X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

脳梗塞・脳卒中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:30:31.46ID:NIjpUyPK0
脳梗塞について体験談が聞きたいです
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:17:52.79ID:BNG574Yx0
なるほど、無理しない程度に頑張ってください
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:04:48.19ID:eDvyFLU40
>>108
ありがとうございます。
毎日足と対話しながら歩いてます。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:58:26.47ID:8WIb4H2q0
後遺症で半身の感覚がほとんどなくなったのがつらい
手足は動くんだけど、感覚がないから自分のじゃないみたい
すぐ転ぶし
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:02:40.97ID:8WIb4H2q0
>>112
立つと上下左右がわからず、フラフラ揺れるのと力の入れ具合がわからないので転ぶ
座ってると足を使わないからなんでもない
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:22:53.45ID:b4ZNu1av0
みんな、サンバイオの発明した薬がもうすぐ世に出るから、もう少しの辛抱やで!

俺も後遺症と戦ってる。いや、あきらめてた。諦めるしかないやん。こんなにがんばってリハビリしても動かんのは。脳の黒くなったとこも治る!

歩けるようになるはず!また普通に笑えるようになる!

サンバイオを応援してくれ!
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:49:50.09ID:KeOc75d40
他人の状態を聞きたがる厨が常駐してるな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:13:29.52ID:sDSJrkyV0
歩行=問題なし
腕=力が入らず動きに問題あり
このパターンあるんですね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:38:04.73ID:D1Qw4JGo0
腕は神経の分岐が多い上に手は繊細な動きが求められるからなぁ。
求めるハードルが高いのもなかなか動かないと言う感想に繋がるんでないかな。
足は動きが単純だから、とりあえず移動出来れば良しな人が多いんでないかな?美しい歩きを求めるとなかなかうまく歩けないと言うようになると思う。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:11:14.76ID:qvyQQdao0
普通に歩けるが腕が上がりづらい人がいるのかと思った
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 04:00:24.60ID:I/+Qe0lq0
退院した後は腕が後ろに回らなくなったから、毎日公園の鉄棒とか使って腕の関節可動域を伸ばすリハビリをしばらくしてたっけ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:01:05.89ID:3n0ZrJ4s0
早く春が来ないかなぁ。
寒いと身体がこわばって辛い
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:40:41.20ID:5T2G9pFC0
去年 被殻出血で入院して先月退院したのに
今月脳幹梗塞で再入院。さすが凹む、、、
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:41:47.96ID:49bqrd330
ミルコクロコップも脳卒中で引退か

生きててよかったね
救いがありますように
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:09:00.83ID:B4ewxTZ50
半身麻痺で正にカタワになってしまったね
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:28:34.70ID:lTHkW4iG0
脳卒中や脳梗塞と関係あるらしいので教えて下さい。
半年前位から、階段で足が出せず停まってしまいます。
 階段の登りでは、せっかちなので2段飛ばしとか駆け上がっていたのですが、半年前から頭で2段と思っても足は1段しか上がらなかったり、その逆だったり。
動作がバラバラちぐはぐで。転倒しそうになるので階段が恐くて、極力1階上の移動でもエレベーターを利用するようにしてます。
どうしても階段を使うときは手すりを持って1段ずつ物凄くゆっくり上がるようにしてますが、手すりがない階段は恐いです。
平地やスロープならかなり速く歩けるのですが階段だけは無理です。
 また階段の上り下りだけは膝に痛みが生じます。
 年齢は50代前半。既往症は糖尿病(インスリン注射を)、頚椎ヘルニアの右腕の神経麻痺と筋力低下(去年手術して回復途中です)。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:00.20ID:lTHkW4iG0
上の続きです。
最近は老化か、人の名前や好きな歌のタイトルとか、すぐに出てきません。
仕事で使う単語も突然忘れてしまったりして、頭が真っ白になって、パニクることも結構あります。
お客様と話していても、イレギュラーなことを言われると、頭の俊敏さにかけて、論理的についていけなかったり、スムーズに対応できず、焦ります。
応用力や理解力が40代に比べて明らかに落ちてるのが手にとるように認識できて、呆然とします。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:40:10.73ID:lTHkW4iG0
受診するとすれば、何科で診察してもらえばよいのでしょうか?
頚椎ヘルニアを手術してもらった担当医は脳神経外科出身の先生で脳卒中などの手術もされていた方なのですが、相談しても良いものでしょうか。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:18:49.19ID:7vVJEjAc0
>>134
脳のMRI検査でしょうね
軽い脳梗塞が起きてる可能性

ウォーキングや手や指を使うこと
楽器とかは脳を刺激し活性化されます

軽いストレッチや自主リハビリは心がけたほうがいいでしょう

血液検査でもなんらかの経過観察要の可能性
特に動脈硬化系の懸念

まず脳の受診を
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:22:43.77ID:JXTJZhl60
腕が硬質ゴムのように固まってしまって
どうにも成らない(泣)

この後本当にだんだん治るのだろうか?

