X



トップページ身体・健康
1002コメント325KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 16【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:35.67ID:GFUfaHP40
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 15【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520941272/
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:51:47.19ID:ufg1dRNy0
ナースコスプレ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 12:09:31.77ID:d0T2fsHF0
>>460
連休前だし、午後に医者行って経過見てもらうわ。
まぶたの腫れは引いてきた。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:48.13ID:SUiEPk5o0
顔面のカサブタの取れた再生中の皮膚が
細菌に感染してしまったらしく、かゆい
最悪ですお
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:33.76ID:b8TC0DrQ0
帯状疱疹と診断される前に顔が腫れたから冷やしたせいで
発症1ヶ月10日で完全に神経痛に移行したよう
私みたいなバカな事をしている人はいないと思うけど気を付けて
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:40:25.95ID:jNoeXQDH0
11日に発症しました新入りです。
よろしくお願いします。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:31:47.33ID:x+qAJD9b0
>>465
>>403
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:36.12ID:9+sxKL5s0
発症6日目で一番最初に出来た小鼻の発疹が赤黒いカサブタみたいになった
発疹全部こうやってカサブタになるのかなあ
目頭とかこめかみとかマスクで隠れない所にも出来てるから目立つの嫌だなあ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:12:24.57ID:SjgDuRCo0
6年ぶりに帯状疱疹再発した
火曜日から胸部に痛み、木曜日に発疹、金曜日の今日皮膚科に受診したら帯状疱疹と言われた
発疹はわずかだけど、左胸部から背中にかけてピリピリ痛すぎる
連休中は自宅でゆっくり休まないとダメだな
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:22.42ID:F3Tm4KCz0
目立つだけで済むならまだ幸せだけどな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:38.64ID:smmLatGg0
たった6年で再発するのか、最低10年は大丈夫と思っていた。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:16:18.11ID:QpEJ5Ugz0
毎日天然温泉入って帰るから調子良い
温泉パスポートが月1万円かかるのは少し痛いけど
再発するのに比べたら痛くない
ガス代と水道代が多少は浮くし
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:11:00.32ID:Tdur253i0
>>469
ワクチン打った?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:16:23.37ID:NlqPrqsW0
>>465
新人さんどーも!
今週月曜日発症だけど、やっとちょっとマシになったよ。発症から3日ぐらいは痛み止め飲んでも脇腹と背中に数秒おきに刃物で刺されるような痛みで声上げて家族からうるさいって言われてたけど、ようやく黙って寝れるぐらいにトーンダウンした。
0475459
垢版 |
2018/09/15(土) 00:48:51.59ID:ea1BXfOr0
バラシクロビルとメチコバール、リリカ飲み続けて
ようやく疱疹がかさぶたになってきたよ。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:07:39.50ID:lj27jCn30
>>469
再発は同じ場所になるの?
全然違う場所に再発することもあるの?
再発した方教えてください。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 09:53:01.80ID:TqtNBZVc0
>>472
1日1回は風呂で体温を上げるのは
免疫力を上げるのに効果があるから推奨されてる
再発防止にも
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:44:18.54ID:BGZh52wc0
>>476
469だけど再発した箇所は前回とは別
前回→右脇から右上腕、肘に発疹
再発→左胸部、左横腹に発疹
ただ今回は発疹の規模は小さい
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:32:18.11ID:UE6NQeY00
>>474
ありがとうございます。
やっぱり痛み止めあまり効かないですよね。
発症時より今日のほうが痛くて、
ホントに刺されるような痛みで涙出ます。
今がマックスだと思って耐えます!
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:39:57.09ID:QpFoeW300
ペインクリニックおばさん看護師さん、赤外線照射時に星状神経節のツボに当てるのが適当で
え?本当にそこで合ってるの?って不安になる、男の施術師さんだと安心なんだけど
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:20:51.59ID:UE6NQeY00
