X



トップページ身体・健康
307コメント71KB

耳の穴がかゆい 5掻き目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 05:37:39.44ID:3n4wHFj00
>>103
鼓膜に穴空いてるってどう判断するの?
耳にオキシドールよくやってたけどシュワシュワしてじんわり暖かくて気持ちいいよね
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:17:01.58ID:cXgUyxce0
耳掃除は危険だからするなって言われるけど
耳糞がけっこう溜まってるからそうもいかない
どうすればきれいにできるんだろ?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:45:22.11ID:m98G4uFL0
耳清掃用のでかいスポイトで洗い流せばいい気持ちいいぞ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:09:04.49ID:Q7BTOZ8x0
>>132
奥に溜まりすぎている時は病院へ行ってとってもらったほうがいいよ
自分でやると結構むずかしい。うまくやらないと高確率で痛くなるし。
ただ、自分でごっそり取るとものすごく気持ちいいし嬉しい・・・
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:46:09.21ID:YPb/SyQh0
オキシドールで何日か清掃してるけど治らん!!
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:41:51.83ID:v1g3iYym0
Amazonで3000円くらいの
かさぶた剥がしたいけど我慢してるw
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:58:58.43ID:z6PkVhAX0
見てないけど突起はあるやろ
穴なんて見るもんじゃない
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:30:39.57ID:Njl1n4UE0
耳の穴っていうか耳たぶがしもやけみたいになって痒くて仕方なかった
風呂に浸けて血行をよくしたらだいぶよくなりました
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:53:39.90ID:VCOipTvB0
カユイカユイカユイカユイ痒いよー
リンデロンが一番効いた
今は医者に行きたくない!!
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:38:02.17ID:db6VppuQ0
ガサガサするけど何週間もうまくとれないのを今日やっと摘出した。
直径7mmの球がごろっとでてきたよ。
でも痒いまま。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:45:48.44ID:yue3m1YK0
綿棒の先が何故か取れてアナを塞いでしまった、、、
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:03:47.77ID:YGIxUA330
安もんかしらんけど一回なってびびったわ
耳かきでギリギリ取れたけど生きた心地がしなかった
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:04:35.73ID:YGIxUA330
ピンセットか何か用意しとかないと怖いね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:15:12.72ID:btPNw/ki0
久々に汁が
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:41:25.44ID:V2bcXVwd0
オキシでプチプチ言ってるけどなかなか耳くそ出てこない
鼓膜ふさがってて聞こえない…
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 02:39:45.02ID:D0BMe8cr0
耳のかゆみ治療薬 池田模範堂、イヤホン対策
2020年4月3日 17:12

医薬品製造販売の池田模範堂(富山県上市町)は3日、イヤホンの長時間着用などに伴う耳のかゆみの治療薬「ムヒ ER」を発売したと発表した。全国の薬局やドラッグストアで販売する。耳のかゆみに特化した商品は珍しいという。

綿棒に薬液を浸して使う。粘度のあるローションタイプで、耳の奥にたれにくくした。容器はひっくり返してから蓋を開けると、容器の中央部分に設けたくぼみに薬液がたまる構造で、1回の用量が分かりやすい。15ミリリットル入りで希望小売価格は税別1200円。

耳内部の皮膚は薄く、外部の刺激の影響を受けやすいとされる。過度な耳かきやイヤホンの長時間着用でかゆみに悩む人は多いといい、同社が2018年に866人の男女を対象に実施した調査では、44%が耳のかゆみに困っていた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57635560T00C20A4LB0000/

https://www.ikedamohando.co.jp/muhi_er/
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:03:08.54ID:81MrYls10
質問です
悪いことだとわかってるんだけど
出血するまで耳かきしてまう
そして耳中が膿んで?みたいなのを繰り返してたら
1ヶ月前から左耳の閉塞感や難聴、一旦治ってまた調子のって耳かきしたらさらに高音の耳鳴りを伴い再発
今度も治るだろう思ったら未だに治らず

