X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0953-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:47:09.50ID:J3FUBnI40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)70
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524807447/ 

関連スレ
機能性胃腸症スレ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522111873/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0519病弱名無しさん (ワッチョイ cfc4-YItt)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:28:56.28ID:gUnxjnpY0
胸焼け、胃の痛み、吐き気、喉の違和感は全く無いのだが、
ゲップと胸の詰まり感が半端ない。
ほんとに逆食かな?と思うのだが、胃カメラでは噴門に炎症がある。
0520病弱名無しさん (ワッチョイW a3b2-+clG)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:15:02.58ID:PN8VBl4k0
タケキャブ、アコファイド、六君子湯のんで10日目、喉の違和感が改善してきた ゲップも減ってるかも
耳鼻咽喉科で1か月以上抗生物質飲まされたのはなんだったのか
0521病弱名無しさん (アメ MM67-j3zu)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:50:38.20ID:3qSvTd9dM
一旦落ち着いて来てたのに二、三日前から胃もたれが酷い…エコー検査予定は入ってるんだけど(腹の張りが苦しいので精査)
一緒に胃カメラも出来ないか電話してみてもいいのかな
食べかけるんだが吐き気が来そうな予感で食べれない
逆流のせいだと思ってたけど潰瘍とかガンだったらって怖いや
図々しい奴だと思われてるだろうか…
明後日が受診日なんだよね受診した時に言うのが筋なのかな
こんな電話した事ある?
0522病弱名無しさん (ワッチョイW 235c-4jBy)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:51:45.31ID:lov3vFhP0
>>519
俺もゲップと詰まりが気になって朝一なんか味噌汁飲むとしみるから食道がんじゃないかと青ざめたが胃カメラじゃあなたと同じような状況
それに大好物のビールとチューハイに肉類のつまみや油もの刺激物のバカ食いやめたら1ヶ月で5キロ痩せたから尚更がんじゃないのか疑心暗鬼だった
ビールチューハイは2リットルくらい飲んでたし
医者からはインターネットで病気の症状調べたら必ずがんに辿り着くから心配するよねって笑いながら言われたよ
血糖値も標準近くまで下がり高血圧だったけど今までの薬じゃふらつき出たから軽いやつに変えた
0523病弱名無しさん (ワッチョイWW cf97-8Clm)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:17:09.37ID:GEj4nUN80
>>521
図々しくていいから電話して胃カメラ頼め
自分の体が第一だぞ
ちなみに俺は凄まじいほどの腹とみぞおちの痛みがあって、少しでも腹を触ると激痛
胃カメラしたけど潰瘍の跡すらなく逆食グレードM
軽度でも激痛ってまあ、あるらしい
0524病弱名無しさん (ワッチョイ cfc4-x+NN)
垢版 |
2018/08/03(金) 21:48:18.73ID:1oBjlCTj0
塩酸ベタインを飲み始めて半月、おれには合ってたみたい
みぞおちの痛みと張りはなくなった
おれの場合、自律神経失調症が根本にありそうだから
0527病弱名無しさん (ササクッテロ Spc7-PTC6)
垢版 |
2018/08/04(土) 03:53:13.03ID:ojr0l86ap
>>524
塩酸ベタインてこのスレでも時々出てくるけど胃酸の量調べてから飲んだ?
胃酸が少ない人には効くらしいよね
0528病弱名無しさん (アメ MM67-j3zu)
垢版 |
2018/08/04(土) 11:04:29.64ID:4AlQr9ugM
>>523
入れてもらえたよおぉ
時間変更にはなったけど
ホッとしたら少しマシになった気がする…と思ったけどやっぱり胃が鉄板のようだわ
勇気出して良かった背中押してくれてありがとう
0535病弱名無しさん (ワッチョイW 33f0-j3zu)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:55:30.20ID:otox+eZU0
>>534
和装で食ってて欲しいw

