X



トップページ身体・健康
1002コメント308KB

【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ23【ツブ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:40:15.50ID:NcQKteKX0
汗疱(かんぽう)は
シリンゴーマ・水疱(水ぶくれ)・異汗性湿疹・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい
小さいツブツブから大きな水ぶくれ、破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けると乾燥し、それが皮膚表面に及ぶ
細菌やウイルスはいないから水虫やヘルペスと違って感染しない

前スレ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ22【ツブ】 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505121857/
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:18.83ID:NupXH7Fu0
あー、実は俺もしたあと増えたと思ったことある
亜鉛などの特定の栄養素不足か、それとも細菌かねぇ。
俺、左手派なんだけと手の平は左手だけに汗疱できてるのは偶然でないとしたら細菌性?

ただ、結婚して例年より手でいたす回数は1/100以下なんだが例年と症状は変わらないしどうなんだろ。
単に手は洗うけどあまり石鹸使わないからとか?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:30:30.97ID:Q0JPeNk+0
寝る時無意識に左手を下にしてるとか…
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:23.39ID:nbKzxX6e0
1日3回とかさらっと言ってるところには誰も突っ込まないのな
俺3回もやったことないわ…俺が少ないのか…?
普段からレバー食べたりして亜鉛摂ってるのかな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:52:06.45ID:KJU687nM0
>>131
自分は寝るときに右腕を下にしていて
汗疱は右手にあります。
どのような仕組みが背後にあるとお考えでしょうか?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:08:30.78ID:Tzi8kj9e0
>>129 130
亜鉛はDHCの1粒15mgのやつとiHerbで買った海外のやつ1粒50mgのたまに飲んでる
考えないで適当に2,3粒飲んでるときもあるかな。、。
とりすぎか、、

>>132
5回くらいすることもたまにありますわ。もうすぐ40のおっさんですが
先月1日で風俗3件はしごしました。たぶん性欲つよいんです
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:29:54.36ID:JJIWKWYG0
俺も毎日2回はノルマだな。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:15:05.02ID:Fjx/PfTa0
すごい、40でそれだけの意欲が…
羨ましい、わけて欲しい
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:05:20.56ID:mUwsndS70
性☆豪
それだけサプリ飲んでるなら亜鉛と相性の悪い金属とかのアレルギー疑ってしまうw

あとは精液や汗で出ていく物質で亜鉛以外のものが不足するのかもね
タンパク質は普通に摂ってるだろうから、ビタミンCとかか?
夏が特に酷いならウナギで有名なビタミンAもあるかな
栄養関係に学がなくてすまない
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:43:22.01ID:Yz3jIfAo0
半年とか一年に一回程度で大量繁殖する
ほっとけばカサカサになって直るから痒み以外は気にしていない
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:01:01.46ID:IDgN/d3d0
指の付け根から出来てどんどん広い範囲に広がっていく手を洗ってちゃんと拭けてないからかな
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:42:59.90ID:lnjL4yx30
足の指の股→手の指→腹、腕、足の甲〜ふくらはぎ→手の甲や手のひら、手首と手の付け根のふっくらした部分
という風にどんどん水疱が広がって痒すぎて掻くと傷になってかさぶたができて膿んだり
水疱が血豆みたいになったりと散々で病院行ったわ
アレルギー薬飲んで痒みはだいぶ治まったけど
広がってた部分の皮膚が新しい所にまた出来たりして辛い
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:45:19.75ID:E3IQMU1j0
アレジオンもアレグラも試したけど汗疱には全然効かなかったわ
花粉症には効くのに…
飲み薬で症状マシになるかどうかも個人差なのかな
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:15:34.17ID:G8tCZXBn0
汗疱は水疱が刺激になって痒みを引き起こすから原因である水疱自体が治らないと痒みもなかなかおさまらないよね
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:24:56.88ID:qKYygqtZ0
冷房ないとこで過ごすと駄目だな
寝汗書いた部分がブツブツ大発生
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:28:20.67ID:1T20f5DK0
かゆみがあるのとないのの違いはなんなんだろう。
手は痒くないけど足は痒いわ。辛い。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:41:12.27ID:gUKMEEz40
皮膚が薄い部分は痒みもマシだし潰れても傷の治りが早いけど足の裏とか皮膚が厚い部分早い痒みも強くて潰れた後の傷の治りも時間がかかる印象
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:10:38.67ID:NDgfiXNs0
指の股にできた水疱がむちゃくちゃ痒い
皮が薄い=痒くないは俺には当てはまらないようだ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:27:42.42ID:GuSoL/5I0
>>146
熱を帯びてるかそうじゃないか?
今手が爆発寸前なんだが痒みを堪えてると2日くらいでツブ消えていくから頑張って我慢
これ欲望に任せてうわ〜って掻いてしまうとツブ地獄が始まる
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:28:16.83ID:Id3jel8M0
痒いのは元々持ってるいい虫と悪い虫が戦っている時だとネットに出てた
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:18.57ID:4vkQHNaJ0
手の指の湿疹が全然治らない2スレが落ちてしまった