これは外耳炎ですかね
明日耳鼻科行こうと思うんだけど治るかマジで不安です
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:47:06.55ID:c3zuFuhm0
かゆい人は、耳鼻科で軟膏をもらって
綿棒に軟膏つけて、耳の穴の中にぬる。
3日4日すればかゆみ治まる。
それで、様子見ようと耳かき突っ込むと駄目。
これで治って、耳かきほとんど突っ込んでないし、
たまに耳かき使うとしても、やさしくかいてる。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:44:16.71ID:cth7R3eq0
夜中になると耳が痒くて眠れなくなる
喉もムズムズする
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:48:36.98ID:N2GEGhLT0
>>152
今そのテレビCM観た
ようやくグチュグチュとすぐ汁が出る体質は治ってきたけど、痒みは続いているので使ってみる
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:24:49.09ID:13WRQ4TX0
久しぶりに気持ち良すぎて掻き過ぎたフフヒヒ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:22:09.22ID:1aA1Yqar0
ボリボリ掻き過ぎて汁みたいのが出てきたことがある人いますか?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:58:18.00ID:WA/eVT4z0
>>158
むしろ耳かきに汁が付くとヨシ!ってなるw
ダメだと分かってるけどね(--;)
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:14:36.49ID:1aA1Yqar0
>>159
汁出てきて少したつと乾いて固まった
ゴリゴリした部分がまた痒くて、また
ボリボリしての繰り返しなんですよね
でもボリボリしてる時は気持ちいいのなんの

>>160
わたしは丸めたテッシュを耳に突っ込んで
グリグリ回転させて、ついたテッシュの臭いを嗅いじゃいます。やり過ぎて血がついてる
時がありますが
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:02:07.13ID:7CgFUEgO0
オレガイル
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:46:32.82ID:Tj5Ju73+0
除菌用アルコール
ハッカ油
メンソレータム

綿棒で塗るとスースーしていい
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:46:22.91ID:d+wiHzhZ0
ムヒER効いた
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:58:34.56ID:4JnS4lH20
耳のすごい奥の方の痒みがムヒERじゃ取れない
この痒みどうすれば
耳を外からぐいぐい押すと痒みが取れる気がして気持ちいい
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:55:31.44ID:CHSHN4wQ0
耳の穴が痒くなくなると、週に一回も
耳かきしなくなるよ。
たまに耳かきやっても、全然耳垢とれない。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:44:42.13ID:4JnS4lH20
ムヒ使ってから耳の浅いところの痒みは消えて全然耳かきしなくなったし耳かきしても前みたいに湿った垢取れなくなた
深いところがどうにもならない
痒いよお
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:06:01.65ID:GTlxZOk10
ティッシュを丸めて耳穴にグリグリと回転させ突っ込んで、掻きすぎた後の血、汁、耳垢が黒く固まったもの匂いを嗅ぐのが好きな人いますか?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:32:48.83ID:GTlxZOk10
カサカサしたものの中に血が固まったものが混ざると錆びた匂いっていうか、ツンと
鼻につく強烈な匂いがして、ついつい嗅ぎたくなってしまう

そういう人おる?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:11:38.57ID:8Kp3Cy3Q0
耳の中あまり洗う必要ないってことばかり書かれてるけど、納豆みたいな臭いするからどうにかしたい…
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:00:19.12ID:X4drSfyo0
おるよw風呂上りにティッシュで水吸わせつつクンカクンカ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:05:37.35ID:38Qon/V90
どうしても治らない人は病院で抗生剤と抗ヒスタミン剤で痒くなくなるみたいです。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:28:33.91ID:3iYLkm8Q0
>>165
アイハーブで売ってるティートゥリーオイルのイヤードロップお勧め
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 19:11:38.28ID:5eORS5vV0
耳毛が邪魔して嗅いでる、ちがう。
かいでる
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:05:10.66ID:41VSV2Mf0
掻くの止めようと思ってから3年は経っただろうか
最近ようやく痒みが無くなってきた
これでようやく、痒い→掻く→汁出る→痒い の負のループから抜け出せそう
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:35:15.62ID:UcPCGK0u0
綿棒で掃除しまくったら黄ばみと臭いとれた
嬉しい
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:35:43.20ID:qOhWNynR0
汁の匂いがジャガイモみたくなったら重症らしい。それでもさらに掻き続けると、汁、血、耳垢が混ざってツンと鼻につくような匂いになる。翌日以降、固まってきたらティッシュを丸めてグリグリと掻き出し匂いを嗅ぐとそれがまた臭い
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:41:33.39ID:Hn3bYFqb0
じゃあ納豆みたいなにおいがするのは大丈夫?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:37:23.98ID:nC9hTeGl0
耳の穴が痒いので綿棒で掻きまくっていたら透明な膿が出てきた。未だ違和感と症状が
残っているので辛い。何が考えられるだろうか?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:16:56.75ID:SJYe7QA70
>>182
あー透明の出てきちゃいましたか〜
これで私たちの仲間入りしちゃいましたね
そこからがまた痒い
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:09:19.01ID:JKIU+6XV0
耳は極力触らないほうがいい
鼓膜を傷つけるし、耳鳴りが起こるし、カビ生えるし、難聴になるし、汁が耳垢になって詰まりやすくなるし
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 02:25:56.89ID:Z265COfa0
リンデロン塗って30年、
抗真菌剤とステロイドのダブル塗布に変えて10年
全然治らない
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:45:21.87ID:xSfXOVZ40
まる子の耳の回で婆さんが耳に汁を垂らしてるシーンはかゆくなる
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:47:54.24ID:VAXFnv540
(゚д゚)-ッ ハァァァァァ〜
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:51:17.76ID:Ik1g0BM+0
>>170
そういう匂いじゃないけど臭いの嗅いじゃうからわかる
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:55:05.10ID:Ik1g0BM+0
ガリガリかいて耳から血膿が出てくるようになった塩梅でオキシドールブチ込むのが好きだったんやが
最近オキシドール入手困難とのことで薬局に売ってない

