X



トップページ身体・健康
1002コメント272KB

虫歯78本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:45:26.82ID:50aaxntX0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯77本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524024043/
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:01:01.45ID:gDKtcNQ/0
材質の違いがわからないんだけど、セラミックは陶器みたいなもので割れるというのは
歯の根っこにたいしてはいいといわれた
ジルコニア?だと硬すぎて、被せたものは壊れずに中の根にダメージがあって破折するとか
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:39.23ID:vvphntUC0
銀は長持ちするようだがやはり二次虫歯になると怖いな。
そしたら今度はインプラントか・・・高そうだ。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:13:41.73ID:k+bdwWSg0
80歳の人が歯医者からインプラントを勧められたからどうしようってみんなに聞いてて
みんなやめた方が良いですって言ってるのにやる気らしくて
300万くらいかかるかなって話してたんだけど、上手に繋げてやるから80万くらいで済むらしい
そんなお金があるなら私にくれればいいのに
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:36:59.85ID:VydUtQFc0
俺は、親知らずを移植した。
だから健全な親知らずを簡単に抜くのは、
どうかと思う。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:01:57.93ID:laJcDdgZ0
歯ブラシ1本で磨いているのに虫歯ない人とかうらやまし
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:36.54ID:0b2BtUIs0
噛み合わさってない親知らずならいいんじゃないの
まあ自分は親知らずも虫歯になったから今度抜くけどw
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:15:35.99ID:VydUtQFc0
移植後に神経を抜かないとダメだから
実際のところは、虫歯でも
移植には問題が無いけどね。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:16:06.38ID:BGongbac0
>>543
アフォ
年齢考えろよ
骨の再生が間に合わずに
このジジイ砕け散るわ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:42:42.55ID:2TZ0d6hg0
>>548
虫歯でも可なら歯医者が抜いた方がいいと言うまで置いておこうかな・・・
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:46:58.40ID:dfSbqEL20
今から虫歯ゼロになりたいわ
いまなら維持できる
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:57:20.96ID:pL2Y3x6L0
>>550
金があるなら、ティースバンク で保存が
最良手だろうね。
親知らずの隣接歯の虫歯予防にもなるだろうし。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:43:28.38ID:2TZ0d6hg0
>>552
お金はないんですわ・・・
自家栽培で保存という手しかなしですね。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:52:29.61ID:LDnitueq0
ティースバンク、ぐぐってみたら一本あたり12万くらいか
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 12:56:13.10ID:ITC5ldDo0
大学の研究室とかで預かって貰えば無料だが
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:14:51.00ID:pL2Y3x6L0
>>556
へー無料なんだ、知りませんでした。
良い事を聞いた。
一般人が簡単に預かってもらえるものなんですか?
できればソースをお願いします。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:54:46.36ID:ITC5ldDo0
うちの子供が矯正の際5番だか6番を抜歯した時に
勿体ないっていうんで先生がそうしてくれた
特に預かり証とかがある訳でもなく単に送っただけなんで証拠もなく
疑ってみればちゃんと預かってくれてるかどうかも判らんと言えば判らんが
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:09:05.53ID:pL2Y3x6L0
>>558
エッ?
10年・20年後に抜歯になった時、どうなされようと
考えてたんですか?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:50:35.58ID:up1OWH5K0
>>557
治験のことかな?
治療される側はかなり生活に制限されると思うのでオススメでない。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:59:57.01ID:ITC5ldDo0
>>559
移植ではなく、歯科再生が可能になった時のために、という保存
そんな技術が確立されるかは判らんが捨てるよりいいよね、って感じ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:37.76ID:pL2Y3x6L0
>>561
それは理解できるのですが、医療確立後に
どんな手順で自分の治療に使われるのかが、疑問なんです。
何も保存を証明する手続きをなさっておられないんですよね?
それでいて無料は凄いなと・・・・
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 05:16:21.20ID:pO58coJ+0
預かり証も証拠もないんじゃ預けたことにならんだろうにw
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 06:05:48.12ID:TQkxA4uc0
でも無料なら確信の無い安心感に浸れるだけで充分
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:22:50.80ID:R51weQe+0
>>562
無料だから良いんじゃね?と思ってる
金取っていい加減だったら嫌だが
20年後に確実に歯が残っていても再生術が確立されてる可能性の方が少ない
40年後にもしかしたら出来るかも?というレベルの話
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:22:58.63ID:YfeEPhZB0
別の疾患疑いで口腔外科で検査したんだけど
唾液量が通常の人の半分しかなかったわ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:23:09.45ID:OsFTLWT10
>>556 の大学に無料でなんちゃらって話は、
ただ単に研究材料に寄付してただけの話だろ?