ネリゾナを塗って綿の手袋を付けて寝てもお風呂に入るときはもうしみるようになってしまう
皮膚科はボチシートを使う段階ではないと言ってたけどネリゾナで治すのかな
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:30:23.44ID:OjlkGoJF0
今年の夏に全身が湿疹と水疱に襲われた
一週間が経つが赤みが引いてきたとこもありピークは過ぎたかと勝手に思っている
頭にあった脂漏性皮膚炎も一気に爆発した(今回の件で調べて判った)
今思えばすべて兆候あったな頭皮は腫れてるところがあるのは知っていたがシャンプーすれば楽になったのでほっといた
年に1、2回足の指には猛烈な痒みと水疱ができていたが水虫だと思い水虫の薬を塗っていた
手、腕にも小さい水疱ができていたやたら痒いのが印象に残ってる虫に刺されたと思っていた指先にできると痛いのがあるね
これから血液検査とアレルギーテストは受けようと思う
免疫が落ちて今まで抑えられたものが一気に爆発したのかな
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:44:55.17ID:b+ingpQT0
>>154
実は今年は汗疱出ていないんだけど汗疹や湿疹が一部でひどくて、なんとなくこのスレ見てる
出るときは汗疱も湿疹も両方出たり全身何ヵ所にも出たりすることが多いんだけどね
やっぱり免疫とか弱るとブワッと出るようなこともあるんだろうね
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:58:51.73ID:oQgbZ0YQ0
>>154
自分も今年本当に酷い
熱中症になってからぶわっと症状出てきた
確かに免疫力は関係してる気がするな…
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:55:44.54ID:jv2O0Jxa0
>>149の言うこと分かるけど、掻かなくても固くなってひび割れるから結局きついんだよな
ひび割れ治る前に新しい水疱出てくるし
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:46:09.17ID:GuSoL/5I0
寝汗かく状況で更に酒飲んでたりした場合
起きたときに手がむくんでて汗ばんでると見事に汗疱ブワァァなってる
今年エアコン使ってないので余計に来たわ
今日は比較的涼しいので大丈夫そうだけど快適な室温にしておくのは絶対条件かもしれん
個人によるのかもしれないけど、夏だけ出る自分はずっと快適な部屋でいると出ることはなさそう
仕事でも熱いものを触ったりするような負担かけなければ問題なし
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:57:33.45ID:Mv3tOdOY0
>>158
今年みたいな猛暑に酒飲んでエアコン使わないと一生夢から覚めない事態に陥るぞ?
間接的にでもいいから空調入れて熱中症や脱水症状に備えるべし
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:02:10.94ID:QiPeT5nd0
手を念入りに洗ったあととか風呂上がりとかに、それまで水浸しだった皮膚がだんだんと乾いていく過程で、
水疱プツプツの白い色がいちばん目立つタイミングの頃合いってあるじゃん
この頃合いのときに自分の手を見るとマジで絶望できるな
無数の水疱がフジツボみたいに指の甲やら手のひらやら指の股やらに、びっしり。完全に蓮コラ。世にもおぞましい蓮コラ。
完全に乾ききって自分の皮膚から分泌される自然な油脂分で満たされると、
そこまで目立ちはしない皮膚の色合いに落ち着く(あくまで見た目の問題だけど)

自分の手がおぞましい姿になってるってツライな
男の俺でもかなりキツいのに。女の人は相当凹むんじゃないのコレ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:41:37.52ID:kXUKd2p20
>>160
>女の人は相当凹む
皮膚疾患ありだとジェルネイルもまともにできなくなるしね…

