X



トップページ身体・健康
1002コメント336KB

尿管・尿路結石part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:54.60ID:IbrpA6e70
結石患者が情報を共有し合うスレです。

結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。激痛で立てない、高熱が出る等したら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁 救急相談ダイヤル #7119
※#7119を使える自治体は他にもあります。事前に調べておきましょう。

外出時は痛み止めを持ち歩きましょう。
漢方では、芍薬甘草湯は痛み止めの効果があるとされています。
ウラジロガシ茶や金銭草茶等は、石を溶かしたり石を出来にくくするとされています。
縄跳びは石の自然排出に効果があるとされています。

ESWLは1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。

TULは内視鏡による結石砕石術で、
TUL(硬性内視鏡)
f−TUL(軟性内視鏡)に分けられます。
TUL:固いタイプ、難易度が低いので成功率が最も高く、f-TULよりも短時間で済みます。
f-TUL:柔らかいタイプなので難しい箇所の処置もできるが、難易度も高くなりTULより長時間になります。
尿管に落ちたり、腎臓内でも届き易い場所はTUL
腎臓の難箇所で止まっている場合はf-TULになる事が多い様です。

CT値
CTスキャン検査を行った際、結石の硬さをHUと言う単位で測定される値です。
1000HU未満はESWL
1000HU以上はTUL
と言う判定基準が最近使用され始めています。
また、最初に見つかった年を基準にする場合もあり、3年未満ならESWL、それ以上ならTULとなる場合もあります。
TUL・f−TULの入院日数及びステント留置期間ですが、このスレでは共に数日〜2週間前後の報告があります。

暴飲暴食は避け、生活習慣を見直しましょう。

質問者は回答者さんへの礼を欠かさずに。

※前スレ 尿管・尿路結石part40
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1509331087/
尿管・尿路結石part41
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519317134/
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:49:29.51ID:W8Be3Wal0
>>37
その、多めにくれるということをしてくれないお医者さんもいるんですよ。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:05:41.68ID:P+AzkP5K0
まぁ、医者行くのはなかなか大変だからね
コンビニで買えるなら割高でもボッタクリでも買う奴はいるだろう
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:04.10ID:P+AzkP5K0
もしかしたら違う病気かもしれないし
腎臓にダメージいってたら死んじゃうかもしれないし
石だとして自力でひり出せそうにないサイズだったら家で座薬入れて耐えててもしようがないし

やっぱり病院には行っとかんとね
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:44:51.35ID:Zcv2/Jr80
>>47
重い病気だったら病院行って良かったと思うけど
全然たいしたことなかったから病院行って損した気分になるんだよ俺ケチだから
まあ結果論なんだけどな
今ピンピンしてるから余計に「あー病院行かなければ金浮いたのに」って後悔してる
大体今まで何度も結石で病院行って毎回たいした処置なく帰ってきてるのに何で俺病院行ったんだろ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:42:15.16ID:zf6ZguvZ0
腹痛にしては痛む場所が違ったからなんだろうって油断してたら死ぬほど痛みが来たな
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:01:03.73ID:gv7q292e0
忘年会シーズン
ビールはシュウ酸多いから
代わりに何飲んだらいいかね(´・ω・`)?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:34:35.78ID:2CF1Na/S0
痛み我慢し過ぎるとじん臓に影響出る可能性が有るから病院行く
座薬多めに保管しててロキソニンで無理で座薬使うレベルになったら早急にいつものクリニックへ
我慢し過ぎると腎盂腎炎になって点滴する事になるからね
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:17:44.86ID:wPtmWy7l0
1.血尿出たらびびらず尿検査行く
2.結石ならとりあえず安心

お願いしたら痛み止め出してくれる
別にいいなら緊急用に市販頭痛薬でも買っておく
医者サイドの話だと結石程度で救急車は呼ぶな
0056豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2018/11/27(火) 21:23:26.79ID:cL50KPgf0
>50