痛み止めにジクロフェナク処方されてた。
普通に飲んだら頭クラクラした。
今ちょっと調べたら飲んではいけなかったみたい。
どうしよう、他に同じような人いる?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:16:53.22ID:UE6NQeY00
連投すみません。
14歳までの水痘には処方できない薬だったようですね。
私はずっと年とってるので問題なかったみたいです。
お騒がせしてすみません。
でも本当に悪化したので、こういうこともあるんだということで。
皆さんも薬との相性には気をつけてくださいまし。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:32:32.26ID:5L6RRYW60
ザイザル飲んだら、痒みが止まってよかた・・
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:57:44.90ID:Q+jYgpnB0
>>478
違う場所なんですね。
ウイルスはあちこちに潜んでるってことか。
発疹の規模が小さくても痛みは変わらないのかなぁ
再発怖い。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:57:15.97ID:OHhO9XIS0
>>481
ジクロフェナク飲んではいけないってどゆこと?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:59:38.32ID:OHhO9XIS0
>>481
あっ、因みにジクロフェナク(ボルタレン)処方されたから普通に飲んだよ。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:30:40.75ID:0ha9FRZ+0
横だけど自分が先週発症して診てもらった時にバルトレックスは腎機能悪いと飲めない薬で腎臓に普段かかるからNSAIDs(ロキソニンとかボルタレン他)は腎臓に普段がかかる消炎鎮痛剤だから併用しない
手持ちも飲まないように、腎臓に影響のないカロナールを大容量で出すと説明を受けたよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 03:11:05.85ID:HbtqyZBy0
>>490
痛み止め飲まないでいたら痛くて起きてしまいました。
ジクロフェナク、やっぱり処方される方いるんですね。
私だけじゃなくて安心しました。
飲んではいけなかった、と書いたのは
とある薬剤師さんのブログに「脳症を引き起こすため投与しない」と書いてあったため、それを見て焦ってしまい書きました。
そのあと、サワイの薬のトリセツを読んで14歳までは投与しないということだったので、普通は大丈夫だったのだなと。たまたま私には合わなかっただけのようです。
一応薬剤師さんのブログも貼っておきます。いろいろ参考になるかもです。
ttp://yakuzaic.com/archives/35845
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:25:04.36ID:rPPxDdyi0
バルトレックス飲んで1週間、良くなってきてるから
二次感染予防に抗生剤とかゆみ止め処方された。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:11:28.12ID:YSNQfr7P0
発症から3週間、痛みが治まってきて嬉しいが痒いカユイ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:51:04.16ID:BDAiY3E90
お盆に発症して一ヶ月。
跡は残ってるけどかゆみも無くなってようやく解放されたぜ!
闘病中の皆さん頑張れ!
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:22:17.12ID:I9vpaH120
1ヶ月くらい経つと痛みや痒みから解放されるんですね!
暑い中闘病お疲れさまでした
1ヶ月後を目標に耐え忍びます
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:30:53.28ID:BJ2OgDBT0
3週間〜1ヶ月経っても痛い→ペインクリニック
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:40:22.25ID:rPLP6zFK0
なるほど!後の残った痛みはペインクリニックな感じですかね
ありがとうございます
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:54:40.07ID:azXydMYP0
>>494
治りかけのその頃、痒みでますよね
わたしもちょうど痒み止め飲んでます
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 04:58:47.81ID:hBTjAPDm0
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:17:47.94ID:wVPHDaBg0
最初は20年前
前回は今年3月と帯状疱疹やってるけど
3回目の再発ってした人いるのかな?
前にはなかったアメナリーフ飲んで1日で効果が出たのには驚いたけど
ヘルペスウイルスとは関係ないと思うけど
その後8月に突発性難聴発症して今年は病気だらけだ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:54:02.42ID:zQysEQ3h0
お風呂上がりとかで患部を拭いたタオルってどうしてる?
気にせず他のとこも拭いてたけどダメなのかな
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:02:56.07ID:fZBlNYGG0
自分のはいいんじゃない?家族のタオルとは別のところにかけて、湯船には最後に入ってあがった後洗うことだね。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:35:58.05ID:oyqU80Qx0
初帯状疱疹です。
先週の水曜日夜に発症しました。
風邪で免疫力が下がっていることで発症してしまったようです。

