんじゃなくて、体を元気にして易疲労感を解消することで結果的に汗を止めようって話でしょ
それで実際に止まるか知らないけど、いずれにせよ精神的多汗の人には逆効果だな
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:36.19ID:BAhee/F90
精神的な多汗ってのは、家でリラックスしてると汗は出ないのに、外出た時、電車の中とか人前で大汗かく自分みたいなタイプなんだろうな
自律神経がおかしいんだよね
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:25:29.81ID:wlUpAIie0
最初は暑がりだけの多汗だったけど、いつしか精神的多汗も発症した。併発してる人って結構いる?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:02:57.18ID:yNJ+e8ES0
プロスパス使ってる人いる?飲むのは空腹時に1錠で大丈夫ですか?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:15:00.17ID:76rv4A8Q0
>>177
何錠で効くかは人それぞれ。俺は2錠かな。3錠飲んだ時はまだ春でそんな汗かく時じゃなかったからかもしれんけど喉が渇きすぎてやけどしたみたいな感じになり一週間くらい飲み込むの苦労した。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:34:01.98ID:H+Cj6lCF0
以前ここかダラ汗スレで報告のあったスーパーライザーに通ってみてる。6回目。壊れてる後頭部の汗の出が明らかに減った&すっきり引くようになった
おまけに更年期のホットフラッシュも激減した。すごいね、これ。かなり感動してる。教えてくれた人に感謝
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:37:13.92ID:eciiVLOt0
>>180
それ近々行こうかなって考えてた。スーパーライザーしたいんですけどでいいの?
近所の整骨院でやってるみたいなんだけど、整骨院って行ったこと無いから治療法指定していいのか分からず。医者だと決め打ちで行くと嫌な顔する人居るから、そんな反応されたら即滝汗だわ。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:46:48.79ID:H+Cj6lCF0
>>181
自分も整骨院なんだけど、まさに「スーパーライザーやりたいです!」って言って訪問したわw
気になる症状は?って問診されてやって貰えた。効果がすぐ出る人と出にくい人がいるらしく、12-15回くらい試すのがオススメと言われています。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:30.86ID:WBIr+X8f0
短時間で文体の同じ別IDの奴が会話してるな
このスレあるある
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:44.25ID:t48txACM0
体のほかの部分は拭けても頭だけは毛が邪魔で拭けないうえに汗かきまくって蒸れる
なんか匂い対策とか頭に振りかける制汗剤みたいなのでいいのない?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:26:54.90ID:pjSbVd+50
>>183
181だけど私のこと言ってる?なんか勘ぐり過ぎじゃない?そんなことしても何のメリットもないし

>>184
今年はドラッグストアに汗かいた頭にふるスプレー結構出てるよ。女性向けの甘い香りが多いけど。
パウダータイプならLUSHのドライミーって言うドライシャンプーも結構好きだけど滝汗の時には使ったことないからどうなるかは不明
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:55:17.73ID:eNTuYTwD0
>>177
自分は2錠 ただ2時間〜5時間ぐらいは食事も苦労するほど口の中がカラカラになるから
副作用が嫌な人は1錠が良いと思う
1錠で汗抑えられなかったら2錠飲むしかないけどね
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:35:07.84ID:mCzzgc1g0
歯医者行きたいけど精神性だから行けない
虫歯じゃなくて歯石が気になるだけだから悩んでるうちに早3年
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:45:38.97ID:uUW73IRl0
>>174
これ
足の整体行ったら甲状腺と胃が弱いと言われた
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:50:44.90ID:IjqnBbFT0
スーパーライザーやってみたいけど金無いからスーパーサイヤ人になったら多汗症治ったわ
しかも完治
0191糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:14.52ID:Rf6J/kVN0
多汗症が治っても、そのことを体が「世界の戦争や気候の変化」と認識してしまい、
感染症(熱っぽくなる)にかかることがある。
心臓を強くする必要があるため、微熱を感じたらコカコーラを飲むことを忘れないで欲しい。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:50:57.77ID:488sHTbj0
汗をかくことをクヨクヨ悩むより休みの日は外に出るほうが大事なんじゃないかな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:54:22.73ID:iX0qtPwd0
>>175
温熱性発汗・味覚性発汗・精神性発汗の全部だわ。辛いわぁ(つд⊂)
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:38.23ID:Y21LT4is0
かーっ、辛いわ〜
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:27:21.06ID:Cpzs+i5b0
何ならお腹痛い時や集中とかしてる時もダラダラ汗かいてます。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:16.20ID:1MBZ0Lld0
だらだらしてんじゃねーよ!
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:27:25.93ID:2yJmqN3Q0
今日はマジでひどい汗だったよな
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:49.00ID:zUQw3jau0
このスレでうしじまいい肉見るとは思わなかった
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:42:09.64ID:cG2Pgh4y0
>>184
シーブリーズ シャンプー前の 毛穴すっきりクレンジング
オススメです。
頭皮の匂いや皮脂がスッキリ落とせる。
マッサージしながら2〜3分放置後洗ってシャンプーします。
頭皮がスカッとして夏は手放せない。
カラーリングしてる人は毎日使うと色落ちしやすいから注意ね
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:31.20ID:2zQHLOb70
カレー部過激派にランチ誘われてスパイスたっぷりの激辛インドカレーを食べた。
頭のてっぺんから汗が出てる感覚。食後は案の定、頭から水をかぶった様になり、
汗をたっぷり染み込んだ汗ワキパッドが粘着力を失い脇からずるりと落ちてきた。
でもまた行きたい、食後しばらくサッパリするから。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:47:27.55ID:UsGZ/eif0
汗かきすぎて、バイトクビになった。
商品にポタポタ汗が垂れちまう。もう4にたい。

障害者だろ、これ…
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:53:36.64ID:w7MDLsHl0
芸能人の葬儀ってなんであんなに一人づつ前に出てマイクを通して喋るんだろね。滝汗マンだと地獄だろね。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:02:02.43ID:7dcHdkdN0
去年のある日を境に頭汗が滝のように出るようになった。
最近プロバンサイン処方してもらったけど、効いてる時間が限られるから飲むタイミングが難しい。
もともとうつ病なのに頭部多汗のせいで悪化しそう。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:47:08.24ID:aWPXSpCo0
>>204
高いけどボトックスうつと半年くらいは汗かかないよ、前頭部汗ないだけでかなり世界変わるよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:31:56.98ID:jVZ1VPzi0
ヘイ、並盛り汗だく一丁
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:31.38ID:xFg4GuWn0
毎回同じようなレスしか書かないやつ見かけると
ずっと居るんだなぁと思う
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:58:39.73ID:TuQ7+OeM0
ずっと居てもいいじゃない
治らないんだもの
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:05.13ID:xGcDviLR0
ただ>>206みたいなカスはいらんけどな、しょーもない小学生みたいな事しかいえん。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:36:18.43ID:LLs7B3/K0
そうそう
うしじまいい肉さんってよく知らなかったんだけど
俺の友達にいとこに犯されてその一部始終を弟に見られて
いとこに会うの恐れ親戚の集まりや冠婚葬祭から逃げ続けてる子がいるのね
その子がよくうしじまいい肉さんと高須クリニックをリツイートしてて
この前うしじまいい肉さんのツイートを見たの

うしじまいい肉 (@PredatorRat_)
2018/07/10 20:26
臭い、不潔、洗濯に失敗してる臭いがする、見える範囲の歯が無い、虫歯治療をしていない、爪が長い

https://twitter.com/predatorrat_/status/1016644807798579206?s=21

こんな男性が嫌い!
教えてください

>女性から見て一番嫌われるのはとにかく清潔感がない臭い人なんだね!
もうキモメンとかのレベルじゃないよね臭いって
人間として見られてない
臭くて不潔で歯がないってこんな本当に3個も揃った人間いるのかって思ったんだけど
中山富康ってヒキ板のコテハンは
臭くて不潔で見える範囲の歯がないんだよ!
もう役満なのね
女性に嫌われる要素全部揃ってる
それにおまけにチビだからね彼は
逆に才能だよね。女性に嫌われる為に生まれてきたみたいな
最近暑いじゃんヒキ板にも汗かきでひきこもったやつ多いみたいだけど
汗かきや臭い不潔って一番嫌われるみたいだから
夏場は素直に外に出ない方がいいかもね
女性に迷惑かけるからさ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:02.13ID:FzCyed8W0
汗だく牛丼w
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:27.71ID:7dcHdkdN0
>>205
ありがとう。
ボトックス調べてみたけど、やっぱり半年に一回打つと思うと高いね。
多汗症に保険適用でボトックス注射できる日がくればいいな。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:13:37.30ID:ONKcDe5V0
今日は、そんなに暑く感じないけど頭部から滝汗。
レジでお金払う時に、凄いスピードで汗が垂れてくる。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:17:12.75ID:pMiLsnan0
わかった 一度ヨーロッパに移住してみ?湿度が低いからあんまり汗かかないぞ
戻ってこなくていい
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:37:03.96ID:rCdVOWKE0
プロスパス飲んだら熱中症なったわ。やっぱ汗かかんとあかん
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:43:15.51ID:ONKcDe5V0
頭部多汗症で大変だけど、ワキガとか併発してる人は、もっと大変なんだろうなって思う。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 05:11:58.79ID:moR5xz/d0
ワキガかしらないけど、脂性も併発してるから地獄だよ
ベタつくのは当然のことなにより臭い
高校の時からおっさん臭いと言われてた

汗かきだけなら割りといる
そしてそいつらすら俺は大きな壁感じてた
だって無臭の汗をかくだけだもん
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:46.01ID:zyJmyf9k0
被災地でワキガだと凄い目で見られそうだな
よくて黙って離れてく感じ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:57:49.80ID:ETcXvXay0
>>220
してるけど何か?それも重度なわきが^^v
友達、友人なんてものは一切いません ( ・`д・´)キリッ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:26:01.62ID:SvZROt410
地震災害の時の緊急避難セット準備してるか?
俺は玄関に準備してるけど、水は勿論のこと汗拭きシートやタオルや水のいらないシャンプーいれてるぞ
おまいら汗かきでまわりの人に迷惑かけるから、汗対策グッズも入れておく事オススメする
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:56:35.64ID:Q6Bn/TWN0
わきがは美容外科で治した
50万かかったけど汗一滴も出ないから快適
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:20:08.95ID:FqDbzah70
脇汗はそれなりに出るけど大して気にならないな
なんと言っても顔汗がツラい
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:16:38.08ID:owM8NzCy0
首から上の滝汗は辛すぎますよね。
普通くらいの汗しかかかない身体だったら、もっと出掛けたりしてると思う。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:24:01.10ID:JIWNnvCu0
スーパーライザーは短時間じゃ意味ないし、的確に当てないと意味ないよ。
医学的な知識のない整骨院じゃ、一日10分とかでずっと通わされて変わらないのがオチ。

扱ってる病院に行って20〜30分はやって、効きそうな感じがあれば続けるのがいいと思う。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:53:25.49ID:BD17Bg6I0
サラサラな頭と顔で過ごしてみたいな。夏大好きとか言って汗もそれほどかかずに暑さを楽しんでいる人に頭や顔が湿って汗だくな感覚を体験してみてほしい!
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:28:00.77ID:OyzP/TDE0
適度な汗ならいいんだよね
周りから注目浴びちゃうような汗だから悩むんだよな
そ周りは普通にしてるのに1人だけ汗かいてたり...

サウナとかプールとかなら気にならないで済むんだけど
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:29.18ID:vSY+YPr90
サウナはいいよね
長く入ってるのに全然汗かけなかった人に羨ましがられたもの
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:23.18ID:x/QA98r+0
エアコン無い被災地だったら○を選ぶかもしれない
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:12:29.58ID:owM8NzCy0
臭う汗にならない様に、自宅では出来るだけエアコン使わない様にしてるし、軽い運動してお風呂にも浸かる様にしてる。
そのお陰?で汗は臭わないけど、頭部多汗症は全く治らない。一生治らないんだろうなぁ。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:31.35ID:sqORy5gz0
多汗症のせいで交感神経優位だから全然トイレ行かなくて老廃物溜まってないか心配だわ
周囲の同僚なんか2,3回はいってるのに
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:46:41.36ID:0MMNd0Hb0
>>236
それわかるわ
涼しいとこいて普段汗かきまくってる分が出てないとなんか体調悪くなるんだよな
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:25.82ID:PNYNIsal0
ここでお聞きしていいかわからないのですが
頭部の一部にだけ汗をかく方いますか?
近年体質が変わって、頭から汗が垂れるなあって思ってたけど
どうも左こめかみの上だけっぽい
もっと暑くなると、次は右のこめかみ上…

皮膚科とか行った方がいいかな
左だけ止めるなんて出来るんだろうか
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:34:32.68ID:aclfZ0V80
既出だったらすみません。顔汗がすごく特に首からダラダラがひどくてパースピレックスストロングを検討しています。飲食店の厨房でばいを始めたのですが汗がしたたりヤバイです。使用した方の意見が聞けたら幸いです。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:56:23.11ID:0XZZGOMK0
結局顔面多汗ってなんの原因もなくただの体質なんでしょうか?昔に甲状腺の異常なんかを調べましたが異常なし。
他思い当たるふしは心電図が毎回ひっかかる。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:14:29.13ID:puS6qYmn0
俺も甲状腺異常無しなんだよなあ
異常あった方が原因わかって安心するという
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:21:30.70ID:YuounChZ0
プロスパスが効いてる時は汗が出ないし暑さもあまり感じないけど効果がきれてくると汗ばんで体が熱いのが自分でもわかるくらいになる。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:27:24.91ID:0XZZGOMK0
>>242
暑さもあまり感じないですか?私もプロスパス効いてる時は顔がのぼせたようになるのですが、いつもの汗止まらない謎の暑さは感じなくなります。プロスパスってそういう効果もあるのでしょうか。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:56:42.28ID:u8SYZGKJ0
素朴な疑問だけど、医学的な知識がなくて整骨院てできるの?国家資格が必要らしいけど

HPで調べたら脚の痛みでたまに通ってた近所の整形外科にもスーパーライザーがあるらしいけど、
膝に当てる温熱器?みたいな各種装置ですら両足8分程度しかやってらもえないのに、スーパーライザーだけ20-30分もやってもらえるもんなの?
それこそなんて言ってお願いするのか聞いてみたい
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:38:03.57ID:E5k0zQb+0
>>243
242ですけど確かに顔のほてりと喉の渇きはあります。暑いから汗をかくんじゃなくて汗をかくから暑いような気がします。プロスパスを飲むと普段より暑さを感じないので。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:52:20.54ID:kkAsBWJz0
最近黒酢を飲みだしたが、なぜか汗がだいぶ少なくなった。調べてみたら効果があるようだ。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 05:54:22.52ID:/ZasZ0+j0
接骨院、ペインクリニックのHPいくつか見たけど、どこもスーパーライザー1箇所5〜10分って書いてるよ
0248糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/07/14(土) 06:47:59.19ID:S9570BnJ0
いじめ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-8e50.html

いじめは経済に悪影響を与える。
「お金」「時間」「競争」の三つがあればいじめは生じる。
それならば、お金は岡本太郎が明らかにしたし、時間は「運命と学習と詩」という意味しかない。
競争といっても「勝っても割に合わない」ことを明らかにするしかない。
最高の経済政策。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 06:58:52.34ID:lXkyos7O0
>>244
そんな大層な国家資格じゃないから笑
整骨院の柔道整復師が学んでる医学的知識なんて、医師のそれに比べたらリトルリーグとプロ野球くらい差があるよ。
ごくごく稀に本当に勉強してる人もいるけどね。

病院があるなら、素直に「効果があるか見極めたいから長い時間試してみたい」ってお願いすればいいと思うが。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:32:47.30ID:lXkyos7O0
>>250
その質問の意図は?
俺は医師ではないけど
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:33:23.73ID:PJOnr4d70
>>249は天才外科医
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:39:48.81ID:sPFqH7WT0
全く無関係で知識もないが、とにかくマウントを取りに行くスタイル
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:45:08.15ID:y9pbtj9b0
頭湿ってたりシャワー浴びましたって頭してるの赤ちゃんや子供しかみない。暑いって聴こえてきて回りを見ても汗かいてない。羨ましい。夏は引きこもってたい。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:11:54.48ID:/l3XlS8N0
多汗症のくせに子供産むとかふざけてるわ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:46:51.71ID:yJgg87BW0
プロスパス4錠飲んだけど今日の暑さにはきいてないわ。やはり効果出る前に汗をかいたのがあかんかなと思う。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:57:38.55ID:/ZasZ0+j0
>>258
販売元の使用法守ってない方が微妙な気がするけど

