X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)53

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:44:28.56ID:RfYOxGV70
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521462327/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:13:30.82ID:21paAZyg0
>>819
フロスとジェットウォッシャー使え
歯間ブラシもいいけど、グリグリし過ぎると大変なことになるで注意
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 11:06:53.45ID:qXrJpVvZ0
>>820
歯肉炎になったらどうしようかと不安で
毎日歯間ブラシでグリグリやってジェットウォッシャーをビュンビュン飛ばしてます
歯茎が後退しまくって悲しい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:34:14.06ID:HBrpRbbH0
>>812
全身の病気なんだから歯磨いたって抜いたってしょうがないんだよ

歯をいくらみがこうが、ジェットウォッシャーで洗浄しようが
塩素水でうがいしようが、菌がいる限り何の意味もない

高地できれいな空気吸って安静にしていれば結核が治るとか言ってた時代と同じ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:27:22.44ID:4SG5KTQo0
>>822
俺も歯周病かと思ってレントゲン撮ったら
骨は以上なくて歯茎が下がったのは年齢のせいと言われた
ところでスーパーボランティアで注目を集めている
78歳の人の歯茎の綺麗さ驚いた
綺麗だったわ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:09:48.60ID:DXtpqUiZ0
>>820
歯間ブラシとブロスってそんなに違うの?

歯間ブラシだと余計隙間が拡がってしまうとか?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:24:16.71ID:BA8F5ige0
歯間ブラシとフロスでは綺麗にする場所が違う
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:38:21.91ID:21paAZyg0
>>827
歯間ブラシをグリグリやり過ぎると良くないって言ってるだけ
普通に使う分にはいいんじゃない
自分は使ってないけど
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:37:30.40ID:g6MkI3uv0
歯間ブラシ0.8oと1.0oをL字に曲げて
歯の裏から隙間に刺してゴシゴシが最重要かと
インタースペース ブラシMでやっぱりは歯の裏をゴシゴシも重要
これで歯医者さんに綺麗に磨けてますって言われるよ
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:40:17.59ID:W+Q3ZtZJ0
意外と歯ブラシもやりすぎると良くないっすよ
とくにやりかたが悪いと
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:47:53.90ID:W+Q3ZtZJ0
>>823

歯磨けよ!!


顔洗えよ宿題やれよ風邪ひくなよ風呂入れよ、また来週
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:18:59.64ID:ZEKBkh470
歯周病というのは歯の根元にヌルヌルがこびり付いているのか?
便器に例えるとサボったリングみたいなやつが
そりゃ臭いわな
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:09:57.86ID:zKbLw6+M0
何か悩むくらいなら総入れ歯にした方が痛みとも付き合わなくなるしいいんじゃないかと思ってきた
ハゲのスキンヘッドと同じ要領で元から断てばいいのだ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:53:05.15ID:je3iCWaE0
またカールゴッチがいるよ、
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 06:21:33.83ID:X0BOermf0
歯磨きをさぼった人は歯垢、歯石がたまり歯肉が炎症し歯を支える骨が溶けていきます
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:02:52.57ID:E1TN+33m0
激レアさんでやってた、育毛剤を作ろうとして間違えて作った歯周病の薬って、どこで売ってるの?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:15:55.31ID:wnbWnQyY0
アマゾンと楽天で売ってるね
歯磨きジェル デンタアプローチで出て来るよ
歯茎腫れてないけど念のためにさっき楽天で送料580円で注文しました
DSかハンズで見たような気もする
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:11:12.67ID:vw8sabLL0
爪水虫の薬を飲んだ父親の口臭が、まったくなくなった。五年くらい無臭だった。何十年と臭かったのに、まったくの無臭。
爪水虫の薬のイトリゾールだった。
でも、今は戻ってしまった。
イトリゾールが、爪水虫には効かないで、歯周病菌に効いたんだと思う。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:16:39.85ID:vw8sabLL0
イトリゾール50ってカプセルで、パルス療法だった。
ジェネリックが個人輸入できるけど、それじゃ効かない。
病院で出された正規のイトリゾール50じゃないと効かない。なにか成分が違うのか。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:54:11.19ID:LBPZ67S80
>>842
本当に良かったら教えて欲しい