俺は朝昼絶食で水だけ飲んでた
おかげで夜はぶっかけうどん一人前食えた
美味しかった
飯食わなくても朝昼の薬は飲むべきなんだろうか
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 0362-BvGG)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:33.21ID:yNTOZHtp0
今のところ蒸し野菜や蒸し鶏しか食べれないけどいずれ普通の食事も大丈夫になるんだろうか
まともに外食できないと人付き合い的にキツイ
0537病弱名無しさん (ワッチョイWW 6362-JfpX)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:01:33.05ID:+T3q12rm0
何でもとはいかないが量減らせばわりと普通に食べられるようになってきたけど外食は自分もまだ億劫だわ
正当な理由で飲み会とか断れるのはいいが毎回そういう訳にもいかないんだよな
0544病弱名無しさん (ワッチョイWW 63b5-Bh6x)
垢版 |
2018/08/07(火) 09:17:24.79ID:McQOKjjJ0
>>439 生検は気にしなくて良いと思う。念の為だと。 
俺も最近、胃腸科クリニックで内視鏡して、「今日は生検しないけど、念の為、大きな総合病院の消化器内科で精密検査と生検して来てください」っていわれ紹介状渡され、総合病院で内視鏡検査。
言われた時はびびった。総合病院では、逆流性食道炎部分はきれいになってる。生検必要ない。
但し、若干バレット気味なんで年に1回は内視鏡で経過観察で気を付けましょう。だった。
医者によって生検の要否は随分違うなあ。
0549病弱名無しさん (ワッチョイWW 63b5-Bh6x)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:28:30.39ID:McQOKjjJ0
>>548 総合病院では、内視鏡センターって専門部門で検査したが、NBIも拡大内視鏡での観察と染色もされたが、鎮静剤はごく少量で頼んだので医者(担当医)とも会話しながら出来た。
前段階のクリニックでは、血管の並び?がいびつだとか、何やらビビらせる言葉も有ったが、
年間に数千人の内視鏡やってる総合病院での検査のほうが心理的に安心納得出来た。
 生検なんて、基本的に悪性排除の為が絶対数だから大丈夫だと思うよ!

(俺なんてそのついでに十二指腸に希少なポリープ風の腫瘍。1万人に数人しか発見されない。も見つかり、生検したが問題無しだったし。)
0550病弱名無しさん (ワッチョイWW a319-DczX)
垢版 |
2018/08/07(火) 17:31:36.47ID:RFicTS8F0
グレーゾーンで生検をした場合、がんが見つかる確率(陽性率)はせいぜい10〜25%程度ですから、 画一的な生検の適用では、不必要な生検の増加とそれに伴う過剰治療が懸念されます。

ってやつ見つけた
0553病弱名無しさん (プチプチ MM9f-U79w)
垢版 |
2018/08/08(水) 10:52:26.15ID:vGXLviEUM0808
誰か狭心症とか不整脈みたいな症状現れるやついる?
最近悪化して左胸の圧迫感が酷いんだが

循環器科で心電図とっても医者に絶対問題ないからって言われた
0555病弱名無しさん (プチプチ MM9f-U79w)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:55:37.75ID:vGXLviEUM0808
>>554
まじか じゃあ一日心電図も異常なしになりそうだな
血管?が変な動きするからやばいかと思って診察受けたんだけど 他の患者と全然違うし重大な病気はありえないって断言されたわ
0557病弱名無しさん (プチプチW 33f0-j3zu)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:40:27.60ID:PWNcIbcy00808
>>555
1日心電図つけてて圧迫感ある時の波形もとれてるなら
安心しててもいんじゃないか
かるーい何かが見つかって治療してもらって症状なくなるのが一番スッキリすんだけど
はっきりしない事ってわりとあるよねぇ
大丈夫と言われてるのにモヤモヤするという

そうか食道と自律神経関係するわけかぁ
0558病弱名無しさん (プチプチ 6fb3-loWK)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:47:35.32ID:2TZ0d6hg00808
自分も心電図大丈夫だけどたまに動悸とか出て少し不整脈あるんじゃないかと思う。
どうも睡眠時無呼吸症候群もある感じだしな。
0559病弱名無しさん (プチプチ MM9f-U79w)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:35:47.43ID:vGXLviEUM0808
なるほど じゃあ心不全とかそういうのじゃあないんだなあ
最近悪化したんだけど悪化直前にストレス増えてたし納得かもしれない

