X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ23【ツブ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:40:15.50ID:NcQKteKX0
汗疱(かんぽう)は
シリンゴーマ・水疱(水ぶくれ)・異汗性湿疹・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい
小さいツブツブから大きな水ぶくれ、破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けると乾燥し、それが皮膚表面に及ぶ
細菌やウイルスはいないから水虫やヘルペスと違って感染しない

前スレ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ22【ツブ】 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505121857/
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:11:37.82ID:f/CjHjBCO
薬つけて1時間くらい綿手袋してれば快適に過ごせるね
何度も出る人は治まったら塗るのやめちゃうのかな
しばらく続けた方がぶり返しは少なくなるよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:48:39.28ID:NzTWf6yw0
ビニール手袋、ガーゼをテープ貼り、綿手袋ですね
皆さまありがとうございました(^ o ^
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:14:06.70ID:wdjJIwaw0
私も綿手袋です
指先ちょっと切って使ってます
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:52:01.73ID:ft4iSSQP0
8/4に両手の平と指に汗疱が出来て、我慢して掻きむしらずに市販のオイラックスPZリペア軟骨塗ってたら18日に水泡が引いて皮がめくれて来た。
めくれた皮って放っといて大丈夫?
これ手の平の皮全部めくれるんかな。
特別痒くないけど、見た目が気持ち悪い……
https://i.imgur.com/8U00vbX.jpg
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:00:11.29ID:e+gdaeFp0
皮は残さず食べましょう
こうなるのは汗疱が出来てた部分の皮膚だけ
そしてこれが治まると皮剥がれた部分だけ紅斑になる(いづれ治る)
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:50.94ID:ft4iSSQP0
>>305
ありがとう。
写真では伝わり辛いけど、左右とも皮膚めくれた所は紅斑になってる。
初めて汗疱に罹ってビックリしたけど、早く治るといいな。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:33:29.84ID:agSS6ZQu0
>>295
悪いけど同じ人ではないよ
普段低気圧で体調崩すことなかったし、台風ラッシュを避けて空いてる電車に乗ったのに出た
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:47:39.02ID:zUDHI1T90
>>308
書いてないけど先週に皮膚科行ったよ
プロペトとアンテベートの混合軟膏もらって毎日塗ってる
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 08:53:37.21ID:5mlfwyGr0
何年も戦ってる人ならわかるけど皮膚科に行って治るもんじゃねーよ
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:53:39.52ID:KoMdwAXc0
>>304
自分も今月頭からなってる。
手の平より指の横がひどくて
痛みや痒みはなくなったけど
この皮剥け果たして治って来てるのか何なのか
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:57:21.30ID:v6KIGu1R0
>>311
自分もこの皮むけが良くなってるのか悪くなってるのか分からなくて皮膚科行ったら、良くなってる兆候だけどまだ時間はかかるって言われた
本当に手の皮全てめくそうな勢いだから心配になるよね
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 19:47:00.35ID:Vw/hGCsi0
水疱をつぶすとポッカリ穴があくよね。
私はどうやら金属アレルギーだわ。治らないし。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:15:51.29ID:U88OEB2F0
このスレを何年も見て来たけど、何がハマるか分からんからこそ皮膚科という選択肢を消すのはないわ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:23:58.17ID:yq9C2EEJ0
>>310
あほか
取り敢えず皮膚科に行くことが治療の第一歩だろうが
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:14:12.42ID:sI4WTM2G0
誰も皮膚科に行くなとは行ってないでしょ
皮膚科に行けば救われるわけではないから期待しないようにねって感じかと