とりあえず来週受けて見るわ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:11:33.80ID:PJOnr4d70
涼しい店に入って一息つくと滝汗っていう
止まると汗噴き出すのホントきつい
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:18:55.36ID:72rTyrBJ0
>>256
父親も多汗症だが俺はそれを更にしのぐレベルでもう笑えない
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:29:15.78ID:/l3XlS8N0
>>264
ほんとそれ
こんな体質遺伝させたくないから結婚も中学くらいにはしないと決意してた
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:52:45.33ID:gMCnyHOP0
>>260
おお、同士よ、俺も4錠服用した
今日は逆に効きすぎて目がスーパードライだし、舌は真っ白、唇周りは白くなるわ、小水は4時間出ない
この逆に効きすぎの場合怖いのは、ご飯が喉を通らなくて喉詰まりになる可能性大なこと、必ず飲み物が必要

でもな、肝心な時に効かない時の絶望感といったら………
服用1時間以内だと、効き目スルーする確率大なw
あと、睡眠時間短いのはNGなのと、本当に空腹時じゃないと効き目が服用後3時間後に現れたり…何度泣き見たことかw
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:17:03.81ID:3PbVjriZ0
シャワー浴びてクーラー効いた部屋にいてもトイレ行くだけで滝汗だし不快すぎる
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:16:08.54ID:/ZasZ0+j0
朝早起きしてプロバン飲んで交感神経を働かせないようにもう一回寝たらちゃんと効く気がする
二度寝無しだと効くか効かないか一か八かの勝負になる
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:51.37ID:325o3ITv0
明日、38度の中で人工芝でのフットサルだからヤバいな
熱中症を考えるとプロパンサイン飲まない方がいいのだろうか?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:54:31.58ID:LqYtn8uQ0
>>270
暑い中でスポーツする時はみんな汗かくだろうから大丈夫
ヤバいのは涼しい場所で一人だけ滝汗の場合
暑い?すごい汗だけど大丈夫?とか言われるとさらにキツい
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:11:33.89ID:Svv93Uj60
いいじゃねえか 汗かいたって他人からバカにされるだけのこったろ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:22:56.73ID:325o3ITv0
プロパンサイン飲まなければフットサル場行くまでに滝汗でスタミナ消耗してしまうけど、
熱中症はマジきついからなー…
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:34:24.36ID:/l3XlS8N0
接触プレーある球技とかこの時期マジで無理だわ
体ぶつけあったときにピチャって音して相手がなんだ?て顔してからのうわぁ・・・
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:43:56.06ID:NSchPVod0
プロバン飲んでから物食べたら酸っぱい味するのは皆同じですか?甘い物はまだ食べられるが、他の物は酸っぱくて不味い。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:19:17.00ID:4pRTdnKu0
>>270
高校生の女の子が何年か前に部活中熱中症で倒れ、可愛い子だったのに池沼みたいになってるのテレビで見た事あるから、熱中症には気をつけたほうがいい
激しい運動するのにプロパンはやばいよ
猛暑の中フットサルなんてどうせ皆んな汗だくなるから一緒に汗かいとき
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:33:51.66ID:pi0XAPBW0
自分は明らかに誰でも汗かきそうなとこに行くときはプロバン半量にしてるよ。
いつも3錠だから1錠半とか
滝とは多少違うし、副作用も弱めだから
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:39:49.30ID:m+9CdcIw0
>>202
頭にタオル巻ける仕事選ぶといいよ
かなり限られてくるけどね…
ポタポタの滝汗だけは回避できるよ

そしてなにもしなくてもその状態が世間の普通だと思うとそりゃ夏って楽しいわなって思える

極端な話レジで垂れるならタオル巻いたままレジいけばほぼ気にならないよ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:52:36.27ID:PmSpnvjX0
>>270
プロバンサインのネットの注意書き。

発汗がおさえられることによって十分な体温調節ができなくなり、熱射病になる危険性もあります。
服用後はこまめに水分補給をし、炎天下と極度の運動は避けてください。

って書いてありましたよ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:57:24.55ID:9ZDPUbow0
ボトックス顔面に打ちまくったのに全く効果なくてもう引きこもりになりたい本当に嫌
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:13:37.67ID:mbgUUgxg0
もう体質だから努力しても無駄なんだよなぁ・・
生活習慣気を付けて、スースーするスプレー使って保冷剤で冷やしながらでも滝汗
何もしてない奴が急ぎ足で電車とか乗って涼しい顔してて訳わからん
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:16:09.27ID:mbgUUgxg0
昔の職場に全然汗かかない女の子がいて、汗かけないんだよねって自覚してたな・・
暑いって感じるのが人より遅くて、暑くなっても汗が出ないみたいだった
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:22:50.86ID:I2PAXmd70
汗かけない人もツラいみたいよね
体臭がキツいらしいし
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 03:23:48.62ID:0VErhZNo0
汗かけないってのも不健康そうだけど、滝汗よりはマシな気がする
体臭は人によるだろ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 03:31:19.52ID:mbgUUgxg0
全然マシでしょ
さすがに運動したり風呂つかれば汗かくし
毎日サラサラ快適
精神的負担がまるで違う
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:17:07.66ID:TPwdEQUN0
朝の野暮用を終えて帰ってきた
時間差つけた(2h)とはいえ5錠飲んだら、手に痺れが来て焦ったわ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:03:18.13ID:zDG0LAIi0
今年は特に汗が酷い
電気製品の開発してるんだけど、基板に汗垂れてショートするし、半田ごてに垂らしてジューってなるし、
クソ暑い部屋で工場作業の手伝いした時は製品にボタボタ垂らしてしまった…
自分の垂らした汗で滑ったりするし、もう日常生活に支障が出まくってる
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:32:32.92ID:Wj67SA/T0
気温よりも湿度が辛い
雨の日は冷房のきいた屋内でもダラダラになるから余計に人の視線が痛い
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:50:17.08ID:I2PAXmd70
外出先じゃなかったら汗だくも気持ちいいんだけどな
ベタついてきたらシャワーで流せばいいし
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:25:40.25ID:CZZJBvFu0
>>205
ボトックス打ちを考えている者です
顔のどの部分に打つんですか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:49:03.19ID:AkS4lV+00
滝汗よりかはかかない方がいいに決まってる。志々雄真実みたいに汗をかく機能が壊れて全身包帯なら嫌だけど。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:37:59.21ID:RrzKdcsC0
汗かきすぎるやつが身を削って汗かかないようにするよりも
もっと他のやつが汗かくようになればこの気苦労も理解するだろうし
っと解決策とか薬も開発するんだろうけどな
自分からしたらこんな糞暑い中汗かかないようなやつは逆に病気だろと思う
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:26:47.87ID:bZu8mjHP0
緊張からだと思うのですが顔、首〜背中の汗が止まらなくてすごく困ってます
スプレータイプは散布が楽ですが効果は薄く、ロールオンタイプは背中や耳の間などピンポイントにつけることが難しい欠点があります
そうなるとクリームタイプを直接塗るのが一番効果的だと思うのですが、
よく名前の上がる「デオナチュレ男さらさらクリーム」が選択肢としては無難なのでしょうか?
また、こういった製品は主にワキ用と銘打って売られていますが、顔につけても問題はないものなのでしょうか?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:33:14.89ID:bZu8mjHP0
ちなみに顔・体問わず現在は主に緊急用としてシートタイプのものを使っています>>297
クールタイプなので冷却効果は高いのですが肝心の汗は止まらずすぐ流れてきてしまいます
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:39:36.97ID:+WN+HFIW0
こんな暑いのに汗をかかずに街中歩いてる奴らはなんなんだよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:43:36.18ID:lEdZ6DHQ0
おれの多汗症の原因は自律神経がイかれてるからに違いない
間違いない
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:44:11.44ID:cq7hB3Vf0
単なる食いすぎばかりやと思うで
毎日酢の物とか野菜ばっかりにしとけよ 1か月で治るから
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:34.55ID:/Sj+ZML60
4秒吸う8秒吐くからはじめていまでは2秒吸う10秒吐くまでできるようになった
自律神経かなり整ってきた
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:16:30.57ID:aEhKCVf00
>>268
トイレに扇風機はおけないわ、、スペース的に、、
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:24:38.91ID:drLOvQlP0
>>257
バカかお前は。
「従来のものが10分かかるところを3分でできます」っていう機器の説明なだけで、10分やればいいっていうことじゃねえんだよ。
しかも、マウントとか意味不明だし、柔道整復師と整体師の区別もつかねえ医療ど素人はお前じゃねえか(笑)
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:25:14.92ID:lJRl2jAA0
少し歩くだけで顔から頭から汗が玉でおちて来る。プロスパスを飲まないともう日常を普通に送れないと今日実感した。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:40:42.39ID:drLOvQlP0
>>257
それから、スーパーライザーはただ当てればいいってものじゃないからな
当てる場所と出力で効果がまるっきり違う

病院ではなく整骨院行くなら、当てる場所と角度と出力を医学的に説明できるか確認してこいよ
それができない所に通っても金と時間の無駄だからな
レポ、待ってるぞ。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:12.35ID:Eh1fCyOr0
>>303
突っ張り棒につけるといいよ
スイッチつきのコードにつければ手元で操作できるしお勧め
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:32:20.52ID:7wRfSLJv0
やけに汗かきだなと自覚したのは高校の頃だったけど、中学くらいまで特に汗かきの記憶がないんだよな
単に気にならなかったのか高校あたりから始まったのか
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:39:05.84ID:ScE68yYZ0
今スリムタワーファンとかあるしね。実家は玄関横にトイレがあるから窓開けられないのに無駄に大きくて日当たりが良いから、朝背中にくる日差しとトイレにこもった熱気で汗だくだったわ。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:57.47ID:7wRfSLJv0
汗かきって天パとか癖毛の人に多くない?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:33:13.03ID:EQ2vx70+0
今日初めての皮膚科に行ったらものの数秒で対人恐怖症って診察されて個人でできる気楽な仕事探せって言われた
そんな話しどうでもいいからプロバンサイン出せと言いたい
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:49:07.72ID:Ft9LRBg00
>>302
それ俺も教わったわ、8秒お腹を風船ように膨らましながら息を吸い
12秒お腹の風船を完全に吐き出すイメージで息を吐く
これを3セット1日2〜5回やると副交感神経と自律神経が中和され、1ヶ月後くらいから体の疲れやストレスが解消されると断言されてました
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:06:33.87ID:ynBfFj2H0
>>302
>>313

今やってみたら酸欠みたいになった・・
不定期に脳貧血が起こる体質なんだけど、その呼吸法やったら耳鳴りが始まってちょっと焦った
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:12:33.73ID:E6TMVvIm0
毎日暑すぎて嫌になるけど、堂々と汗かいてても浮かないし首元タオル巻いて歩いてても周りと違和感ないからありがたい。
涼しい季節は発動すると1人だけ滝汗で恥ずかしい。
アウトレットやイオンモールに行くのでさえ薬飲んでご飯抜いて…ってやらなきゃいけない辛い。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:18:07.43ID:ynBfFj2H0
上がった体温を下げるために汗が出るのは生理現象として分かるんだけど、精神的な汗は意味が分からない。
ただでさえ汗が止まらないのに精神的要因で追い討ちの汗とか余計に精神やられるわ。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 06:12:31.08ID:I/hPpQEM0
>>310
多汗症のせいか毛はよく抜ける。
天パではないなぁ〜
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 06:38:50.85ID:cH7AJDKM0
>>308
全く同じ。
16歳に床屋で滝汗経験してから、25年汗を気にして生きてます。中学の頃は汗を気にしたことが無かった。汗について考えた記憶がない。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:02:07.92ID:P0z0kaeC0
>>314
それだけ体に影響があるなら普段の呼吸の仕方がかなり悪いんじゃない?
自分も普段の呼吸はかなり浅くて気にはなってたけど直そうとかは全く思ってなかった
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:11:06.80ID:i6RDyNaL0
>>319
冷静にみて>>306のほうがずっとまともな事言ってると思うけどね口は悪いけど
>>244で質問しておきながらそれに答えてもらったらアホみたいな返しで噛みついてるアンタのほうが頭悪そうにみえるね
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:33:10.84ID:P0z0kaeC0
>>322
べつに俺244でもないし質問したやつは少しくらいggrと思うし
答える方も何様なん?て感じだしアンタのマウントっぷり見ると
あぁそういうことかってすぐわかるけどべつにどうでもいいって感じ
暑くてイライラしてるならエアコンくらいつけろな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:12:19.67ID:7VEw+hrM0
バカでもわかる自演はさておき

みんなエアコンの温度何度に設定してる?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:08:34.59ID:fWMKDlR20
外出する時に汗が噴き出すからエアコン入れてない
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:41:44.91ID:DImL0sh+0
うち高層階だから窓開けていれば風が通り抜けて結構涼しいんだよね
だから家にいる時は滅多にエアコン使わないな
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:49:27.60ID:q73dXSkx0
毎朝汗取りインナーの背中や脇部分に冷えピタを数枚縫い付けてる。厨房仕事でエアコン効いてるけど自分だけ滝汗。仕事着にはシャツクールを吹きかけ身体は拭き取りシートで拭いてどこでもアイスノンを全身にスプレー。パースピレックスも塗ってる。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:04:13.54ID:o71pYQ8i0
ボトックス+パースピレックスおすすめ
まだやりはじめだが、5〜7割は減ってる
首から上ね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:13:43.80ID:89E8uh2T0
誰もが暑い暑い言ってる時の汗はそんなに気にならないが、位置きついのがゆるいエアコンきいてる部屋で一人暮らし汗だく。最も嫌いなセリフとしては

え…暑い?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:25:03.39ID:5frs5x0v0
>>318
元から汗腺が活発なら小さい頃からガンガン汗かいてると思うんだけどね。
高校くらいになるとやっぱり精神的な要因の汗が急激に増えるのかな?
大人になった今はとにかく汗を怖がってしまってるから滝汗だけど。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:33:17.89ID:4IiAxLGE0
去年からいきなり頭部多汗になった。
今まで汗をかかない体質だったから生活がガラッと変わった。
いきなり多汗になった方、病院で甲状腺や糖尿などの検査しましたか?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:46:03.56ID:ybsDhSbo0
パセドウの検査はやった事ある
何でもなかったけど気になって悩むくらいなら具合言って精密検査した方が精神的にも楽よ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:13:46.56ID:subUs8vV0
バセドウ病は常に短距離走ったくらいの倦怠感と目が飛び出てくるからわかりやすいと思うの
本田がバセドウ病で目が出てきてるけどあんな感じ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:12:53.56ID:BF5O0ywU0
中学生くらいからかな自覚したの
痩せてる時から滝汗
今だってギリ標準だけど
首汗が異常になったのは年齢的に更年期が原因だな
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:44:53.10ID:4IiAxLGE0
検査してみようかな。

>>341
倦怠感はかなりあるけど、眼球突出も甲状腺の腫れもないし検査するか迷ってたんだ。
倦怠感は汗のかきすぎもあるかと思って。

検査受けるなら内科で大丈夫かな?
質問ばっかでごめんなさい。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:53:34.23ID:YDCP3En60
汗かきの自覚は中学生かな。
部活の時、自分だけ髪の毛全濡れ。
何か自分だけ違うわ〜ってなった。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:24:25.08ID:rOU/mbT/0
>>342
バセドウ病なってから全然走れなくなってるよ
今回のW杯もフル出場なかったし
普通にめちゃくちゃキツイんやと思うで
言うと代表外れるから泣き言言わなかったんだろうが
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:25:40.83ID:89E8uh2T0
たしかに発汗異常ってややこしい病気の症状のひとつだったりするので、多汗症って自己判断してプロバン飲むのとかは不安ではある…
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:30:00.04ID:RwL+V4bF0
アイドラでプロスパス2本3380円で買いました。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:39:54.52ID:uLUKXZ170
この季節はスポーツ系の速乾性Tシャツしか着れん
綿製の半袖シャツ着てる人はあまり汗かかんのかな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:44:33.33ID:ybsDhSbo0
>>344
ホルモンバランスが崩れたり歳で体質がガラッと変わることもあるからね
必ずしも甲状腺機能や糖尿でってことで無いよ
この暑さだ汗だくで倦怠感もあるしね
総合病院の受付で症状話したら教えてくれるからもし気になるなら行ってみよう
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:12:47.92ID:bv0pxI+H0
後ろの髪生え際うなじとおでこ、耳後ろの汗疹がヤバい
薬塗っても頻繁に汗ぬぐうからどうにもならん
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:29:29.36ID:Go0TwmEw0
最近金たまかゆいなと思ってたら暑くてムレっぱなしだったのかいんきんになったぽい
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:08:04.82ID:5frs5x0v0
思春期あたりから汗かきを自覚した人が多いみたいだね。
元々活発な汗腺が成長とともに超活発になるんだろうか。
成人以降からの人は病気が隠れてる可能性大なんじゃないかな。