それを>>556 が勘違いしてるだけの話。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:52:01.58ID:doUj+Cz40
神経取った歯はキッパリ諦めてマグネット式の入れ歯にした方が良いような気がして来た
その方が歯根も長持ちするかもしれない
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:28:31.36ID:tZaJcDJWO
神経取った歯20年以上持ってる
全然劣化しそうにないから抜歯とかしたくねえわ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:54:53.89ID:Mq+NFQH+0
口の中に常に磁石入ってる状態って大丈夫なのかな
マグネット便利そうだけど
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:32:26.57ID:2IXEPapf0
ほっぺにフォークくっつけるマジックネタとか出来て女の子にモテるんとちゃうか!?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:33.95ID:qbPJrQ1h0
極性の違いで口開かなくなったり、閉じなくなったり。 砂場で転んだらほっぺた砂鉄だらけ。
踏んだり蹴ったり
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 09:55:39.28ID:bMzsVRm90
>>570
ワイも神経2本抜いてる
治療が成功しても常に違和感感じるから、精神的にダメージあると思う
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:41:28.62ID:bMzsVRm90
↑だってコア入れてるんだから、刺激は伝わりやすいよ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 12:47:24.61ID:bMzsVRm90
噛むと脳が刺激されるらしいね
でも手負いが多いから、硬いもの食えないんだよなー、、、
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:12:51.22ID:0ixepKLb0
神経の治療痛いなぁ
神経抜く時は麻酔で無痛だったが
薬詰めて2回目行った時地獄見た
鋭い針みたいなのでゴシゴシやってた時にズキンってきて冷や汗かいた
一回だけだったが、また同じ痛みくると思って手に爪食い込むくらい握りしめてた
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:53:34.68ID:arUvR/aV0
>>582
それあるわ
いつ来るかわからないから怖い
治療中ずっと身を固くして構えてるから終わるとどっと疲れが出る
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:06.26ID:yKTLa5tw0
「違和感を感じる」という表現には違和感がある、あるいは違和感を覚える
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:41.64ID:B2kbe76K0
虫歯じゃないからスレチかもしれんが
歯の消しゴムで上の前歯ゴシゴシして数日経ったら息を吸うだけで前歯に激痛。
もちろん水も飲めないくらいで歯医者駆け込んだけど最終的に神経抜いたわ…
麻酔したけど全く効かず全身大汗掻いたわ…
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:43:44.24ID:B2kbe76K0
>>587
レントゲン撮っても虫歯なし。
歯医者も首を傾げてたよ。数日前に使った汚れ落とすための消しゴムで擦り過ぎてたのしか原因が思い当たらないんだよね…。重度の知覚過敏っぽかった