楽しみが減った
今は血膿もおさまりカサブタをベリベリしたときに出る耳汁だけ
その耳汁のかたまりを耳から取るのとカサブタベリベリが唯一の楽しみ
見た目どっちも耳クソやね

耳クソ多い言う奴の中にはカサブタだの耳汁だのとの区別ついてない奴多いとみておる
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:37:17.36ID:n6VV0G2W0
やばい
最近また無意識に耳かきするようになってる
1週間は我慢しないと
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:05:07.65ID:5NpYFMEH0
スースーする濡れた綿棒で優しく掻くと気持ちいい
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:24:40.86ID:jocHbIin0
ねえねえ
耳の穴に入るバイブあったら
気持ち良さそうじゃない?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:37:49.38ID:0qqRqQIZ0
耳の中見るやつあるけどあれ見ながら耳毛をカットは無理だよな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:24:21.86ID:OPCLonto0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:21:21.11ID:5Njz07kw0
最近は耳穴がジュクジュクしなくなった。
耳垢も少なくなり痒みもあまりない。
触らないようにして2年かけてようやく落ちついたよ。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:37:13.60ID:/A+fY1w60
剥がしたカサブタを机の上で爪でパキパキやって遊んで、飽きたらフーって吹き飛ばして
暇な秋の夜長を過ごしてます。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:59:09.38ID:FeZpAroG0
俺も20年ぐらいは耳カイカイ病に悩まされている。
きっかけは水が入って綿棒や耳かきでイジリまくったノヨ。
何度か耳鼻科に通って落ち着いたりするけど、触ると再発するの繰り返し。
酷かった時は薄い黄色の汁が出たり、熱を持つ感じで痛い。
今ムヒER試し中。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:05.06ID:ZhPiMy230
20代30代の頃は、いくら強くかいても
耳汁なんてでなくて、気持ちよかったのに、
40代になってからは、耳汁でまくり
みなさんも気をつけて。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:53:51.99ID:lZPfP8uW0
耳痒すぎて普通のムヒ綿棒に染み込ませて塗ったら激痛
掻きすぎて傷ついてたっぽい
でも一瞬の激痛の後は痒みおさまったしいいや
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:55:39.07ID:33nKFNZL0
汁の匂いがジャガイモみたくなったら重症らしい。それでもさらに掻き続けると、汁、血、耳垢が混ざってツンと鼻につくような匂いになる。翌日以降、固まってきたらティッシュを丸めてグリグリと掻き出し匂いを嗅ぐとそれがまた臭い
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:48:42.21ID:c8/uLjVT0
臭いのたまらねぇんだ(゚∀゚)
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:05:31.82ID:aXylaPKG0
掻くの止めて汁と血が固まった所を耳掻きで表面を優しくガリガリとやるのが好きな人いますか?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:38.69ID:+WEzA/2E0
>>208
俺は汁が乾いた所をガリガリやるのが好き。鱗のように肩に落ちてくるわ。
まあほんと気持ちいのね。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:46:34.54ID:WW1prznJ0
オキシドール効きました
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:00:10.36ID:LSGEPQqb0
GEECRの4.5インチモニタ付きの耳スコープを買った
初めて見る自分の鼓膜はなんかしわしわで
これはもしかしたら耳垢がこびりついているのか
それともピンクでぴんと張った鼓膜は若者の鼓膜なのか
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:14:07.37ID:cH4Eq6u80
30年も耳の痒みが常にあって
いろいろな耳鼻科へ行き薬もらってもすぐ痒くなっての繰り返しだった。
ある日、総合病院の初めて会う女医さんに「カビが生えてるから軟膏入れます。」
