X



トップページ身体・健康
1002コメント272KB
虫歯78本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:45:26.82ID:50aaxntX0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯77本目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524024043/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:15:24.24ID:JBgcyxVT0
>>196
俺の仕事の関係者はそれで脳梗塞になって半身不随になったぞ
早く病院行った方がいいよ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:19:29.99ID:8xS+088g0
急な激痛で受診してレントゲンや検査してもいまいち原因が分からず
「ここ痛む?」とコンコン強めに叩かれた奥歯数本が夜中に更に痛みが増して眠れなかった
処方された痛み止め飲んでも全く効かなかった
というか横になると痛くて体を起こすと和らぐから歯の中で何か炎症は起きてるのでは?と思うけど
レントゲンでは痛い歯も他の歯も全く影がなくて
今日は怪しい歯の詰め物外して中を見るけどそれで良くなって欲しい
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:33:30.57ID:mCkJAZNM0
>>203
>横になると痛くて

懐かしい、おいらも神経達した虫歯を放置してたらなった
夜ベッドに横になって数分すると痛くなってくる
我慢できないほど痛くなった時は起き上がって血流よ落ち着け〜ってピョンピョンジャンプしてたわ
あの時は精神的に参ったわ、一番休める姿勢になると激痛が来るなんてね

詰め物の中で虫歯が神経達してるのもあるあるだから、早く原因見つかるといいね
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:51:04.78ID:ckD8edGf0
ご飯食べた後とかウンコ踏ん張った後に歯が痛くなるから
胡麻麦茶飲むようにしたらほんの少しだけ落ち着くようになった気がする
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:03:30.15ID:8xS+088g0
>>204
ググったらまさにそれ!
口を開ける時に痛い方の顎だけバキバキ鳴ってひっかかる事も指摘されたんだけど
2年前に掃き出し窓から庭に落ちて今痛んでる方の顎を打ち付けた
そこで噛み合わせがずれて負担が集中して今に至るのか?と思ったり
午後から治療だけど痛みに弱いから怖いわ笑気麻酔して欲しい…

>>205
結局立つと痛みは楽、でも背中はバキバキだし痛みだした一昨日夜から限界な時にウトウトしかしてなくて本当に参ってる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 14:08:35.09ID:iCjFELSQ0
今地道に根管治療中
前回治療してもらった所が、治療中も治療後も全然痛くなかったのに、数日後から鈍痛に悩まされるようになった
昨日は夜中に目が覚めるような激痛で>>203>>205みたく起き上がったり立ったりを繰り返してた
今日歯医者に行ったら膿が溜まってたらしく再度治療してもらった
痛み止めと抗生物質処方してもらったけど、痛み止め飲むほど痛くない
どこも痛くないって素晴らしい事なんだなーとしみじみ思う
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:15:46.59ID:4IF/77VO0
歯医者と教習所どっちを先に行くべきか
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:14:35.46ID:vdPXT5UA0
金属のアームバンドしてたらかぶれて痒いが金属アレルギーかな・・・
銀歯にして一ヶ月だが今のとこその部分の歯茎が黒くなったとかはないが。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:29:31.91ID:YEd+DAFU0
根管治療したところが変な感じで医者に話したら休診日の時間外で診てくれた
結果、なんでもなかった(汗
申し訳なかったがビビリすぎかな
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:51:56.98ID:v0G0JJm/0
クリニカアドバンテージ使ってる人いる?
チャント落ちるかアレ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:37:16.46ID:4C8Sc0yo0
使ってるよ
落ちるかどうかは判らん
でもこれ+歯ブラシ縦使用で歯石の付着はかなり減った
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:19:38.59ID:idQpcKjZ0
奥歯の溝の着色が気になり歯科医院で診て貰ったところ、C0虫歯との診断でした。食生活と歯磨きに気を付け、フッ素塗布での経過観察で良い、と言われているのですが進行しないかとても不安です。

初期虫歯に対して、レーザー治療での歯質強化や虫歯除去をされた方は居られますか?

こちらのサイトを参照したのですが、有効なのか分からず、C0なら安易に試さず何もしない方が良いのかと悩んでいます。
https://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00069956.html
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:29:09.88ID:2nFFsFmp0
前歯ならまだしも奥歯のC0虫歯とか気にする意味がわからん
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:32:02.72ID:2mF/9XEm0
被せて1年もたってないCADCAM冠がもう二回も欠けてるんだけど
こんなに割れやすいのか?引っかかってうざいわ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:20:39.81ID:idQpcKjZ0
>>216
レスありがとうございます。気にしなくて良いと思う理由を教えて頂けませんか。
奥歯のC0は、それ程ありふれたもので進行もしない物なのでしょうか…。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:24:27.29ID:2nFFsFmp0
そんなけ心配するのって、虫歯の前に不安神経症とかじゃないのか?w

