X



トップページ身体・健康
1002コメント325KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 16【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:35.67ID:GFUfaHP40
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 15【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520941272/
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:01:47.61ID:vCEAWNRH0
初めて帯状疱疹になった、痒いのと痛いので生きてる感じがしない
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:12:30.79ID:WfDQKF6p0
ほんと痒い
痛いのもつらかったけど痒いのもつらい
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:52:56.83ID:8jy6izsG0
>>597です
アメナリーフは追加で3日分処方され昨日で飲みきりました
メチコバールは多めに7日分追加されました
湿疹は腹側にも出ましたが、一昨日から腫れが引いてきました
痛みはバファリンで何とかなる程度です
現在は痛みより痒みが気になります

参考までに
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:01:52.03ID:YyUQHpdb0
>>636
分かる。自分もピークの時そうやった
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:54:38.91ID:wuRXxkye0
大人のワクチンも2回なの?
629の新しいワクチンだけ?
てよか、ワクチンにも何種類もあるのか。
近所の小児科に何があるか知らんがな。医者がいうのを受けるしかないわな。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:24:38.73ID:P9kNFzZu0
>>641

629だけど、ワクチンの種類は既存のZostavaxと新しいShingrix。接種の回数は前者が1回で後者は2回(1回目を受けてから2〜6ヶ月以内にもう一度)。

自分は在米で、十年ほど前Zostavaxを受けたけど、かかりつけの医師にShingrixの方が効くからと勧められて摂取した。今はもうZostavaxをやってるところはないと思う。

現在の問題は需要が多すぎて超品薄なのと高価なこと。在庫のある薬局を探すのに苦労しました。

日本でも最近導入されたそうなので参考ななったらと思い投稿したもの。「シングリックス」でググってください
0643641
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:01.78ID:yCu7Ki/O0
>>642
ありがとう。
なるほど、日本は古い方なのかな。同じように品薄だったら嫌だな。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:49:20.32ID:JqmgV2AC0
今年3月に帯状やっちまった者だけど(その節はこのスレにはお世話になった)
シングリックスなんて新薬が出てきてるのか
当時自分はバルトレックスだった

今闘病中の人頑張って
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:22:57.62ID:8Uycs2Ac0
このスレは治ったあとも通ってる人多そうだな
俺はかれこれ1年7ヶ月
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:31:33.44ID:3X4fWm530
帯状疱疹を3年前にやった。
この場合、抗体ができるんだよね。
で、ワクチンと同じように10年間ほどは大丈夫と考えてOK?
俺はあと7年大丈夫?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:19:36.12ID:Je9UYume0
>>646
それが必ずしもそうではないのが帯状疱疹
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:15.23ID:Vk8NoquR0
発症から3週間経とうとしてるのにまだ痛いわ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:15:59.52ID:jnzRDNfj0
>>642 在米中か
アメリカでは例の免疫不全症候群の病気が多いから
低毒性ウィルス株の生ワクチンでは増殖して水痘発症する恐れがあるから使えないのであろう。
感染抗体だけで免疫を付けるサブユニットワクチンが開発された。
2度接種で確実に免疫獲得させたいのだろう。
俺は生ワクチンでも1回接種で10年70%近辺
2回接種すれば95%以上の帯状疱疹抑える免疫ができると思う。

おれもZOSTAVAX生ワクチン接種したけど3日ぐらい風邪で熱が出そうな体調不良感がした。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:19:32.20ID:jnzRDNfj0
>>646
免疫不全の病気とか
糖尿病 高脂血症 高尿酸値の合弁症で神経血管が傷つきやすい持病が無ければ10年は大丈夫だろう。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:29:13.02ID:jnzRDNfj0
外国サブユニットワクチン 1回接種14000円くらい 2回合計で28000円くらい

国産生ワクチン1回接種 9000円近辺
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:44:38.31ID:AcfJr+WQ0
先月中旬に恋人が初めて帯状疱疹にかかり、少し前に痛みが落ち着いたと連絡があったもののまたぶり返し、久しぶりのデートがキャンセルになって落ち込んでました
帯状疱疹をネットで調べたりここ読んだりしてると、想像以上に大変な病気だと知り、仮病じゃないか?とか大袈裟じゃないか?と疑ってた自分を恥じてます
遠距離なのでなかなか会うことはできませんが、何かしてあげられることはありますか?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:52:15.58ID:tXUz3Rgw0
マジレスするとない
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:00:31.52ID:VhNOFmh+0
いふろは入浴剤入れない(汗で流れちゃうから)