もしジェルがダメージを受けた皮膚についてしまって、アレルギーが出たらジェルネイルは今後一切出来なくなってしまう(対応するものもあるけどそれでもだめな人も多々
そしてポリッシュネイルにかえたところで、結局オフの時にはアルコールやらアセトンやら荒れる原因の薬物使うし
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:58:50.13ID:PZo2zQp10
掻きまくってズタズタになった後皮がポロポロ落ちてちょっと落ち着いてきた時はどんなケアすればいいんだろ
目立った水泡はなくて痒みはあるけど我慢できるレベル
ここでコーフル塗るとカチカチになってひび割れて痒くなって繰り返しって気もするんだけど、尿素とかでいいのかな
やっと訪れたこの状態をなんとか保ちたい…
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:43:11.36ID:Mv3tOdOY0
ガサつきが酷いならケラチナミンがいいだろうね
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:09:04.03ID:tEpPxt/b0
汗疱でオキサロール軟膏使ってる人いますか?
処方されたので塗り始めたら
今までにないレベルで皮が剥けて血が滲んでる
痒みが出て指が腫れて曲げにくい
こんなものなのかな?
ググってもオキサロール軟膏を処方される人あまりいないみたいだし
病院も薬局も夏休みに入ってしまって聞こうにも聞けないわ
皮膚科ここしかないのに休み長すぎだよ…
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:55:32.63ID:Mv3tOdOY0
>>164
指が曲がらないくらい腫れてるなら潔くステロイド使った方がいいと思う
ステを使ってもすぐに腫れが引いて痒みがばくなるわけじゃないけど...
汗疱ができて掻いて炎症して腫れる→一旦腫れが引いて痛みに変わる→皮膚が乾燥し硬くなって指が曲がらなくなる→硬くなった皮膚が剥がれるにつれ指の可動域が正常に戻ってくる
最後は細かいひび割れが治れば一旦は元どおりになるはず
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:11:06.33ID:TM89g0D00
今日病院行ってきた。飲み薬(タリオン)が効かなかったから違う薬(ルパフィン)を試すことになった。後はいつも通りのデルモベートと保湿剤が処方された。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:48:06.10ID:BW7uH1ee0
>>162
そういうグサグサの状態の時、水絆創膏で保護してたことがあったな。
外気と遮断されるせいか痒みもなくなるし、次の水疱出るまではかなり良い感じだった。
欠点は厚塗りしないと1日ももたないから、広範囲だとコスパ悪いこと。
あと傷がある段階で塗ると最初めっちゃ沁みて涙出るくらい痛い。

