X



トップページ身体・健康
1002コメント325KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 16【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:35.67ID:GFUfaHP40
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 15【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520941272/
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:00:53.37ID:ACuSLS4D0
しこりはリンパ腫れてるんだろうね
どちらにしても早く病院行ったほうがいい
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:41.90ID:ZhfPlqL40
>>150
本当にいつ完治するのか不安になりますよね…
でも諦めずブロック注射やリリカを続けて、薄皮を剥がすように少しずつだけど痺れや痛みは減って来たと思います。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:09:13.36ID:NPTP+G6O0
144だけど角膜の検査してきて問題ナシでしたー
ただ念のため1ヶ月後にもう1回来てって言われた
予約入れたけど忘れそうだよ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:11:48.20ID:EA1g8k3h0
帯状疱疹後神経痛を発症しなかったら幸せな方
それが顔だったら死んだほうがマシだから殺して欲しいと心底思うくらい地獄
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:28:48.36ID:q9XcA4l40
2か月たってもう大丈夫かと思ったら再発してる!
皮膚科もう休みだよ
土日やってるとこ探すしかないのか…
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:14:09.10ID:ifvlHh690
20だけど右胸から背中に帯状疱疹
水ぶくれができる前には肩甲骨に違和感あり
水ぶくれができて約3日まで痛みはなく
4〜5日経った今、一番水ぶくれがひどい右胸にかゆみとピリピリとした痛みを感じる

今日行った近所の皮膚科で
抗ウイルス薬、痛み止め(アセトアミノフェン)、胃薬、ビタミンB12製剤、感染予防の塗り薬
の5つを処方された

薬だけだと約1000点だから保険使って3000円ぐらい
あと初診だから合計で4000円かかった
後進のために書いとく
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:16:59.22ID:ifvlHh690
帯状疱疹後神経痛だけが怖うぃ・・・
痛み軽い方だと思ってるから残らないことを祈ってる
それともこれから痛くなるのか・・・
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:18:37.43ID:q9XcA4l40
抗ウィルス剤が高いんだよなあ
安静にしろって言われても仕事休むの嫌だし
ストレス溜まったらすぐこれだよ

でも二十歳はずいぶん若いねえ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 14:36:32.51ID:HYBJeOEh0
幼い時に水疱瘡のワクチンを受けたとき、弱い抗体しかできなかった人は
帯状疱疹になるのが早いのかも?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:25:46.55ID:Ql4Iz88g0
10歳でなったけど珍しいのかな
幼児の時に罹った水疱瘡がメチャ軽かったから
抗体があまり出来なかったんだろうか
で、20数年ぶり2回目の再発中
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:26:34.78ID:RJSMPVga0
データ見る限り10代、20代、30代、40代なら10代が一番発症率高いみたいですねー
でも数パーしか違いがない
その後50代から一気に上がる感じあります

月別だと8月が一番多い ドンピシャw
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:10:17.14ID:UQv9tWvi0
背中から右胸まで出来てる。発症4日目。
脇下のがとても痛い。
手で抑えると何となく楽に歩ける。
いつまでこの痛みが続くんですかね…。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:22:31.89ID:q9XcA4l40
痛み止め貰ってない?
効果が切れたらまた痛み出すけどね