>>353の言ってる部位にめちゃくちゃ汗かく!!
首の後ろからダラダラ垂れてくる
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:11:15.18ID:/bgvWz0n0
中2の時から急に汗かきになった
汗で悩むこと無かったのにな…
ストレスかな
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 08:57:24.66ID:eAJY1qXj0
女なんだけど小さい頃から頭と顔面からの汗がヤバい。シャワー浴びたみたいにビショビショだし目の下のくぼみに汗が溜まる。汗が出にくい体質になりたいよ…
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:22:32.35ID:Te7Pinw80
ちょっと動いたり運動したりすると滝汗になるのも困るよな
それが嫌で、運動しなくなって太ってきてしまった。。。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:29:07.84ID:tvewP78r0
プロバン飲んでない日でも喉が乾いているような錯覚を感じる…
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:34:55.03ID:GJu6PZOy0
多汗症の発症は10代後半が多いってネットで見るよ
自分も18くらいから多汗症だと認識した気がする

うち母親がバセドウ病になったけど、生活全く変えずに数ヶ月で10キロ痩せていったよ。
最初は痩せたluckyくらいだったけど、流石に骨浮き出て来てヤバいから病院行ったら診断されて上にあるように常に全力で走ってるくらいの負担が掛かってるって言われた。母親は眼球突出も甲状腺の腫れも分からなかったけど。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:11:41.43ID:MMshHWyR0
今日、プロバン飲んでも効かなかった
なんでだろう。

30半ばで多汗症発症したよ。
検査すべきなのか。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:26:39.03ID:SFO4kDC30
スーパーライザー受けたいんだけど、近くの整体も鍼灸もスーパーライザーのみの治療ってやってなくて一回の治療が結構高額になってしまうのでペインクリニックに行くことにしました
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:29:06.81ID:tvewP78r0
>>367
効かない時って自覚症状あるんですか?口が乾いてこないとか。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:11:14.58ID:/l203raB0
>>369
いつもならプロバン飲んで1時間後には汗がとまるのに、今日はとまらず頭部からの滝汗。
あと、口の渇きもなかった。
飲み始めて1ヶ月なのに効かなくなるとか辛い。
それとも今日は暑すぎて汗が出すぎただけなのか
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:22:58.34ID:vatO6lzH0
プロスパス3錠飲んで風俗行ったけど体から汗が出たがってるのがわかるくらい体が熱を帯びてた。メガリスっていう薬も飲んだから体にはかくじつに悪いな。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:37:34.05ID:FCCTSQ570
内蔵の水分分泌も止まってるからね
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:34:03.17ID:i1K7NNET0
多汗症が熱中症になったらそれは本望なんじゃないか?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:37:19.79ID:ZrQk9voX0
ちょっとこの暑さ、いくらなんでも異常。
汗がすべての所作を邪魔してくる。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:09:48.34ID:aYD85oW+0
いまはまだ異常とか言ってるけど
だんだん異常も通常になってきてるけどな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:13:04.71ID:sXxgf/jh0
プロバンサイン初心者ですが、だるさと眠気凄くないですか?みなさんいつも使っているんですよね?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:46:58.53ID:PpmoXI6x0
この暑さプロバンサインすらきかない
うちの会社の事務所、1時から3時を除きクーラーつけないんだぜ?
殺す気かよ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:54:41.93ID:U02BQy1z0
40度越え当たり前の地球は終わりに近づいてる…
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:00:25.11ID:ZrQk9voX0
>>377
誰か倒れて死んだなんてことになったら、会社の責任問われるかも知れないね。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:17:26.79ID:PpmoXI6x0
>>379
会社で具合悪くなって早退する人多いよ
そんなとき社長が言う言葉「社会人なんだから体調管理は自己責任だぞ」

・・・こんな会社に居ていいのかな
時代遅れも甚だしい
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:24:00.67ID:hq9H4NZb0
>>380
体調管理する為に1~3時以外もエアコン点けろよなぁ!
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:58:16.92ID:UA8MeV/K0
>>384
寒いなら膝掛けして長袖を羽織ればいいのにって思う
暑いほうは裸になる訳にはいかないしどうしようもないから
汗をハンカチで拭ってるの見てる癖に私が温度下げると「なんかちょっと寒くない?」ってまわりにいいながらすぐ温度あげられるよぉ・・・
暑がりレベルの私じゃなくてもあの部屋は暑いらしいし
寒がり二人に合わせないといけないし寒がりって市民権得てるよね
冷え性は体に悪いからとか健康面もちだされたら何も言えない
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:34.89ID:LLWWotNO0
エアコンというのは冷房よりも暖房の方が高いのがふつう
それば電力を見れば明らか
しかも昼間40度から26度に冷房かける場合14度分冷やせばいいだけなのに対して
冬は5度から26度にしたとすれば21度分も暖める必要がある
それだけでも冬場の方が電気代を気にして暖房を控えて使うのが当たり前になるはずなのに
言われるのは夏の冷房のみ
これは貧弱なやつがすぐに風邪をひいたりしてしまうため暖房はケチらず使いましょうという闇パワーが働いてるから
夏の冷房で寒いと言ってる女はなぜか声を大にしてか弱いアピールをする
そこにバカ男や偽善者が代弁してエアコン弱めろだの止めろだの言い出す
我々の敵はこいつらだ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:55:01.63ID:ZrQk9voX0
ぼくらのシリーズ新作
ぼくらの滝汗戦争
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:53:56.20ID:NJe/tDhd0
そうでなくても、
この季節に寒いだなんて言ってる方がおかしいよ。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:31:58.32ID:3Awyp1Um0
寒くなるほど冷房が効いてる部屋で仕事したい
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:32.46ID:qJkTHNlt0
イエーイ、外出したら皆結構滝汗で背中が世界地図の2トンカラーじゃんw
デブは勿論、ガリガリの人まで汗だくでフラフラしてた
……そして俺はそんな奴らよりキチガイ級の汗かいてやったわ(;つД`)
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:40:39.94ID:stIQs8pn0
夏場は18℃にしてもらわないと冬ガマンしてるのと割に合わない
寒くても集中できるけど暑いのはイライラして仕事にならない
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:57:29.39ID:meVpcK3P0
仕事現場の室温43度おまけに長袖2枚
長ズボンで作業をしていたら滝のように汗をかいた。
翌朝、背中に大量の湿疹が出来ていた。
半休をとって皮膚科に行ったら多汗症と診断された。
俺は絶望した。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:27:05.86ID:LOs8CltL0
頭部と顔の多汗症は引っ越せばある程度良くなる病気だよな
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:21:36.66ID:WWjR9pgb0
沖縄30℃とかだぜ今日
明後日は28℃らしいし
沖縄のほうが涼しいよ
なんだよ38℃って!!
日本どうなっちゃってるんだよ!
死んじゃうよ!!
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:14:21.72ID:xzUKw/Q40
世間は暑い暑いと言いながら、大した汗かいてないよね!
ワイパーのように汗を拭き続けてるの私だけだもん(;>_<;)
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:40:36.48ID:w3Gm6PIX0
北海道は20度だけどそれでも暑いと感じる
岐阜とかヤバいみたいですね…
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:58:31.36ID:2XhLlUUk0
うちの会社はイントラで自分の前後2島分の温度自由に変えられて履歴も見れるんだけど、26℃と23℃の攻防がすごいw下げても誰かがすぐ上げる。寒いならカーディガン羽織ればいいじゃないかって思う
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:58:44.59ID:U02BQy1z0
猛烈な滝汗かいている人を見ると仲間だお互い頑張ろうぜ!
と心の中でエールを送る
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:39:06.87ID:uskOhMk20
パンサー尾形ってテレビ出始めの頃に顔面滝汗すごかったよね
最近当時ほど滝汗なってるのみないんだがテレビに慣れて少しはマシになったのかね?それともボトックス打ってるとか?
そもそも最近あまりみなくなったけど
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:57:52.48ID:lqOcMhmT0
みんな当然ネクタイなんでできないよな?
この前、就活した企業はクールビズ以外ネクタイ着用だと!

泣く泣く面接、辞退しました。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:04:54.51ID:SPbC/ZVw0
>>401
たしかTKO木下が額だっけにボトックス打ってるってアメトークで言ってた
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:08:52.16ID:LOs8CltL0
役者が顔面ボトックスなんてするはずない
顔の筋肉が動かなくなるのに
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:55:22.14ID:2XhLlUUk0
>>404
木下は確かテレビ番組でやってた。
芸人でも尾形、木下、原西、タカトシのボウズじゃない方はモロに精神性の多汗も患ってるとおもう。

>>405
汗対策のボトックスは生え際から2、3センチしか打たないから顔動くよ。それから俳優でシワ対策にボトックス打ってる人は山程いる
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:19:05.77ID:FP44LKfX0
背中一面に汗で水滴ができるんだけど。体も部屋にいるだけで熱を発してるくらいほてるし。調べたらホットフラッシュっていうやつで多汗がさらにひどくなってる気がするし更年期障害かもしれん。男だけど。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:36:58.43ID:lqOcMhmT0
プラセンタとアスタキサンチン、試してみるぜ
自律神経を整えられるかもしれん
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:10:32.70ID:Y6dhbxQb0
そういうのに金使うのはちょっと・・・
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:10:52.81ID:Xv1HIIBm0
244で質問しながら帰宅遅くて返信できなかったのは自分だけど、頭悪いってどういう意味だよw
仕事忙しくて5chに近寄れず何の返事もしていないっていうのに、熱さで妄想ひどくなったの?オダイジニネ。

>>306
星状神経節にレーザー当てられているだけで気持ちよく熟睡しているから、貴方の望む質問を聞くつもりはないです。
私はあくまでもこの辺りのスレで報告された方法を身をもって検証し、ちょっとした感想をうpしただけ。藁をもつかむ気分なので金時間どぶの可能性も承知済み。
やたら荒らしまくる・絡みまくるあなた方にこれ以上報告する必要はないと考えてます。ザンネンでしたね^^^
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:01:41.08ID:ByXmfY6a0
本州の暑さに辟易して北海道に移住したけどまじ天国だぞ
日中は20数度で湿気少ないからほとんど汗かかないし、日が沈めば10度台
プロバンサインの消費期限がもうそろそろ切れるってくらい汗と無縁だわ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 04:27:56.95ID:sg4wvWhJ0
まじかよ、裏山・・
北海道って車ないと厳しいよな?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:17:19.58ID:+ZmILWku0
>>411
頭おかしいのはお前じゃね?
夜中にすかさず自演も笑えますよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:26:04.31ID:E70rlZV10
北海道はバイク乗れないのが嫌なんだよね
虫少ないし涼しいし方言もキツくないし
それ以外は完璧なんだが
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:41:18.65ID:QWjJc7jT0
すーぐお前って言うやつは引きこもりおじさんだからスルー推奨な
人を貶すことで自尊心保ってるクズだからw
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:54:57.02ID:uOHNpZQ70
>>411
いや、むしろ、何も知らない君に>>306は親切に返答しとるやん
荒らしとか意味わからんやろ
まぁ一生藁をも掴めない、騙され続けるタイプだね、君は

てめえで勉強せずに人まかせで医療機器や薬使っても、意味ないんだって
藁をも掴みたいなら、ついでにサラフェとか汗止めひもも買ってみたら?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:44:37.80ID:NkQYBqtR0
暑くて外にでたら5分で服がビチョビチョになるし、頭から大量の滝あせ、電車に乗っても止まらなくて垂れ流し状態
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 10:42:29.31ID:7MWFW28T0
車に乗り込んで窓開けるよりも先に汗流せるなんて俺くらいなもんだろ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:16:46.25ID:zxFv8xon0
冬の北海道暑すぎてキツい
ホテルの部屋の空調は全自動で調整不能だし、挙句に窓はネジ止めされてて全く開かない。
ドライバー持っていけばよかったと後悔した
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:34:18.17ID:lxoJqDNP0
大阪38度でプロスパス3錠飲んで自転車こいでたら頭がボーっとしてふらつく感じがしてきたからやばいと思ってすぐお茶飲んで塩飴買った。これが熱中症か。汗が出ないのも考えもんだわ。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:51:15.31ID:ZfWO6cjm0
喉が乾いてなくても小まめに水分塩分摂らないとね
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:33:51.15ID:cu2BCRgA0
クンクンボディって、ニオイ判定の機械使ってみたら?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:28:26.27ID:u955mxNb0
上半身ののぼせと多汗で婦人科に行ったら加味逍遙散が出た
熱を取る働きがあるようだから効くといいな
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:30:50.57ID:3Pqajmmj0
幼稚園の頃の写真がすでに1人だけお風呂上がりだったんだけどもう生まれつきなのかな
一応初めてプロバンを注文してみた
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:43:48.72ID:hjfvWkDI0
ああ汗がひどい 
中学生くらいまでは普通だったのに
思春期から悩まされてる気がする
まだ20歳なのに今後このままとか死にたくなりますよ。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:50:59.55ID:gpZWM+X/0
オシャレとかで他の人の目を気にするようになってから発症した
昔も汗っかきだけど全然気にならなかった
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:14:02.42ID:z49A3gKa0
>>431
それくらいで死んでたら命いくつあっても足りないよw
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:34:22.56ID:d9oi6niC0
みんな〜 汗かき同士仲良くせなあかんで?
集まって汗かき王国作ろう
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:43:15.04ID:xoWGoD3G0
>>431
このままちゃうで
毎回汗かくたびに汗腺鍛えられて酷くなっていくんやで
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:15:23.54ID:DyGRbDZg0
いま40代手前だけど明らかに多汗ひどくなってるわ。
プロスパスのない人生は考えられん、汗ごときとか言う人はここは見る必要ないからね。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:26:28.44ID:JtWlNyIf0
>>431
俺もそれ、多分受験勉強で深夜ラジオにハマリそこから徐々に自律神経と副交感神経が…
当時はネットなんてなかったし、まさかそれが原因で汗がドバドバなんて毛頭なかったし…
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:12:51.77ID:3A2rExAE0
後天的なものなのかね
0時回っても汗がダラダラ
ベッドがカビちゃうよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:14:29.28ID:CDyeXlcv0
布団とマットレスはカビさせたことある
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:50:26.85ID:gUp3IGx10
みんなすぐ喉乾く?
飲んでる割にトイレが少ないのは汗かきまくってるからだと思ってるけどやたら喉乾くんだよな
飲み物代がバカにならないわ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:09:45.70ID:TNnb9jno0
昨日も社内打ち合わせの最中ひとり滝汗スイッチオン
惨めで逃げ出したくなった
この体質どうしたら良いんだよ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:28:46.45ID:36aUipr70
パースピレックスおでこに塗っても汗が出てくる
こんなこと今までなかったのに
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:09:28.02ID:Xei2AOlV0
>>445
会社の人にはもうお前が汗かきだってバレてるから堂々としときなよ
気にすればきにするほど汗がでる
俺は会社では多汗症公表してもう開きなおってる
辛いのは知らない人に見られる電車や外出先だな
知らない人って会う事ないし恥はかき捨てなんだろうけど、あの「なにこの人・・・」って嫌そうな目線がつらいんだよなあ
これが本当一番しんどい
会社の人は俺が明るく公表した事で汗対策グッズ教えてくれたり優しい(殆ど試した事ある商品だけどね)
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:16:48.35ID:VDEpZpdF0
顔面多汗症で、汗をかき出すと顔中にボツボツと毛穴が隆起します
場所によってはイボの様におおきい
あせも?顔が冷えて汗が引くと若干ボツボツも引きます
なんなんだろ?皮膚科にいった方が良いのかな
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:05:26.03ID:ZRwrXE5l0
>>448
何この人なんて目で見られる?
他人はそんな関心ないよ自意識過剰なとこもあるんじゃない?
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:56:22.16ID:v+zyDMG20
>>451
俺レベルの滝汗になると
汚い物をみるような目で見られるで
そういう目をした人を見たことないのなら、あんたはそこまで重症じゃないんやろ
いい事じゃん
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:05:16.22ID:9GKftyZK0
多汗を知ってもらってる人間には諦めついてるけど
たまに友人が連れてきた友人が理解無いやつだと明らかに引いたり軽蔑したような目で見てきて嫌になる
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:06:28.13ID:cA4oZIUP0
>>442
俺もトイレ分の水分が汗で出てる気がするな
その分おしっこで出てくれたらいいんだけど...
水分は喉乾くというより、惰性で摂ってる感じ、飲む量も多いかも知れない
ちなみに俺は糖尿ではないよ
ただ糖尿は喉乾くって言われてるよね
ところで今テレビでやってたが、筋肉量が多いと汗かきやすいらしい
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:08:29.83ID:dIzoxjzX0
電車とかで頼むから俺の隣に座らないでくれ他の席空いてるだろと思いたくなるが
座ってもらえるだけマシなのかもしれん
それとも座った後で滝汗に気付いて後悔されているのか
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:33:29.15ID:TpnXtni50
>>454
筋肉が動く事で熱を発するからね。
肥満体だと余分な体脂肪を燃やしてるから汗が出る。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:52:25.51ID:9LEZKl7f0
>>451
> 何この人なんて目で見られる?
> 他人はそんな関心ないよ自意識過剰なとこもあるんじゃない?