なんか定期的にTVに取り上げられてるっぽくてうっすら怪しんでるワタシ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:31.70ID:frtilT8e0
専門医のところに行ったけどほとんど衛生士さんがやって先生はチェックするって感じだったわ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:03:18.98ID:X0BOermf0
歯石とるだけなら衛生士のがうまいでしょ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:32:26.70ID:WsvTA/zc0
もちろん衛生士もピンキリ。
基本的にアタマ悪くてもモラル低くても手先不器用でもなれる職業。
もちろん歯医者もそうだが、どっちかというと当然衛生士のほうがいろいろと低い。
衛生士のほうは慢性的人手不足が続いているからレベル低くても引く手あまた。平均レベルが低いのは推して知るべし。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 14:37:21.27ID:D8ciHHOu0
同級生の歯医者がこんなに酷い状態にするヤツには歯磨き教えても無駄だから電動の高いヤツ買って適当に磨けばいい。毎週通ってくれれば汚れは落とすし。治療もして行く。歯と歯茎が良くなったって実感出来るレベルになったら歯の磨き方を教えるって言われてしまった。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:05:51.59ID:pTBEtcGh0
電動歯ブラシって適当に磨いても効くもんなの?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:15:26.76ID:EhmrrgVG0
ルンバみたいなものと思えばそれなりには汚れは落ちるのだろうね
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:21:10.72ID:IADbDDEe0
電動歯ブラシは高いのじゃないとだめなの?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:18:36.36ID:Y85Wop3l0
自分は一万弱の電動歯ブラシ使ってる
確かに電動歯ブラシ早く使えばよかったとは思ったな
確実に歯ブラシよりはマシ。 せめて時間のある夜だけでも使うといいと思うよ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:23:08.16ID:RxoFMn6M0
30年前から各社の電動ハブラシ使って来たけど今は手磨き。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:46:22.58ID:/jIr0bTg0
歯磨きは最重要だけど免疫力とかも影響してるんだよね
一日一回寝る前の適当な歯磨きで虫歯や歯周病ならない人もいれば
歯磨き指導受けて染み出し液使って確実な歯磨きやっても歯周病なる人も
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:50:34.19ID:PGClUaYs0
>>858
遺伝だって言われたよ。うちの親はもう早いうちに入れ歯だったわ。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:51:57.52ID:XMJA/rjF0
機能とか見て必要なのが揃ってるから8000円くらいの買ったけど(それでも高いなと思っていた)、
16000円くらいの電動借りたら磨き心地もスッキリ感も段違いでビックリしたから
どうせ買うなら高いの買うのをお勧めしとく。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:27:22.99ID:AxSSUiBz0
このスレ見て結構お金使ったわ
最近ではジェットウォッシャー
歯磨き粉なんて歯ブラシの横にごろごろある
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:40:43.40ID:ahY6Zdn10
飲むだけで歯槽膿漏が治る薬飲んでる人がいるからそっちにすすめてあげて
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:09:44.45ID:KDH4JmFJ0
クラビット2週間一日一回500mg. 
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:11:34.41ID:KDH4JmFJ0
>843
個人輸入でイトラコナゾール買えるぞ 一回2錠200ミリグラム一週間
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:13:53.75ID:ldKGh1Qk0
パナソニックの最上位モデル、1カ月モニターで使ったけど、、



結論、手磨きでいいや。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 08:46:40.48ID:aj3gM1FE0
ジェットウォッシャーは買って良かったと思ったけど、お高い電動歯ブラシはそうでもなかった
ブラウンの安いモデルで十分だし
それももう使ってないけど
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:18:09.27ID:eBGAhZ4i0
自分はつかったことないけど、
「ジェットウォッシャーで毎日やっています、歯医者久しぶりです。
ふだん全然はぐき出血しません」
って言う患者が来院してきて、検査してみたら全部ポケット6ミリ以上
検査で血だらけ、っていう経験して以来、あの系統は信頼していません。
ブラウンなんかもうわっつらだけきれいであと悲惨ってイメージ。
歯間ブラシで十分やん?歯間ブラシとおせるとこは
毎日やってそれ以外は適当に、って言うパターンが一番ラクできる気がするし
悪くならない。(経験上)
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:49:04.22ID:n69RZBjD0
そいつはろくに歯磨きもせず、ただジェットウォッシャーブシャーしてただけなのでは?
あまりに極端過ぎる例でなんの参考にもならん
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:57:13.68ID:z0gGBr/v0
だからジェットウォッシャーはうがいでは取れない食べカスだの、ポケットの上のほうの歯垢を流すだけだから
根本的な治療になるわけないだろ

過剰に期待しすぎ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:21:16.53ID:n69RZBjD0
>>877
歯磨き3分間したあとでも食べかす出てきたりするから助かるよ
食べかす取り切るのは大事だと思うんだ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:50:24.22ID:J74aJvmi0
歯間ブラシも過剰に期待しない方がいいんじゃね?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:56:37.07ID:eBGAhZ4i0
>>877
たべかすなんかはとって当たり前。とれて当たり前。
ジェットで流れる程度のヌルヌルはたちの悪くないヌルヌル
ジェットで流れないヌルヌルにたちの悪いばい菌が多く住み着く