振り返ってみれば発症前一週間ほどピリピリした感じがあったので神経症状が先行して出ていたのだと思いますが、未経験だったのでその時点で帯状疱疹と気づくことができませんでした。

発症翌日に皮膚科へ行き、アメナリーフという薬の服用と患部に軟膏を塗って経過観察しています。
すでに痛みはほぼなく、少し痒みが出ている状況なのですが、治り始めている段階と見て良いのでしょうか。

処方された5日分の薬を今日で飲み終えますが、先日の診察の際は様子見ながらまた来てくださいとの説明だったので、この状況でまた明日病院へ行くべきか判断がつかず困っています。

初めての経験のため、どなたか教えて頂ければ幸いです。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:34:04.68ID:EJDtUB8T0
>>506
自分も初めは筋肉痛や四十肩の類かと思ったし、すぐに帯状疱疹だと気づく人って少ないんじゃ?
とりあえず医者がまだ来いというなら再診は受けたほうがいいよ
だってまだ初診受けただけでしょ?
鎮痛剤とかもらっててそれがある程度効いてる実感があるなら次回分もらわなきゃね
あとは経過を見て上で書いてあるように痛みが続けば相談してペイン行きかと
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:14:27.75ID:fZBlNYGG0
>>506
どうだろね、まあ自分も初日みたいな壁かきむしるような痛みはなくなったけど、たまにズキっとくるよ。
発祥1週間目だけど。
まあ日常的に発生して我慢できる痛みなら慣れて行っちゃいそうだけどね。
それより原因が免疫低下だから、仕事含めて日常生活が出来るようになったら生活パターンやら食事やら色々見直した方が良さそう。自分の場合は運動と睡眠不足には心当たりあるから気をつけてます。
二の矢、三の矢がこないように。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:58:58.35ID:d4GORUaG0
なったっぽいけど 今月お金の余裕が
なくて 病院行けない
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:04:18.65ID:NkZKe+8E0
お金かあ…
皮膚科のクリニックに行けば初診料取られても診察は1500円ほどでお薬はバルトレックスも痛み止めもジェネリックにすれば1週間分4000円位だから
病院行ってちゃんと治療した方が最終的に安く済むと思うから何とか調達して行けるといいですね
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:08:03.07ID:d4GORUaG0
>>511
ありがとうございます
病院にすごい失礼かもしれないけど
後払い可能か 電話できいてみます
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:08:30.03ID:fZBlNYGG0
アメナリーフは新薬だからジェネリックなくて、6000円もしたけどね。
まあ早く飲まないとどんどん酷くなって余計にお金がかかるから家族に借りてでも早めに行っといた方が良いと思うけど。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:44:34.58ID:oyqU80Qx0
>>508
>>509