何この薄っぺら意見ww
そりゃ普通の他人なら関心ないだろうけど、普通じゃないほどの汗かいてるんだから関心を示されるんでしょ
アホなの??
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:10:31.04ID:CDyeXlcv0
ゴルフスクールに行ってるけど
先生が明らかに私から避けてるw
遠く離れた場所からスイングの口頭説明するのみ
ポタポタ落ちる汗と臭いの2悪
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:30:55.71ID:P4ZqPWe00
水分を摂るから滝汗になるのか
滝汗だから水分を摂るのか
水分を摂らなければ滝汗にならないのか
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:43:59.28ID:TpnXtni50
>>460
自分は、水分摂っても摂らなくても汗の量は変わらない感じ。トイレの回数は増えるけど。
取り敢えず、滝汗が治らなくても、せめて臭いにくい汗をかけるように頑張ってる。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:44:43.65ID:qNQLrXI10
>>457
お前は他人から変な目で見られてるだろうなw
暑くて脳味噌迄沸いちゃうなんてw
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:45:36.16ID:PVmg1Wtr0
素人だけど、カリウムとかナトリウムのバランス崩れてると多汗になりやすいんでしょ?
まあカリウムのサプリとか試してもほぼ効果なかったけど
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:00:48.35ID:9GKftyZK0
まーた始まった
自分の方が汗ひどいわ大会
わかったわかった
おまえらどっちもすごいから引き分けだわドローってことな
だから仲良くしろ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:27:14.80ID:zzovWFZt0
水分取らないとべたべたした汗になっちゃうわ
そしてそれが結構におう
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:36:14.86ID:Rm0tnMUp0
頭部、顔部はもちろん、全身も汗だく。
シーツや枕カバーがベトベト、
洗濯って毎日しますか?
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:49:19.46ID:wPjvyYrg0
汗まみれになったシャツとか3日溜め込んでたらカビはえててワロタ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:24.81ID:/N6rqXge0
>>470
枕カバーは毎日かえる
枕カバーというかバスタオル巻いてるから
シーツは3日に一回くらい
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:08:11.42ID:Rm0tnMUp0
≫472
やっば、それぐらいの頻度じゃないと、夏乗り切れないですよね。
いま、酸っぱい臭いが枕にしみこんで、反省。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:15:37.25ID:Rm0tnMUp0
>>471
シャツ毎日が基本ですかね。3日置いたシャツが心配になってきました。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:43:02.25ID:gQrBRTy+0
職場でほぼ汗かかない人が冷房ガンガンのところで寒い寒い言いながら上着まで着て仕事してる
自分はクーラーなし風も通らない普通の人でも汗かく部屋で仕事
なんの罰ゲーム?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:08:51.50ID:o566aQxo0
なんかさ、LGBTみたいに名前つけてジンケンジンケン騒いでやりたくもなる

あ、寒がりのジンケンも強固になるのか…
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:26:39.45ID:hj+zQjJx0
>>476
ひさびさに2(5)ちゃんに、入ったからアンカーの付け方とか忘れてた。
同一人物ではありません。
最近やたら汗が気になり、ここで聞いた次第です。
治んないだよね、多汗。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:13:29.68ID:yPi7EO2r0
そんな続けてアンカーミスる別人が書き込みするかねw
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:51:16.44ID:1pz3Uuqi0
プロバン飲んでポケモンgoやってきた。
プロバン効いてたから快適。口がめちゃくちゃ乾くけどな
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:44:31.51ID:UWW6B7hc0
プロバン飲んで暑いとこ出歩くと危ないで
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:23:33.91ID:4aqEM30+0
プロバン飲んで歩くとまじで熱中症まっしぐら。汗を出すありがたさを実感した。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:38.18ID:EMWU1tS50
≫483
汗が出ないんじゃなくて出にくいの?
試してみたい…
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:19:12.66ID:/rY9usRW0
ここ見て勉強してさっそくオドレミン 使ってみた!
全くかわらずに汗ドバドバ〜
何してもダメかぁ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:57:14.46ID:TmqQDPht0
マジもんの池沼だな
気付いてもそっとしといてやれ
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:47:53.06ID:tY1RJ9s30
・「》」使用
・「。」使用
・「…」使用
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:38.82ID:/HVDhnm00
パースピレックスはどう?
オドレミンは症状軽い人向けだよ
すーぐ耐性ついちゃうし
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:44:42.64ID:hj+zQjJx0
牛丼カツ丼くっても家弁当でも汗だく
食事だけで汗かくひといますか?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:16:49.66ID:sDv58ucx0
パースピレックスは塗った箇所は完全に汗止まるよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:53:34.52ID:bo4DoLZ90
プロバンの持続時間はどれくらいですか?
飲み物は我慢?
初めてのんでみるので不安です。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:03:13.90ID:vaBgwumj0
汗でない方が異常だと自分に言い聞かせてる
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:25:21.25ID:lmLMcXFd0
飲み物はおk
食べたらだめ
効き始める時間も効果時間も人それぞれじゃないの?2時間くらい?
本番前に試したら良いじゃん
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:39:44.70ID:V9r1VP8V0
>>497
のんだあとはご飯は食べられないんですね
ありがとう
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:24:35.18ID:1HgqWCs60
5時くらいからもう汗だくで気持ち悪い
シャワー浴びてもドライヤーでまた汗かくし・・・
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:39:09.66ID:DazEFpFe0
一昨年もらったプロバンサインを飲んだらまだ効いた口の渇きと特に喉の痛みがハンパない
痛みは風邪ひいた時くらいだからそのまま風邪引くんじゃないかとヒヤヒヤする
飴を舐め続けるしかないんだろうか
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:09:15.62ID:Rx2GaaIQ0
クーラーの風で喉やられやすいから気を付けな
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:28:39.79ID:r6O581Ro0
ちょっと教えてください
飴舐めてれば喉の乾きがマシになるの?
初めて飲むんだけど、仕事柄痛くて声がでにくいのも困るんだ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:50:37.75ID:9BwTiY6u0
プロバン使いたい日と生理が被ってる・・
体調おかしくなりそうだから使うのはNGだよね
0505487
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:56.70ID:0HpyKkn90
>>491
>>494
パースピレックスですね!
ありがとうございます!買う!
0506487
垢版 |
2018/07/22(日) 11:19:06.75ID:0HpyKkn90
大変申し訳ありません、教えて欲しいのですが…
種類があるのですが顔にはどちらがオススメですか?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:20:25.46ID:RaR+46xr0
安価もろくに使いこなせないやつが混じってるという
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:50:57.66ID:r+dO1ISU0
頭汗止めるにはどうしたらいいんだ
薬とかじゃなくて体質を変えたい
ジム通いしたらさらに汗かきになった
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:42.72ID:MeL2kp3B0
俺もジムに通って運動後のサウナにハマってたら多汗症になった
代謝がよくなり汗腺発達して汗のかきかたが上手になったんやと思う
それからやめたんだけど何年たっても汗かきだよ
サウナにハマってたのかなり後悔してる
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:40:59.56ID:Y/sP5i9h0
>>506
顔に塗るならローション
俺はコットンに化粧水とパースピ半々つけて額に塗ってる
人によるけど2〜3日はもつよ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:09:50.43ID:plWGo5VR0
でも芸能人とかサウナ好き多そうなのに汗かかないってのは
やっぱ幼少期に汗腺増強させられた素質からして違うんだろうな
親のせいでこの体になってその責任感じてないとか試練与えられすぎだろ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:57:28.44ID:JIJxGFXw0
>>341
バセドウ=眼球突出のイメージだけど
バセドウ病で目が飛び出てる人って意外と少ないよ
自分含む周りに数人いるけど誰も出てないし

倦怠感と動悸も酷かったら一度血液検査してみてもいいかも
0514487
垢版 |
2018/07/22(日) 20:57:25.61ID:I1kF62Bk0
>>510
さっそくローション購入しました!
これでドン引きされなくて済む!
ありがとうございました!
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:35:15.76ID:UFGLgyA90
>>513
目元に軽く症状が出るのは50%、本当に眼球突出(目が出てくる)が起こるのは30%
決して少なくはない
あなたのまわりが恵まれてるだけ
本田圭佑も目元確実におかしくなってる
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:47:26.94ID:JIJxGFXw0
>>515
眼球突出の話なんだから3割じゃ世間一般のイメージよりは少ないじゃん
バセドウは本田みたいに目元が飛び出してるからわかりやすいみたいに書いてあったから、思ってるほど眼球突出してる人は多くないよって意味です
まあスレチだからこのへんで失礼
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:00:16.42ID:5GbzuIMk0
サウナとか冷水とかは交感神経・副交感神経のバランスを整えるのに活用できそうなイメージあるけど、基本的には良くなさそうなのかね

サウナは関係ないけど自律神経絡みのサイトをちょろっと漁っていて、
https://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=jiritsumidare
このタケダのサイトで「症状セルフチェック」てーのを試したら、解説にあったのが

>汗をかくことで精神的なストレスの解消にも繋がります。

おいw
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:10.85ID:K/mI084L0
銭湯とかに置いてある足ツボのやつ毎日5分踏んでたら多汗症治ったかもしれない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:14:35.36ID:Uvqkd6eh0
>>517
サウナは自律神経整えるからいいんだよ
ただ汗をかくのは上手になると思う
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:03:53.18ID:waWg4ZfO0
>>518
「足もみ健康法」スレでは体調が改善するとして評判いいね
足型で反射区が書いてあるタイプのはメジャーじゃないけど
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:16:57.86ID:1R781F2Y0
>>519
そういうイメージがあったけど汗発体質が亢進するようなレスも多かったからリスクも高いのかな、と

冷水浴の利用も少し作法とか調べてみる
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:16:29.54ID:Q3oJM3zw0
サウナ常用者だけど普段も滝汗だよ
ただし臭くはならない
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:27:08.33ID:0n+9/cA90
食べると汗かくから食べる量減らしたらいつもより全然汗かかなくなってる
自分なりの考えだけどエネルギーが足りてないから汗かくエネルギーまで回ってない感じ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:52:51.38ID:27vPevl/0
確かに食事量は関係あるかもね
時間無くて食事取れない時とかは、あまり滝汗にならない気がする
でもこの暑さの中、食事無理に減らして夏バテにでもなったら本末転倒だし難しいね
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:10:49.83ID:hjaZViW/0
食事たべると速攻で滝汗
チンした弁当でも即
ラーメンなんか食ったら上半身びっしょり
どうしたら抑えられるんだろ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 17:09:42.87ID:7jR6Ju6c0
猛暑の報道で、炎天下で街中の人にインタビューしてるけど
汗も殆ど掻いてないし顔色一つ変えない涼しそうな人ばっかり
おなじ人間なのに…
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:07:58.58ID:/dfCs5zk0
パースピレックスはどう?
サラフェプラス試した人いる?
自分で試せよ教えてちゃん
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:09:33.63ID:rjbtrD0w0
>>529
わからんならいちいち絡んでくるなよ。何が気にいらんの知らんけど。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:37:40.83ID:/0FnFsXC0
>>527
それで「本当に暑いですー」とか言ってるんだもんね
でもテレビ的には滝汗の人に答えてほしいだろな
マイク向けられたら絶対逃げるけど
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:50:28.33ID:apLwBHsB0
>>529
毎度毎度同じように書き込みするアホがいるからな
NGにしとけ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 18:58:51.91ID:34XbPf9B0
サラフェとかいうのは値段が結構高いから聞きたくなる気持ちはわかる。けどハースピは知れてるから試したらと思う。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:01:18.23ID:iw1yb0Ox0
このクソ暑い中で寝てる時に、滝汗な時とそれ程でもない時がある
このメカニズムが分かれば普段に活かせそうなんだが…
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:28:59.97ID:DMenzvsi0
初めてスーパーライザー受けてきた。なにも変わらんかった1,000円だったから定期的に受けるから応援してねお前ら
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:50:54.26ID:Dila2rx80
>>537
週一くらいで受けるの?色んなサイト見ると週1〜2回で1ヶ月くらいは続けないと効果ないみたいだね
レポよろ

パースピレックスオリジナルとコンフォート買ってみたけど、塩アルのみより痒くなりにくいからいい
ただ、ベタベタするから夜塗って朝洗い流さないと気持ち悪いのと匂いが気になる
塩アル残ってるから、このスレだったかで見たゆたみスペシャル作ってみる
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:46:44.22ID:DMenzvsi0
>>538
首だね
交感神経の集まってるところって医師に説明された
>>539
任せろ
だから応援してね
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:23:21.30ID:Fb5gkWjV0
この季節にチノハーフパンツ履いて地図になる人
頭部だけじゃなく全身性の多汗症だね
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:16:00.23ID:G16HA1ur0
>>518
銭湯にある足つぼってどんなの?
尼とかにあるなら買いたい
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:21:56.13ID:HL/kByHR0
こんだけ汗かいてんだから塩とか舐めた方が良いのかな?
でも高血圧とか怖いし…
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:22:20.22ID:G16HA1ur0
耳つぼも興味あるな
既に滝汗に溺れているが溺れる者は藁をも掴む
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:30:21.12ID:KoWsDrP80
すぐ脱水症状ぎみになって頭痛になる
それなのに延々汗かいて馬鹿すぎる
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 04:48:27.95ID:XmTF8sAE0
たまにいつもより汗かかないなって時があるけど何故なのか分からないから汗日記つけて分析するしかないな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:56:38.92ID:ODmM6G6a0
>>545
健康診断とかで血圧計ってないの?
俺は120の78だから余裕
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:28.88ID:37unDjbQ0
外出て5分で前髪がペタペタになる辛い
自分もパースピレックス購入してみたけど届くの8月か・・
ここにレポおとすつもりだけど期待しすぎてて怖い
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:59:22.77ID:rGvxFhuf0
額にパースピ塗ったら汗が皮下にびっしり溜まって額の皮全部めくれたわ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:06:52.03ID:37unDjbQ0
>>554
え・・それはマジなのですか?
ローションタイプ?
肌荒れ怖いよ
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:23:58.03ID:h0japGYl0
パースピレックス額に塗ると肌荒れるよね
しかも額から出る汗が行き場を失い頭から出て、頭が滝汗になるし
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:01:35.05ID:i8jnbged0
男は黙って
手ワイパー!
男は黙って
手ワイパー!

まわりが逃げてくよ〜
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:13.79ID:cqlyCiy50
頭皮にはスプレーしようと思ってるんだけどやばいかな?
でも髪の毛べちょべちょなのもう耐えられない
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:46:03.29ID:ktDGvCRP0
頭皮に塗るならリアップみたいな頭皮に直接トントンして塗布できるようなやつがいいんじゃないか?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:06:05.37ID:vZatYz940
ただ今34℃...死ぬる
通勤徒歩3分でも暑い暑い暑い
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:31:58.20ID:HF2Guk/Q0
15キロ落としたら頭と顔の滝汗治ったぞ
去年までプロバンサイン飲んでたが今年は1錠も飲んでない
騙されたと思って内臓脂肪ガッツリ減らしてみろ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:43:25.65ID:NTXyfKIj0
>>565
私健康診断「やせすぎ」に分類されたるけど滝汗です‥
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:40:32.86ID:hzmcn3wa0
今はデブだけど、肋骨浮いてた時も滝汗だったぞ
中学の時は既にひどくて、Yシャツが絞れるレベルだった
プリントに手が張り付いて勉強に支障出たなあ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:02.84ID:PNgxoX7X0
>>555
完全に人による
俺は最初の1週間はピリピリ痛くて皮も軽くむけたけど、一ヶ月くらい経つと慣れたよ
頭の汗の量は増えたか分からないけど、額の汗はかなりというか完全に減った
肌も別に荒れてない
試す価値はある
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:46.38ID:MGwVwQ5P0
>>565
やってみようと思ってた
内蔵脂肪、どやったら減らせるの?