ムロツヨシも今やってるドラマで結石で腹痛くて死にそうになってたねw_φ(・_・
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:53:32.90ID:ZEV8CoX60
>>25
>>23がチンカス?
違うだろ
そいつは前スレから棲みついてる生粋の珍石野郎だよwww
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:10:34.56ID:YkzATjsZ0
珍石はチンカス以下なのか?
それともチンカス未満なのか?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:20:04.38ID:GpWMVcsU0
>>43
まじか!膀胱は衝撃波使えんのか
頑張って自然排出頑張るか(´;ω;`)
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:56.76ID:qZTvk7rp0
寒いとコーヒーと紅茶ばっか飲んじゃう
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:46:03.32ID:UDh9psyD0
サウナ入って汗ながしまくると出やすくなるよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:38:24.98ID:RMX3ikWh0
>>42
自分の場合は酷い便秘かと思った。救急車で運ばれてCT撮ってそこで初めて結石ってわかった。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:02:13.60ID:ynPNzS0h0
>>43
それやりました。腰椎麻酔で恥ずかしい台にのせられてここが前立腺の出口ですねーとか実況中継をモニターで見ながら砕いてもらいましたよ。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:35:43.19ID:snBx+ry/0
いまさっきTULの手術終わった。
無事成功。4,55mmの石は砕け散った。
これで脅威はなくなったのだ。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:53:56.12ID:3+r8X3PB0
残りカスを芯に新しい石が育ちつつあるのであった
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:30:36.82ID:7Pib7ChR0
>>64
数年後
また再会するのであった
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:16:49.22ID:fdcAz71b0
トマトってシュウ酸多いからだめってサイトと水分たっぷりで利尿作用もあるから結石患者にオススメ!ってサイトあるんだけどどっち?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:27:44.22ID:N3qPqVFC0
シュウ酸は植物性のあらゆる食物に入ってるから気にすんな、水飲め、だよね。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:05.12ID:JAVkgxBH0
カルシウム錠飲んだら予防になりそうですか?
特に夕食時
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:37:04.73ID:10s5TJmP0
ずいぶん前にさかなクンが焼き魚を食うときは身だけじゃなく骨まで食べてて
彼の場合それが原因で結石になったってどこかの医師が言ってたのが気になる

カルシウム不足でも
カルシウムを摂取しすぎても結石になる糞みたいなシステム
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:52:18.27ID:6eti0xLL0
腎臓腹部とかレントゲンとかエコーやったけど
膀胱らへんはどういう検査やるのかな?
膀胱付近に落ちて尿に出たかどうかもわからない、痛みもない・・・
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:23:25.48ID:z7m6r49Q0
検査って初回は尿の採取だけ?
エコーやレントゲン、CTとかも
まさかいきなり亀頭に管を突っ込まれたりしないよな?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:28:28.15ID:E+9ojoFw0
>>72
エコーかレントゲンか膀胱鏡(内視鏡)

>>73
尿検査、血液検査、エコーかレントゲンかCT
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 02:53:22.74ID:05cHAlXQ0
いつもエコー検査する担当者が決まってて
20代半ばのマスク美人でドキドキして困るわ
気使わずにオッサンあてがってくれていいのに
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:08:55.15ID:fAPThPI00
漫画じゃないんだから診察や検査も全部同性のほうが気が楽でいいよね
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:38:44.44ID:rMMYpe+m0
ステント入れて1週間以上たったけど
血尿っていつまででるの?
病院に聞いたら、血の塊とかが出なければ大丈夫って言ってるけど
来週くらいには収まってくるのかなあ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:57:28.71ID:mxbzJbfk0
>>71
現在、バックヤードで生活中のコツメカワウソのコウメさん。
両方の腎臓に結石がたくさんあるため輸液を続けています。