まぁ一日心電図は予約したし一応受けるけどもこのスレで聞いといて安心したわw
0566病弱名無しさん (プチプチ MM67-j3zu)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:08:56.85ID:eYBRhMjwM0808
>>565
多分別だと思う…思うけど…どうだろw
咳喘息の時もらってた咳止めの頓服ガンガン飲んだ(勝手にというかストックしてたから適当に)
効かなくて苦しい時があって肺割れてるんじゃ?と思って呼吸器内科行ったら気管支喘息だわと言われたんだよね
んで吸入開始
咳喘息診断から三、四年は経ってたと思う
喘息発作が小波になったら逆食が大きく出てきました…
吸入切らすと次に出る発作がでかくなった気がするよ
台風シーズンだしはよもらっておいで
0571病弱名無しさん (ワッチョイW 33f0-j3zu)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:14:39.50ID:PWNcIbcy0
食前食後関係なく胃腸が張ってるわけだが(強いて言うなら夕方から夜が最悪)
湯たんぽやカイロで温めてると楽になるなってくんだよね
痛みも半減
温めて血流良くなるのって逆食には効果的なんだろうか

みんなネキシウムとかパリエットなんかはいつ飲んでる?朝食後で出す医師と夕食後の医師がいるんだけど薬剤師はどこでもいいから一回飲めという
0572病弱名無しさん (ワッチョイ 06c6-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 06:32:23.81ID:1vP3dTff0
> 朝食後で出す医師と夕食後の医師
NHKで逆食の番組をやってたが、そのときの医者は30分から1時間ほど食事前(朝食、夕食の別なし)に飲めと言っていた。
彼によれば、胃酸は食事がはいると出るので、PPIを食後に飲むと遅いとのこと。胃酸が出る前に飲むのがいいと言っていた。
俺は夕食前に飲んだり、それでも胸焼けが治らなければ、朝食後とか色々試している。今は夕食前がベスト。
たまに夕食前に飲むのを忘れるが、そのときは夕食後に飲む。
0574病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-/epn)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:48:21.22ID:pozrpi1Ca
前にも書いたけどね、PPIで胃酸を抑えるのは出来るだけ止めた方がいいです。
軽めの抗精神薬でも同じ効果あるから、医者に試したいと言えばいいですよ。
0575病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-/epn)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:00:01.27ID:pozrpi1Ca
逆食と頻脈は関係あります。食道は敏感なので少しの逆流で
自律神経が狂い頻脈になることが自分の経験からあります。
こういう場合は精神系の薬が最適です。
0576病弱名無しさん (スップ Sd8a-5Lct)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:27:56.38ID:/VJG5wdUd
逆流性食道炎で胃カメラやって生検されたものです。
今日、結果を聞いてただの炎症性変化でした。
1週間、心臓バクバクしてパニックだった。
扁平上皮にまだら血管拡張だったから、半分覚悟してた。
レスくれた方々、本当に助けられた。
ありがとう。
0579病弱名無しさん (ワッチョイWW 1b19-fstX)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:38:42.35ID:PdDnF35o0
>>575
脈が早いって書いた人です