辛らつな言葉を浴びせられて泣きそう
病気全般に言えることだけど、こっちだってなりたくってなってる訳じゃない
生活習慣やなんかにも気を付けてる

こういう良スレもあるけど2ちゃん全体としてはやっぱりダメだね
治るまであんまり見ないようにしよう
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:32:25.53ID:DKVuuP0N0
帯状疱疹治って 2ヶ月以内に腕がぴりぴり、だるくなった。背中も痛い。
湿疹は出てないけど、医者行ったら薬くれるのかな?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:23:19.27ID:N8cVaPHK0
帯状疱疹になった肩に赤みがいっぱい
肩がだるく腕に痛みが頭にも痛みが
つらい
薬は飲んでるけど
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:05:07.06ID:kMZvtowJ0
肩とか羨ましい…いや本人にとっては切実だろうけど顔に出て帯状疱疹ご神経痛になったワイには羨ましい
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:20:59.99ID:8JGO2Pol0
海ぶどうみたいなのが沢山ある。
薬飲んでるけど、少しは治まるけど
完全には無くならないね。
温かいシャワーが一番効く。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:43:30.62ID:S1j+IfvE0
入院する人は少ないのかな?
自分の場合はんぱつせいとかですぐ入院になってしまったけど
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:21:29.09ID:O39VhazX0
そして寝ろ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:24:43.33ID:xEPWEIY/0
>>175
確かに入院が一番いいんだよ、ペインクリニックの担当医に言われたからそうなんだろう
でも、仕事長期で休めないから通院になって地獄だった
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:05:41.09ID:O39VhazX0
カユイヨー
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:11:30.23ID:CGAyrkrN0
帯状疱疹になったが不安だな
蕁麻疹みたいのが広がってそれが水疱になったものの、さらに拡大して範囲を広めていくのかどうかが不安
薬をもらったがそれで治るのかも不安だし、
そのあとの後遺症というのも不安がある
薬はもらったが鎮痛剤とかはもらっていない
痛いのと痒いのが交互に現れて痛いのが多い割合になったりその逆も多かったりする
患部を密閉するためのシールを貼ったが剥がれてくるかというのも心配でもある
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:20:32.13ID:gpvT91Tg0
さっきゲリラ雷雨があったから
気圧の変化で痛い
台風が怖い
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:38:29.98ID:4sqtBMld0
>>178
そうなのかー。ただ個室に入ったので費用が全部で28万位かかってしまった...
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:06:43.91ID:8fNOgJDL0
>>150
本当にいつ完治するのか不安になりますよね…
でも諦めずブロック注射やリリカを続けて、薄皮を剥がすように少しずつだけど痺れや痛みは減って来たと思います。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:16:10.83ID:vWVCvZUy0
この病気忙しい時になりがちなのが輪をかけてやっかいだよなぁ
このスレを見てる人はほとんど患者だと思うけど
この病気知らなかったって人は異変に気づいたらすぐ病院行けるように心に留めておいてね
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:21:14.13ID:RwBPAp+C0
今まで書き忘れていた。
生まれたばかりの孫 幼児と同居してる高齢者は
小児科で水疱瘡ワクチン接種しよう。
帯状疱疹が発症すると孫幼児には水疱瘡として感染する。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:04:08.28ID:0e6C+1pj0
1週間前に発症して顔左半分がとんでもない事になってるけど
痕が残るかもしれないんだね
ヘルペスだと思ってたから安易に考えていて昨日やっと皮膚科に行って判明
頭痛いし歯も痛い
最悪だ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:04:19.51ID:vxT5ou050
>>179
ほんと痒いよね。

