トップページ身体・健康
1002コメント355KB

【IDDM】1型糖尿病 36単位【自己免疫疾患】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb2-hi+X)
垢版 |
2018/08/08(水) 03:56:12.08ID:J/NiVFfp0
>>889
毎月、通院することになりますので通いやすいところですね
病院が対応している曜日、時間帯を確認しておくといいですね
0904病弱名無しさん (ササクッテロル Spc7-8Mjq)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:34:50.50ID:O4nBFybjp
1型糖尿病で3年目を迎えますが最近自己インスリンが0.1にまで減りました。
高血糖が続いていたため病院で測定してもらった結果です。
質問、夕食は炭水化物ほぼ0で血糖値150代の時に超速効型インスリンを打たず時効型インスリンを少し多め14単位くらい打つと夜中に低血糖になりますこれって自己インスリンが0.1じゃなくてもっと出ているってことでしょうか?
0905病弱名無しさん (プチプチ f386-0Uuo)
垢版 |
2018/08/08(水) 09:08:15.62ID:Mf38Sswu00808
>>902
使うなら隣の調剤薬局で扱うように話しといたから(自費で)買ってねって言われた

>>904
Cペプチド?
食後と空腹時で結構変わるんで0.1ってのが空腹時の測定なら食後はもうチョイあってもおかしかないかも
気になるなら次の血液検査のタイミングを食後にしてもららってみるとか
0906病弱名無しさん (プチプチW e362-ISyj)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:59:18.47ID:T0zTVlfo00808
cペプチドはこちらから頼まないと測定されないのでしょうか?
私も>>904さんと同じく最近高血糖が続いてますが理由が分かりません
看護師に「自己インスリンが低下してるのでは?」と聞いた所、「貴方は1型なんだから自己インスリンなんてないです」と言われました
一年前、甲状腺を診てもらっている病院で測った所0.4でしたが…
やはり頼まないとうちの病院では測ってくれないのか?高血糖の理由が分からずにいるので不安です
0908病弱名無しさん (プチプチ Sd1f-JASE)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:45:25.71ID:gHg0At87d0808
>>906
発症してどれくらいか知らないけどその看護師はアレだね
自己分泌は枯渇するまであるし

高い状態が続いてるなら単位を増やすしかないと思います
今何単位打ってるかわからないけど
0909病弱名無しさん (プチプチW e362-ISyj)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:54:41.50ID:T0zTVlfo00808
>>908
発症して3年少しです
今は少しずつ増えてトレシーバ10、超速攻朝昼夜10ずつです
甲状腺の数値低下、腫瘍のエコーで他院にかかっていて1年前で0.4ならまだ少しはあってその低下に伴ってインスリンも増やしていくのが普通ですよね
次の診察前に電話で血液検査予約してみます
ありがとうございました
0910病弱名無しさん (プチプチ Sd1f-oCHJ)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:03:54.69ID:3/cumQ6Md0808
>>906
内科の医者でも理解してない奴いるのに看護師の言う事を真に受けないように
緩徐進行の1型だと発症してから数年かけてβ細胞が破壊されてくのでインスリンの単位は段々増えてくよ
上の方にも書いてあるけどインスリンが効かなくなってる訳では無い
0911病弱名無しさん (プチプチW e362-ISyj)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:17:17.48ID:T0zTVlfo00808
>>910
医者でも知らない人がいるなんて怖いです
糖尿専門の病院だから、なんて思い込みが私も強かったんですね
自己分泌なくなるまでに単位は増えて、今でも苦しい医療費も上がるんですね
色々憂鬱ですが何とか前向きに治療していきます
ありがとうございました
0912病弱名無しさん (プチプチ cf71-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:46:44.24ID:zLXDXazW00808
>>888
クレメジン飲みづらいですよね
オレは医者から血糖値はもちろんですが、特に血圧に注意するよう指導されてます
減量は有効ですよ
5kg減らすだけで血圧、体調良くなりますよ
お互いに頑張りましょう 
では雨で仕事が流れたのでこれから呑みます、カンパイ!
0914病弱名無しさん (プチプチ Sa07-hLdk)
垢版 |
2018/08/08(水) 16:04:15.80ID:eyOWbSpCa0808
俺は我慢せず日本酒も飲むけどなあ
もちろんインスリンは打つ
いつもはキール(白ワイン+カシスリキュール)を飲んでるけど
0915病弱名無しさん (プチプチ 73b2-hi+X)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:52:21.87ID:8b7ogaJh00808
eGFR50代後半から1年半で80代後半まで回復した
ただ地獄のような日々だった
酒・外食・冷凍食品・加工品(ウインナー・ハム・魚系練り物・
魚の干物)・カット野菜・調味料(ドレッシング・合わせ調味料)
これらはほぼ制限 
自炊で食品も産地まで選別
人づきあいもさけ、家族とも喧嘩ばかり・・・・
0917病弱名無しさん (プチプチ Sd1f-JASE)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:32:39.04ID:gHg0At87d0808
糖類0プリン体0の酎ハイいっぱいあるよね
ストロングゼロとか
成分よく見るとカロリーはいっちょまえにあるんだけど血糖値に影響あるのかな?
0918病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb2-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:05:09.02ID:Bdy0W3vk0
>>916
うん 何が効いたのか、何が効かなかったのかは、
全くわからないんだけど、初めてeGFR60切った時に先生に
将来透析に・・・・と注意された
とりあえず、よさそうなことは全てやってみた
透析になると、週3回4時間病院で、糖質制限も禁止、水分の摂取も制限
これでは血糖値管理も破綻してしまう
どれだけの率で回復できるかわからないけど、諦めないで欲しい
0919病弱名無しさん (ワッチョイ c6b2-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:13:03.73ID:WhwO9Z5w0
>>906
「頼めば、やってくれる」ですね。
毎月やる必要もないと思いますが。
普通の人に比べたら、1型の人は「あっても、無いに等しい」状態だと思います。
病院によって測定できる下限値も確認した方がいいと思います。
私が通院している病院では0.3未満は測定できないので、表示は0.3になってしまいます
はっきり言って「無い」状態ですね
0920病弱名無しさん (ワッチョイ 0aee-EINA)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:35:15.41ID:J9br2IDq0
>>904
これって単純に持効の単位が合ってなかったという話では?なぜにCペプチドの話にw
というか例え夜のカーボがゼロだとしてもそこは超速効の追加打ちを選択する場面であって
基礎増量のタイミングではないような?
(高血糖が続いていたとあるから増量したい他の要素があったのかもだけど)
いつも「今日は夕飯前にちょっと高かったから」っていうくらいで基礎いじっちゃってるの?
自分もホルモンの関係で頻繁に基礎調整してるから人のこと言えないんだけどw
それでも超速効を打っても打っても200以上が続いて下がらない時
眠前と比較して起床時がものすごく高くなった時にしかいじらないからなぁ
基本的には基礎をフラットに効かせつつ超速効で微調整するものじゃないのかな〜
特に150くらいの時は…と思ってしまいました