経験者の人いますか?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:03:08.40ID:zU7FtkYy0
去年の6月に脳梗塞で入院しました
脳血管の太いところが破れて血管を塞いで脳梗塞に
右手に力が入らなくてすぐに救急車を呼んでカテーテル処置
麻痺も右手の人差し指と親指が若干動きが悪いのと
言葉が出にくい程度で済みました
MRI検査でダメな部分はその一カ所だけです
他にそういう部分は見当たらないそうです
ただ、破れた部分に血が固まり血管が、その部分だけ細くなったので
血液をサラサラにする薬を飲んでます
それと、フラつきはいつまでもありますが主治医に言ってもそんな事はないと言われてます
他は特にありませんので、仕事も復帰してお酒も飲んでます
フラつきは脳梗塞になると治らないものなのでしょうか?
あと、脳血管の破れで脳梗塞になった方はおられますか?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:13:15.23ID:osLhSEBv0
少し前から左手にしびれがあるようになってきました。
人差し指・中指・薬指の先は常に、時々肘から指先にかけて広がることがあります。
肘をどこかにぶつけた時に起こるようなしびれと言いましょうか。
神経内科に行こうかと思ったのですが、気になって調べてみると血小板過多の時は
手足や唇のしびれがあると脳梗塞の可能性もあるというページを見ました。
昨年の健康診断で血小板数が多いということで再検査を受けており(結果としては
経過観察で終了してます)、もしかしたら?とも思い始めました。
とはいえそんな憶測で脳神経外科を受診するのはどうなのだろう…と
いろいろ迷っています。
まずは神経内科で診てもらってからのほうがいいのでしょうか?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:16:43.65ID:xTatvLYO0
倒れてあっという間に星になるからな
その前に受診しとけ
脳外でいいと思う
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:34:13.53ID:JW4tuWLb0
>>142
返答ありがとうございます
本当ですか?
とりあえず、担当医に心配を減らす為にも飲んだ方が良いと言われたんですが
大丈夫ですかね?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:34:00.91ID:6grJIEck0
>>139
血管が破れて出血するのが脳卒中
血管が詰まるのが脳梗塞
と覚えてた
血管が詰まって破れるのは何ていうのかね
まあ脳血管障害という言葉もあるが
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:10:22.62ID:YcZdYOZD0
>>145
返信ありがとうございます
血管が詰まって破れたにではなく
破れて詰まったのです
逆ですね
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:53:20.71ID:cNcIU2r70
>>140
コレステロール、中性脂肪、糖尿病
尿酸値が正常なら
頸椎椎間板の可能性もあります

受診しましょう
0151140
垢版 |
2019/03/28(木) 19:41:17.91ID:VPp72XyZ0
>>141 >>150
ありがとうございます。
糖尿病ではないですがコレステロールや中性脂肪はそこそこにあり…

職場の近くに脳神経科の病院があったので来月に症状が続くなら受けてみます。
父親がくも膜下出血で手術しているので脳関連の病気は自分にも…と思ってます。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:30:17.71ID:FDmuUmaV0
みんな、腕の回復ってどの位ですか?
何ヶ月後から初めて、
何ヶ月位かかって、
現状どの位でしょうか?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:18:00.92ID:fZc8I+sS0
>>152
人によって全然違うからそんな質問無意味だよ。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:52:31.55ID:1xdBmGGz0
昨日の朝8時くらいかなw
からだの左半分に違和感がw

左手先がしびれ・左の唇がしびれ・左足がガクガクしてるw
ついでに味覚・・・甘味を感じなくなった

一日寝て様子を見たものの
やっぱりどこか壊れたっぽいw

左手は中指・人さし指・親指はしびれ
唇は左側の下口唇がピリピリしているが左側全体にしびれている
左足は歩くと時々、力が抜ける感じでカクってなるwww
味覚もなんかおかしい

こんな感じの症状ですが
これからどんなことが起こるのか
予想できる範囲で教えてください
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:02:01.55ID:1xdBmGGz0
そこに至る過程を知りたいのだがw
葬式はそうだね覚悟が必要かもしれませんw
いろいろと整理を始めないとwww
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:08:50.79ID:1xdBmGGz0
だれか泣いてくれる人がいるのだろうかw
お線香は絶やさないでいてくれるのだろうかww

そんな話しじゃないwww
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:16.87ID:1xdBmGGz0
初盆は精霊流しをしてくれるんだろうか
たのしみだーw

ちがーう
そんな話しじゃないんだwww
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:26:38.07ID:1xdBmGGz0
LEEの20倍ですかw
それはさらに麻痺させてしびれさせるから
食べたあとは治ったみたいに感じるのではwww

だから、ちがうってwww

そうそう
口唇がしびれているわけじゃないみたいw
左の顔をツンツンするとジワーってしびれた感じがする

左の顔の全体がしびれてるんだねwww
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:06:18.76ID:1xdBmGGz0
異世界に転生して
前世のパソコンのエッチ画像を後悔するやつだねw