昨日は痒みはマシだったけど
今日はまた痒い。
夕方から夜は何で痒みが強くなるのか・・
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 04:49:59.38ID:kQBA8RsR0
昨日病院で帯状疱疹って診断された
たぶん痛みもないし初期の方だと思う
飲み薬二種類を5日分渡されたんだけど5日たって症状が改善されてたらもう飲まなくていいの?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:00:59.94ID:1rbymGrL0
右背中から胸、ピリピリ痒みの次に痛みが出て来たから病院行って、薬を一応処方して貰った
初期症状から1週間。服用3日目。
逆に発疹が出て来ないから不安…
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:09:59.62ID:Ax6tmfA/0
>>190
処方されただけ飲むべし、あと治るまで仕事休まないと駄目よ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:21:46.04ID:1rbymGrL0
右背中から胸、ピリピリ痒みの次に痛みが出て来たから病院行って、薬を一応処方して貰った
初期症状から1週間過ぎた。服用3日目。
逆に発疹が出て来ないから不安…
出ないパターンか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:27:20.40ID:A9kRe7Y40
服用3日目だが
痛いのか痒いのか痛くて痒いのか痒くて痛いのかわけがわからないよ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 16:50:14.26ID:/cn2AXn30
海外の通販で買った痛み止めは逆効果だった
早く病院行けばよかった
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:05:08.95ID:Zoi6W+hm0
気が狂いそうな激痛で夜も眠れなかった時、ペインで追加で処方されたトラマールが結構効いた。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 23:36:53.46ID:wJyvlrJc0
帯状疱疹で仕事しても、休めとわ言われない
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:45:32.92ID:8ssQYqe30
>>199
同じく
症状が赤い斑点と痒みだけだから仕事は全然できるんだけどね
ちなみに発症3日目の投薬2日目
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:27:32.02ID:G3EUEvcd0
仕事なんかしてないで休んだほうがいいぞ、帯状疱疹になるってことはそれだけ衰弱してるんだから
それに伝染病だから身近に水疱瘡経験してない人がいたら一大事になるぞ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:26:25.53ID:SN6LFCQw0
刺すような痛みっていうかグーパンされた痛みに近いよね
俺の場合は腹にできたから腹にグーパンされてる感じ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:27:21.15ID:4C/90GMj0
子供小さいから全然休めなかった。

1ヶ月治療してるけどまだ痒いよ。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:37:05.69ID:Qt8Ix0cI0
水疱できて1週間経つけどもう痛みも痒みもない
あとは瘡蓋が治るのを待つだけ
やっぱ人によるのかね
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:57:25.66ID:N1FX5teI0
個人差あり、かさぶたが剥がれても自分は嫌な鈍痛が数ヶ月続いた
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:10:59.25ID:cOZbYNsZ0
台風が過ぎたら元気になったけど
また台風来たら痛い痒いぶり返すのかな(´・ω・`)
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 11:29:23.24ID:UOIuAZSf0
何日か前から赤いプツプツが痒くてもともとアトピーもちなので手持ちのステロイドつけてた
二日くらいしても治らなくて、なんか悪い虫にでも食われたか?と思ったらチクチク痛みが
もしやこれは?と思って病院行ったら帯状疱疹でした
アトピー持ちだとただのかぶれだと思って発見遅れがち
今は帯状疱疹の部分が痺れてる
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:44:56.27ID:hPWIk4HV0
帯状疱疹後神経痛はウィルスによる神経損傷の痛みをペインクリニック(麻酔科)を行う場合

@痛点箇所に局所麻酔のトリガーポイント注射を数か所行い一時的に脳への痛みの信号を遮断して
神経興奮を抑えて血流改善させ神経治癒を促進します。
A喉の左右にある星状神経ブロック注射は交感神経を抑えて左右半身の血流改善させて
神経治癒を促進します。

 @トリガーポイント注射かA星状神経ブロック注射の方法しか行わないペインクリニック(麻酔科)でも
それで症状が消えたなら問題はありません。

しかし症状が消えないなら
レントゲン透視下設備で神経ブロック注射できるB硬膜外ブロック注射 C神経根ブロック注射を行える
ペインクリニック(麻酔科)へ変えたほうが良いよ。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:15:10.93ID:hPWIk4HV0
>>202
その通りだね。
孫が生まれる予定の人は水疱瘡ワクチンを接種して帯状疱疹を予防しよう。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:11:01.57ID:sbok0dun0
土日でも開いてる病院で適当な対応されたので評判の良い病院行ったらちゃんと診療してくれた
詳しく調べてもらった分料金はかかったが対応は良かった
病院選びって大事だなと痛感した
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 06:33:51.84ID:gZUzcjdw0
痛み止め貰ってきた。
1週間我慢したけど、早く行けば良かった…
でも1週間でカサブタも取れたし、
あとは痛みと痕だけだ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:20:14.99ID:JU3SQCQI0
ご飯食べれずに薬飲んでたらめちゃくちゃ腹痛がしてやばかった
抗ウイルス剤恐るべし
食欲ないんだよな
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:02:51.43ID:Z0I3Plm90
やはりこの抗ウイルスって抗生物質みたいなもので下痢とか腹痛が多発するのかな?
痛いのと痒いのに加えて下痢で腹痛でって4重苦なんだが
その上熱っぽいし痒すぎて痛すぎて正確な判断力を失わせてくれる。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 02:13:17.09ID:ZgI1pdq00
腰の周りに帯状疱疹出てるんだけどどうにもお腹のあたりがチクチクしてかゆい
発疹はない
薬も3日飲んでるし新しいのはできないと思うんだけど
あと帯状疱疹出てる周りの皮膚が感覚なくて痺れてるんだけど普通?
0221213
垢版 |
2018/08/12(日) 16:54:11.81ID:LAsI+llO0
>>214さん
ありがとう;