寝る前にアイス食ったらダメかい?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:48:15.16ID:MGwVwQ5P0
日常生活じゃ大して気にしないけど、この前草野球やったら汗が目に入って大変だったわ

野球選手で顔汗かく人見ないよねー、そういえば
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:18:18.29ID:2Jy8AZDK0
野球はピッチャーとキャッチャーだけが体力的にキツいだけだからなー
しかもドーム球場なら空調効いてるし
甲子園とかは滝汗の選手よく見るよ
基本的に運動して滝汗ならまだいいよ
運動もしてないのに滝汗ってのにみんな悩んでるんじゃないの?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:14:50.90ID:QQx5D4Fv0
赤ちゃんの頃からの年齢=多汗症歴な筋金入りの多汗症デブだけど
痩せたら体質変わるかな
その為ならダイエット頑張れるわ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 03:51:14.43ID:OwKNpo550
>>577
180センチで96キロから80キロになって汗が減ったというけど、母親は汗かきじゃないらしいし、この人は単なる太ってる汗かきだったんだね
自分は母親は汗かきだし、太ってもいない多汗症だからどうしようもないわ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:41:29.17ID:rdEWAoyQ0
デブの汗かきは痩せたら脂肪の全身コート着てるのを脱ぐようなもんだから暑さによる多汗ならマシにはなるだろうけど
精神性はデブでも痩せでも関係ないよね
あと体質的汗かきもデブ痩せあまり関係なさそうだけど
前述したように脂肪コートによる暑さはデブの方が断然あると思う
要するに汗かかないデブ見るとイラッとするw
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:10:23.05ID:St8tE75P0
湿度高すぎ汗かきまくりなのに気温が低いから冷房が効いてない最悪
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:04:51.56ID:EDNd2ujM0
それを速攻ここに書き込むとかどうかしてるよ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:53:19.30ID:RvMHJbCu0
味覚性発汗てのは主に頭と顔に汗かくらしいんだけど
脳が酸っぱい辛いを食べたと誤認識して
汗が止まらなくなるとかってあるのかな〜
体の汗の量に対して頭と顔の汗の量が異常過ぎる
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:09:24.11ID:jkHM6c1A0
>>579
精神性の多汗も厄介だね
スイッチ入るともう止まらない
暑さと湿度にも弱いから、家に居るか寒い位のファミレスとかじゃないと安心出来ない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:41:37.22ID:mPJkULPQ0
冷房よりドライの方が今日はいいな
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:10:24.07ID:7jw28qcF0
プロバン飲んで頭滝汗はないけどジメジメしてるからか全身じんわり汗かく
でも、これが普通の汗のかきかたなんだろうな
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:58:53.57ID:mFsIem/B0
精神性だから辛いよー
今日ドラッグストア行ったらたまたまこの夏発売のコスメの説明受けた
興味ないです〜って断ったけど本当はすっげー興味あった
値段そこそこのやつだからお試しもしたかった
でもスイッチ入る直前だ!ってのが分かったから逃げてきた
よく気管支炎にもなるんだけど、原因調べたら気管支は自律神経の影響で縮んだり拡がったりするので…とあった
やっぱり自律神経失調症なの?この体質本当に嫌
夏は暑くて嫌いだけど皆が汗かくから紛れ込める
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:53:10.21ID:EDNd2ujM0
>>586
自律神経の乱れは皆んなとは言わないけど結構多いからね
大人になると特に周りの環境でピリピリしがち
本当に治したいとかなったら無人島とかなのかな…
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:20:34.93ID:WLFmjdv40
20歳女だけどもう開き直ろうという気になってきた
でも今の時期浴衣で花火大会なんて友達が行ってるのをみるとやっぱ羨ましくなる、、
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:21:07.35ID:urCXyEPn0
自律神経治ったとしても暑がりなのはまた別だと思うから
なにかしらの汗はかかなくなるかもだけど根本的多汗は一生治らないと思うわ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:30:44.82ID:M5hpSHNv0
季節構わず、美容室やお店で店員さんに話しかけられた時や、子供を迎えに行って先生と話す時の滝汗がすごいんだけど、これも精神性なのかな?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:38:39.24ID:Jol/JZal0
季節構わずってところで精神性だろうね
頭の汗腺全部閉じたいそして尿となる画期的な方法を賢い人発見してくれないかな
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:45:54.12ID:VcGe1ZDT0
精神性の頭部多汗と手足多汗の併発だわ
前者は主に対人で、後者はコーヒーとかカフェイン摂ったら起こる
脇の汗は少ないのが唯一の救いか
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:50:53.91ID:jUbdYIdh0
手と足は汗かかないな
せいぜい腕とお尻が少々
自分は上半身ばかり
顔、首、肩、胸、背中上部の汗が酷い
頭も髪の毛の境目、もみあげ、襟足だけだから頭頂部あたりは汗はほとんどかかないので、水かぶったようにはならない
色んなタイプがあるんだね
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:56:35.50ID:ClXg4K440
俺は普通に全身かくわ
ほんの少し手がマシかなってくらいで他は生活が困難なレベルで出る
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:37:26.15ID:0IXMhNie0
昨日2回目のスーパーライザー受けてきました、特に目立った変化はありません
ただ一回315円って安すぎて逆に心配
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 08:51:24.97ID:XoVYQuLa0
俺も手足は全然だな
頭部多汗の身からすると軽く見ちゃうけど、やっぱ辛いんだろうな
特に手はなあ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:01:21.33ID:SsiyU2tt0
2100年には真夏45度くらいまで上がるらしいよ
みんな汗かけば汗なんて気にならなくなるね!
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:15:54.79ID:BTgkvGFo0
私は全身汗かくかな
ただ頭部が多汗症、身体は人並み程度って感じ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:45:42.56ID:i9p2nuIWO
世間では35度とかでさわいでるけど、自分は25度でダクダクで辛い…
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:51:47.05ID:TLaH53Za0
>>600
むしろ手足の方が支障ある
仕事の書類とか全てに気をつけなければいけない
気温とも無関係だし
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:08:32.90ID:ZdEY46LG0
>>600
前は手の多汗で悩んでたけどマウスがビッショリになって辛かったよー
今は頭部多汗だけど…
結論どっちも辛い
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 13:52:00.57ID:eJBgtyKE0
書類書くときは手の下にハンカチを敷いてる
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:03:50.18ID:Jol/JZal0
2100年まで生きられたとしてその頃にはボケて汗なんかどうでもよくなってそうだ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 14:31:23.01ID:+zKj9is00
要するにその多汗遺伝子を遺すなよってことか
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:17:33.37ID:fcKpLkN/0
じゃあおまえはスルーすればいいんだなwバカ乙w
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:41:00.68ID:+uMR8jKo0
手足ほぼなし、頭から膝裏まで多汗
ワキだけ多汗だといいよな、注射そこだけに打てばいいし
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:07:08.27ID:n4moHkIL0
汗のせいで好きな人に会えない。
2月頃から好きな人と2人で会う機会が何度かあったんだけど、今の季節は誘われても色んな理由つけて断ってる。
汗かきが恥ずかしくて嫌われてないか不安だって正直に言ってみようかな…。
藁にもすがる思いでプロスパス買って試したけど、あんなに口が渇くのは辛すぎる。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:22:59.65ID:pXbgx89t0
今日プロスパス2錠飲んで営業まわったんだよね
汗は全くかかないのは良かったんだけど
心臓ドキドキ頭痛ガンガン足ガクガク胸から上がパンパン
マジで死ぬかと思った
クーラーが効いた駅の待合室で4時間くらい寝てたら少し治ったからそのまま早退直帰したわ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:43:59.62ID:FfoC483y0
>>618
頑張って伝えてみます。
口では言えそうにないんでメールで。
重い感じだと引かれそうなんで、「汗かきだから嫌われないか不安で〜」ってノリで大丈夫かな…
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:48:52.73ID:NJjfgH/n0
>>621
異常な汗かきなうえ最近の暑さでさらにヤバいから会えないって言って
そんなの気にしなくていいよ〜とか言ってくれたら会えばいいんじゃない?
そこであっさりじゃあやめとことか
そんなに汗かくくらい暑いかなぁとかふざけたこと言うようならそれまでのやつ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:35:05.88ID:IEKoWzNs0
毛穴の汚れは?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:33:24.13ID:RFY8RqVL0
血液検査の結果が出たのだけど甲状腺も血糖値も異常なしだった
喜ぶべきなんだろうけどいっそ病気で頭部多汗の方が良かったと思ってしまった
病気なら治療すれば改善するかもだし
病気も辛いかもだけどね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:03:20.54ID:ssTIHsCp0
私は汗かき&大量濡れだけど彼氏は逆に喜んでる
興奮するみたい
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:24:33.53ID:6Tj2FCVR0
>>598
安いね。どれくらいのスパンで当てたの?
週2〜3回で1ヶ月すぎた頃から効果感じる人が出だすって私がみた整骨院のHPには書いてた
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:02:22.55ID:pb+HVFFL0
>>628
悩んでる感じないね。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:34:12.12ID:D/wpHbLD0
>>619だけど
今日はプロスパス飲んでないから朝からもう汗ダラダラでびっしょり 笑
でも汗かけずに苦しかった昨日よりはずっと気持ちいいし快適かな
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:36:51.81ID:sWQZlIuc0
30度越えてるのに案の定ここ最近の暑さと比較して暑くないねーという声をいくつか聞いた
30度きったら寒いと言い出す貧弱が出てくることなんてたやすくわかる
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:08:49.59ID:QPscrRdW0
ブワッて汗が噴き出すのは、暑さや精神性要因で
その汗が中々引かないのは肥満のせいだと思ってるけど違うかな
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:12:44.32ID:NYn8nU6V0
精神性で入ったスイッチが切れないから溢れ出すだけで、太ってるかは関係ないと思う
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:00:23.68ID:Wi9oO9ej0
アセカラット試してみようかなぁ
汗初級くらいにしか効かなそうだけど
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:08:54.87ID:EjCmggEo0
>>626
自分も同じで異常なし、自律神経系が過敏ということらしい、汗だけならこまめにシャワー浴びて清潔にするしかないのかも
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:06:22.98ID:XRr7wlK20
水風呂にちょっとつかるとややマシになる気する
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:26:49.52ID:NYE5XpbA0
>>641
ネーミングが「あせしらず」の時に、9ヶ月飲んだけど、全く何も変わらずだったよ。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:03:13.57ID:pvd0yo1e0
都心住みだけど今日は涼しいし気持ちい
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:46:42.25ID:Wi9oO9ej0
>>644
9ヶ月飲んで効果ないって事はやっぱり軽い人向けだよね
わかってはいたけど悲しいもんだ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:05:09.98ID:p8+4Doti0
メルカリにパースピレックス出品したら速攻で削除されてしまった。
あれって医薬品なんだね。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:19:49.89ID:5StbpPgL0
湿度に敏感なのか暑くなくても湿気を感じると額から滝汗だ
あと身体が暑いと感じた瞬間にも滝汗になる
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:22:59.84ID:MEEIZOkW0
気温が変わらないのになぜか突然暑く感じるんだろ?
それ神経系
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:36:56.40ID:5StbpPgL0
気温変わらないけど、少しでも身体を動かす事によって暑さを感じる
周りには代謝良すぎとか言われるけど、ただの頭部多汗症よね
神経系だと自律神経失調症とかなのかな?神経内科で相談してみようかな
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:47:27.47ID:MXOjpV/U0
>>647
そうなの?
じゃあ病院で処方してもらえるってこと??
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:14:59.55ID:5StbpPgL0
パースピレックスは美容皮膚科とかだと5000〜9000円ぐらいの価格
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:19:45.20ID:m+IalBk40
>>648
わかる、さっきまで涼しく感じてて汗もかいてなかったのに何故か突然そうなる時ある
更年期のホットフラッシュみたいになるときも、、まだ20歳なんだけど。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:15:04.90ID:RTa+unHm0
ラーメン屋行ったらとんでもない汗出たわ、机ビッチャビチャ
こんな不潔人間が公共の場で飯食って申し訳ない
外食ができない体になってしまったか…
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:23:52.19ID:N4p8hjrq0
緊張して汗かくことがほとんどなんだけど、汗が出ない、スイッチが入らないこともたまにある
でも暑さ感じるともうダメ...
自分の身体がよくわからない
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:38:05.45ID:mcVmFNX+0
このようなスレがあったのか
生まれつきの頭部多汗症で悩んでる
昨日今日は暑さ収まったけど今年の暑さはかなりキツイ。すぐに頭頂まで汗びっしょりになる
手のひらと足裏はサラッサラなんだけどね

今日から柴胡加竜骨牡蛎湯を飲み始めた
効果あるといいな
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:11:48.54ID:yeoE8jWg0
臭そうなスレだな
滝汗かいてる奴見ると臭そうで避けて歩いてる
多分みんなもそうだと思う
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:32:56.85ID:+kJuh09w0
ホットフラッシュならほぼ間違いなく自律神経の異常だよ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:49:07.56ID:9gF4Uyw90
漢方で治る人もいるんだろうけど
そんな誤魔化しみたいなので治る人はそもそも・・・
ここにいる人らは多汗病だからなぁ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:14:06.28ID:Q3pzdc2q0
>>661
漢方は大元の病気を根気よく治して体質改善する
プロバンとか塩アル等は飲んでる時塗ってる時しか効かないその場しのぎ
誤魔化しというのは後者のほう
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:32:39.54ID:s8bm7OxI0
数種類の漢方試したけど、自分には効果なかったなぁ。
けど、人それぞれだから試す価値はあるよね。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:23:29.73ID:JwtCakmd0
漢方は当たるとでかいが当てるのが難しいw
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:16:53.86ID:qcfOR2up0
普段コーヒーばかり飲むが飲まないと汗がましな事に気がついた。カフェインが交感神経に反応して汗が出やすくなるのは知ってたがコーヒー飲まないくらいで効果あるかって無視してたが意外に効果あるかも。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:18:45.83ID:qcfOR2up0
コーヒー飲まないと汗を抑えられるなら交感神経の活動を抑えたらいいと思ってDHCのセントジョーンズワートをしばらく飲んでみる。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:48:26.63ID:WpmS+Om+0
>>666
精神性の多汗症の人向けだね
気分が落ち込むウツ病向けのサプリみたいだから多汗症に効くかはわからないけど
レポよろしく
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:24:59.81ID:n5TEigA00
電車乗ってる。雨で濡れたフリをしているけど、実はめっちゃ汗。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:28:16.04ID:qmq9Pz2u0
駅まで5分ちょっとくらいしかないのに駅について電車待ってる時に
額と首筋から超滝汗が出て止まらない。
あまりにひどいので30分くらい早く家でて駅のマクドナルドで休憩してから
電車に乗っている。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:39:21.66ID:VAIzgLLt0
気温が下がった今のうちに、と美容室行ってきた
やっぱり汗が引かず泣きそうになったけど頑張った
担当美容師さんも冷風ドライヤー当ててくれたり冷たいおしぼりくれたり、とても頑張ってくれた
見た目も喋りもチャラいあんちゃんだったけど、終始笑顔で多汗症には神対応だったよ
ありがとう(。´Д⊂)
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:26:04.39ID:m96gk4DS0
冷風ドライヤーとか背中に挟む保冷剤はありがたいよね
それなのに汗がひかないどころか申し訳なさで余計汗出てくるから、夏は美容院行けない
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:30:44.44ID:CWu6bMZn0
床屋や美容院は諦めモードだよね