輸液は注射で行うのですが、やはり痛いのは嫌なコウメさん。
そこで飼育員が頭を悩ませて考えた、輸液の方法がこちら。

「ドジョウやアユを食べている間にぷすっと刺す」
https://i.imgur.com/MfwxPVE.jpg

ツイッターにこんなの載ってた
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:06:31.53ID:F94vc//20
>>77
入れてる間はずっと出るよ
1ヶ月経つけどずーっと赤
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:19:24.65ID:IaOv/RJa0
初めての時は分からないで大きい病院に行った。
2回目以降は泌尿器科に行くの?
小さい泌尿器科で結石だと分かる?CT検査できないよね。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:26:01.42ID:d1X7qOBV0
>>82
そのまま大きな病院でいいんでないの?
小さい病院にもレントゲンあるよ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:50:06.12ID:hv5TIfjp0
>>82
中規模の病院で、泌尿器科あるところ
破砕機あるところがベター、外来診療数や経験も違う
レントゲン→エコーかCT→手術 という流れだから、どれか機器がないと行っても面倒なだけ
薬やレントゲンの定期検査なら、小さな泌尿器科も良いが、せっかく行くならね
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:10:47.08ID:Se4oDjmC0
今っていきなり大病院行ったら初診料5000円取られるんだっけ?
008682
垢版 |
2018/11/29(木) 16:18:12.75ID:aTaYQJWY0
大病院で前回から3か月超えると、高いお金を取られるんだ。

結石で、このお金を取られて、めまいでもお金取られた。
結石はめちゃくちゃ痛かったし、なにか大病で死ぬかと思って地域の大病院行ったわ。
めまいの時も、脳出血かと思ってその大病院に行った。

結局、どっちも命に別状ない症状でお金ばかりかかった感じ。
それに、どちらかと言うと、医者に適当に扱われる感じもした。

次になった時は、近所のクリニックでOKならそれが良い。
でも、結局クリニック行っても、あとから大病院に行くのかな。
石はレントゲンで分かるのは知らなかった。
次が無ければ一番良いのだが。CT画像で、腎臓内にいくつか石があったんだよな。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:43:14.11ID:uY5xmdUW0
管抜いてほぼ1日経つけれど、血尿&痛み大会、本当に治まるのこれ。
歩いたりいす座ると痛みくる。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:02:58.40ID:hv5TIfjp0
>>86
そう、気持ち分かるが
大病院に自己判断でフラフラ行くのは、迷惑行為となる

逆もしかりで、うちの親は石ではないが、我慢して救急車呼ばずに、総合病院へ車で連れて行ったら、即時、大病院に移送され、救急隊員になぜ呼ばなかったと言われた

高度医療施設は、他で看られない人が紹介状で行くか、救急で判断されて運ばれるところ

基本的に健康なやつは、内科程度ならホームドクターな
中規模の総合病院は、年寄りや複合患者が行くもんだ、混んでしょうがない
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:03:51.72ID:yoS6e2m10
どんだけ無知なんだか…
新聞やニュースも見ないのか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:50:20.82ID:U9ai+AmU0
>>87
管抜いてって、ステントのこと?
明日、TUL手術後のステント抜くんだけど、今なんでもないだけに心配・・・
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:57:23.70ID:VduraUTg0
>>87
仲間です。
入院延長、仕事も4日くらい延長で休ませてもらいましたが、毎日座薬とロキソプロフェンでごまかす日々
いつか治まるのか不安で仕方ない
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:20:37.10ID:n5+n2xtp0
今テレ東で結石
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:26:53.81ID:xx06LuUJ0
三大痛い(テレ東)
1.出産
2.結石
3.不明

3が気になるけど、やっぱオンナさん凄ぇわ(´・ω・`)
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:31:20.26ID:2eMuRJWa0
                           .,i「      .》;ト-v,|l′
    /  ̄`Y  ̄ ヽ              .ノ       .il|′アll!
   /  /       ヽ             i″      ||}ーvrリ、
   ,i / // / i   i l ヽ            |       / ゙゙ミ| ,r′
   |  // / l | | | | ト、 |           {        /    .ミノ′
   | || i/  ノ ヽ、 | |           |       /       :、_ リ
  (S|| | o゚(>) (<)゚o 紅白落選? .|      /    、   ゙ミ}
   | || |     .ノ  )|          |      / ''¨.  :!.,   リ
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |          〔     /,,,_,:   i゙「   }
 /            |          l!     /.    /     ]
(_ )   ・   ・  ||          |    | _゙ ミ/;´.‐    .]
  l⌒ヽ      _ノ |          |    |′  ̄/       〔
  |  r `.((i))   )__)          }    }ー''"   ′    }
 (_ノ  ̄  / /            .|    .ミ     .<     〔
        ( _)             .{     \,_   _》、    .{
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:37:22.34ID:2eMuRJWa0
                             .ノ′    } 〕    ,ノ
                             ノ      } ゙l、   」′
               .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙
              ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′
              l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、
    /  /       ヽ \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′
    ,i / // / i   i l ヽ  \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′
    |  // / l | | | | ト、 |   .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ
    | || i/ .⌒  ⌒ | |     ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}
   (S|| |  ( ・ ) ( ・ )|辞退だお!゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,.   リ
 (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)        〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }
  ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /        .l!     .´゙フ'ーv .,y    ]
   \            /         |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]
     ヽ   ・   ・  ./           |     ノ′ ヽ      〔
      |          |           }    }     ′    }
     /    ((i))    ヽ           |    .ミ     .<     〔
     (    <   >    )          {     \,_   _》、    .{
    (___)    (___)           {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:42:34.42ID:Hb7j4c1t0
早くステント抜いて欲しいけど、抜いても痛いのかああああああうおおおおお
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:28:43.24ID:ovYgg6uB0
結石
痛風
ガン
あと、帯状疱疹も痛いそうだ。長年続くのが辛いと。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:33:47.74ID:kF1K/5m00
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:25:29.84ID:dY0wV/TZ0
TULから退院〜
ステイトとか引っこ抜くときは痛かった!
まだまだ排尿時は痛いけれどその内治まる事を願う。
後は結石にならないように水分補給は欠かさないようにしたいな。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:48:29.82ID:cDprYeGO0
だがしかし
石持ちは、喉元すぎれば、すぐ水分補給を怠り再発するのだ