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:45:06.53ID:q5inkZ1/0
ふーん
行ってもいいけど「治るもんじゃねーよ」
ということだよね
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 10:47:36.95ID:em8+tk/m0
だったらそれ相応の書き方っつーもんがあるわ
どう見ても皮膚科全否定だろ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:27:26.18ID:3uWzYaaN0
そうかな?誰しもが一度は思うし通る道だと思う
皮膚科に行けば治るってもんじゃねーよ!!ってw
だから>>310の言ってる内容が皮膚科全否定には聞こえない
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:35:51.63ID:sI4WTM2G0
医者に行って一度はアレルギー検査を受けたらいいと思う
それで原因が取り除けて離脱出来る可能性がある
ただ大半の人はアレルギーではないんだよね
よく効く塗り薬をもらえることはもらえるんだけど>>285
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:00:18.72ID:kI3YQtor0
皮膚科医=カースト最下位医師。
汗疱で行っても薬とステで終了。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:20:11.95ID:Lt2SZlly0
カリカリするのがいちばんよろしくない
ストレスが大敵
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:53:16.48ID:L24nYn3b0
今年初めて手にできて皮膚科いって治ってきたけど……
まぁ来年もなるだろうなとは思ってますが
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:58:41.07ID:680D7Ii10
皮膚科行っても治らなかったから治らねーよとは思うけど、最近の定期的な皮膚科ディスは何なの
不快
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:33:36.43ID:Lrd6chpq0
皮膚科に行っても治らないなんて読解力もないあほや皮膚科をディすってる様な奴は性格的な問題で治らねえんじゃねえの?原因はその性格の歪みが原因の過度のストレスじゃね?少なからず関係性は有ると実感している
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:44:28.74ID:g4DlBM1y0
皮膚科の医者が患者こねーからヒスってんのか
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:19:46.87ID:Ar2SLMkD0
症状も原因も人それぞれで、
完治した人はスレから居なくなるけど
ずっと居るのは治ってないからなんだよね。
陰鬱になるのもわかる希ガス
猛暑で自分含めて今年からの人多そうだから
期待するなと言われてもピンと来ない
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:23:50.02ID:Ar2SLMkD0
あと近所の皮膚科医がちゃんとした診断処方してくれるかにもよるのかな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:02:11.72ID:+7tzHmvc0
皮膚科で治る治らないは人によって(原因)違うんだろうけどどんな症状でもちゃんと診てくれる皮膚科は少ないよね
ちら見してとりあえずステ出して様子見が多いわ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:26:18.04ID:hS0CKwwm0
様子見なんて当たり前だろぼけ
初見から完治出来たらそりゃ医者じゃねえよ
エスパーだ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:40:35.24ID:L0n0Oyrw0
手が治ったと思ったら足の指が酷い
人差し指〜小指までの指の股全滅
痛痒くて皮ベリベリ剥がれて黄色い汁出て指パンパンもげそう
皮膚科でもらったかゆみ&細菌繁殖抑えるとかいう塗り薬も効いてるかわからん…
それと腕や脚の酷い症状が一気に治まったアレルギー用飲み薬は飲み続けてるけど足指の症状には効かないのかも
ふつうの靴下だと蒸れて皮めくれ一層酷いから5本指にして、家では裸足になったほうがいいかな…
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:20:48.54ID:mneO6GY10
皮膚科医=カースト最下位医師。
汗疱で行っても薬とステで終了。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:51:31.47ID:8nA6I5RL0
この粘着質なのは皮膚科では治せないからな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:07:10.43ID:HBuSgs+Y0
ビオチン療法してる人に質問です