首をタオルやカバーで絞められたり、頭や顔を他人に触れられたり…そんなの日常生活でまずないじゃん
緊張するし、待ち時間で滝汗だし、どこもだいたい空調が25度前後で湿度高く感じるし
「お客さん、体調悪いんですか?大丈夫ですか?このタオルで顔拭いていいですよ」
もう、恥ずかしくて生きた心地しないよね
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 03:37:16.23ID:AJcflOWU0
>>670
実は凄く嫌でした
次回ご来店の際は今回みたいな御対応が出来るか自信がありません
すみません
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:40:07.60ID:fhAuQL5Q0
>>675
なんでなりすましてそんな事書くんかわからん。性格が歪んでるな。もしかして面白いとでも思ったんか。どんだけ汗かいてもあなたみたいな人間にはなりたくないな。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:50:50.80ID:hl9/gIPV0
正直滝汗で来られたらいくら仕事でも切るのは避けたいだろうな。
だから俺はセルフカットw
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:22:34.83ID:RTNRfpJD0
書き方は酷いと思うけど実際嫌でしょ
多汗の自分だって他人の髪の毛の汗なんて触りたくないもの
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:00:30.88ID:+DfMGd+Y0
床屋辛いよね
湿った髪が店員の腕にベッタリ張り付くし、素手で汚い男の頭触らせるなんて気が引ける
逆に自分が20分近く他人のおっさんの髪いじるの想像したらキツいし
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:05:48.96ID:jRVsD3S30
汗かきはスーパー銭湯に併設されてる床屋行きゃいいよ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:30:59.09ID:45NxsTi30
最初にシャンプーをお願いすればいいんじゃない
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:16:21.53ID:w1vNS3Ow0
>>670
冷風ドライヤーって皆んなしてもらうんじゃないの?
俺行ってる所はいつも乾かした後は冷風ドライヤーでしめてくれるよ
まさか俺だけなのか?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:19:32.06ID:JnfGlo3T0
>>682
冷風ドライヤーは通常はしてないかも
今日美容院の予約日だ
プロバン飲むタイミング迷う
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:22:28.99ID:kwRMgwjt0
俺は喫茶店で薬の効果出るまで時間潰す。効きが微妙だなと思ったら帰ることもあるw
月に1度の大イベントですわ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:52:59.74ID:Gxmyo5mU0
情けない男たちだこと 股間に立派なもんついてるくせに
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:10:52.83ID:swMpbFPv0
俺はここ何年かまえからもう開き直ってるw
街出てどんだけ滝汗になろうがあまり気にしない良いにした
ハンドタオルでマメに拭くようにはしてるけどね
彼女も理解してくれてるから精神的にも楽です
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:34:42.46ID:DmQkFoJg0
本人は開き直ってそれでいいかもしれないけど
他人からしたらこのくそ暑い中見てたら不快だし臭いもいやだし
汗対策はちゃんとするべきですよね
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:18:26.33ID:gH2xgsRH0
>>690
多汗症の人は匂いがキツいって訳じゃ無いと思うんだけどね
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:33:03.65ID:fhAuQL5Q0
開き直って他人が不快に感じるなら考え直した方がいいね。匂いは本当に気をつけないと。多汗でも匂いがなければいい。多汗じゃないのに匂いきついのはいやだわ。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:00:33.36ID:NaZUOSOt0
自分が臭いからって他人にも臭いから気をつけろとか誰得だよ
おっさんの多汗だけだろ臭いの
まず自分の臭い気をつけてエチケットしろよ人に注意する前にw
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:09:59.18ID:Ji0NOF+Q0
誰かフリマサイトでパースピレックス買ってくれる人いませんか?2度使用しました。
中身見えないから残量はわかりませんがロールオンタイプなんでそうそう減ってないと思います。
おでこに使用しました。敏感肌用です。
1980円で買ったと思います。送料込みで900円。
試してみたい方いらっしゃいましたら。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:14:32.66ID:Gxmyo5mU0
汗ぐらいかいても別にいいじゃないか 他人に迷惑かけるわけじゃなし
ただ、汗かくことで仕事で冷静さを欠いたらダメ 
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:50:58.80ID:Q8OAIdgl0
床屋で滝ってドライヤーの送風で冷ましてくれて
カット中汗引いて安心してしまったのか
乾かすとき温風にされていつまでたっても乾かないところで明らかにハッ!!って顔したあとまた送風にしてくれた
普段送風にしないだろうから仕方ないよな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:19:27.29ID:rrODlTOP0
多汗症の人は人一倍体臭に気を使ってるから臭くないと思うのよね
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:29:56.01ID:ATphrTT50
>>696
直接肌につけて塗った後のやつやろ?
ロールが回転した時に液側にいってお前の汗がまざっとるわな
使いかけとか買うやつおるん?w
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:53:00.77ID:4LbMxNdy0
1か月前に20万使って頭部ボトックス注射したが
早くも効果が薄れてきたような気が…
まぁ、注射してからも効果があるのか?って少し疑問に思う程度しか効いてなかったけど
もっと効果てきめんと思っていたがこんなもん?やったことある方います?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:00:39.21ID:uNzTY40n0
>>695
匂いは気をつけないといけないんじゃないか。自分だったら気にならないか?俺は絶対ゆ嫌だけどな。まあ本人がいいならいいけどそんなやつ俺は嫌だわ。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:02:42.06ID:kr5ztMqW0
>>704
やったことあるけど20万!高いね。
私は7万くらいだったけど、2、3週間後にそういえば汗かいてないって気づいたよ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:32:48.31ID:kOOln5/y0
どうか顔を出さずに生活することはできないだろうか
首から下はドライ素材で汗染みなんてどうにでもできるけど
露出してる頭部顔面だけはどうにもできない
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:11:54.15ID:4LbMxNdy0
>>706
その後はどれくらいもちました?
7万いいですね、20万は高いですよね!
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:13:27.11ID:S4+7ADMN0
多汗症はどうやってプレゼンすればいいのかな
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:19:52.22ID:HcNB7ApB0
おら農家だからいつも首にタオル巻いてるし、そのタオルも1日に何回も交換する。
でも法事とかのときは流石にキツイと思うし、都内に出るときはほんとイヤんなっちゃう。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:43:45.99ID:V29SlwhU0
大事な時以外はプロスパス飲むのはやめたな。汗が出なさすぎて熱中症になった。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:27:17.73ID:3QGGCGYj0
>>704
20万ってアラガンの打ったのかな
韓国製のリジェノックスなら完全にボラれてるよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:29:56.52ID:EhOGzAXF0
プレゼンはインデラルとプロバン2錠で乗り切る
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:23:58.89ID:JXAe4N1Z0
サラサラな彼女より湿ってる彼女のがいい
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:25:02.04ID:m7uebkIZ0
妖怪ビチョヌレスと呼ばれるのはもう嫌だお・・・
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:42.35ID:8zP+hBLg0
汗をかかないのが一番だけど一日中家にいて好きなだけ人目を気にせずに汗をかいてるのが気楽になってきた
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:45:56.63ID:/yGke6GQ0
ちょっと暑いまでいかないなんかムワッとするなと思う25度くらいで
額の生え際あたりはつねに汗でテカってる
そこから汗かきはじめると手ワイパーで滴るくらいの汗
当然そのあとは頭部にかいた汗がえりあしや首筋から垂れ流し
自分でも気持ち悪いと思うのだから汗かかない一般人から見たら相当気持ち悪いと思われることなんて容易くわかる
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:56:58.12ID:u9k0x+QL0
付き合うなら気持ちを分かってくれそうだから多汗症の人がいいな
結婚したときに子供がサラブレッドで受け継がれる事になるから可哀想だけど
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:21:42.10ID:P6BlD6yu0
>>725
「一般人から見たら相当気持ち悪い
と思われる・・・」
まさにそれ。無職だけど何かの仕事で
採用されても、雇ったほうが多汗を見て口実をつけて辞めさせそう。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:43:40.15ID:ELAjslll0
>>712
半年以上は持ったと思うよ。5月くらいに打って夏は効いてたし冬も脂とか汗で前髪がネチョっとなるんだけどそれがなかった。次に打ったのは次の年の6月だったかな。
脇は同じく年一回を2回打ったら全く汗かかなくなったんだけど、医者のブログで見たら廃用性萎縮っていうのみたい。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:39:52.65ID:/NFsfL090
普通の人なら少し汗かいたら気持ち悪くてシャワー浴びるんだろうけど、私の場合冷房効いてる環境でも少し動いただけで汗かくから、汗かくたびにシャワー浴びてたらキリない。
なんなんだよ、この不潔な体質は。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:30:29.19ID:XxFmiPoX0
ぼういおうぎとうを処方してもらいたいから内科に行こうと思うんだけど、医者にぼういおうぎとうが欲しいって言えばくれるかな
滝汗で〜なんて説明しないといけないのは憂鬱だな・・・
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:38:02.37ID:XxFmiPoX0
>>730
私も良い匂いがするって言う人たまに居る相手は女性
暑い職場で汗かきまくってんのにどういう事なんだろうか
嫌味で言われてる感じじゃないから不思議で仕方ない
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:33.39ID:b7r5kcil0
自分の汗だから感じないだけなんだろうけど、そんなに臭わない気はする
汗出過ぎて薄まってるのかなあ、あまりに汗出るから最早しょっぱくないし
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:51.98ID:HcNB7ApB0
ミネラルを多く含む汗は良いオイニーよ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:37.92ID:Mr7j75zq0
私はクッキーみたいな匂いするんだけど甘いもの食べすぎかな。一応今のところ健康診断で引っかかったことはないけど
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:33:26.47ID:hEe4+VUX0
生まれ持った体臭なんじゃないの?
食べ物とか
これは汗かきとかと別だよ
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 03:38:40.10ID:NFboJWsG0
>>682
〆じゃなく、席についてすぐだよ
タオルとか色々巻かれる前に「汗かいててすみません」と言ったら、
首とか襟から背中に向けて風入れてくれた

「汗で濡れててごめんなさい、先にシャンプー…」って言いかけたら、
「濡れた髪触れなかったら美容師になれませんよ(大笑)気にしないでください!
でも整髪料ついたヌルヌルしたのはちょっと苦手かな〜
⚪️⚪️さんは整髪料つけてないですよね?汗で濡れてるだけなら全然OKっす!」って、マジ神

6月にカットしたけど量多いし伸びるの早いから限界に達して行ってきたけど、
お陰さまで汗も拭きやすくなったし、熱も少し発散されるようになった
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 03:44:46.74ID:NFboJWsG0
今お風呂上がりにバブシャワーを生え際や耳の裏にもヌリヌリしてみた
スースーして気持ちいい
そのうち顔面にも塗ってしまいそう…
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:26:22.17ID:63flIc+b0
汗だくになった身体とおまんこを舐めるの大好き
ミネラル補給
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:29:30.90ID:DGzTptuS0
ハッカ油ってむしろ暑さ感じない?
体壊れてる?
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:40:16.80ID:QAJphJeu0
ハッカ油で暑さを感じる方が皮膚感覚が壊れてると思う
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:27:08.93ID:JYc3kra60
多汗砲
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:37:05.87ID:9L36599D0
>>742
手をちゃんと洗わないで顔拭いて目に入ってものすごく痛かったから気をつけたほうがいいよ
目の周りもヒリヒリするだけで気持ちよくもなんともなかった
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:42:27.32ID:PCSMdeiX0
>>745
皮膚薄いんじゃね?
薬品刺激でジリジリするんだろ
身体の皮膚でヒンヤリではなくジリジリ感じるなら結構やばいかも
顔が身体中で一番皮膚薄いそうだけど、皮膚の薄さは「汗が流れ落ちる」一因にもなってるよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:49:39.31ID:DGzTptuS0
>>751
たしかに皮膚とか粘膜弱い気がする
腰にアンメルツ塗ると皮膚が炎症起こして、しまいには日焼けみたいに剥がれ落ちるし
顔に汗拭きシート使うと真っ赤になる
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:13:01.10ID:FvA9Vj/d0
月末の営業会議終わった
成績悪いから詰められまくり
一人だけ髪の毛びしょびしょになるほどの滝汗
プロバン飲んでも大丈夫かなダメだった
いろんな意味で営業無理だわ
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:51:13.98ID:Kx3ORjea0
汗かいてるだけでスベってる感や失敗してる感醸し出してるからな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:25:44.17ID:eJYYtvSl0
頭汗、顔汗で悩んでます。
汗止め帯、サラファ、トリムクールを試された方いらっしゃいますか?

汗止め帯は帯に凸が付いてるので紐よりも効果ありそうですが、
ワキの下を紐で巻いて圧迫する方法は試してみたけど、あまり効果はありませんでした。

サラフェはAmazonのレビューが見れますが
トリムクールはアフィ記事ばかりで効果がわからないですね。
トリムクールの方が
使い勝手が良さそうですが。

もし制汗剤の効果で顔の汗腺を閉じて顔汗が止まったしても、頭には制汗剤ぬれないでしょうから結局、頭から伝って顔に汗がしたりそう。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:31:06.64ID:+njkRkaQ0
>>753
お疲れ様
多汗になってから汗が出てることでパニックになってパフォーマンス落ちるようになったよ
多汗になる前はすぐ出来てたことでもすごい時間かかったり
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:36:40.95ID:IcJiomnN0
多汗症になったきっかけある?
自分は中2の冬半身浴にハマったからだと思う
それまで汗かくことなかったのに中3の春夏から汗が急に止まらなくなった
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:46:19.75ID:PCSMdeiX0
>>752
粘膜も心当たりあるのね
漢方でいう衛気虚だろうなあ
ならアレルギーもあるかな?花粉症とか慢性鼻炎とか
もしかしたらリーキーガットの遅延型フードアレルギーなんかもあったりして
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:15:22.88ID:Kx3ORjea0
>>758
そういうきっかけがわかってるならそれが原因なんだろうね
俺なんかは物心つく前から多汗だったから他人と違うことに気付いたのがショックすぎた
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:00:19.66ID:ch2QlxeT0
>>756
なんで毎日毎日質問書いたり自演したりしとるんや?
構ってほしいんか?
多汗症より精神の病院行ったほうがええで
精神安定させたら多汗症も多少よくなると思うで
まずは精神科へGO
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:05:04.04ID:B7uqLddl0
自演っていうかID変えて一人でたくさん書き込みしてるんじゃない?
そんなに活発に書き込みあるスレじゃなかったけどいつの日か境に急に書き込み増えたもんw
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:27:09.14ID:wRLedPLo0
商品名書いてるやつは総じてアフィ!!!!!!!!
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:52:10.54ID:lfGWQDml0
>>762
そうだよ
ほとんどの書き込みは独りの自演
適度にスルーがよろし
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:28:43.84ID:nqs6ELLI0
外出るたび途中にあるスーパーとか冷房効いてる場所で汗治るの待ってって何度もしなきゃいけないのだるいわ
少しでも気温下がると冷房弱めるのもやめてくれや
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:49:46.05ID:EXpED2Us0
>>763
アフィに見つかっちゃたな
気持ち悪い会話が繰り広げられてる
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:39:22.46ID:cTfT5SKH0
俺は遺伝だな。母親も極度の汗っかき
その割にこの時期でもカーディガンなんか羽織るから余計汗だくになってるわ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:29.19ID:+voaY5Pe0
>>759
軽い花粉症以外のアレルギーはないつもりですけど、ちゃんと検査したことはないです
衛気虚は初耳でした
多汗症と関係あるかは分からないですけど、調べてみます
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:40:47.98ID:JYc3kra60
耳垢が湿っている
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:13:29.39ID:GPhgMAGa0
1年前に手足高温浴やったら、なんとなく全身に汗かけるようになったけど
額の汗だけ止まらない
手のひら多汗症の人のように常に額からずっと汗が出てる状態
逆に手のひらは全く汗が出て来なくて、その分、額に集中してる模様
手のひらの汗を止める方法は、検索するとたくだん出てくるのに、手のひらの汗を出す方法は、全く出て来ない

誰か、手のひらから汗を出す方法を 教えてください! ネットに載せてください
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:40:58.79ID:EiHclICo0
寝起き1時間だけは汗ほとんどかかないんだけど、そんな人いる?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:55:39.72ID:SiOjWcNn0
寝起きでまだ副交感神経が優位なだけ
それはある意味プロバンタイムでもある
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:03:55.53ID:OUmJcH340
漢方処方してもらいたくて勇気をだして皮膚科に行ったがkwskされないから
頭汗と言う事と人より水分を取る事はなんとか伝えたけど漢方って色々な症状をみて何にするか決めるんだと思ってた
多汗に詳しくないのか知らないけどやっと病院行けたのに軽くあしらわれたようで落ち込む
どこの病院もこんなものなの?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:41:11.44ID:nrT8EEQb0
漢方医「チッ、汗がどうのこうのとかどうでもいいだろ。勝手に汗かいてろよめんどくせーなぁ」
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:44:59.26ID:8c3AnIWL0
>>775
違う病院行きなよ
漢方医とかじゃないと詳しく聞いてくれないよ
普通の医者じゃ漢方の知識あんまない
漢方医でも相性あるから合う人見つけるの大変だけどね
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:48:58.96ID:MMrMGE4F0
kwskされないってどういう意味?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:13:04.38ID:OUmJcH340
>>777
漢方の事知ってるから処方するんだと思ってたよ
行ける範囲で一件漢方クリニックがあったから機会見てそっち行ってみる

>>778
詳しくって事だよ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:26:00.86ID:eLuv5JsB0
頭の横と後ろからの汗がすごい
てっぺんは全くかかないのに
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:57:27.77ID:2brzn35a0
私が多汗になったんは子どもを産んでから。
それまではあまり汗をかかず、ただ熱が篭もって顔や腕とかが真っ赤になってた。それもかなり嫌だった。
多汗になり始めの頃は日によって右の方が汗が酷い時があったわ。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:56:43.05ID:V0Tt8upt0
健常人は汗という存在ないのかと思うくらいこの暑い中歩いたあとでも汗拭いてる人いないんだけど。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:35:34.16ID:3fGNs4R50
>>773
俺もそうだわ。クーラー切れてるのに起きた時は汗全くかいてないし起きてからも少しのじかんはかかない。交感神経がおとなしくしてるからだと思う。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:02:20.37ID:FfAfbwKB0
>>775
漢方なら病院ではなく漢方薬局へ行って相談する方がいい
漢方薬局といっても煎じ薬を出す所もあれば、市販漢方薬を組合せるところもあるので自分に合うかと予算によって決めればいい
合わない店と思ったらすぐやめること
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:10:07.50ID:eI8+tTH70
交感神経抑えて副交感神経を劇的に強くするスイッチ的な薬無いもんかね
プロバンは条件や効くまでの時間とかなにかと不便すぎる
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:50:29.73ID:8c3AnIWL0
副交感が優位だとめちゃくちゃ眠くない?
副交感神経を強くすると常に眠いと思うんだが
仕事に支障出ないか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:24:47.81ID:gFkCakcs0
野菜や酢の物ばかり食ってたら副交感神経が優位になると何度もいうてるやろ
ところで頭皮マッサージをしてもらって毛穴の脂を押し出したら抜け毛が減るって
本当かな?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:39:06.01ID:ODCH118c0
そういやデパス飲めば汗収まるのかなあ
試してみるか
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:43:51.04ID:T+7iRPaO0
プロスパスがあまりの暑さで効かなくなってきてる。
汗が出だしたらもう止まらない。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:02:25.36ID:6HjLd2DF0
パースピレックスのローション届いたから今日風呂入った後顔に塗ってみる
スプレーの容れ物あったら頭にもふりかけてみる
肌はそんな弱い方じゃないけどちと心配
レポできてみんなの役に立てたらと思う
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:53:01.12ID:9bcdh7yL0
>>795
とりあえず塗りすぎたせいか薄めなかったせいかわからんけどかゆい、かゆすぎる
塗って1時間ぐらいだけどこれいつ痒くなくなるの
5時間後には顔洗う予定だけど痒すぎてやばいお
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:57:47.33ID:HvjxQvWv0
パースピは効かんね
強い奴も塗ったところが突っ張って痒くなるだけだった
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:00:02.76ID:eKoy2UYe0
>>797
私の場合は1時間ぐらいで収まってくる。
氷で冷やしたり顔叩きまくって耐えてる。
結構苦痛だよね。私も肌は割と丈夫なのにこんな状態だから強い弱い関係あるのかなと疑問。
肌に水分多い人ほど痒いんじゃないかと思ってる。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:05:57.65ID:nlwkK06f0
この時間、既に30℃……!