基礎14単位で低血糖になるんです〜もしかしてCPRが0.1よりあるんでしょうか〜?って超難問杉内
0922病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp03-jtch)
垢版 |
2018/08/09(木) 04:08:51.92ID:1768TUmXp
>>917
今ストロング系呑んだけど1缶当たりの糖質は2.5g表示
6pチーズ1つ食べたけど112→122
アホ程呑まなければ許容範囲
0924病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb2-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:20:18.66ID:Bdy0W3vk0
さてまたインスリン抗体を悪者にしようかなw

超速インスリンをうつ→血液中のインスリン抗体と結合する→
うーんインスリンの効きが悪いなぁ

赤血球中のヘモグロビンに糖が結合するイメージ
糖化した赤血球は寿命がくるまでずっと仲良しなんですが
インスリンが結合した抗体は、北の将軍様のように
不可逆的な廃棄には反対で、何かの拍子で(例えばαリポ酸の摂取)

インスリン君さようなら→血中に遊離インスリンとして分離
→ありゃ血糖値が下がっていく

意図しない時間になぜ低血糖? ということもあるそうです
詳しくは専門医に聞いてね
0925病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb2-SkTr)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:48:57.99ID:Bdy0W3vk0
全くあてにならない経験談ですが
ファンケルSHOPでうってるサプリ(α-リポ酸)を
大量摂取してみましたが
血糖値は下がりませんでしたよw
0929病弱名無しさん (ワッチョイWW 6fb2-8Mua)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:11:12.58ID:4RCGQT1W0
2型さんは自分から2型だと表明するからw