痛み止めで完全ではないけど、
かなり収まってます。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:51:10.33ID:cFIhiSE60
>>216
その抗ウイルス剤が私が処方されたものと同じか分からないけど
私が処方されたのはバルトレックス
最初に飲んだ時は下痢が酷かった
慌てて検索したら副作用で下痢になる恐れがあるとあった
それからは他に2種類処方されたものから先に飲むようにしたら
下痢はなくなったよ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:03:47.04ID:FgxvL5UV0
>>222
下痢いうても水様便で何度もいくことになってて辛いわ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:17.36ID:cFIhiSE60
>>223
うんうん同じだった!
他に処方された薬があれば私の方法を試してみて欲しいけど
なかったり効かなければ処方してくれた先生に相談してみては?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:07:53.20ID:Cjz1L8nQ0
だんだん痒くなってきたー!
寝てたら元気なんだけどちょっと動くとしんどい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 05:59:05.36ID:HFeSv2RD0
ウィルスにはビタミンCも有効だぞ。
光学異性体が多い錠剤からではなくて果物野菜から取れ。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:02:11.92ID:nP17ST3M0
>>225
帯状疱疹になるって事はそれだけ体が衰弱してるって事だから無理しちゃ駄目よ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:13:00.96ID:3+GOx5Bl0
帯状疱疹 せめてカサブタになるまで飲酒するなよ。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:51:46.71ID:P6WMW6Q90
バルトレックス飲んでての下痢だと思うんだが、
この薬飲まなくなったらすぐ下痢は止まってくれるんだろうか?
飲まなくなっても下痢が続く感じなのだが
しかもお盆で病院やってないし
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:02:53.50ID:HUrzPfAQ0
薬剤師に下痢してると伝えたら薬は飲んだ方がいいと言われたな
いつもより水分取ってヨーグルト食べて腸内環境整えようと思ってるわ⬅自己判断
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:14:29.67ID:1j6YDEnc0
腰回りに帯状疱疹が出て治療中です。
今抗ウイルス剤飲んで6日経ってるんですがどうにもお腹まわりがチクチクして痒いです。
腰回りは良くなって来てるのに新しく帯状疱疹出るってありますか?
お腹周りは赤いプツプツが出始めてきて薬つけてます。
経験ある方いますか?
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:44:45.95ID:lyedEqlr0
>>231
一旦発疹が出たら新たに出てくるということはないです(自分の経験)、軟膏を塗りつつひたすら痛みに耐えて
かさぶたが剥がれたら入浴というパターンです
それから先はリリカを飲みつつ鈍痛との戦いです
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:05:50.86ID:OyjB+d6S0
>>232
そうなんですね!ありがとうございます。
お腹のチクチクなんなんだろう、、、。
本当に痛みとの戦いですよね
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:09:11.07ID:OBvIN8Fu0
アラフォーおっさん、12日夜から腰に違和感
昨日朝、左の腰に発疹を発見、痛みが徐々に出てきた
まだ眠れないほどの痛みじゃないけど不安だ
盆休みにかかっちまうとは…明日朝いちで皮膚科に駆け込むわ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:10:27.76ID:Mfv95tkO0
>>236
12日からだと4日放置か
個人病院は盆休みかもしれないけど
公立病院か法人病院なら開いてるだろう。
ピリピリ痛よく我慢できたな。
必要なら抗ウィルス剤を注射か点滴してもらえよ。
飲み薬のほかに抗ウィルス軟膏を処方してもらえ。
ヘルペス系ウィルスにはビタミンC果物野菜
も有効だぞ。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:01:06.27ID:tCRC2tZ10
>>237
236だけどレスありがとよ
休日診療かかる手もあったけど我慢できる痛みだったから粘った
只今皮膚科で順番待ち中、休み明けはめちゃ患者多いわ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:31:49.96ID:ZGEth17H0
1
温泉の素は重曹入ってて汚れが落ちやすい
重曹入ってる残り湯で泡立てて洗うといい
足とかが臭くなくなる
肌全体が綺麗に洗える
全体をしっかり洗いおえてからすすぐこと