というか俺の経験上、痒みの物理系対処は
 素手≒絆創膏>>軍手>綿手袋>テーピング綿手袋併用>包帯
って感じで外気に触れさせないほど痒み出ない気がするんだけど、俺だけ?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:48:11.12ID:Mv3tOdOY0
>>167
痒みはわからないけどひび割れなどの傷に薬を塗って絆創膏とかで保護すると浸透圧か何かの作用で薬が効きやすくなるって皮膚科の医師が言ってた
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:17:43.16ID:nzFBUw900
リアルな悪夢を見た後。寝起きに腕に帯状疱疹が出るときがある
これはストレスで出るんだろうか。リアルな悪夢は本当に辛くてさっきも見た
手の指の湿疹も帯状疱疹もストレスだと思うんだけど。帯状疱疹が出る人はいないですか
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 04:24:25.97ID:8Hqzxf7r0
初めてここ来ました
今月2日に左手に4粒プチプチでて痒いなぁって虫刺されだと思ってムヒ塗ってたんですが全然治らなくてそのうち広がって今は左手の指の間、手のひらに少し、右手の手のひらに少し、そして今日日付が変わった頃に足の裏まで痒くて目が覚めて今もまだ起きてるとこです。
プチプチ破れたようには見えませんがとにかく痒いです。
これは何の疑いがあると思いますか?と誰かに聞きたくて書き込ませてもらいました。
あーーー痒いよーーー!!( p_q)
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:03:51.27ID:CizgnbiR0
>>170
皮膚科へGO
水虫は手にも感染るし病院に行けば患部の汁を採取して顕微鏡で白癬菌の有無を簡単に調べてくれますよ
たぶん汗疱だと思うけど初見なら自己判断swず診てもらうのが一番
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:43:11.57ID:8Hqzxf7r0
>>171
ありがとうございます
今日は婦人科検診の日なので早めに出て時間あれば皮膚科にも行ってこようと思います
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:20:21.77ID:UrLXlhysO
>>172
水虫だったらいいね。
水虫なら薬をちゃんと使えば治るよ。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:54:49.96ID:VorbqWEE0
>>173
ずーーーっと昔に父親の移ったことがあるので水虫は完治した経験があります
せめて手湿疹や毛虫などの虫刺されならいいのですが(;´・ω・)
ほんとに痒くて剣山刺したいくらいです( p_q)
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:31:14.17ID:OCd6Ge8h0
>>171
先程婦人科の先生が総合病院の皮膚科に予約入れてくれて紹介状もだしてくれました
それは早めに見てもらった方がいーねって
助かりました 総合病院の皮膚科はとても混んでるので(;´・ω・)
明日の午前中に行ってきます
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:11:03.51ID:X4nic31L0
>>175
妊娠中の方ですか?心身がナイーブな時なのに要らぬストレスを抱えて心中お察し致します。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:21:39.67ID:qn3W6Yun0
妊娠中なら産婦人科と書くでしょうから妊娠中ではないと思われますが
以前ここか別のスレかで
婦人科系の病気で子宮摘出したら子宮内に水疱が…
的な話を見た記憶
本当ただの水虫であれ!薬塗ってさっさと治りやがれ!と願っております
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:23:13.24ID:F4NPjJHR0
>>169
帯状疱疹やったことあるけど、自分のはストレスからだったと思ってる
ただ、帯状疱疹は「出るときがある」という症状の出方ではないけれど
最初に神経痛が何日か出て、そのあとに発疹が広がってきて、抗生物質を飲んで治すのがそれ。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:32:25.90ID:W6FTEuu70
5月半ば〜7月半ばまでひどかった汗疱が治ったと思ったらまた今週から再発
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:22:28.95ID:X4nic31L0
>>178
帯状疱疹で抗生物質とかヤブ医者に診てもらったの?
二年ほど前に自分もかかったけどクソ高い専用の飲み薬を処方されたけど...3〜4日分の薬で5〜6千円かかって思わず保険不適応ですか?って聞いてしまったw
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:39:25.73ID:fmmcdiqv0
お初です
破裂すると痛痒いとあるけれど
小さなツブツブの時から痒い。。
広がって皮剥けた箇所は黄色い液ジュクジュクで
中の肉が見えちまってる何だこれ汗疱?
近所の皮膚科やってねークッソ!!
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:47:22.48ID:m5O3Vz3+0
昔これで入院したことがあります
両足が痒くかきこわしては痛みの繰り返し
酷い水疱で歩けなくなりました
何度か繰り返しましたが、ストレスがたまると悪化したように思います
本当に辛いですよね

早く回復されますよう応援しております
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:12:24.28ID:FeyPUXCN0
なんかみんな症状ひどいな
俺は痒みはほぼないに等しい
液があんまり中で溜まらず、すぐ水疱が破けて白いカサカサになってる印象
ただ風呂上がりの手の皮膚はほんとに見てて気持ち悪い
もし俺が女だったら、こんな手をした男に求婚されたら引く
悲しい
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:21:25.59ID:eZ/7z97H0
>>169
帯状疱疹はなったことないけど、ストレスで汗疱出るように感じることはある

>>181
よ う こ そ
仲良くしようぜぇ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:25:59.24ID:zui8+cRj0
なんか塗ると刺激されるからかめっちゃ痒くなる
何も塗らないとガチガチになってひび割れてめっちゃ痒くなる

詰んだ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:07:41.71ID:eSMtZXqo0
>>178
私の帯状疱疹はムチで打たれた跡のように腕にビッシリ出ます
確かに出ない日もありますが悪夢を見た後は確実に出ます
神経通は出ないですけど精神的な苦痛が伴うものでしばらくすると消えてしまいます