>>127
>>283
>>531
0932病弱名無しさん (ワッチョイ 0f86-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 09:45:13.63ID:ylrQip570
まぁ発想としては解るけどね
解るけど即効性を”打つべきではない”とか言われると、まぁちょっとカチンとは来るよね
”極力減らせるなら減らしたほうがよい”とかならまだしも
0933病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb2-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 10:15:32.98ID:wX2OKurf0
リブレという新兵器が入手可能になった時代
患者の管理能力次第では、インスリンの組み合わせ・単位数・注射回数
はなんでもありになるかもしれない
食事内容によっては、食事の時にうたないことも可能だし
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb2-SkTr)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:30:20.13ID:wX2OKurf0
いいなあ おいらは
インフルの予防接種さぼったら
一冬に2種類のインフルで泣きを見たり
リブレの針の傷が延々と消えなかったり
膝と足首の中間ぐらいから下はガサガサだし
血糖値なんか関係なく、免疫・新陳代謝だめだは
0937病弱名無しさん (ワッチョイ 8375-EINA)
垢版 |
2018/08/10(金) 21:57:18.01ID:C9aKdhDJ0
3万円で自作できる画期的な「人工すい臓」は医療機器のセキュリティホールを突くことで誕生した
https://gigazine.net/news/20180810-hacked-artificial-pancreas/
https://www.bloomberg.com/news/features/2018-08-08/the-250-biohack-that-s-revolutionizing-life-with-diabetes
>血糖抑制ホルモン「インスリン」の分泌組織が死滅してしまう「1型糖尿病」の患者は、
>定期的にインスリンを注射で的確な量だけ投与しなければなりません。
>このインスリンの投与をすべて自動で行ってくれる「人工すい臓」を、
>既存の医療機器と250ドル(約2万7000円)の小型コンピューターを使って自作するプロジェクトが進められています。
0939病弱名無しさん (ワッチョイWW 6fb2-8Mua)
垢版 |
2018/08/10(金) 22:18:03.00ID:4MZoj3FL0
俺はeGFRが123だけど
いつまで腎臓が持つことやら
0943病弱名無しさん (ワッチョイW b362-WLpp)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:49:57.01ID:BW7/zJh90
俺は去年一型を発症してまだ自己分泌も残ってる。
久し振りに腹筋を鍛えようとEMSマシーンをやり始めたら
いつもより血糖値が上がり始めた。
ただ思い返すと腹筋上部を鍛えようと膵臓あたりを
特に強化してEMSをやり始めてから発症した気がする。
偶然であろう事は重々承知してるが、もしかして膵臓への
EMSでの電気刺激が発症の起因になったのだろうか
0944病弱名無しさん (ワッチョイWW 6fb2-8Mua)
垢版 |
2018/08/11(土) 14:55:15.96ID:6LIxqM/K0
なわけ
0946病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-d2wO)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:46:24.35ID:5sykE19Vd
通院先の看護師からFacebookの友達リクエストが来たことある?

一人目は去年、二人目は今月。
二人のプロフィールを見るとわかった。
俺はFBは活発に利用している人間ではなく、友達は5人しか登録してないし、プロフィール、写真は何も登録してない。名前も漢字ではなく英字で登録してある。
こんな俺に通院先の二人の
看護師から友達リクエストが来るなんて偶然とは思えない。看護師同士が患者の個人情報を共有(横流し)していると考えるべきだよな。
通院先は220床程度の市民病院。
今度の通院時に患者情報の私的利用に関するクレームを出してみようかな?
0950病弱名無しさん (ワッチョイWW 6fb2-8Mua)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:16:22.46ID:6LIxqM/K0
イケメンだけど否定してる説
0952病弱名無しさん (ササクッテロ Sp03-jtch)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:44.27ID:luAogyhQp
SNSなんか監視対象以外のなんでもない
0954病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-EmbP)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:18:51.92ID:MUgONURbd
1型の患者って発症時に色々と叩き込まれるから詳しくなるよね
積極的に勉強してる人も多いし
>>531みたいに新井とか言うペテン師に騙される奴なんかいないだろ
0955病弱名無しさん (ワッチョイW 4a5d-2SrC)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:07:14.08ID:8akQydBN0
宗教がらみで子供が投薬中止されて亡くなる事件がしばしば出てくるくらいだから、表に出てこないのはそれなりにあるんじゃね
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 8aad-cCA/)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:00:48.38ID:fiplyCVI0
>>953
とりあえずコントロールできてることが重要だよね
それが出来てれば、知識云々は置いといても今出来ることはきちんとやってるってことで

俺血糖は頑張ってるしリブレのお陰もあってまあまあかなと思うが(5.8)最近eGFRが60切った
終わりの始まりかな
0958病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-00lq)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:49:55.36ID:cuO/r3dLd
>>955
小児発症だと親と医者次第やね
祈祷師に騙されてハンバーガー食わされてた子供はかわいそうだった