親切心で言ったんだけど、救いようの無い○○にはあまりいってもしょぅがないので
これでラストな



>>881
確かにそのとおり。
ジェットなんとか買うくらいなら、っていう意味にとらえてください
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:07:22.98ID:z0gGBr/v0
歯間ブラシよりジェットのほうが楽
とにかくジェットすら買えない、使ったことすらない貧乏人には何も説得力が無い
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:18:57.54ID:n69RZBjD0
何故かひたすらジェットウォッシャーを敵視して歯間ブラシをやたら推す人が居るよね

>>875
歯科医なの?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:02:05.68ID:M9yTQyf00
普段、自分で歯をいくらきれいにしていても、それだけでは駄目なんよ
歳を重ねると特にね
歯科医で掃除してもらいましよう
ところが困った事に上っ面だけしか掃除しない歯科医もいるから話がややこしくなる
・面倒だから機械でできる楽な所だけしかしたくないのか
・金にならないからしたくないのか
・そもそもSRPなんて技術が無いのか
藪歯科医には気をつけよう
困った事に意外と多いんだな、これが
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:49:34.45ID:t+ko7ifY0
朝夕歯磨き+寝る前ジェットウォッシャー+週フロスで調子いいけどなぁ。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:42:56.16ID:t+ko7ifY0
>>888
歯医者さんに基本週一でプラスアルファ気になった時すると良いっていわれたけどなぁ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:22:15.89ID:Ixi8C1V+0
歯周病専門医じゃなくてもSRPってやってくれるの?
とりあえず自分が20代に行ってた歯医者は痛いとこ処置して終わり
その次に行った歯周内科専門の歯医者もジスロマック処方されて終わり
ここでようやく歯周病専門医というものを知る
SRPしてくれたのは認定医と専門医だけ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:49:10.64ID:cCbnBGBH0
>>890
SRPの件
歯周病専門医と名乗っていない歯科医でもやってくれる所はある
でも保険診療となるとかなり少ないと思われる
そういう歯科医は職人気質なんやろね
見つけられたらかなりかなり幸運
保険でSRPしたくない、あるいはそもそも歯周病治療ができないという歯科医は、正直に看板に書いとけって思う
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:11:22.03ID:8ZuWiLOc0
>>889
歯周病悪化したら怖いからフロスもジェットウォッシャー前に毎晩やってるわ
歯間ブラシは月数回のみだけど
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:31:36.09ID:tQufymG20
>>892
歯周病って言われたところはジェットウォッシャー念入りに当てて
フロスも割とこまめにするようにはしてる…
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 00:40:30.31ID:lXIvfllz0
中度の歯周病だった。歯磨き粉をアセスに変えてフロスやったら口の中の粘り気がなくなってきた。口臭はまだまだ気になるけど
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:19:42.16ID:tQufymG20
フロスやった後に歯周病用の洗口剤で口を濯ぐ習慣付けると良いよ。
あと食物繊維をたくさん摂るようにして(どうしても難しかったら食物繊維のパウダーを摂る)、
乳酸菌の多い食べ物、ヨーグルトや納豆なんかを
1日1回少しでも良いから食べるのを続けるとかなり良くなるから試してみて。
あとお通じが良くなって少し痩せる。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:31:51.39ID:8ZuWiLOc0
特に女性はヨーグルトを毎日食べない方がいいよ
乳がんになりやすくなるとさ

基本的に乳製品、それなりの量になるヨーグルトや牛乳を毎日摂るのは控えようと歯科医に言われた
今までの経験からだそうだ
少量なら構わないみたいだけどね
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:41:20.59ID:6FmK2t2A0
自分は一日に歯磨き3回洗口液3回フロス2回、舌クリーナーとジェットを週1
あと週末に歯ブラシ類を次亜塩素につけて殺菌
歯間ブラシは入らなくて・・そのうちやらなくなった
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:48:11.78ID:sVQoNKcEO
食事中や就寝中に出血しませんか?
私はします
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:10:15.11ID:8eZXiZHh0
えーもう20年近く毎朝ヨーグルトとカフェ・オ・レだわ
しかも最近歯を抜いたから多めに食べてる
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:13:52.07ID:I24jV1ED0
口臭気になる人は、やっぱ自分で口臭自覚できるん?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:26:25.49ID:tmaeN+he0
わかるよ。奥歯の歯茎や歯間ね
セラブレス使い出してからは無縁だけど
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 14:42:38.44ID:E09u01CM0
歯周病発生させたやつらが、「こんな風にやったらよくなったよ!」とか偉そうに能書きたれても信憑性ねぇんだよ。どうせまた歯医者行くのやめたら再発するんだし。w
せめて、「おいらはこんな生活習慣で発症しました。⚪⚪ブラシは不器用なのでやったことありません。血がでたら気持ち悪いので出ないようにお手入れしてました」とかそういう役立つ反面教師的なエピソード教えてくれよw
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:05:51.17ID:jhbpKRoh0
歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、洗浄機。一長一短あり
併用が最高
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:41:10.95ID:6FmK2t2A0
>>902
治療前、夜はアイス食べまくり歯もろくに磨かなかった
歯茎ブヨブヨだし歯石も10年分ついてた
被せ物取れても5年放置
口臭ひどくて歯垢も爪で引っかくとべったり
歯磨きは一日1〜2回、後はガムぐらい
それ以外の知識すらない状態
これが1年前の自分
しっかりと治療も終え大丈夫と思ったが