ありがとうございます。
念のため明日経過を見せに病院に行ってみます。

やはり本質的な解決は免疫力の向上ですよね。

このところ仕事が忙しく無理が続き、
風邪気味だったところに帯状疱疹でダブルパンチでした。

食事、睡眠、運動と思うところがあるので
良い機会と思いこれを機に見直してみます。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:11:43.92ID:+HWFjv4I0
アメナリーフ高えなと思ったけど
7日分と胃薬と痛み止めはロキソニンとトラムセットが出て
診察料入れて2万かからなかったと思ったけど
突発性難聴は高い
2週間通院して治療費13万とタクシー代
借りて払った
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:30:53.80ID:4cZFPBnG0
自分も予備知識なくてこの病気とは思いつかなかった
発疹が出て病院で帯状疱疹と言われ、はじめて色々知った
あのとき受診が遅れてたらもっと長引いたり酷くなったりしてたのかな…
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:44:31.94ID:+HWFjv4I0
再発時はその経験が生きるぞ
体半分にしか発疹出ないから一度やったらすぐわかるし
発疹が出る前の原因不明のチクチクとか筋肉痛みたいのから
帯状疱疹出るかもって予想もつく
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:58:16.69ID:ETQD7Jzs0
この病気放置してたら大変なことになるぞ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:48:22.53ID:E/7JTHlI0
帯状疱疹かなぁと思って、病院行ったら毛嚢炎だったでござる。
0521510
垢版 |
2018/09/18(火) 13:56:36.05ID:tBoSK44d0
なんとか病院いけました
0523510
垢版 |
2018/09/18(火) 15:21:50.92ID:tBoSK44d0
>>522
ありがとうございます
やはり帯状疱疹でした
思っていたより 安く?あがりました
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:25:56.11ID:dWPOwNTz0
この病気は考えてるより遥かに深刻だからとにかく即対処してガッチリ休まないとね
0526459
垢版 |
2018/09/18(火) 15:45:24.98ID:U/1pQs1M0
今日でバラシクロビル飲みきったので、明日から出社する予定。
今日は医者でプレドニン、リリカとメチコバールだけ処方してもらった。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 15:49:09.18ID:lXPC7nx/0
>>523
当たりだったんだねえ
受診出来て良かったよ!お互い養生しましょう
0528510
垢版 |
2018/09/18(火) 16:50:21.69ID:pqTwVI0I0
>>527
でした
とりあえず一安心?です
お互いにゆっくり休みましょうね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:19:10.77ID:6rDwsrzr0
うちも最後のアメナリーフ飲み終わった。
痛みも少し減ったみたい。
耳の周りだったので耳から頭に突き刺すような痛みで一時はどうなるかと。
お互い無理しないように気をつけましょう。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:53:45.46ID:f3M7M2EX0
身体を冷やすなよー
風呂でも入って温まれよー
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:11:55.00ID:V9F9HmT40
これの発症部位は医療サイトとかには胴部が多いように書いてあるが、このスレ見てると顔に出る人の比率けっこう高いんだね
自分は足に出て歩けなくなって通院に苦労したし、部位がどこでもそれなりの大変さはあると思うけど
顔は特に辛いだろうなと思うよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:33:13.13ID:cbqPsi480
顔辛いです
シミは消えるのか
クレーターは消えるのか
それより前に痒みはいつになったら消えるのか
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:26:35.84ID:y3gs1LaK0
完治したけど再発が怖いからバルトレックス常備してる
嫁に何その薬?不審がられてる
説明したけどわかってないっぽい
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:31:36.94ID:MD6Pk8oR0
抗ウイルス剤と抗菌剤普通の人区別つかんからね
性病のための抗生物質だと思われてるかもな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:54:47.42ID:7PWd9B820
把瑠都
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:51:04.29ID:tMW4H3HM0
>>535
思ってねーわ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:12:51.63ID:TqJ/zn4Z0
最近これになりました
耐えられそうなレベルなら、痛み止めはなるべく飲まない方がいいんでしょうか?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 01:00:37.98ID:6bm7j3nn0
我慢するより痛み止め飲んだ方が早く治るよ。
痛いなら飲む
痛くないなら飲まない
我慢する必要ない。
医者も考えて処方してるから出されてるものは指示を守って飲む分には問題ないよ。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:20:10.27ID:FrWUOU200
発症って水ぶくれを確認してからの事でいいのかな
水ぶくれを発見してから4日目ぐらいに病院で薬貰ってきた

痛みは水ぶくれの痛みだと思って、「ありません」と答えたので痛み止めは処方されなかったし、
>>1にあるビタミン剤もなかった
あまりにも痛かったら、注射打ちますから来てくださいね、とは言われたけど
お風呂で体が温まると痛みも和らぐけど
起きて活動すると痛いよー
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:42:00.32ID:Lmyqdj4S0
発症2週間でカサブタも取れてほぼ治ったけど秋の長雨の陽気で手術の傷が痛むのと一緒に鼻の帯状疱疹の跡までシクシク痛むようになった〜!
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:48:06.78ID:Wcd+nEXH0
>>541
カイロで温めると少し楽になるよ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:11:14.67ID:fK0tvWBO0
発疹が出て帯状疱疹じやないかって気づく前は、背中があまりにも痛くて、何か悪性の病気なんじゃないかと医者行くのも怖くて、痛くて夜はバファリ●飲んで寝てた。