しかしどこの報道も1型糖尿病とはいわず重度の糖尿病とか言ってた
ニュース板とかでも「何食わしたら小学生で糖尿とかになんのw」「お菓子が主食」みたいな書き込みばっか
0959病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-EmbP)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:33:47.50ID:MUgONURbd
世間一般的にはインスリン使ってる=重度の糖尿病って事なんだろ
報道する奴らもいちいち10万人に1人の奇病の事なんか興味ないんだろな
0961病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-QP/R)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:50:01.00ID:q+0ZjOHEa
年間発症率が1.5/100000人と覚えてる
0962病弱名無しさん (スッップ Sdea-d2wO)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:02:33.83ID:oSm+yhhmd
>>960
>>959が言ってるのは年間発症率だろ。
国内に1型が何人いるかは正式な調査がないわけだけど、せいぜい数万人から10万人程度じゃないか?
そうすると、1000人から2000人に一人程度の病気ってことになる。
0964病弱名無しさん (ササクッテロ Sp03-jtch)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:25:39.68ID:3GgSXLidp
eGFR気にした事なかったけど腎臓の数値みたいね
40のおっさんやけどいつも75位
0971病弱名無しさん (ワッチョイ caaf-XuUA)
垢版 |
2018/08/14(火) 05:19:47.05ID:1L/oAV8u0
ネットで検索したら分かること(ただし真偽を見極める力が必要)、
ネット環境がないなら図書館で色々調べたら分かることを、
今まで知らなかった、と。
そもそも劇薬のインスリン注射を打つ必要のある持病の1型と向き合ってないのだろう。
医者から言われるまま劇薬を打ってるのかな。

主治医は自分。持病に関して医者より詳しくなりましょう
0972病弱名無しさん (スップ Sd8a-00lq)
垢版 |
2018/08/14(火) 10:44:50.98ID:BWYaWI45d
ここには医者より詳しい人がいるのかw
専門医にでもなったらいいのに

レス追ってくと痛さ全開で笑える
透析にならないようにお気をつけ下さい
0973病弱名無しさん (スフッ Sdea-C1Kn)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:37:02.97ID:RQkWjcGmd
オイ!病院でブドウ糖貰おうとしたら自分で買えって言われたぞ
薬局だかなんだかが厳しくなってるって言われた
0974病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-8Mua)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:53:29.61ID:8SbRotwMa
薬局の粉ブドウ糖不味いからわざわざ断ってグルコレスキュー買ってます
0976病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-EmbP)
垢版 |
2018/08/14(火) 20:16:21.29ID:SByJ8tofd
>>972
人付き合いもしないで家族とも喧嘩ばかりしてる人みたいですからここで独り言のような事を言ってるんでしょう
目障りならNGぶっ込んどけばよろしいかと
0978病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-8Mua)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:09:23.17ID:r0G701el0
>>977
シックデイかな?
思いきって6打ってみよう
0980病弱名無しさん (スップ Sd8a-jQgE)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:53:05.37ID:JMptEmqNd
>>971
俺に言ってんのか
文字も読めない馬鹿が頭の悪い文章で紛れこむなよ

発検査で質問した時に看護師から全体のステータス値みたいなものと聞いたと書いてんだろ?
更に毎回の検査で腎機能も問題ないと医師から告げられている
そこでわざわざ看護師の見解に疑いを持つほどの話でもない
追って調べたらクレアチニンから算出した数値だから、クレアチニンを毎回検査してれば割り出せる事も分かってる

知能の低いアホが無理して人をつつくな陰湿な弱虫野郎
0981病弱名無しさん (スップ Sd8a-jQgE)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:54:36.19ID:JMptEmqNd
>>979
あるね
季節の変わり目だとかになりやすいし、そうでなくてもいきなり下がらない状態が続く事があるね
至っていつも通りの体調なのにね
0983病弱名無しさん (ワッチョイ cbf0-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:22:09.17ID:lRK429hV0
夕食に昆布サバ食べたら、いつも、寝る前に異常に高くなる。今晩も。
糖質はゼロに近いはずだからゼロでカウントしている。
肉類ではこんなことは起きない。
0984病弱名無しさん (スップ Sd8a-jQgE)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:00:14.74ID:t/JlX7rMd
>>982
その陰湿なつっつき癖がある方が異常だって事もわからんのか
煽り耐性?ネットのやりすぎでメンヘラが加速したのかお前?
まるでチマチマ馬鹿丸出しの煽りやってるメンヘラのが正常みたいな口ぶりだな

さすが精神病
0985病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-QP/R)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:06:14.18ID:gBITLdCa0
まあまあお互い落ち着こう
煽ってきた方が悪いとは思うけど
こんなので揉めちゃ総合・初心者スレみたいになっちゃうよ
0986病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-QP/R)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:16:49.49ID:gBITLdCa0
少し早い気もしますが次スレを立てさせていただきましたm(_ _)m
0987病弱名無しさん (ササクッテロ Sp03-jtch)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:55:42.46ID:IsWoCFGGp
>>984
5chやめた方がいいぞ
イライラして高血糖出してたら意味ないよ
0992病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-QP/R)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:54:53.24ID:f952EYI0a
うめうめ

今日は焼き肉の予定だ
超速効+速効性+中間型+寝る前トレシーバで乗り切る
0997病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-QP/R)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:43:41.45ID:Hv7rqECCa
>>994
インスリンに移行してるなら良いと思う
0999病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-QP/R)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:37:23.02ID:Hv7rqECCa
>>995
バイアグラでもシアリスでも飲めばいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.

life time: 70日 0時間 3分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況