外に出た後も出るときがあってストレスなのかなと考えてます
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:54.05ID:h/IgkPK/0
>>176
妊婦みたいなお腹してるけど違いマース(笑)
お心遣いありがとうございますm(*_ _)m
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:59:35.00ID:Xjmk9LfE0
小麦多く食べた次の日がかゆみが強くなる気がする。
朝パン、昼パスタみたいな時
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:01:34.90ID:G39ofEXc0
>>181
でかい水疱で中に肉みたいなの見えるのあるね
全部体液かと思ったらそうではないな腫れてるのかな
それにしても潰した後のお汁が止まりません・・
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:16:06.17ID:h/IgkPK/0
婦人科からの紹介で皮膚科行ってきました
診断結果は汗疱でした(;´・ω・)
飲み薬と塗り薬と保湿剤もらって来ました
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:48.18ID:eodZikdy0
>>184 >>190
レスサンクス
未経験な事で放ったらかしてたらこの樣よ
手洗うのも頭洗うのも痛くて辛いぃ。。
上のほうで虫歯とともになった人居て私もなので頑張って同時に直すわー!!
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:01:44.40ID:muJEWpps0
和菓子屋に勤めてるアトピーの人が客から心ない言葉を言われたのを見たけど、やっぱり飲食系は汗疱も無理だよなあ…
自分の手だけどぐちゃぐちゃでキモいし
汁出るし乾燥時にはポロポロ剥けるし
水疱集合箇所は蓮コラだし
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:09:28.09ID:hVlosms+0
アトピーとか明確な治療法もないしいい加減難病指定されてもいいレベルだよね
皮膚に疾患がある人は飲食だと印象が悪いのはわかるけど口に出しちゃうほど神経質なら店を利用しなきゃいいのにね
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:30:55.57ID:qf4tR9xn0
黄色ブドウ球菌による食中毒の問題があるから、最初にうまく切り分けて扱わないと話が噛み合わない気がする
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:04:42.10ID:859c614E0
このスレ最初の方の酷かった6さんは
まだ酷いのかなぁ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:07:00.87ID:r6sm8gAh0
>>183
ただ風呂上がりの手の皮膚はほんとに見てて気持ち悪い

完全に同意
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:21:54.52ID:Y3d++uMp0
働いてると室温快適なのでしぼんでくるが
土日挟むと家でうたた寝した拍子にクーラー付けてなかったりして汗かいて悪化する
総合病院行った人その後どうかな?
経験上総合病院の皮膚科に良い印象全く無いのだが
まぁ汗疱に関しては個人院で処方された薬で治ったためしないけども
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:39:37.59ID:Hs7LDHQh0
こーいう病気というか症状は自分で状況を把握して上手くコントロールして付き合ってくしかないよね
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:48:09.55ID:Y3d++uMp0
そうだね
医者に詳しく話て処方された薬付けたり飲んだりしても治らんし
自分が一番症状の出るタイミングやましになる方法を年数重ねれば重ねるほど分かってる気がする
症状も個人差があるようだし、自分は冬場に出ることほとんどないのでここの住人のかたよりましな生活送っているかも
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:57:45.77ID:Y3d++uMp0
で、足のツブに関しての対策ですが
自分はシーブリーズのデオ&ウォーターというサラサラ成分入ってるものを
風呂上がり(仕事行く前)に足指に塗りたくって、更に5本指靴下を装備して
できるだけ通気性の良い靴を使って過ごしてます
今年はこの方法で大分落ち着いているので来夏もこの方法で乗り切ろうかと思っております
それでも完全に出てこないというわけではないのだけど
兎に角毎日しみて痛くともこれを付けてなんとかやれてる(ジュクジュク化するツブの育成化を潰せている)
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 02:00:44.93ID:Vpoi7INZ0
>>185と同じで薬でもクリームでも塗ると痒くなる
塗らないと平穏に乾いて割れる

今年は春に酷いことになったけど、最近はなんとか弱い症状で済んでるよ
薬も保湿剤も塗ってないし食べ物にも特別気を遣ってはいない
満員電車みたいな蒸し蒸しした環境を徹底的に避けてるから、多分それがきいてる
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:02:25.74ID:Bt7FnQYU0
今年も書くぞ
R-1ヨーグルトとグミサプリマルチビタミンを食後に摂取する
デザート食べるだけで完治する
毎度嘘つき呼ばわりされるけどな
マジでこれで治るから皆んなに広めたいだけだ
R-1ヨーグルトはドリンクタイプの方が効きが良いみたいだ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:01:51.68ID:G1reYOHA0
>>126
エアSEXは俺もするよ。
たまにコンドーム付けて射精する。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:23:01.78ID:eIjk/QEb0
別にいいじゃん
あなたに効かなくても他の人に聞くかもしれない
頻繁に書き込まれるとうざいけど今年一回目でしょうに
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:26:04.01ID:Em/mHHnE0
>>204
俺は食事が原因派だから信じるよ
L-92摂ってる
残念ながら俺の汗疱には特別効果は無いけど・・・
おならの匂いは激減したから腸内環境は改善してるんだろうな
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:55:17.13ID:DN3LE4Oy0
おなが臭いのって別に悪いことじゃなかったような気が
そんな事なかったっけ
野菜の酵素やら何やらが消化するときにガスになって臭いになってるんでしょ
知らんけど
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:11:09.74ID:wDHWuTUt0
>>199
診断結果は汗疱でアルゾナクリームとデザレックス処方されました
乾燥した時ようにヒルドイドももらいましたが、私の症状は小さなプチプチが痒いだけで水泡も小さく破けていなくて乾燥もしてません
デザレックスは眠気が凄いですが飲む前よりは痒みが減ってる気がします
ご心配頂きありがとうございます
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:28:53.19ID:vbZmcjuW0
>>189
麦は悪化するね
速攻ではなく時間差で来るのも同じだわ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 02:33:18.37ID:ADO/Dj2V0
納豆・豆腐・ヨーグルトを2日に1回、1年間食べ続けてなんも改善しなかった俺が通りますよ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:09:45.13ID:j0Xa7HVa0
親指にだけ汗疱が何度も再発する
水疱→乾く→皮膚剥がす→治りかけの皮膚に
また汗疱出来るというループ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:49:54.63ID:8PINv6he0
汗疱はアレルギーだから塗り薬は効かない。
飲み薬は一時的。
医師のカースト最下位馬鹿皮膚科医に行ってもステと飲み薬で終了。

