醤油×
ソース○

やっぱり大昔の人は、1日三食も食べることができなかったにちがいないですよね。
例えば、イタチを食べようとして追いかけても足が早いから逃げられることもあるし
魚を食べるために捕まえようとしてもヌルヌルしてるから逃げられるし、
さくらんぼは桜が散った後に鳥にたべられるしイチゴは春先にしか採れない。
そもそも昔は炊飯器とかなかったんだからご飯なんてたべれない。
一万年前に炊飯器あったんですか?あったのなら異論は認めてあげる。