C0なんてまだ虫歯とも呼べないもの。
こんなの削る医者はヤブ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:09:47.74ID:fFDwY55Q0
>>219
確かにかなりの心配性で、C0があるか無いかで飲食や歯磨きにもかなり神経質になってしまってました。
C0ぐらいはそんな怖がることないんですね…。あまり気にし過ぎないようにします。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:15:01.01ID:0MCkqGI90
電子耳鏡って尼で3000円ぐらいで売ってるの見たら
口腔内のチェックもできるのな
USB対応とはいい時代だ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:59:45.74ID:9xHrHg290
7年ぐらい放置してぽっかり穴が空いて黒くなってた虫歯3本が通院2回で埋められて綺麗になった
意外と放置してても神経まではいかないのかな?それともヤブに当たったか
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:26:56.76ID:s/DFNS4p0
虫歯どうしで虫歯を舐めあうな
歯磨きしたらならねーよwwwww
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:26:17.44ID:yCN6kH7J0
>>223
7年前に既に虫歯だったのを7年放置して神経いってないのはすごいな
進行度も個人差があるのかもしれないけど、自分は小さな穴があいて虫歯だと気付いてから1年ちょっとで神経に達する激痛になったよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:30:24.28ID:6HyEhElw0
>>227
儂なんかきっちりしてきたつもりだがなるわ。
というか上の内側はどうしても磨きにくいな。
鏡で確認しながら磨いててもちゃんとブラシ当たってるのか分からない。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:11:40.90ID:ezwL0LR/0
GGU
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:21:55.03ID:nfUxjhIt0
歯の治療時より歯磨き中の方がオエッとなって辛い
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:58:49.44ID:0MCkqGI90
仕事行く前の朝の歯磨きがオエッってなる
昼と夜はならないのに不思議
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:33.27ID:4WJp1yWn0
>>228
やっぱ普通そうだよね?
一番最初に穴開いたのがたぶん7年前、2本目が5年、3本目が2年前ぐらいで全部黒くなってたけど痛み感じた一度もなくて気づかぬうちに神経死んだもんだと思ってたからびっくり
運が良かったのかな
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:32:20.63ID:6BRTGcWL0
歯は痛くないんだけど口の中が疲れて怠い感じで肩も凝って来た
どこかに入院したい気分
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:21:55.72ID:3hm6nWvJ0
フッ素歯磨きして軽くすすぐっていうのよく聞くけど
そのあとキシリトールガムってどうなの?フッ素とれちゃう?
僕の場合はコンクールジェル後のリカルデントガムなんだけど。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:46:36.05ID:JwN57G380
僕も穴空いたのが一本あって治療中だけど痛くなかったな

僕のは根っこの所に膿が溜まってたらしいので痛くなかった人もそれじゃないかな?と思うけどどうなんだろう
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:10:37.77ID:ihp9TOij0
歯医者が頑なにレントゲンとらないであたしは見て触れば分かるから大丈夫なのよって言ってんだが
ババアの歯科医だし変えた方がいいのかな案の定治療下手だし
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:55:40.34ID:6BRTGcWL0
ババアじゃないけど、むかし女医でえらい目にあったことがある
夕方から出勤して来る女医で、私の可愛らしいお口を無理やりこじ開けて
指を歯茎に置くから歯は痛くないのに女医の指があたった場所がすごく痛かった
歯を削ってる最中ぶつぶつ独り言を言うし、
らちが明かなくなると院長先生を呼びに行って院長先生がやると全然痛くなくて気持ちいいくらいだった
歯科医は絶対に男性じゃないと嫌
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:42:37.90ID:Jg4Iws1A0
そもそもちゃんと毎日磨いてれば虫歯にならないから
そんな目にあわなくてすむんだよ
だらしない生活見直しなよ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:11:36.88ID:PvgGAfXU0
歯磨きだけが虫歯の要因ではないというのが、今の常識なのにw
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:15:46.60ID:OoM4bNWL0
オエッ回避で雑な歯磨き
歯医者嫌いで、歯医者に行くのは痛くなった時だけ、痛みさえなくなれば治療放棄