出来れば異世界に転生してチート能力をもらってのんびり暮らしたいw
ので自分の写り込んでる画像は消すとしてその他はそのままにしておこうwww

味覚チェック用に定番の
メロンパンとりんごジュースを買ってきてもらいましたw
メロンパンの甘味がやっぱり感じられないw
きっとしびれてるからだよね、そうおもう事にするwww

はい、しゃれにならないので
病院行ってきます
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:22:36.19ID:RNWMC8630
そして、これが彼の最後のレスとなったのだ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:47:19.09ID:1xdBmGGz0
そんなふうに書かれるとw
そうなりそうなのでwww

フラグは早めに回収しておきますねwww
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:00:43.64ID:hAi6c3FK0
痛いのが治って
残るは肩・指・脚・声
泣ける
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:13.13ID:/Pr2NeYt0
トラムセットって朝 昼 夜 寝る前 の4回が普通ですか?
右半身痺れて辛い 薬が多すぎて不安も倍増
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 18:37:14.25ID:5iH7VWIk0
デケデケ ドコドコ
 ドムドム ダダダダ♪
☆ ☆ ♪
 ヽ    オラオラッ!!
`=≡= ∧_∧   ☆
 /〃 (・∀・#)  /
/ ┌\と\と`∈≡∋
‖ γ⌒ヽヽコノ ‖
‖ΣΣ | |∪〓 ‖
∧ヘ人_ノノ 」L ∧ヘ
  ガッガッガッ ♪
ドチドチ!
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:56:35.95ID:/c6SahF00
172です
>>173本当にありがとう
>>174寝てる時、そちらを下にした時少々

痛みは無いけど
少しずつ少しずつ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:02:57.62ID:Gb7wNbNP0
粘っこい食い物って体によさそうで積極的に食ってる。
里芋、長芋、オクラ、ナメコとか。いいのかどうかはわからんけど気分で。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:11.12ID:QY4Mt4QD0
脳梗塞は余程発見が遅れたとかでなければ後遺症残りにくい印象。脳出血は問答無用で出るイメージ。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:59:37.23ID:28AxXBM+0
それは脳梗塞の絶対数がはるかにおおいから

その大部分をしめる軽症患者ばかりに出会うため
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:06:56.03ID:4DwW5PFA0
俺は脳内出血だったけど
後遺症無し
むしろ禁煙、運動はじめいろいろ節制するようになって健康になった
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:47:03.84ID:F95ze8nY0
俺も脳内出血だったけど、右半身痺れ五年目。 辛いけど。動くだけマシだ、と思うことにした。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:57.57ID:AHCUqKPA0
やっとひと段落した
自分にとって大事なものと
そうでないものがハッキリした出来事だった
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:02.40ID:ksPEXXb00
発症したときに血圧はどうですか?
血液検査の何の数値が問題ですか?

私は何度か手の指がこわばり、すぐ治ります。
関節リウマチのような気がしますが、
脳梗塞と関節リウマチは似てますか?
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:41:57.54ID:Jr2aNC9O0
発症前 血圧200 ほったらかし療法 → 脳内出血
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:45:02.82ID:ksPEXXb00
>>190 
ありがとう。
血圧200ですか。
いつも手がこわばったとき血圧計るが、130台です
じゃ心配いらないかな。
医者にリウマチか?と聞いたんだけど、
リウマチならかなり痛むらしい。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:42:07.84ID:DVrZrJ6n0
>>180
それは昔から言われてるな〜
海藻のフコイダンとかも
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:57:00.79ID:DVrZrJ6n0
元官僚やバスが轢き殺してるけど
俺も運転中だったら と思うとゾッとした
幸い運良く家で倒れたから良かっただけなんだよな
入院中はそんな事ばかり考えてた
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:38:09.29ID:sbuKJ0HV0
俺はトイレで動けなくなって
たまたまポケットに入ってたスマホで助けを呼んだ
一人暮らしだからスマホなかったらと思うと
ゾッとするわ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:57:27.48ID:vWm/8tw70
俺の同級生は朝、玄関でスマホ握ったまま事切れてたらしい
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:51:28.38ID:kaNPJGge0
俺は2階でちんぽ出したまま倒れてた。
老母が振動音で気づいたらしい。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:47:37.07ID:CoYx580Q0
手の握りや解放とかを、どの様な方法で
練習すれば宜しいでしょうか?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:09:31.74ID:wZguXAWC0
現在の状況や状態が分からんのでなんとよ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:07.51ID:CoYx580Q0
脳梗塞リ(略)ンターってどうですか?
針+トレーニングで2時間

トレーニングは何か意味があるの?
針は??
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:12:47.66ID:CoYx580Q0
2ヶ月通ってるがわからん
高いリハビリ代だ

あくまでも俺の話し
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:40:31.26ID:K0Rdi/Zh0
204 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/05/14(火) 09:40:36.82 ID:JducRlU10

費用はどんなもの?
205 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/05/14(火) 10:13:36.83 ID:JducRlU10
自問自答か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況