自分もこないだ1日1錠でOKなNATROLのビオチン10000mcg錠買ったんですが、ネットで見てるとビオチン配合量が多くても水溶性だから一度にたくさん摂取しても尿で排出されると書いてあったんですが、配合量が多いやつは半分に切って朝晩と分けて飲んだ方がいいですか?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:15:44.56ID:y59yQLEu0
>>338
それは製造元に分割して飲んでも効果があるか聞いてみるしかないんじゃ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:49:26.59ID:MKv9JV0Z0
誰かを攻撃してないと生きていられない病気なんだろう
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:07:05.54ID:L0n0Oyrw0
>>338
5000mcgのビオチン飲んでるけど瓶には1日1錠って書かれてるわ
2倍量でも1日1錠なんだね
適量ってなんだろう…適当に飲んで良いんじゃない?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:14:04.82ID:A6s6pkIr0
>>342
商品のレビュー見ててもピルカッターで2分割にして朝晩と飲んでも効果があった人結構いたので自分も試してみようと思います
いくら1度にたくさん摂取しても体内から排出されたら意味無いですしね
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:28:16.28ID:j900mbEl0
半分に割る手があったか!!
ピルカッターなるものは100均一で売っている?
あとはビタミンcのサプリ買わねば。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:53:13.32ID:DmlYGhqQ0
皮膚科3件行って、あてにならないことを確信した
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:08:19.93ID:H/Da2f2P0
すねや太股に痒い痒い水疱が出来ては治ってはの繰り返しだった
水疱に膿がパンパンに詰まって、破れたらメチャメチャ痒い
今、IBSとPATMをマシにしたく、低フォドマップしてるけど水疱出来なくなった
このまま様子みる
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 03:59:12.21ID:ZmdaWQFj0
>>349
正直まだわからない・・・
でもニキビも出なくなったし、背中に沢山出ていた皮脂の固まりも綺麗さっぱりなくなった
小麦、動物性の油、砂糖、それ以外?
スレチかもだけど、そういうパターンもあるということですみません
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:35:30.19ID:nHgW0uP/0
皮ペリペリの画像あげてた人その後どうなんだろ
予想ではそろそろ新しいツブが産まれてるんじゃないかと
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:24:21.91ID:0oNLeiGf0
>>352
画像上げた本人です
皮が癒着し始めてもうしばらくすれば治りそうな感じかな
今のところ皮の下に新しい水泡はないです
今外出中なので画像上げられませんが
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:04:37.52ID:FMX6DImp0
だいぶよくなったけど
皮剥けたとこがカッパカパで固まっている感じでヒビ割れもしてるのだが
いずれ普通の指に戻るのだろうか
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:53:11.60ID:BAHL+nCM0
綿手袋に塩をいっぱい入れて寝たらなんか効きそうじゃない?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:39:55.05ID:hC0srshW0
左手にめっちゃ出来始めたとおもったら
左足の膝辺りにもぽこぽこ出来だしてツラい
なんなんだこれ…
手のひらや足裏より皮膚が弱いからかちょっと掻くとすぐ破けるしくそううう
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:14:06.38ID:AWOS6OKK0
足の指が水疱で腫れて痒い
指の股の皮がめくれて痒くなった時にリンデロンもらって塗ってるけど
治まるどころか指全体が膨れてきた…
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:35:50.29ID:IRJTp6Ua0
もう我慢ならない皮膚科に行くべきだよね
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:28:51.21ID:dIPPqYg50
保冷剤握りながら寝るけどすぐ溶けるから
夜中かゆくて目が覚める
朝はかゆくて手が熱くてうなされて起きる
氷水につけてもおさまらない
何時間もおさまらない
皮膚科通って落ち着いてきたはずだったがまた水泡が増えてきた
死にたくなってきた
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:36:55.53ID:gac35yHm0
運動しだしてから症状が出なくなった身としては食事とかもだが、環境や体質改善を狙ってみるのもアリだと思うんだ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:48:12.64ID:dIPPqYg50
ちょっと前まで手と足が冷えてつらいときもあったのに…