虫歯悪化したのは自分の場合これが原因
もう歯がボロボロだけど、幸い歯周病や入れ歯になるとこまでは まだいってないらしい(一歩手前ではあるだろうけど)
きっとこれが最後のチャンスだから今回の治療はやり遂げようと思う
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:28:08.13ID:viXfVq+X0
一応丁寧にはやってるけどまだきちんと磨けてないのかな。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:25:28.05ID:PvgGAfXU0
ステインってどうやって除去してる?
普通の歯磨き粉は無意味だ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:11:34.85ID:NQzs8DNbO
神経が痛みます。正露丸かんだけどよだれが大量に分泌して話にならない為!
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:52:29.88ID:FgI7ugGu0
>>247
エナメルまで染み込んでない汚れならウコンパウダーと油混ぜたペーストで磨くだけでサクサク落ちる
レジンを詰め物に使ってる場合、油まぜずにウコンだけで磨くとレジンが黄色く着色するから注意
あとは普通の歯磨き粉でウコン油洗い流すだけ
エナメルまで染み込んだ着色はウコンじゃ無理だから
アメリカからコルゲートのハイインパクト歯磨き粉とかクレストのホワイトニングフィルムとか過酸化水素が使われてるやつ輸入しないと家では落とせない
過酸化水素はエナメルまで染み込んで着色を落とすけど、歯茎が荒れたり知覚過敏になるリスクが伴うからシュミテクトを併用すると捗る
自分でやるのが怖いなら歯医者で高い金出して過酸化水素でホワイトニングしてもらうしかない
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:43:02.81ID:M1kKgaD/0
「完全個室でお客様のプライバシーを守ります」って書いてあったけど、めちゃくちゃ声がでかい先生でダダ漏れで恥ずかしかった
「まだ若いのにこれだけ虫歯が多いのは珍しいぞ!」「ちゃんと歯磨きしてるのか!?」って
ハッキリ言う先生だから信頼出来るんだと思うけど
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 04:33:02.11ID:qG9zh7130
>>252
それが気にならない、こちらからも何でも言える関係ならいいけど、自分なら別の病院行くかなぁ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:04:02.67ID:SCTXD9Zg0
歯医者がありすぎる
どう判断していけばいいんだよ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:55.65ID:/XTradGE0
根管治療中で仮蓋状態なんだが、家帰ってしばらくしたら仮蓋取れちゃったんだけど
白い石膏みたいなやつ
取れても大丈夫だとは言ってたけど、このまま一週間放置でいいのか?
報告するにももう今日は時間外だし、明日聞いてみようとは思うけど、消毒中の根幹の蓋が無くなっちゃうってやばないん?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:16:46.08ID:/XTradGE0
あと、消毒液の綿が剥き出しになったせいか、舌が若干ビリビリしてる
大丈夫かこれ?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:13:08.31ID:XX3Nbz2T0
どちらにしても明日の診療時間待ちだね。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:13:42.98ID:xDyltEKn0
>>261
すぐ連絡してみてもらった方がよいのでは?
1週間唾液混入し放題になるとその先の治療長引くかもしれないですし。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:40:35.39ID:+esNbhnm0
>>260
先週私も葢取れて痛くなったから予約外に歯医者行った
葢の下にも詰まってるから
大丈夫みたいな事言われた
その時してもらった葢も取れちゃったけど、今回は痛くないからそのままにしてる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:20.50ID:/XTradGE0
その後、ぶくぶくうがいしたら詰まってた綿もポロっと取れてしまった
その奥の根幹には更に綿?が詰まってるように見えるが、このまま一週間はやばそうだよね
明日聞いてみるね
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:40:22.16ID:PdH9bFuz0
>>265
あらら
下のも取れたら行った方がいいだろうね
自分は
1. 根管治療(次の予約は10日後)
2. 翌日葢取れる
3. 翌日痛くなるも休診
4. 翌日電話してその翌日治療してもらう
5. その日のうちに葢取れる
6 .1で取った予約待ち
みたいな感じ
根管治療って何日おきとか決まってるのかな
予約さえ取れたら毎日行ってさっさと終わらせたい
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:50:30.61ID:JJMrKPH50
仮の蓋って取れたように思えても奥まで詰まってる
ってのが普通だと思うんだが
綿が出てくるってならほんとに取れたんだろな
ちょっと信じられん
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:41:28.11ID:IE9AAPrb0
歯医者に行くのが嫌で嫌で何年も放置してきたのに、行き始めたら毎日でも治療してほしいと思うようになった
完治まで4ヶ月ぐらいかかる(1週間〜10日おきにしか予約取れないから)みたいだけど、4ヶ月前から通ってたら今頃終わってたんだよなぁ
もし歯医者に行こうか悩みながらROMってる人がいたら今すぐ行けと言いたい
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:30:45.35ID:eZz98QxU0
綿とれても問題ないっていわれたけど
診察が近いからかな
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:15:14.23ID:N0rz/xkf0
歯医者によるんですかね。
通ってる歯医者では治療中ラバーダム使うのもあって、仮蓋取れないよう気をつけてくださいとよく注意されます。気をつけても歯磨きとかで削れてきますが。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:12:02.34ID:hIZgtHOB0
歯間ブラシを当てたらうずく場所が
このまえ一瞬ズキってなってそれと同時に下の歯がピリってなったんだけど
このこと歯医者さんに話したら信じてもらえるかな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:40:07.25ID:UClT2UAQ0
>>272
今通ってる歯医者だと遠慮しないで歯磨きしても仮封(キャビトンだったと思う)が取れる気配がない
恐々歯磨きしても1週間程度で外れちゃうのが普通だと思ってたんだけど仮封だけでも技術の差があるんだろうか
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:41:30.38ID:AeriX+6S0
高校のときとかおっぱい顔に当たって喜んでたけど年取るとおっぱい当たってもブラの刺繍が当たってこういう柄なのかとか想像するようになってきた
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:03:49.01ID:QXNyqHc30
歯垢を浮かせてくれるような歯磨き粉教えてくれ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:15:23.73ID:YmP3AQ9X0
歯医者行ってきたけど麻酔切れたら痛みが元に戻った
貰った痛み止めも効かないし結局は地獄見てる
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:33.06ID:O78x0T7D0
>>275
服の上からブラの刺繍を感じ取れるって、相当変態な薄着してる女医なのか、
275の頭の皮膚が相当敏感のエスパーなのかどっちなの
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:12:37.96ID:FCzBFo+e0
土曜に白いクラウンをつけてもらったんだけど今みたらもう一部が塗装が剥げたみたいに黒っぽい表面が出てたんだけど
こんなにすぐ剥げるものなの?
歯を磨く圧力が強すぎたのかな?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:31:46.59ID:k76KhBIm0
>>282
歯茎の近くならメタルコアが変色したとかのブラックラインというやつじゃないかな
https://www.ha-channel-88.com/jiten/black-line.html