ぬるま湯は入浴剤入れる
冷たいふろも入浴剤入れる(オススメ)
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:28:49.61ID:8zy7cg1s0
想像以上に大変よ
自分がこれになる少し前にたまたま知り合いもなってたけど、ただの湿疹だろ?何騒いでんだぐらいにしか思ってなかった
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:21:12.51ID:oeeoN/FZ0
>>653
連休中だろ 果物でも買い 直ぐにお見舞いに行こう。
彼女から水痘ウィルス感染すればブースター効果で今後数年は帯状疱疹に罹る可能性が低くなるぞ。
0661653
垢版 |
2018/10/07(日) 19:53:04.76ID:OtYdQogC0
みなさん、ありがとうございます
ちなみに>>653は女です

果物は良いみたいですね
会いには行けないので、良さそうな果物を送ろうと思います
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:09.41ID:jqu2yEPg0
痛みはゾワゾワとする程度になった
ためしに長距離ドライブに出かけて体力使ってみた
そろそろ仕事見つけないとあかんな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:22:15.89ID:loy/6TM50
入浴剤入れて浴槽で石鹸で洗うの
オススメ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:31:24.97ID:IhtGVVP50
自転車で日本一周の旅。
途中で温泉に行く。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:45:22.54ID:8j/7MTcv0
鬱になればサインバルタって薬貰う事あるからそれならメッチャ効くよ
鬱にはちっとも効かなくてむしろ無気力になるけど
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:03:55.75ID:9A3ffeFc0
>>670
やめろな
変な薬物オススメするのは
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:04:50.15ID:9A3ffeFc0
薬物は止めな
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:42:28.30ID:8a5/tMrP0
まーた変なのが来てんな、不定期恒例だな
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:11:46.86ID:9A3ffeFc0
水をガブガブ飲む糖尿居るが何故緑茶(無糖)飲まないの
緑茶嫌いなのか
静岡県は緑茶(無糖)飲むからガンや糖尿少ない
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:46:03.10ID:92AejHOo0
鬱じゃないけど過去にリリカ服用してフラフラが続いたと話したら
代わりに処方されたのがサインバルタ
もう1ヶ月以上服用続けてる
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:23.80ID:Q8iXn/Pz0
リハビリ兼ねたドライブ行った昨日
こんなにも体力を奪ったのか帯状疱疹
疲れと痛みが出てまだ社会復帰は無理っぽいような
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:44:38.68ID:7P5QM/yH0
青汁粉末(無塩)ふりかけご飯
緑茶粉末(無塩)ふりかけご飯
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:55:48.44ID:+5T3cWTy0
>>681
ドライブは気晴らしでリハビリではない。
完治して体力回復するまで寝てろ。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 11:36:49.65ID:b5+ZpU8D0
インフルエンザのワクチンと一緒に受けると1万円超すな。
50代男性も抗体がないので風しんも受けるべきとかニュースになってるよな。
お金かかりすぎる。
どれ受けてどれをやらないのがいいねん。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:54:13.12ID:EJ1vXggr0
流行性感冒症インフルエンザというのは
1次感染インフルエンザウィルスが感染した箇所に
2次感染で細菌(バクテリア)が繁殖する現象だから肺炎でも起こさない限りすぐに治る。
1次感染インフルエンザは毎年A型から1種類 B型から1種類のワクチンだから外れれば役に立たない。