今日も汗かくぞっ!
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:37:59.30ID:oKUcXfWU0
>>791
自律神経を整える食べ物はこちら。

食物繊維が多い食べ物
すっぱいもの、辛い食べ物
発酵食品
水分をとる

って書いてあるし、結構摂取してるけど滝汗治らない。てか、自律神経整ってて多汗症だったら嫌だな。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:40:09.08ID:nrI9mI100
今日はどうしても午前中にプロバンに頼らなきゃいけない用事がある
が、現在気管支炎にもなっていてそっちの薬も飲まなきゃ咳が止まらん
どっちの薬を優先して飲むべきかな…
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:42:33.85ID:oKUcXfWU0
>>799
塩化アルミニウムで金属アレルギー起こして痒くなるんじゃないかな?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:31:52.50ID:nrI9mI100
>>804
悩んだけどプロバン優先したわ
さすがにこの暑さで飯抜きはヤバそうだからヨーグルト食べたけど。効果解除されちゃったかな
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:17:24.84ID:XixyQVq00
>>801
水分とれば自律神経整うなら俺は相当自律神経整ってるはず
しかしながら飲んだ水分は確実に汗となって出やすくなってる
飲めば飲んだだけ汗は増える
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:45:15.06ID:09Ta1RtV0
汗をふいてもふいても出てくるって熱中症のT度って書いてある
私は常に熱中症なんだろうか
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:08:10.05ID:D85wRRhE0
多汗症だし便秘だし交感神経優位と思われる症状ほかにもあるけど、昼間とかめちゃくちゃ眠いし血圧も低いし切り替えがうまくいってないのかな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:48:28.61ID:VWkuG9950
電車で自分以外で汗かいてる人いる?たまに1人2人いるけど
このイカれた体質どうにかしてくれよ
徒歩10分弱で頭からびしょびしょだよ辛い
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:57:41.48ID:CsdXl7aO0
交感神経や精神的多汗は大麻のインディカでも吸ってな
真面目な話100%の効き目だよ
海外に3年間居た時に毎日大麻吸ってたけど外出るときや暑い時にブリブリにして行くと汗が一滴も出ない
常に心が満たされて落ち着いてるし間違ってもサティバは吸わないように逆効果
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:29:22.67ID:6hgn/fZ60
大麻が効くんならナイアシンでも飲んでみれば?
セロトニン増やすって点で同じでしょ
もちろん大麻ほどは増えないだろうけど

言われてみれば確かにここのレスの文体には不安、焦燥、緊張のセロトニン不足の要素感じるよな
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO96149410V10C16A1000000
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:55:52.75ID:wE0vcAb/0
パースピ去年ここのスレで聞いて敏感肌用のもローションタイプも買ったけど汗止まらんね
むしろデコに塗ると数日痒いし個人的にはほんと意味なかった
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:50:24.42ID:5uTzvF9G0
どふさで多汗
髪の保温性が汗の噴出をアシストしてる
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:26:48.56ID:S7bvVEQz0
こんな汗まみれの特殊な体質なんてリアルに誰もいない
このスレでくらい誰かの共感得てもいいじゃねえか
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:56:03.58ID:PAjdOZrQ0
汗の関係ない病で病院行ったら汗だくのせいで先生の方からプラセンタ療法を勧められた
まだ更年期じゃないから自費診療になるらしいのでとりあえず保留
ちなみに甲状腺は異常なし。病院処方の防已黄耆湯を飲み続けてるけれど合わないのか効果はみられない
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:18:52.31ID:9bcdh7yL0
>>794だけど初日の感想
1.5時間ぐらい死ぬほど痒い、あと少しだけ顔が赤くなる
4時間後には赤みも痒みもマシになったけど本当にしんどかった・・
16-17時の間に少しだけ外出、普段外出て数分で顔汗ダラッダラなのに1滴もかかなかった感動
ただ頭皮は塗ってないからか普通に汗はかいてた
今夜は反省点を踏まえ薄めて塗る、あと頭皮にスプレーしてみる
7月に外出てくる顔汗かかないなんて多汗症になって以来初だから感動してるけど外あんま出てないんでまだ微妙なところ
明日は夜-朝まで外いるからもっとレポできると思う!
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:20:10.01ID:9bcdh7yL0
>>821
7月に外出て顔汗かかないなんて、でした
読みにくてごめんね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:02:48.40ID:I72IvYVr0
パースピレックス初めて使った頃は感動したよ
今は色々と使えなくて結局プロバン頓服に落ち着いた
副作用がキツいのが難点
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:45:38.16ID:I72IvYVr0
>>825
パースピレックスの副作用じゃないよ、プロバンサインの副作用は頭痛がひどい
パースピレックスを頭に塗っても効かなかったし、顔に塗ると頭汗が増えてしまい髪の毛びしょびしょになる
よって汗自体を止めるプロバンサインに落ち着いた
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:20:48.42ID:bCw8uVQa0
シャツが肩から腹まで汗で全て濡れるから一枚じゃ出かけられない。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:28:39.45ID:OMWCtwR10
>>821
私はコットンに精製水5滴、パースピレックス5滴垂らして顔に塗ってるよ
痒くなったことはないけど、チクチクと痛い感じが10分〜20分かな
残念ながら100%汗を抑える事は出来ないけど、たぶん私が多汗すぎなんだと思う
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:47:29.16ID:HvjxQvWv0
なぜパースピの話題はこれほど口コミ狙いのステマ臭が漂うのか
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:18:35.32ID:38fHXbXd0
私はインナー着るようになって服の汗染みが気にならなくなったら顔汗も減った感じするよ。人の目が気になっちゃってたから精神的なものが大きかったのかもしれない
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:15:30.91ID:E8rt6cxg0
塩アルは塗り方にムラがあると薄いとこから吹き出るよねwで、止めてる分、頭から出るけど顔から出るよりはマシだからこれからもやる。
あと、実際に汗を出さないようにと抵抗してる時は皮膚がブツブツになる。見た目はそうわからないけど触るとわかる。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:19:38.01ID:H5tXD/Ay0
パースピレックス去年買って、その時は普通に液が乾いてたんだけど、今年また使おうとしたら液が乾かなくてずっと湿ったまま
でも稀に乾く時もある
なんなんだろう?
乾かないと意味ないよね
常温保存がいけないのかな?
毎回振ってから使ってます
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:44:00.49ID:9R/h+Dq40
塩化アルミニウムが酸化アルミニウムになっただけじゃね?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:29:02.82ID:S0TVGxWv0
パースピレックス届いたから昨日顔に塗ってみた!ここで聞いてたけど痛痒さがすごかった。どうかな、汗止まるか楽しみ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:33:00.21ID:EnP4KdhY0
猛暑だけど今のほうが滝汗ならないかも
今は汗かいてもおかしくないから精神面が安定してるのだろう
5月くらいのほうが汗かいたら恥ずかしいって気持ちから余計に滝汗発症してた
自分は精神性の滝汗だと思う
四季がなくなりつつあるから嬉しい
春と秋が滝汗に辛い季節だから冬と夏だけでいい
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:27:21.28ID:hnJDIo2h0
肌弱いから外用薬使えない
アトピーで滝汗とかタヒにたい
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:13:34.10ID:9R/h+Dq40
風邪引いたとき寒いとか食欲が無いってのを感じたことがない
40度熱出したときでもふつうに暑かった
0838834
垢版 |
2018/08/03(金) 13:14:17.59ID:s4X7LIMF0
むしろいつもより滝汗w
わたしには効果ないってことかなあ。
期待して多分残念です
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:29:28.77ID:OMieVXSH0
>>836
アトピーの特徴として汗かけなくて常に乾燥して痒いってのがあるけど
それで多汗症ってどういう仕組みなんだろうか
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:00:26.44ID:SOa3u4F80
プロスパスはかならず空腹時に飲んでる
持って4.5時間くらいだから切れそうな少し前にまた1錠のんでるわ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:17:41.00ID:Fng//F320
間違いなくプロスパスやプロパンサインは身体に悪い。カラダのあらゆる分泌を抑制するのだから。
0847834
垢版 |
2018/08/03(金) 19:58:05.33ID:SQlaTut20
>>844
ほんとですか?
じゃもうすこし試してみます!
ありがとうございます!
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:22:12.80ID:HQbHpf1x0
初めてフェイシャルエステに行ったら
顔が乾燥肌と言われた。

普段、顔汗で顔が湿ってるのに
何で乾燥してんの?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:59.20ID:qGZw08cD0
滝汗で肌の水分と保湿成分が流れ出るから乾燥する
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:52:41.15ID:E8rt6cxg0
一回汗かくとその日はずっと湿ってる気がするけどね。キモい、、、
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:22:00.89ID:G6ylHvAJ0
多汗症の女性は、アソコもグショグショに濡れるんですかね?押江てください。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:26:23.98ID:mUuvabuo0
>>848
なぜそれをその場で聞かずにここで聞くのか不思議で仕方ない
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:55:54.09ID:xZNuRkDi0
プロスパス効くんだけど朝飲んだら夕方くらい絶対体がだるいし眠いし頭が痛い。体には確実に悪いけどみんな承知の上やろな。ただプロスパスを飲み続けるのも問題やからセントジョージズってサプリとトマトジュースを毎日飲んでる。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 05:36:09.10ID:Ef/pSqs00
親父が認知症で認知症の悲惨さを十分理解しているつもりだが、俺はこの薬なしでは今を生きることができない
もし将来自分が認知症になったら安楽寺させてほしい
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:18:54.11ID:LRLkwRNw0
>>856
www最近の予測変換は変換押してなくても予測しちゃうからな

>>848
乾燥にも水分不足と油分があるからね。どっちだろう?汗かくと蒸発する時にお肌の水分を一緒に奪うって可能性もある気がする
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:38:26.01ID:yg0KFDaN0
汗かくとセラミドだったか保湿成分が出てっちゃうから乾燥肌になりやすくなるとかなんとか
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:51:31.27ID:xt+MsP/I0
乾燥肌だから多汗(ダラダラ止まらない)とも言えるね
汗腺調節機能も体温調整機能も破綻するだろ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:02:42.02ID:Eio1c3lv0
感想肌だし汗かくからこそサッパリ系スキンケアばかりしていたけど
試しにガッツリ保湿に変えてみようかな
ニキビできそうだが
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:00:07.11ID:LI2MSRQp0
肌のうるおいはあるから全身多汗じゃなければギッタギタだったのかな
それはそれで恐ろしい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:32:01.85ID:Ybn5ZUf00
もう開き直っちゃった
昨日1日博多と天神を首に白タオル掛けて歩き回ったよ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:51:16.42ID:HKCFJLpa0
>>135
自分も酸っぱい匂いがする、アンモニア臭のときもある
だから香水があるのかと思ったりした
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:58:46.95ID:TRDpbBL50
汗出すぎって直接指摘されたことある?
もうこの夏だけで10人以上には言われてる

映画館は団扇使うわけにもいかないから汗垂れ流しだし、汚い話だけどラーメンなんて食いに行ったらラーメンにドバドバ汗が注がれる。左手にハンカチ持って常に拭いてても追いつかない。
電車は床に汗の池ができて自分で滑る
自分レベルで汗ひどい人見たことないんだけど、お前らどこにいるの…
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:06:08.75ID:8+XbAJLQ0
せっけんみたいないい匂いするって言われる事はあるけど臭いとは言われたことないなー
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:26:17.87ID:/Rsc8Ib80
今日もいっぱい汗かいた
しかし汗かきってほんと見かけないな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:55:25.54ID:dDnj6C6S0
今日はプールで遊んできた
汗かいても周りも汗ダクだから気にならない、プールに入れば涼しいしさすがに汗でない、と言うか水しぶきで汗分からないかw
あぁ楽しかったわ
久しぶりに汗の気にならない1日。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:50.59ID:NBhzM66h0
台所に立つのが辛い
暑いし滝汗が汗が目に染みる染みる
おでこに手ぬぐい巻いてる
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:24:38.74ID:Ybn5ZUf00
エッチしてる時にほぼ100%『大丈夫と?』って言われる
相手のおっぱいのところに水たまりができてるし (´・ω・`)
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:51:31.34ID:Ud3anVMQ0
今日は顔より首の後ろ〜肩甲骨にかけてエグい汗量だった
連日の猛暑で顔は暑さに耐性できたのかな…?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:15:28.48ID:9jG0mP5T0
俺は首と鎖骨あたりがひどい
黒のシャツしか着れない
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:13:41.58ID:iNGPKYY30
帽子をかぶるんや タオルでできた帽子や
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:48:10.81ID:l9Zi12Sk0
だいたい、神経質か繊細すぎるやつが、首から上に滝汗なるんだよね。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:29:02.84ID:rvsPdCya0
昨日花火大会でナンパした子とホテル泊まって遊んできたけど汗が凄い子でビックリしたw
シーツ人型になる事なんてあるんだね
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:20:20.38ID:v9Utxfm+0
暑くて汗やばいw 全国的に危険な暑さっていうのが逆に救いw 秋が怖い!
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:02:52.34ID:P+YT2egh0
SNSで涼しいとこ行こうって言うとアホほど引っかかるわ
嫌なら帰ろっか?って言ってもなぜか嫌がらないという
暑い時期ってほんとイージーだわ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:16:42.27ID:5Pn+y/WlO
帽子被ると帽子に汗吸収されて気休め程度にはなるよ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:16:45.14ID:h9GWdXif0
1人だけ滝汗っていう恥ずかしさと汗の不快さを日々感じながら生きてる時点で自分強い人間だと思うわ
というかそう思わないと生きてけない
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:47:26.08ID:Stptl6j/0
今日なんか5分外にいるだけで滝汗だわ 
屋内でもタオルで汗拭いてるの自分一人だけだし
ごく普通の体に生まれたかった
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:56:46.43ID:1fQrC8iI0
会社に汗ダラダラでシャツに汗染み出まくってるのに全然気にしないやついて
汗凄いぞって言われると「それが何か?迷惑かけてますか?」と睨む
それでめちゃくちゃ嫌われてるけど
そいつのせいで同類にされてないか内心ビビってる
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:13:45.80ID:JMD3jRig0
そいつ羨ましい。やっぱメンタルの強さが人生の大半を支配するのか
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:43:47.75ID:iNGPKYY30
迷惑だろう 
見てるだけでうっとうしいし、汗臭い 不快