犬歯か前歯で舌側なら硬質レジン前装冠の金属部分が黒っぽく見えるのかも
鏡とかでしっかり見てそこが銀歯に見えるならそれ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:40:19.12ID:FCzBFo+e0
>>283
小臼歯だけど舌側だしどっちかっていうと後者に近いのかな?
ブラックラインってのではなさそう
とにかくクラウンの金属部分が見えてるんだろうな

詳しくありがとう
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:56:31.76ID:k76KhBIm0
>>284
小臼歯だとCAD/CAM冠か硬質レジンジャケット冠のどっちかで双方とも金属は含まない
歯茎じゃなければ汚れているだけかも
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:25:08.23ID:k76KhBIm0
>>286
あ、そうかも
だったら保証があったりするんだろうか
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:28:38.58ID:FsGmgEZA0
>>285
>>286
塗装が剥げたってことはないんですね メタルボンドってやつなのかな
どうもありがとう
ちょっと歯医者に行ってみます
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:20:24.68ID:77LbSgmH0
レザー治療器の効果はいかほどなんだろ
虫歯の治療しようと思ってんだけど機械の有る無しの所があるから結構悩む
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:25:22.03ID:AAdRZA4Z0
50才すぎて
歯医者行って虫歯を治しても
ビミョーに痛みが残る。

医者は治療は終了と言うけどなんか、しみたり、痛みが残る。

若い頃は、そんな事無かった。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:41:02.99ID:h1jg7/9h0
年齢関係なくね?
銀歯は熱を通すので、長い人は半年や1年くらい刺激を受けてしまうことがある。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:44:52.75ID:V63OCRR40
根管治療中の40代後半だけど10年前に受けた時より治療の進みが遅い気はする
痛みで抗生物質もらうような事 過去にはなかったし、ちょっと長い治療受けると体力すり減るし
歯周病や歯槽膿漏ないだけまだマシなんだろうけど、いっそ気力体力あるうちに入れ歯にして「入れ歯に慣れた高齢者」を目指すのもアリかなと思ったりもする
入れ歯スレの人には怒られそうだけど
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:47:30.14ID:bMq7zHuC0
一回で済むから自費診療でやって貰ったらどうだろ
私は5万でやって貰いました
被せたクラウンが10万でした
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:00:29.07ID:NBfJTdxL0
目立つ銀歯をセレックに替えて非常に満足してる
しかしまた別の歯が虫歯になって最悪 常連過ぎて歯医者行くの恥ずかしくなってきたわ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:03:21.18ID:SvElcH9m0
なんでセック○レスに見えたんだろう
夏のせいだな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:49.69ID:JeHKcm0q0
冷凍のヤキメシ食べてる時に石みたいなのを噛んでる感覚がしたので取り出してたら
ごまくらいの大きさで爪みたいな色で欠歯か食材的に軟骨かわかりませんでした
欠歯の経験あるけど欠歯部分が赤くなってるとかはありませんでした

判別方法ないでしょうか?
1ヶ月前に治療終わったばかりだから病院に行くのも抵抗があります
同じような経験がある人は知恵をください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況