呼吸器系等に2次感染で致命的にならないように23価肺炎球菌ワクチンを接種しよう。

50代になったら帯状疱疹予防に水痘ワクチンを摂取しよう。

風疹 三日麻疹は発疹が出るが数日で完治する。
1度やってれば罹らんだろ。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:29:33.11ID:/XOXxptF0
完治ってどの状態が完治になるんだよ
瘡蓋になる
瘡蓋が取れる
痛みが消える
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:53.65ID:dzA0RvvW0
そりゃ帯状疱疹になる前の状態まで戻って、全く意識しなくなった時だろう
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:20:43.31ID:TOxN3uyY0
昨日ワクチン打ってきた。
先生が言うには10年有効だそうだ。
ネットで調べると一生だとか、20年だとか、5年だとかいろいろ書いてあるな。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:52:05.17ID:bkzBOkmQ0
痛みはおさまったが、かゆみが凄い。
なんだこれは。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:15:42.67ID:lgmNHpWd0
>>693
主治医はウイルスが神経を損傷したからだ、とか言ってたな
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:31:03.95ID:bkzBOkmQ0
>>694
やはりそうか。かゆみ止めってあるのかな。
眉毛がかゆいよ。
何かやっているときは、気が紛れるのだが。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:53:59.79ID:56Ts9Jzt0
一ヶ月たつが、まだピリピリして少し痛がゆい
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:30:23.10ID:x7Jdw+B20
>>692
俺は5年ごとに接種するつもりだよ。
父の弟が帯状疱疹になった時に父は直ぐに見舞いに出掛けました。
しばらく喋っていた様だから確実に水痘ウィルスに感染したと思った。
それで父は帯状疱疹にならないと思っていたら
数年後に軽く発病してあばらに跡が残りました。
だから俺も注意して5年後に接種するつもりだ。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 03:01:46.60ID:yt1JforN0
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:31:08.41ID:I47kiQng0
10年前に顔中真っ赤になるくらい皮膚が赤く硬くなった、それから後遺症で右顔半分(目と頬らへん)が常に痛い
ペインクリニックの星状神経節ブロック注射は20回くらい打ったが治らず、今はリリカを毎日飲んでるが全然良くならず。どうすればいいんだろう泣
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:12.83ID:RtkD8/Xg0
仕事を始める時期の判断をするために体を動かしたのに
疲れがどっと現れる
車に乗って近所へ買い物しに行っただけで疲れる

湯治はどうだろう
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:39:33.69ID:VUYk1ZA90
>>704
湯治の目安は3週間ぐらいというけど、それでも効果あるかどうか。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:55:54.34ID:qyQlOdVQ0
ちんこの反応が悪くなってるのって俺だけかな?
液体の出方もなんかおかしい
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:21:33.08ID:odGstR2p0
>>702
鍼は一度だけやりました。その時は効果ありませんでした。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:16:54.59ID:sMI2YCBH0
片栗粉って靴に入れると鳴き砂海岸になる

気持ち良い‼
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:50:04.20ID:YsxgIJX10
>>707
完治した人は平均10回通ったみたいよ
つーかそれ違う病名だったりして
セカオピは?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:29:07.19ID:ZC85eba30
>>703
糖尿病とか甲状腺障害とか高尿酸値とか高脂血症とか
神経が傷つきやすいと発症リスクが高まるのは知っています。
元気にしてても健康管理しててもわからないんですよ。
用心で5年ごとに接種します。

私の知人は20歳の時に頭部に発症して跡が残った。
皇室の雅子様も出産後2年経過した37歳の時に発症した。
美智子様も2017年3月に発症した。

少林寺憲法で身体を鍛えて若い20歳の男性でも
胎児感染しないように特別に予防接種とか
老齢後に発症しないように健康管理されて
微生物兵器にも耐えられるような要人用予防接種をされてるような身分が高い人でも発症するんですよ。

痛痒い思いとか跡が残る見た目より
一番怖いのは帯状疱疹後神経痛に悩まされることなんですよ。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:10:00.41ID:FJqB9S0Z0
首が妙に痛えと思ってたら帯状疱疹だったわ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 11:15:28.91ID:ZC85eba30
>>701
症状からして三叉神経痛みたいですが、
喉元の星状神経節ブロック療法だと交感神経に麻酔して興奮を抑えて副交感神経の働きを増大させて血流をまして治す方法です。

三叉神経痛ブロック療法だと知覚神経に麻酔して神経の異常な興奮を抑えて痛みを止める方法です。
顔の痛覚箇所によりブロックする神経節を決めますが、飲み薬「テグレトール」等は処方されましたか?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:33:13.05ID:TWlp/xQM0
>>705
今、運よく?無職だから時間だけはあるけど
調べたら1日5000円くらいから湯治プランって言うのがあった
3週間かー
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:35:21.56ID:V41pElMg0
30年ほど前に東北だったかの混浴温泉に行ったら、ちょっとひなびた温泉だった。
でも女の人もいた。
温泉わきに何するでもなく佇んでいた30くらいの女の人がいて、ちょっと不思議だった。
当時は大学生で恥ずかしくて入らなかったが、今なら堂々と入るわ。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:46:04.05ID:vJPYPCkD0
何度も短期間のうちに再発してるんだけど一度も疱疹出ない
今回痛くなくてただ単に顔の左側が麻痺ってるだけ
再発は左右どっちかの顔が痛くなる(同時にはならない)