水泡の手と足はかっかかっか熱いけど
体温測ると35度ない
死にたいっていうかもう死にかけてんのか
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:31:04.98ID:ZN6gFaGf0
>>362
少し涼しいけど雨と台風迫ってるせいで湿度が高いのも関係あるような気がする
自分はペットボトル凍らせたやつに手ぬぐい巻いて握ってる、溶けたら交代で数本回ししてる
掻きむしりたい衝動が来たら風呂場に駆け込んで冷たいシャワーを強めに当てて、扇風機に直で当ててる
痒みましになるのも一瞬だけなんだけどもね
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:37:38.68ID:/Jxt93Ga0
自分が就寝中、手を冷やすためにやってみたこと↓
柔らかい系のアイス枕×2を1セットとして右手、左手それぞれをサンドする形で設置する
よっぽど寝相悪いとかでなければ上に乗せたアイス枕が重いから
寝ぼけながらどかせないので縛らなくてもそんなにズレない
溶けても普通の保冷剤と違って常温状態になっても
冷却面だと多少はひんやりが続くので寝ている途中で新しいのと入れ替える必要もない

これやるようになって、石鹸をぜんぶアイボリーに変えてから
両手の全部の指に常に発生してた汗疱が激減して今は完治間近になったよ
ステロイド塗り薬もサプリメントも食改善も今年は一度もしてない
今はかゆみ止め兼保湿として
寝る前に冷蔵庫で冷やしたユースキンi塗って
綿手袋してるくらい
そうやって綿手袋した状態でアイス枕に手をサンドさせるから
水分も手袋が吸ってくれて手もそこまで濡れないみたいなんだよね

個人差あるとは思うけど自分には効果あったので
似たような手の症状で冷やして少し楽になる人には
アイス枕サンドで寝るの試してみるのをオススメしたい
足はやったことないけど手より足の力強いから
寝相なんかでズレたり蹴っ飛ばしてアイス枕が破れたりしそうな気はする
足でやるなら縛ってアイス枕サンドを固定してやると良いかも
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:39:36.14ID:/Jxt93Ga0
>>367で書いた塗ってるハンドクリームはユースキンi です
肝心のiだけ自分からだと潰れて見えなくなってたので
念の為に追記しておく
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:07:33.21ID:G2DIWmBX0
>>362
すごい分かる

氷枕サンドって発想はいいと思うんだよな、少なくとも保冷剤握ってるより効くだろ
ちなみにその枕はどんなやつ? 洗濯機で洗える?

どうせ起きたら起きたで地獄なんだから、寝る時くらい心安らかにいたいなぁ
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:53:13.82ID:9+feyj1P0
>>370
熱さまひんやりアイス枕ってやつだよ
家族所持のも総動員で三社のアイス枕を使い比べたけど
これが一番中身の冷却材が柔らかくて
サンドした時に指の側面もしっかり埋まるように包んでくれてたんだ
指の側面に汗疱できやすい自分には有り難かったよ
洗濯機では洗えないけど
自分は一応2日おきに水で濡らしたティッシュで軽く拭いて使ってる
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:56:00.13ID:ypJpYpMc0
固まった皮をむしるとテカテカになる…
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:24:04.04ID:Vuc4kIXD0
>>371
さんくす、ぐぐってみる
洗濯できないと汚れそうだけど、綿手袋してるならそれほどでもないんだろうな
汗疱って温度変化で痒み治まるところあるよね
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:19:02.69ID:2gvdMnOA0
1週間ぐらい前に掌に痛くも痒くもない水疱が1個できた。少しずつでかくなって自然に破れたのか萎びたみたいになったな〜と思ったらその回りに10個位できて痛痒くなった。汗疱じゃなくてヘルペスなのかな?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:07.58ID:2gvdMnOA0
ボカシラブオイル塗ったら痒みは治まって気持ち小さくなった気がする。トランス脂肪酸は花粉症で瞼が腫れるようになってから絶ってるけし洗剤やボディーソープは10年以上使ってない。チョコレートとコーヒーとネイルが大好物なのと慢性的に睡眠不足なのがダメなのかな。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:02:11.14ID:M1cJovyb0
運動不足、ジトジト汗、不潔
だと手に水泡が出来る
運動して、サラサラ汗を手からもかく、清潔
これだと水泡が出来ない