3日ほど我慢してロキソニン使っても効果なくて仕事にも支障出ちゃってたから歯医者駆け込んで神経治療。
その日のうちに痛みは収まったよ。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 04:49:23.35ID:bcrO9+Fw0
>>588
歯根膜炎じゃなくて?
前にかかってた歯科医がやたらと歯根膜炎という人で
噛み合わせが強かったり衝撃とかでなるらしい
なかなかの激痛っぷりで飛び上がるような痛み
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:01:22.19ID:ZiouURNl0
知覚過敏ってホント洒落にならないくらい痛いから、それの可能性もあるかもね
見た目はそれほど段差なくても歯科で風あてられただけで泣きそうになる
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:25:58.39ID:Sv48KB+JO
MIペーストとかアパガード塗りまくっても治らないの?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:33.93ID:IYyeEAnt0
銀歯にフロスのひっかかりがあるといっても、問題無いと言われたんだが、もう一回頼んだら気分を悪くされるだろうか
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 17:56:30.27ID:n5fAL5GX0
やつらは見た目で大丈夫だったらオッケーにするから文句言わないとだめだよ
歯科用顕微鏡とか虫眼鏡とか拡大鏡でみたら結構酷い状態の場合多いから
俺もバカ歯科医に前歯のクラウンをガッツリ削られてまっ平にされた
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:54:26.50ID:IYyeEAnt0
まあ、保険だから流石に顕微鏡はおけないんだとは思う
保険ではマシな部類の先生なんだよね
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:19:29.76ID:NaVVsR0o0
おばちゃん歯医者に要らんとこまで治療してもらったらその歯がフィステルになったわ
ここついでに虫歯ならない様に軽く治療しとくね〜って治療してかみ合わせおかしくした上に
どこ問題あるか分からないんで少し削っときますねって適当な事したババア死ねよ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:13:04.65ID:xmn3Pduq0
歯科用顕微鏡なんて電気食うわけじゃないしだすのが面倒くさいだけだよ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 20:14:56.89ID:xmn3Pduq0
俺もフィステルみたいなのが出来てる。歯根治療もしてないし虫歯もないのに。
歯科医にこれなんですかって聞いたら触ってうーんとか言ってしばし無言になって
様子見てみましょうだってよ。バカ歯科医しね!
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:41:36.45ID:RzbLFE7o0
122: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:14:11.40 ID:GrlxRtS20.net
歯科医は虫歯になる歯ブラシが大好き