あっ おれもそうか
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:52:46.42ID:JMD3jRig0
迷惑だと思われてるの分かってるけど直接言ってこねーから睨んでるんだろw
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:03:46.64ID:l9Zi12Sk0
自律神経なんだよね。心配性や気い使い、繊細、思い通りにいかないとイライラ、クヨクヨするとか、首から上の滝汗はメンタルが原因。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:57:44.06ID:4F3hUQtb0
精神性発汗も強いから気にしないのが良いのはわかってるけどやっぱり炎天下でも汗ほとんどかいてない人達を見たら泣きたくなる
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:27:05.39ID:8ygl0iaq0
十年二十年聞かされ続けると、馴れる面だけでなく余計にイライラしてくる面もある
「どうしたの?」
「走ってきたの?」
「大丈夫?」
「えっ、雨降ってた?」
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:33:03.35ID:xdvAuGVB0
学生時代国語の時間に順番で立って朗読させられるのがしぬほど苦痛だった
順番がまわってくるのわかってるから二人前くらいからダラダラ汗かいてきて
自分の番のころにはすでにビチャビチャ
テンパりながら汗をかく
いや朗読する
読めない漢字にぶつかるとさらに噴き出す汗
先生「これわかる人ー?(挙手)」
おいこら、おまえがさっさと教えろ
罰なのかなんなのかなかなか自分のターンが終わらない
やっと終わったころには精根尽きて見事爆死
毎日よく学校行ってもんだわ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:07:57.62ID:1abi1X+v0
私は灼熱の中に置かれた雪だるまの様な気分になる
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 03:50:13.46ID:tIefFHcJ0
りなっちは脇多汗症
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:14:56.63ID:VMJf+nY30
汗だくSEX最高だな
この時期は特にいいわ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:20:55.72ID:qr3DziMm0
>>895
>>896
基本的に汗かいてるの気づいてながら触れてはいけない態度されるほうが辛くて、明るく突っ込んでくれるのが一番いいんだけど、「なんで汗かいてるの?」「そんなに暑い?」はバカにしてる心境が含まれてるから殺意沸くね
同じ辛さ味あわせてやりたい
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:28:18.87ID:ZbD6IjUf0
>>903
そんな偏屈な性格だから汗が止まらないんじゃない?
心のケアをどうぞ。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:30:13.39ID:PBBgrZ7T0
>>903
なんで汗かいてるの?の中には
そんなに暑いか?
体調悪いのかな?
薬でもやってんの?
どうやったらそんな汗かけるの?
等いろんな意味合いが含まれてる
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:04:20.88ID:5QHbjr4d0
それを言うことになにか意味があるのか
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:08:22.91ID:ZbD6IjUf0
そう思わないと精神が乱れて汗が止まらないんじゃない?
根本的な性格を見直さないとこの人は滝汗から解放されないと思う
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:52:07.36ID:8qUMmimx0
高校野球のアルプススタンドみてると汗びっちょりの子ほとんどいないなあ
高校野球好きでよく球場に見にいってたけど絞れるくらい汗かいてたぞ俺
顔面もビシャビシャなってたし
やっぱり体の作りが違うわ汗かきと普通の人
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:07:41.15ID:fJY9ONtu0
体質だけの問題なのかな
遺伝もある気がしてきた
今徒歩3分のコンビニ行って帰って来ただけなのに滝汗...
コンビニは冷え冷えで3分普通に歩いただけなのに...
ちなみに父親はほとんど汗かかないが、母親は昔からの汗かき
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:46:56.38ID:bohz+SMO0
遺伝はあると思う
母も滝汗だし祖母も若い頃は滝汗だったと聞いた
治らない現実を受け入れなくてはならんのはわかってるがそれでもなんとかしたい
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:51:06.00ID:R/3ZaRh60
>>913
遺伝ならまだ仕方ないと思えるかもしれないけど
遺伝+幼少期に汗腺鍛えられた親への憎しみは消えることはない
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:27:04.00ID:mnKnZAuI0
薬局の前を通ったら
『話題の汗止め』って旗を立ててた。

汗かきながらチラ見しただけです。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:28:32.41ID:Z4r8wt5g0
ボトックスは高い金出して額にうったけど効果なかった 担当した人の腕が悪かったのかわからんが
0917糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/08/06(月) 21:57:53.84ID:A0/46FhL0
台風撃退法。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-fa5b.html

「世界の車窓から」「ちい散歩」「じゅん散歩」さえ見ていれば、「ステーションカバリッジ」
が広がり、暑苦しさがなくなる。
つまり、鉄道網の充実を示す番組さえ放送すれば、台風13号の上陸は防げる。
いざ、接近してみなければ国民はその気にならないだろう。
接近させて「ロールアウト」を仕掛ける作戦だ。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:45:51.84ID:+zL8xk680
教えてください。パースピレックスを塗って乾いてからスキンケアでいいでしょうか?口コミなど見てると洗顔後化粧水でそのあとパースピレックスってかたもいらっしゃったので…
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:40:01.78ID:EtQ19ufb0
ごめん、初歩的な質問。多汗症って何科を受信すればいいの?
通院中の皮膚科「汗が酷い?代謝が良いのはいいことですね!汗が酷くてアトピーが悪化したって?シャワー浴びてくださいね」
通院中の精神科「多汗症?掌が汗で困っている人はたまに来られますけど、顔は分からないですね」

な感じなのでどうすればいいか困っています。
やっぱり多汗専門の病院ですか?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:04:53.78ID:74l28Bj/0
ビチョビチョの実の能力者
と考えれば少しは前向きに暮らせるんじゃないか
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:38:37.08ID:XVPofi6m0
多汗症の人って仕事なにすればいいのだろうか・・・

配送仕分け・・・服装自由も多いし頭のタオルまいて帽子かぶって滝汗防げるかも・・・

パソコン使っての作業・・・同僚とのコミュニティーで滝汗かくかも、ギャッツビー無香料を一日3分の1ポケットに忍び込ませれるならいけるかも・・・
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:19:09.03ID:WDKEoECo0
まず通勤で汗だくだからそこから考えていけ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:47:14.52ID:E1D9OiCu0
ほんそれ
通勤は車で冷房ガンガンじゃないと無理
或いは通勤無しの自営
社外に出ないなら社内認知だけで済むけど営業とか配送で外出るなら
相手先での対応中とかも考慮しないといけない
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:55:34.56ID:nv2dciYC0
洗濯物取り込むのに1分くらいベランダ出て部屋戻ると滝汗
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:20:35.10ID:5ALmS5YX0
多汗症完治させたらノーベル賞やで。不治の病やで。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:33:09.48ID:vOqFDXS00
>>927
あいにく多汗『症』なんだよなぁ
ただの症状でしかないってのが現状
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:38:49.19ID:VUuAco/M0
医学的にも多汗症は病気と認められとるで
症って名前の病気もたくさんあるやん
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:09:03.89ID:E5m1SOn30
汗の量には正常値が無いから
本人が汗が多いと言えば多汗症になるって先生が言ってたわ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:27:05.87ID:rc2j/VLr0
住む国によっては何の問題もなかったり
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:34:34.69ID:nOwA72qX0
>>919
自分は多汗症が酷すぎて鬱が悪化しそうって精神科に行ったらプロバン処方してもらった
後はバセドウ病、糖尿病がないか気になったから内科で検査受けたよ
総合病院の受付で症状話して受診するのでもいいかも
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:53:11.89ID:iEhMr0NQ0
体から一気に水滴が浮かび上がってくる。鏡で見たら背中から肩にかけて小さい水滴の山。プロスパス飲んでてもこれだけ暑いと汗が噴き出す。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:06:50.75ID:sKDOTbv80
もう無理だ
今年は特に暑いんだろうけど確実に温暖化は悪化してる
異常も異常じゃなくなるぞ
病気なんかではない
ただ他の人よりも病的に汗かくだけだ
体自体は健康そのもの
こんな体質なら指くらいなら捧げるぞ?
その代わり汗を止めてくれ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:26:05.28ID:WDKEoECo0
今日の関東くらいで頼むわ…
でも冷房は弱めないでくれ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:01:47.52ID:mhcNrMSW0
ここ見ていて気がついたけど
みんなすごく気が小さい
というか神経質なんだね
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:27:14.77ID:Y5wd+Wh00
その通り
だから汗を気にして止まらなくって焦ってもっと汗が噴き出す
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:23:11.56ID:YSRQCmY20
気が小さいくせに、アソコはでかい
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:46:41.08ID:muBKq3Sr0
汗かきのアソコしゃぶりたい
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:31:35.37ID:c7wATnQl0
多汗により神経質にさせられたという面もあるのかもね
汗かいてないのに汗に神経質になるのなんて居ないだろうし
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:52:29.09ID:tI/5xiYY0
家では汗かいて床に垂れても無視することにしたらだいぶ気が楽になった
床に落ちた汗は乾いてなくなるだろ
知ったことでは無い
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:49:43.94ID:+c6lC+d60
俺は基本的に家ではリラックスしてるせいか、汗で悩む事はない
風呂上がりとかを除いては
空調のせいもあるんだろうけど
問題は外出時
暑さプラス精神的な汗には本当に悩んでる
汗ばむ程度になりたい
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:04:17.90ID:Ufdl9eSk0
粘着質なやつらはどんな病気になるの?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:01:28.58ID:QzwwSRE30
毎日こんだけ汗かいていると
体の水分が少なくなって血がドロドロになって
脳梗塞とか心筋梗塞とかになるんじゃないかって
そればかりが心配になってきた
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:26:04.25ID:kN1WSMu/0
脂質異常症にも注意。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:41:36.23ID:3upVU7YA0
汗かいてからしか出かけられない人いる?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:40:43.88ID:tOViJ8VW0
>>952
今日健康診断で更にプロバン飲んで行ったけど、血はサラサラだったよ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:26.98ID:MiTcfi8c0
>>955
どういうこと?逆に汗かいてからは出掛けたくないけど。
プロバン飲んで出かけるまでに汗かいたら終った…って思うわ。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:43:26.97ID:uTc92tfZ0
どういう意味だろう?
汗って一定量かいたら出なくなるもんでもないのに
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:47:17.43ID:KP/plJel0
白いポロシャツ系しか着れねえ
黒いTシャツは汗かいた後に乾いたら塩吹いて模様になって恥ずかしい
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:57:06.94ID:ZB4S6bHp0
>>955
阿部寛とかサウナで汗流して出しまくってから仕事行くとか聞いたことあるな。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:39:33.95ID:SgHjUIcI0
>>960
そうそれ
30分くらい運動して汗出してからしか出かけられない
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:48:47.35ID:x727SNnp0
デート前は必ず10キロジョギングしてから行く
汗出ても少量だしサラサラ汗だから臭いも全く無い
でもデート中走ったせいか結構ぐったりw
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:50:45.37ID:7BrFGXq70
濃い汚い汗は出し切って、シャワーしてから出かけるってこと?
朝飯食ってる辺りから汗ダラダラだから、結果的にそうなってるかも
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:18:09.75ID:mvNy5X9l0
そうそう。運動してシャワーしてさっぱりしてから出かけると全然私は違います
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 01:17:56.63ID:FRtanLKu0
常に垂れ流しだから、敢えてスポーツして汗増やす必要ないな

熱帯夜って25℃以上なんだね
台風の影響で今26℃、北風が強くて窓開けてるとヒンヤリした風が吹き込んできてる
気温は熱帯夜なのに涼しい
昔は確かに「熱帯夜」と言われると暑くてエアコンなしじゃ無理だった
今は全然余裕
てか涼しく感じる
体が暑さの耐性ついてきてんのかな?
もし来年は平年並の暑さなら、そんなに酷く汗かかないんじゃないかと期待してる
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 02:44:21.01ID:u9oQNQmD0
台風去ったらまた汗に悩まされるのは間違いない
サウナ入って暑さには慣れても、汗かきはよくならないし
湿度高いのもダメだし
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 03:49:36.65ID:sSU5chOb0
そういう意味かー。朝プロバン飲んでるから効くまでに汗かきスイッチ入るとほぼプロバンが効かないからなるべく汗かかないようにしてるかな
あと出かける前に汗かいてシャワーあびたら、髪長いからドライヤーしてるあいだに汗だくになる
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:39:10.70ID:s8WeBNQl0
わたしも出かける前は長風呂で汗出してエアコンで冷ましてからしか出かけられない
こんな暑い時期に軽く脱水させて出かけるなんてバカすぎるけど
それやらないと風呂で出すはずだった汗を外で出すことになる
外ではなるべく常人を装っていたいんだよ
少しでも一般の人にまぎれていたい
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:24:02.73ID:QlPMJarC0
プロパンで目がカピカピに乾き、便通も悪くなった。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:48:56.27ID:BgQ+QF/20
>>696
私も全く一緒。出かけるまで準備が長くて疲れる
彼氏さんとかいますか?理解してくれます?
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:03:18.92ID:s8WeBNQl0
>>971
この体質理解してくれてはいるけど
待たせたりこっちがあまりにも汗を気にしてるとイライラしてる感じ
アレのときも大丈夫?とか言ってくれてたけど今ではそういうのも無くなっちゃったな…
ちな男です
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:04:15.51ID:u9oQNQmD0
>>969
出掛ける前に風呂入って汗出すとその後は大汗かかないって事?
風呂上がりはもう水分取らないの?
それで汗が抑えられるならやってみようかな?
熱いシャワーだけだと自分は交感神経刺激されるのか逆効果だったから
でも毎日だと面倒だね
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:38:28.73ID:s8WeBNQl0
>>974
全くオススメはしない
確実に体に悪いし体を熱くしてから冷ますなんて自分でもバカなことしてんなと思うし
風呂よりも運動で汗出した方が後々は良好だけど疲労は溜まる
それにこれだけ暑いとなにやっても焼け石に汗
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:28:08.16ID:O5/CLMMv0
>>975
>確実に体に悪いし熱くし体を熱くしてから冷ますなんて自分でもバカなことしてるなと思うし

体に悪いって‥サウナってご存知?
サウナと一緒ってかサウナより全然緩い事やってると思いますが
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:36:01.61ID:BgQ+QF/20
>>973
理解してくれる人で羨ましい。好きな人なら汗なんか気にしないですよね。自分達が気にしすぎなだけで

長風呂は脳梗塞の危険もあるし、水分補給しっかりして気を付けてくださいね
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:52:39.16ID:JtQtjvul0
>>977
ふつうの人はサウナ出たあと仁王立ちで瓶コーヒー飲むじゃん?
それをせずに過ごすんだぞ?
>>978
ありがとう
汗出しては家でがぶ飲みループで何してんだろと思うけどもうどうにもならないや
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:58:31.74ID:DxNjMrMC0
汗出し切って止まるの?
風呂入ってもドライヤーの熱で滝汗
濡れ髪は全く乾かんし
その後出先でも滝汗だし
油田みたいずっと湧き出る
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:17:28.60ID:+OoqNiUC0
みんなどんな仕事してるの?
涼しい事務とか?

私は工場なんだけど、帽子マスクしてるから、見た目は大汗かいて見えないんだろうけど、休憩や帰り、顔、頭がビッショリで最悪な仕上がり。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:07:03.20ID:gOTUC70P0
大汗の後は分からないけど、プロバン切れたあとは汗かきやすいな
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:19:48.88ID:2mxseU5Z0
今日涼しくて汗かきにくいはずだけど、その涼しい分精神性の汗がダラダラ、、、
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:26:20.82ID:iWFZrDbS0
私は普通の事務職だけど必要経費と割り切って朝はタクシーで行ってる。
会社では前は布地の椅子だったけど去年からメッシュ素材の椅子に変わってお尻濡れ対策もあまり考えなくて良くなったからネックはプロバン切れたあとの数時間かな
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:31:39.55ID:+OoqNiUC0
ありがとう。みんな薬飲んでるんだね。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:35:31.11ID:QlPMJarC0
プロパンは内臓にもよくないだろうな。もっともコリンだから将来は痴呆かアルツハイマー、認知症になるよ。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:45:03.77ID:68NeBEeT0
自分が多汗症だってことを認知できなくなれば治療の一つとしてアリなのでは
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:31.61ID:6Ir6feai0
本当自分がみじめで死にたくなる
汗ごときで死にたいなんて健常者から見たらアホらしいんだろうなぁ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:35:59.82ID:UiT///Iq0
汗出し切るとか俺は無いな
半永久的に出続けるよ多分
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:53:27.77ID:sSU5chOb0
将来なんて別にいいよ。飲んでも飲まなくてもアルツハイマーになる可能性あるんだから。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:02.22ID:3jL/E2+/0
>>991
40後半〜50代でなったりするかもよ
子供に迷惑かけるんじゃないよ
結婚してないならしないことやね
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:50.76ID:QTZKmOoU0
>>989
汗で自殺した人はいるだろうけど
汗なんかで自殺したとかわる人はなかなかいないだろうな
だからなんで死んでしまったんだろうと話題にもならない
0994sage
垢版 |
2018/08/09(木) 20:20:00.45ID:68NeBEeT0
迷惑という基準で言うなら、滝汗は赤の他人に対して迷惑なんじゃないの
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:04:07.34ID:QhAxV+c90
>>994
長年認知症の世話しなければならなくなる子供の迷惑とたかだか汗でかける迷惑では次元が違いすぎるだろ
0998病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:21:46.65ID:Op5zNt1a0
>>996
もう昨日たててくれてるじゃん
少し上くらいも確認できないの?
たてれてたら二つも立つところだったんだが
スレたてれないスレ読まない以前に、新スレたってないか普通まず確認するよね?
バカなの?
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:22:53.33ID:4JUMLzuz0
すいません、質問いいですか?
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:23:32.31ID:AQKMFQmI0
はいどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 21時間 5分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況