俺みたいにな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:35:35.63ID:F/ddaUhz0
どなたか東京都民共済の総合保障4型加入中に体外破砕受けた方いますか?
7万以上かかるのでいくらか戻ってくるのか心配で‥
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:38:21.82ID:NyQcGKDa0
>>101
体内に残ったかけら「これを核にしてもう一度成長するわ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:41:04.44ID:5iP4EBFn0
10年ぶりに結石できたみたい
今朝腰の激痛と吐き気で目が覚めて
そこから一時間以内にポロっと出てくれたから良かった
1mmないぐらいのサイズだったけど、それでもめっちゃ痛いのね
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:46:29.24ID:cDprYeGO0
管がぜんぜん違うけど、1mmでクソ痛いんだから、
脳血栓とか心臓血栓とかも痛いんだろうなあとは思う
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:28:26.98ID:oiUIXMch0
結石の痛みは石の大きさじゃなく尿管が詰まるかで決まるから
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:32:09.99ID:lZb21ft50
薬やめたいって主治医に聞いたら再発するから飲んどけと言われた
いつまで続くんだ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:11.36ID:lZb21ft50
ウロカルンとチキジウム
3カ月目だからそんなものかな
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:44:54.24ID:g6+QsYE30
嫌なら飲まなくていいんじゃね
そんなもんで抑制できりゃだれも苦労しないし

といいつつ俺はウラジロガシ茶飲んでるわ
効くなんてこれっぽっちも思ってないけど
水分補給と意識付けとして
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:57:51.19ID:te5f2+qh0
>>111
ウロカルンって、そのウラジロ茶でしょ?長期飲むやつだから、最近はあまり処方されないとか
元々民間療法から来てて?、本当に効くのかよくわからないんだよな
でも、ウラジロ茶、飲んでみようかな
飲んでて石出来た人は居るのかな?

チキジウムは痙攣系か、それは貰っといた方がいいが、石無いのに飲んでも無駄でしょ
違和感、血尿、痛み始まったら、痙攣系を飲んで自然排出している
だいたい、2〜4週間かな
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:16:26.61ID:wCLNd4IK0
数日前に病院で膀胱に3mmほどの石が落ちたと言われてたんだけど
オシッコと一緒に落ちたら絶対痛みとかで分かる?
気付かず勝手に石が落ちてるとかある?
あれから痛みもあんまりないしオシッコの色も元に戻ってるしこのまま放置でいいのかな
膀胱に何ヵ月も石が留まるとかってあるの?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:56.04ID:g6+QsYE30
>>114
そのくらいのサイズだと感触ではわからないと思う
膀胱や尿道は尿管よりも広いから出が良いのよ
血尿とともに排出されたりすれば注視するから気付きやすいけどね

茶漉しみたいなやつで尿チェックするように言われなかった?