実は最近・・・フロスすると1ヶ所血がついていて
血がでて気持ち悪いので出ないように粗塩つけてたら出なくなった
ブラシは不器用なのでブラウン電動です
ワンタフトも不器用なのでオムロン電動です
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:47:18.23ID:Udz+Iqcj0
歯周病の場合、歯ブラシは何種類か併用するといいよ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:21:55.47ID:0sYTVoFv0
>>895
今はデンタルリンスはシステマEXを使用してます。それはブラッシングの前に使用て書いてあるから、歯周病用の洗口液探してみます。ありがとう
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:27:52.73ID:FH/4bIhN0
ついに3日前に歯周病専門医のクリニックで
歯肉縁下スケーリングと定期検診と歯ブラシ指導してもらった所で
虫歯も何も悪いところ見つからず、プラークと歯石もなく
ここ数年歯石が一度もついたことないのにもかかわらず

右下奥歯の歯茎がジンジンする。なんでだろう。
歯根嚢胞とかだともっといたいだろうし、それになりかけなら歯医者気づくだろうし
うーん、ただのストレスか たまになるやつだこれ

長くなったけどおまいらもストレス感じた時に歯茎ジンジンしますか?
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:54:48.94ID:JMlPqrf/0
>>907
ストレスや疲れが溜まったりするとジンジンします
というかストレスや疲れからも歯周病になるから気を付けてね
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:14:47.60ID:60EXKOE+0
>>904
その経緯だとおそらく通院止めて1ヶ月もすれば歯茎の充血発生しているよ。
歯医者行ってはぐきのチェックしてもらうといいよ。
たぶん出血部位は1箇所どころじゃないはず。
チェックしてもらって歯ブラシ指導、しかんブラシ指導うけてその後のチェックで出血なくなってたらしばらくは安泰かもね。(永遠ではない)
ちなみに2−3ヶ月あいだをおいて点検に行くと、初診扱いにされて高いお金取られる可能性があるので要注意。やたらと3ヶ月おき点検薦めるとこはそういう意図があるという可能性も知っておこう。

ブラウン電動とか歯医者での回転系の器具つかっての掃除は上っ面だけつるつるになる効果しかないので、
ぶっちゃけ歯周病にはほぼ無力。歯周病のなにが脅威かというと、「自覚の無い炎症の持続による骨の破壊」
だから充血をおこしていない場所のそうじをああほみたいにやっても徒労なんすよ。
オムロンもってるのならブラウン捨ててもいいとおもうよ。(個人の感想です)
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:29:20.51ID:Lwj+boSd0
歯周病治療が一通り終わったが
歯茎がスカスカになった
奥歯はLL歯間ブラシが調度いい

よく芸能人で不自然に歯がデカイ人いるが
歯周病だったのか?と最近思う
セラミックで歯の隙間を矯正?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:11:32.11ID:jXgda8rd0
自分もスカスカですね
歯間ブラシは0.8oと1.0oで1.2oは入らない。
マウスピース作ってプチ矯正中
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:19:13.98ID:f9sPRZvc0
32歳なんだけど、この前歯医者行ったらいいの奥歯の歯周ポケットが6mm1つと5mm2つあとはだいたい3mmだった。これどれくらいヤバめ?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:22:17.79ID:LsEZpDas0
ジスロマックって250と500 どっちがええん?
250で十分なんかな
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:23:26.48ID:12Ry4sIC0
>>909
ありがとう
ちょうど来週定期検診なので
やはり手磨きも必要か
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:34:28.73ID:f9sPRZvc0
>>915
そうなんですか?調べたら6mmまでいったらもうアウトみたいに書かれてて。歯医者通ってケアも改善したら回復するのでしょうか?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:37:56.48ID:UMgrG4e30
>>911
そのプチ矯正はどこでしましたか?
いくらでできるもんなんだろ
歯周病だけじゃなくてこの際少しだけ下の前歯がガタついてるのも治したいわ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:42:34.48ID:UMgrG4e30
>>916
ちゃんとしたところに行けば治るかな
今甘く見てると10年後私みたいに泣くから
普段のケアと定期的に的確なクリーニングを歯医者でして貰えば間に合うよ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:56:49.32ID:JMlPqrf/0
>>916
これからは口腔ケアを怠けてはいけない
悪化してる時は歯医者含み、あらゆる手を尽くしてケア
落ち着いたら毎日丁寧にケア
それでおk
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況