汗疱は体の内側から治さなければ治らない。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:20:14.24ID:crIWFNOU0
>>189
金属アレルギーなんじゃないか?
俺は控えるようになってから割とマシになった
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:32:43.71ID:Y1ikSKIj0
>>215
ピアスがここ何年か付けられないからそうかも知れない。
ネックレスやリングは大丈夫なんだけど。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:46:28.06ID:f54ZV/so0
ビオチン療法を始めて一ヶ月経過
汗疱は相変わらずだがガサガサからの回復が早くなった気がする
皮膚に良い成分ばかりなので当然といえば当然なのだが…
ちな一日分のレシピ
ビオチン500μg DHCビタミンB-MIX ビタミンC(2000mg) ミヤBM3包
このまま続行します
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:39:46.82ID:QjKkUlSg0
>>216
昔ピアスを付けてた頃は安いやつだとダメだった
ポスト部分だけ金メッキ加工してるのなら金属アレルギーが出なかったから試して見てはどうでしょう?
耳にアレルギー反応が出たのが引き金になって全然関係のない部位にも疾患が出るってのは十分考えられますね
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:36:26.42ID:NaxF9HfA0
今まではマイザーを塗って一晩経てば良くなってたのに
新しくできた病院で処方されたアンフラベートって薬だと全く効かないわ
糞医者め
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:05:15.13ID:QjKkUlSg0
>>220
ステは相性もあるから合わなければ医者に伝えて前の薬に戻してもらうのをオススメする
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:21:56.75ID:4Gq+ZCGu0
右手指に一気にブツブツできた。
潰さずステロイド塗ってそのままにしているけど、服に擦れたりして薬が落ちてるような気がする。

亜鉛華軟膏使って治療しているかたいますか?
強力なステロイド使いすぎて不安になるから違う薬に変えたい。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:40:59.18ID:QjKkUlSg0
>>222
絆創膏とかテーピングができる箇所なら何かしら保護してる方が薬の効き目があるよ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:03:21.69ID:A0bIYmaC0
>>222
亜鉛華つかってたけど、いまいちだよ。それより、トップバリューの水仕事用ハンドクリームがよい。気がついたら塗っている。一昨日から使ってるが、小水泡なくなってきたよ。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:28:07.25ID:0FIeCjto0
薬塗ったら指先きった綿手袋はいてます
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:10:48.96ID:u9OBZcFx0
ていうかステロイド塗ると普通に生活できなくね?
1日中塗っても寝る前だけ塗っても効果はあまり変わらない気がするから俺は寝る前だけ塗ってる
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:14.66ID:ADO/Dj2V0
俺は亜鉛華わりと好きよ
ステロイドみたいなリバウンドないし、痒みが収まってなおかつ乾燥状態にしてくれるのが気に入った
でも服に擦れて剥がれるのはステロイドと同じだし、油性だから服の方にもそこそこダメージいくよ
塗ってから絆創膏かテーピングで保護するのがお勧め
普通の塗り薬と違って長時間保護しててもふやけない
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:31:33.11ID:4N4GxHo30
亜鉛華単軟膏塗るとずっとベタベタになるから付けてると何もできないので個人的には好きじゃない
症状が収まってるかどうかも観察できるほど長時間の塗布が無理で落としてしまう
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:36:18.34ID:QjKkUlSg0
ステはテープ状になってて切り貼りできる物もあるから要望すれば出してくれるかもよ?
自分は痒疹持ちだからテープ状のも常用しれてるけどけっこう便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況