そうなんだ、関係あったんだ
気になるようになったのが逆食になってからだったから
やはりそうなんだね

早く治して脈を遅くしなくては!
0581病弱名無しさん (ワッチョイW 4a57-IOKZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:29:32.53ID:DclQIdav0
久々に酒飲んだが胸にしみるわ
缶ビールと缶チューハイ1本づつだけど
友人に晩飯誘われて付き合い悪いぞと言われついつい飲んだ
前はなんてない量だったけど胸がムカムカする
アルコールって毒って思ったわ
0583病弱名無しさん (スップ Sd8a-5Lct)
垢版 |
2018/08/10(金) 08:20:56.84ID:EYWiIntEd
>>577
>>578
>>580
ありがとう。
この掲示板で、こんな優しい言葉かけてもらえると思わなかった。
逆食もほっとくと癌になるかもしれんことがわかったよ。
お互いに身体を労わろうな。
0584病弱名無しさん (ワッチョイW 7b5c-IOKZ)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:58:55.14ID:ktHrXpIt0
無性にカレー食いたいけどダメかな?
4月から医者にかかってそれ以来食ってないんだよね
2年くらい前からカレー食うたびに胸焼けしてたもんな
一昨日は夜にノンアルコールビールとナッツ類食ってムカついたしね
帰りにCoCo壱前を通るんだけどな
0585病弱名無しさん (ワッチョイW cbe2-jQgE)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:59.15ID:bIWJNVxR0
一年ぶりに胃カメラしたら悪化しててワロタ…
一年前はちょっと炎症してるかな?って程度だったのが、胃ポリープ、十二指腸ポリープ、胃びらん
逆流性食道炎、バレット食道、
パリエットとファモチジン行ったり来たりしてたけど、今日からタケキャブにランクアップしたワロ…ワロ…ワロエナイ
0588病弱名無しさん (ワッチョイWW 46b3-ZfE6)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:06:22.40ID:wlGOAjGm0
>>584
もう随分カレー食べなくなって月日が経つなと思ったけど
そういえば一か月前くらいにドライカレーが出て食べたな。
とくに変わりなかったと思う。
0592病弱名無しさん (ワッチョイWW ea33-NPNX)
垢版 |
2018/08/11(土) 07:44:05.72ID:d986Zh4j0
飲み込みづらかったり、背中痛くなったり結構症状出てたのに、胃カメラではすごく綺麗って言われた
胃カメラの先生に聞いたら、空気だけの人もいますからって言われたんだけど、タケキャブ飲んでて治るの?
綺麗で良かったのに逆に不安になってしまった
0600病弱名無しさん (ワッチョイ 8a47-iGFr)
垢版 |
2018/08/12(日) 04:42:25.56ID:BsQXhwCQ0
鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 06c6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 06:22:00.33ID:E9IdRubi0
>>595
逆食の診断は胃カメラをしてからですが、まだしてないのですか?その状態でならなおさらすべきです。
そしてそうしてない医者は変えるべきで、消化器専門の医者を探す方が吉
0602病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-CbSn)
垢版 |
2018/08/12(日) 07:38:30.97ID:horhZZGWd
>>596
そうなんだ、あんまり詳しくはないんだけど、アミラーゼとか高くなくても
膵炎だったって知り合いから聞いたから、自分でも少し心配で盆あけに、専門医がいる病院に行く事にしましだ
0606病弱名無しさん (ワッチョイ 46b3-nFr6)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:23:16.06ID:1RyeL23c0
>>601
またとあるから胃カメラによる診断は受けてるんだろう。
ただ数年前とあるからその症状言って胃カメラ受けさせてもらったほうがいいんじゃないかと思うが。
0608病弱名無しさん (ワッチョイW cbe2-jQgE)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:35:58.90ID:/MJcapqa0
去年初めての胃カメラは喉の麻酔だけで口からやって全然平気だっけど、今年は鎮静剤付きでやったら気がついたら終わってた。
何かもの足りない。やっぱ意識ある方がいいわ。
0609病弱名無しさん (ワッチョイ 06c6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:31:22.15ID:E9IdRubi0
>>605
鼻からのカメラ、個人差はあるだろうが、俺には全く楽でした。苦痛0です。鼻から入れられるのはちょっとと思っていたのですが、
一切違和感なし。医者とも話が出来、検査中に色々と訊ける。
0611病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:06:23.53ID:8gdoMwSO0
口からの方がカメラが太い分よく観察出来るし、治療も出来る 口からでもセデーション使えば楽だよ ボーッとしてる間に検査終わる
0612病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a4b-Tv0j)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:32:30.98ID:qdB/+yHs0
3年患ってるが、対処療法じゃなくて胃腸状態の改善が大事だと気づいた
食生活、漢方、ストレッチでかなりよくなってきた
最近お灸もやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況