と、抗カビ軟膏をたった1度入れてもらってから
全く痒みがなくなって、もう4年になる。
段々と治るのではなく、いきなり痒みがなくなったのだ。
30年間のあの痒みとの闘いはなんだったのか。 
なんで他の医者は治せなかったのかと腹立たしい。
医者によってこんなにも治療法が違うって怖いわ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 20:06:05.22ID:4eXl7tv90
>>212
ヤブ医者にかかり続けるとそういう事もある
自分は婦人科にかかった時に全く違う病気だと診断されてずっと通わされたのに良くならず、違う病院に行った途端に別の病気だったことが判明してすぐ治った経験がある
主人も、耳鼻科で蓄膿のひどいやつだと言われて色々やられたのに全く良くならず、別の医者に診てもらったら全く蓄膿のチの字も無かったという経験があるらしい
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:25:55.03ID:1SaMAnzY0
>>213
医者もいい加減だね
口コミを見たり聞いたりしても当てにならない
自分で医者探しするのって難しい・・・
でもお互い良い医者に巡り合って治ってよかったね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:39:34.06ID:aYuzVgFR0
我慢しなきゃ・・・我慢しなきゃ・・・我慢しなきゃ・・・カキカキ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:04:36.36ID:U4AL5KMa0
かゆ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:11:37.46ID:m2QStnmc0
寒いせいか最近落ち着いてる
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:32:15.64ID:epQ2X7cY0
ムヒERヤバ杉、耳だれと痒み全部治った...
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:07:19.11ID:O2/7YFqi0
医者に、性懲りもなくまた掻いたのかこいつ?と思われると恥ずかしいから同じ病院行かないようにしてる。今回でもう七軒目。診察券が増えてく。
やめたいのにやめられない。痛いし痒いし音楽聴けないし、もう懲りたって思うんだけど、心のどこかでまた病院行けばいいしなって思ってる
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:26:28.17ID:SMYyueN90
ムヒER、塗った直後、寒冷刺激が強くて、余計に痒さMAXになって、ぐえええ〜ってなった。
その後しばらくして落ち着いたけど。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:08:21.43ID:yNJFq97D0
外耳炎の時に使った物って消毒してる?
寝具は洗濯したけどヘッドホンとかどうしようかと。アルコール消毒で平気かな
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:42:44.88ID:TxPnlAmn0
耳が痒くて、ムヒを綿棒で湿らせて、
穴のところを塗り塗りしたら緩和してきた
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:46:02.66ID:DyZ+yu4m0
専用のムヒERがおすすめ。
最近、TVCMしてたのでびくりした。
耳穴かゆい人実は、けっこういるのかな…!?皆、普通にヘッドフォンやカナル型イヤホンしてるし 耳穴かゆくない人がほとんどなんだと思ってた。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:11:08.70ID:b+tsEvg70
(゚∀゚)-ッ ヒーハー
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:26:54.86ID:ZWCFS7tc0
綿棒に液体ムヒつけてかいてるけどおさまらない
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:21:35.10ID:+lzFHN+50
暖かくなると痒くなる頻度が増す。多分耳の中に汗をかくから。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:48:36.99ID:94K19TRf0
耳の奥にカブトムシがいるかもしれない
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:30:17.44ID:jGe1xxRX0
20代から40代までグジュグジュ→ガサガサ→カイカイのサークルが止まらなかった。
今はいつのまにか痒みはなくなって、足の裏のような硬い皮ができている。
数か月に1回ゴロンと取れるのが気持ちいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況