すすぎはシャワーでいい

2
ヒリヒリしやすい肌のぶぶんに
軽くオイル塗ると肌荒れしない
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:33:19.26ID:ZGEth17H0
3シャワーですすぎながら石鹸擦り洗いすると肌があれる
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:54:53.44ID:Mfv95tkO0
>>239
温泉の素には硫黄が入ってるものもあるぞ。
それに量が少なすぎる。
アルカリ性にしたいなら100円ショップで重曹かセスキ酸ソーダを買った方が安いよ。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:55:21.80ID:428MYhtv0
顔面に発症したら気の毒だね。私は下肢だけどそれなりにしんどい。
とにかくだるい。微熱もある。お盆だったからとりま診療していた内科に行った。見てくれがキモいのも悲しい。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:09:24.76ID:O1yVWB1c0
>>242
帯状疱疹後神経痛まで出て発作出たときは心底殺して欲しいと思ったよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:23:44.26ID:pzVCOWIA0
ようやくよくなってきた
私はたぶん軽い方だったと思うけどそれでも痛かった
身体を大事にしようと思いました
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:06:14.93ID:bDho30fH0
おれもぼちぼちよくなってきた
水泡が破れて瘡蓋になってきた、かゆいけど
薬を飲んですぐ下痢地獄になってお盆休みで薬が切れてからもずっと下痢
市販薬の下痢止めもきかなくて、盆明けやっと病院行って下痢止め対処の薬もらった
一応はいい感じだ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:54:21.60ID:F/E4+2/b0
8カ月経過
数ヶ月痒みもなくもう大丈夫かなと思ってもまたぶり返す
疲れると出てくるのかな
リジンのサプリ買おうか悩む
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:14:46.16ID:87YolW4B0
この病気ってぶり返すの?
今回初めてだけどこれと同じなの繰り返したらしんどいわ
痛くてかゆくて薬飲んだら今度は副作用で下痢下痢下痢とかもういややわ
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:34:36.84ID:3l7ihO0K0
すぐにぶり返すことはないけど再発はある
あとはこじらして後神経痛になったら長期〜一生苦しむことになる
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:41:21.76ID:a/nqz6c/0
癌患者 白血球減少免疫不全とか甲状腺障害者による免疫不全系の人と
糖尿病患者とかの血液に糖が増加して活性酸素で血管神経が壊れやすくなっている人は何度も再発します。
普通は10年くらいは再発しないと思うよ。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:19:52.70ID:a/nqz6c/0
いやなら5年ごとに小児科で水疱瘡ワクチン接種すればよい事です。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 05:12:01.49ID:dyNKO1aA0
>>241入浴剤は
バブとか安いのは重曹くらいしか入ってないだろ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 05:23:49.48ID:dyNKO1aA0
>>241シャワー流しながら
石鹸じかに擦りつけ洗いすると重曹成分が流れちゃう
あと自分の皮膚のあぶらも流れちゃう

全部洗い終えてからシャワーですすぐほうがいい

そもそもシャワーで流しながら洗わんってひとは今までどおりでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況