人それぞれだと思うが俺はこれを心掛けて楽になった
0377374
垢版 |
2018/09/05(水) 15:46:36.34ID:OHFnYQE40
ボカシラブオイルで痒みは引くけど、確実に数が殖えてキモイ。もう絆創膏で隠せないレベル。
口唇ヘルペスしばらく出てないからヘルペスの可能性もあるのかな。ここ見てたら皮膚科には行きたくなくなるけど病院では目視だけで診断するのですか?
とりま亜鉛華軟膏とビオチンと乳酸菌買ってみた。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:33:45.37ID:/trrUE0k0
ツブ歴12年だけどやっと原因わかった
悪玉菌のカンジダが暴れてるんだよ
腸内環境を整えろ!
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:26:00.38ID:QCvXWWNZ0
指の皮が固まりまくって曲げにくくなってる。。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:06.57ID:nQ4hFsft0
>377
言ったら顕微鏡で見てくれるよ

>378
なぜわかったと言えるの?
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:24:50.74ID:/trrUE0k0
>>380
色々調べてるうちに、腸カンジダかなと思って
腸内環境を整えるサプリをダメ元で飲んだら徐々にツブがでなくなってきたんだよ
飲み初めてまだ2週間位だけど明らかに違う
もう日常生活に支障がありすぎるほど症状が重くて絶望しか無かったんだけどね
やっと人並みに生活出来そう・・・
重症の人は腸カンジダで検索してほしい
0382377
垢版 |
2018/09/05(水) 23:44:30.38ID:uXZP0OTA0
>380 ありがとうございます。やっぱり皮膚科に行こうかな。。ヘルペスだとうつるし。金属アレルギー検査もしたいところです。

水疱が合体して4oくらいになってるのもある。出来始めは透明だった中心部が白くなってるのは膿かな?キモイのに見ずにはいられない。ナイフで削り取りたい。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 02:49:58.22ID:gJOUb8yv0
>>378
ちょっと待てよ…そう言えば快便で便もいい感じだと出来ねえ気がする…あんたってやつは…天才か?
あんたガッテンにお便りしてくれよ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:10:54.60ID:iJ76zPYv0
毎日快便だけど掌蹠膿疱?デビューした私が通りますよ\(^o^)/
でもうんこが出るからって腸内環境いいとは限らんのだな。
腸カンジダのサプリ調べたがカンデックス高い。。
昨日ビオチン届いたから2r飲んでみたが、痒み取れて少し縮んだ気がする。
21th centuryのアシドフィルスも飲んだからかな。乳酸菌は皮膚のアレルギーデビューしてから毎日ヨーグルトと、L-92のゼリーとEC-12の青汁交互に飲んでたけどそれでも腸内環境改善されなかったのか。。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:53:30.76ID:/YpvG2co0
ツブの段階で痛いのって汗疱じゃない気がする…
自分が皮膚科行った時はルーペで見られたよ
それで何が分かるんだって思ったからよく覚えてる
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:05:46.74ID:PGVpyTaa0
基本痒くなって細かい粒がたくさんできるけど時々大きな単体の粒ができる時は痛い
何か違うのかな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:24:27.69ID:1plF+/Yt0
合体してドドメ色のボコボコした巨大な水疱になった(´・ω・`)もはや違うデキモノに見える。ググっても脱皮中のカサカサの写真ばかりで、成長記みたいなのがないから、今どこなのかわからない。皆が言うほど痒くないし、違う病気なのかな。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:32:52.22ID:1plF+/Yt0
ちなみに初期に無理やり絞った時にけっこう深めの穴が空いてフジツボみたいになってそこから薄い血の混じった汁がでてきます。本当にグロい。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:08:18.54ID:y0cevudc0
画像上げようとしたこともありましたが、添付する方法が見つからないし、何かの幼虫みたいで本当にキモイのでやめておきます。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:11:44.01ID:VBUBabxI0
昨日初めてぶつぶつが出来初めて、今日どんどん広がってるんだけど汗疱なのかなぁ
各指の側面と親指の関節に1mm以下のぶつぶつがいっぱい出来てる
かゆみ痛みは今のところない
感染系なら怖いなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況