本当に帯状疱疹か疑ってきたよ。。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:50:24.27ID:b5FtyI6M0
温泉行って、暴飲暴食して、遊びまくってたら、帯状疱疹になったでござる。
温泉は、素晴らしかったのだけど。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:00:15.98ID:ZC85eba30
ヘルペスウイルス性の神経炎に因る顔面神経痛だろう。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:25.19ID:jDIA4l8a0
>>712
デパス、アナフラニールを処方され飲んでました。
テグレトールは飲んでません。
痛覚箇所は右目周辺、右頬あたりです。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:41:02.95ID:3KGbP6JJ0
アトピーと帯状疱疹のコンボきつすぎる……
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 03:23:22.86ID:n9aZgJEy0
今年6月終わりに発症して9月頭には痕をほんのり残すのみで痛み痒みを特に感じないとこまで治った
けど、たまに帯状疱疹範囲だった左眉が痒くなる
痒くなる前は気付いてないけど振り返るとだいたいどっと疲れることがあったりする
これってまだ治りきってないてこと?医者にまたかかる必要あったりするんでしょうか?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:43:49.91ID:E7ydJcqh0
>>721
3ヶ月もかかるんだ

体力落としたくなくて、ペットボトルで筋トレじみたことするけど
じわじわ痛みが出てくるし
動いている最中は緊張で何も感じない
家に帰ってからや、次の日にどっと疲れや痛みがでるのが怖い

アリナミンとか飲めばいいのかな
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:57:43.28ID:7n1pZjMu0
>>721
ストレスや疲れから過敏になってる
痒みは痛みの下位互換らしいから
帯状疱疹後神経痛の対処をしてる医者にかかれば良くなるかも?
雨の日は骨折した箇所が疼くようなレベルの後遺症だから難しいかもしれないけど
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:38:55.83ID:FKNHVF/l0
>>719
顔面神経痛=三叉神経痛ではありませんが
三叉神経痛の可能性がないか主治医に相談された方が良いと思います。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:54:07.19ID:4q08wXgK0
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような万人にとっての素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:25:32.39ID:zPM7fNon0
80代の親にもワクチン受けさせた方が良いかな。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:43:26.46ID:GKmCe3fZ0
ウチの親も80だけど、60代で発症してたなー
俺は50で罹ったけど、二度目は無いと信じたい
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:11:08.09ID:z0Ycm/xg0
発症してから1ヶ月、薬飲んでるが全く良くならない
辛すぎる
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:09:19.68ID:56vxHmSD0
1ヶ月も薬飲んでいるの?
お金がすごいかかるじゃん

私も発症してから1ヶ月経ったけど、
疲れがきつい
普通に掃除しても、発疹が出た部分に疲労感がやってくる
他はなんともないんだけどな
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:13:28.67ID:ZDFPNJ1+0
診察料と薬1週間で7000円だっけ。
1か月だと2万越え?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:42:27.75ID:3AFxvDpb0
高い抗ウイルスの薬は最大1週間分しか出ないんじゃなかったっけ?
自分は痛み止めの薬だけなら2週間分でも700円くらいだ
72時間に間に合わず痛み止め薬のみを飲み続け
辛い3週間を継続してはや1ヶ月…ってことならもう未知の世界だな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:45:21.66ID:Lzk72cRi0
729だけど、1週間だけ抗ウイルス薬出出て、そこ後はメチコバールというのと他に炎症止めの薬と非ステロイドの塗り薬が出てる
週一回の診察で2000〜3000円と薬代で一ヶ月で2万ぐらいかな
良くなると思ったら新たな発疹が出るから治る気配がなく辛すぎる
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:46:31.14ID:/+jkWGJa0
>>733
高すぎ
診察って再診料以外に何がかかってんの?

あとメチコバールなんて1ヶ月分で1500円しないし
非ステ塗り薬が高いのかね
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:16:58.23ID:AcHfvv5l0
>>733
帯状疱疹で1ヶ月経ってまだ新しい発疹が出ることってあるんだ…
それは辛そう。
もう1回、抗ウイルス剤が出ることってないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況