その面では帯状疱疹ってわかって安心したけど、自分は発疹自体は小さいけど、服が触っただけで痛くて精神的にも凹む。
神経痛が発疹に変わったのと、医者の薬が効いてるのか夜メチャメチャ楽で熟睡できてる。
早く直りたいね。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:26:37.88ID:FrWUOU200
引っかいてつぶれた水ぶくれは、跡が残るのでしょうか
水疱瘡みたいに

それに、水ぶくれがパンパンに膨らんで全くしょぼくれないのが気になる
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:30:10.35ID:FrWUOU200
>>544
有難うございます

カイロかー
今の時期、熱すぎるということはないのかな
とりあえずやってみます
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:18:28.66ID:u4urvGQeO
31で初帯状疱疹の診断されちゃったけど
バラシクロビルとゲンタ軟膏2日目で痛み緩和してきてるからまだ軽い症状なのかな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 17:37:05.55ID:gvIv8o7K0
症状も千差万別だと思うよ。俺も発疹は数カ所で水ぶくれにもならず綺麗に戻ったし。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:49.59ID:V4nxRY1v0
バファリンって帯状疱疹には禁忌じゃなかったっけか?
痛み止めは禁忌が少なく副作用も少ないロキソニンがいいんじゃないか
ジェネリックのロキソプロフェンは人によってはまったく効かないので
薬局で必ずジェネリックじゃなくてロキソニンって言うようにしてる
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:19:14.38ID:GlXZnvpM0
顔に初期症状の皮膚のチクチクを感じてからから10日。5日目からアメナリーフを服用、
ビダラビン3%軟膏を塗って、快方に向かっていると思います。

ひとつ辛いのが膿などの老廃物が顔に溜まっているのか顔が重い感じ、耳の後ろから鎖骨の
リンパ節が腫れて熱をもっているのと同時に首から肩にかけてコリを感じます。
なんとなくリンパがうまく流れていない?と感じています。
同じような感覚の方いますか?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:55:32.00ID:cMF0dbst0
先週末、背中が痒いなと思って家族にみてもらったら、キモいことになっててびっくり。
痛痒いのを我慢して二日後に病院で帯状疱疹と言われた。
そして薬代が高くてびっくり。
医者には1週間で治ると言われたけど、ここを見ると1週間では治らなさそうですね…
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:07:49.56ID:d0GxSkjz0
薬代、ここで言っている1万円とかじゃなかったし
5000円だった
軟膏と内服薬だけだった
人によって違うのかな
ちなみに国保

仕事探し中なんだが、完全に直ってから動いたほうがいいのかな
治るって、どういう状態なのかはっきりしない
かさぶたが出来たら治った?
かさぶたが取れたら治った??
治るの境界線がはっきりしない
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:31:31.14ID:9PXBbvdr0
アメナリーフは薬価が1錠1500円弱だから1週間分だったら3割負担でも6000円はすると思うけど。
発疹も痒くなくて、どこも痛くないなら仕事しても問題ないんじゃない?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:37:17.14ID:+y7jnmYU0
皆んながみんなアメナリーフ処方される訳じゃないからなあ
バルトレックスのジェネリックなら安い
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 17:43:39.92ID:9K9/c5JC0
アメナリーフは1日1錠1470円3割負担ならバルトレックスジェネリックを
個人輸入で買うのと変わらない
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:24:35.66ID:LG4VlIU10
>>553
多分抗ウイルス薬が1週間分のことじゃないかな?
痕はしばらく残ると思う

身体を温めてお大事に
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:17.15ID:Tqt3+Get0
上唇と皮膚の境目にいやーな発疹が、
過去に帯状疱疹と口唇ヘルペスの時にそれぞれ境目に出来た事があり。
身体はだるいが痛みは発疹の場所だけ。どっちだ?
アラセナを塗って明朝まで待つしかないか。だるさは今朝から、発疹は今日の午後からだから明朝でもバルトレックスは間に合うはず。
三叉神経ばかりの帯状疱疹4回目はいやだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況