138: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 21:15:59.68 ID:xDUn0KIu0.net
>>122
これが正解かもねw
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:57:06.41ID:Sv48KB+JO
逆に歯医者で売ってるのはまともな歯ブラシが多いだろ
ドラッグストアとか市販のは山切りとかカーブしたのとかゴミが多い
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 02:07:26.17ID:atyZviK50
>>597
インプラントで稼ぎたいから削らないで抜いてしまうんじゃないの
虫歯は必要な分は削らなければ進行してしまうから藁にもすがるつもりでおかしな謳い文句に釣られない方がいい
「最小限削る」のも見極めが難しいから謳い文句にしても実行できるかどうかわからんし
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 03:50:30.81ID:em7tdO260
くっつけるセメントも万能じゃないから
被せ物や詰め物が取れにくいように引っかかり
をつくって大きく削る場合もあるよね
嫌だけど仕方ないんかな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 09:22:47.60ID:n2OkAqg+0
>>601
ほんまこれ
フラットな歯ブラシがほぼない
gumくらいかな
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:51:09.81ID:9uPJiHWFO
そうだな
歯科専売の歯ブラシが手に入らなかったらドラッグストアでGUMの191買うと思う
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:43:21.76ID:b7PeDZas0
今後歯医者が生き残るには歯周病やインプラントみたいに依存性が高いジャンルで技量高い必要あるだろうな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:41:37.79ID:llw1WQxM0
通院先はプロスペックしか置いてなかったから、
ネットでデントEXを購入
他でバトラーを貰った事もあるかな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:28:24.37ID:VtJlLt9y0
日本の歯医者は診療報酬と手間の問題で、レジン治療やらずに銀歯ばっかやるからムカつくわ!
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:51:24.73ID:EsjBlH4p0
自費の根管治療はいくらくらいかかる?
被せ物まで含めて
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:08:22.16ID:/erypJXe0
>>612
かかる回数、被せ物の種類にもよるから明確には言えんけど、10万くらいかなぁ?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 06:46:44.24ID:mofbWtZg0
虫歯だらけでマジつらい
なんでこんなになりやすいんだよく
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:30:53.83ID:TxJlpfB30
白い歯でも奥歯じゃなければだいたい保険が効くね。
奥歯は力かかるから安いやつだと割れやすいって言ってた。
三年前にEMAX3本15マンはちと痛かったけど、金属アレルギーと偏頭痛はほぼ治まったのでオッケ〜かもな。
去年の暮辺りに保険適用範囲が広がったらしいけど、あれは被せものだけだっけ?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:57:11.34ID:apEPuK2K0
CAD/CAM保険効かなくてもいいから入れたい
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:29:59.93ID:s8MG1eSK0
今度初めて金属入れることになって不安
上の人が言ってるみたいに、アレルギーとか頭痛とか出たらと思うと不安だなぁ
でもうちの母ちゃん銀歯だらけだし、弊害が出る人は極稀なのかな?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:15:45.04ID:UXjEWj8I0
仰天ニュース見てガクブルしてる
虫歯って怖いな‥‥
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:42:07.08ID:ts6TuRhr0
保険だからちゃんとした治療できないとかなめてるよな。
お前らの台所事情なんか知ったこっちゃねーわ。
金払ってんだから最低20年はもつように作れやくずどもが
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:05:14.77ID:59OFhPXy0
>>620
ほんとに歯医者って行けば行くほど歯がダメになるね。
くずばかり。
恨み買う職業だってわかってるのかね。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:06:34.76ID:IrXypizO0
あ 調べたら下顎第一大臼歯も保険適用で、金属アレルギーだとどの大臼歯でも保険適用なるようになったのか
勉強不足ですまん
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:26:15.17ID:s0maTRnt0
宝くじ当たったら金歯にしようと思ってたが外れてしまった・・・
今のとこ歯茎黒くなってないけど銀歯はそのリスクがあるしな・・・
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:53:20.37ID:rChdkFrN0
金歯ってなんで?
インポラントのほうが
良くないか?
普通の白い歯のほうがいいやん
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:01:42.72ID:s0maTRnt0
長持ちするとあるからメンテナンスが楽そうということで。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:17:55.93ID:3TV3TuyG0
歯医者が虫歯になったらゴールドで治すんやで。他の素材は長持ちしないって理解してるからな。
抜歯してインプラントにするなら高くてもきちんとした素材で直した方が一生自分の歯で噛める上再発しづらいからかえって安上がり。

インプラント 30-50万
ゴールドインレー 4-8万
ゴールドクラウン 8-14万
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:51.35ID:CHdfLxsa0
>>623
途中から見たから最初がわからないけど、男性が呼吸困難に陥り緊急入院
あと数時間病院に行くのが遅かったらおそらく亡くなってた
原因は海外旅行中に痛みだした親知らずを放置した事による感染症
その感染症の原因の多くは虫歯だという話
もしかしたらつべに上げてる人いるかも
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:53:05.64ID:xr7TFOc70
プラークレコード低くても、すぐ虫歯できる人いる?
なんなんこれ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 14:32:21.92ID:xr7TFOc70
ドラッグストアでMSの歯ブラシってまずないけど、売れないルールでもあるのかな
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:03:57.75ID:xr7TFOc70
虫歯再生できるのなら、親知らず抜歯したい
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:13:10.11ID:ikRFidFI0
インプラント1本40万って言われたけどどうすればいい?
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:54:35.76ID:Rii+Gqef0
第二大臼歯って抜いたら生活に支障でる?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:13:21.49ID:17dgcsuG0
>>632
詳しく教えてくれてどうもありがとう!
前に脳に細菌入って死んだ女性もいたよね
自分も虫歯をずいぶん放置してしまったけどラッキーなだけだったのかも…
おぉこぇぇー
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:53:50.37ID:kXx8RpFb0
発症を自覚してから約8年間(7年10ヶ月)、放置し続けた奥歯の虫歯を治療しようか悩み中

完全に痛みが消えてたんだが、ここ二日間、時々チクチク痛むようになって来た
痛みの再発って、かなりヤバい前兆だよね?
>>632読んだらコワくなって来た・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況