詰まる人は膀胱や尿道でも詰まって頻尿に悩まされたりとかするよ
もちろんそれもひとそれぞれだから何の自覚症状もないまま留まってる人だっている
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:38:05.28ID:f/5BypYU0
>>114
似たようなサイズだったけど
脇腹にずっと違和感あったのがなくなったらたぶん膀胱に落ちた
その間はジョギングも余裕でできた

何ヶ月も出ないのかこれって思ってたら一週間もかからず石出た
膀胱を出発したらケツにでかい金平糖入れられてる感じになるよ
水がたくさん飲めて安静にできてトイレの近くじゃないときついと思う
乗り物乗ってたら揺れるしトイレ行けないし最悪だと思う
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:25:37.54ID:RRCR6HqV0
オレっちは2回とも黄色いっぽいのだった。
0120 【大吉】
垢版 |
2018/12/01(土) 06:30:34.30ID:2qYiOAKS0
打ち止めの赤い玉なら出た(´・ω・`)
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:42:28.73ID:Y7y+emAY0
>>114
人それぞれ

あなたはどうでしたか?なら答えられるけど
この病気は必ずこうですか?は答えられない

俺もそんざん苦しんだし不安で不安でしょうがなかったから気持ちはすごいわかるけどね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:42:40.81ID:NA1c4Z9z0
結石がシュウ酸とカルシウムの結合により生成されるのは解っていて
シュウ酸は経口摂取による分が2割、残りの8割りは体内で生成されるもの
ここまでは解っている。ではどういった過程でシュウ酸が体内生成されるのか?
そこに着目すれば済む簡単な話、動物性タンパク質の分解過程でシュウ酸は生成される
要は肉の食い過ぎだろ、肉の量を減らせばいいんだよ
結石作るくらいまでいく奴は腎臓もやられてるだろうから人工透析になる前に
危険信号が出されてるんだがな。原因の解る激痛を味わいながらやがては人工透析に至る

お前らくるくるパーじゃんw
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:47:05.21ID:F8wmtXv+0
>>122
動物性たんぱく質なら魚はどうなんだ?
肉は月に数回だけど魚はほぼ毎日食ってる
と言ってもサバ缶だけどな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:02:10.25ID:Y7y+emAY0
わざわざこんなスレに煽りにくるなんて
いったいどんだけ悔しい思いをしたんだろう?

かわいそう
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:06:44.52ID:4Um6Ekar0
またお前か

期間をあけてフィッシングすれば釣れるな

毎度毎度同じ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 09:21:10.47ID:1txsoUsC0
結石がシュウ酸カルシウムしか無いと思いこんでる時点でくるくるぱーじゃん
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:02:08.66ID:N4MctFe70
前立腺まで落ちてたら、もうそこまで痛み出ない?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:03:43.17ID:w0hefovX0
ここで言うとなぜか親の仇かって位に否定されるんだが膀胱から外に出る頃が一番辛かったわ
刺さるような感覚で座れないしおしっこしても詰まって延々と残尿感はあるわで
出た後も1週間はヒリヒリ痛かったし全然すっきりしなかったよ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:31:17.33ID:VrQB8cl+0
>>129
珍しいタイプだね
多分、本当の結石痛は、まだ知らないのか、もしくはそういう体質では
尿管の細い部分が太いとか?
普通は、腎臓〜膀胱までが地獄だよ

その比較からだと、膀胱からは違和感レベルなんだけど
もちろん尿道でストップするのは、まあまあ痛いけど、時間も短いし
残尿感や痛みは、少し引きずるけど、大したことないと思えるというか、排出した喜びがデカイ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:16:33.12ID:teMWFiLq0
石持ってくるよう言われたから回収したいんだけど
出てきそうな時って痛みでわかるもんなの?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:33:08.69ID:tLNUlWsp0
もう痛いのが過ぎ去ったなら、正直わかんない
毎回、網持ってそこを小便が通るようにするしかない

ただ出る瞬間は一瞬、尿が止まる
で ポン って感じで出る (俺調べ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:35:10.98ID:tae15CR30
10mmの結石が尿管に落ちて2ヶ月、最近は少し痛みマシになったけど...
10mmの結石は自然排出出来るかな...
出来れば手術したくない...
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:43:34.25ID:tLNUlWsp0
身の回りのもの測ったが、マッキ―極細の直径が9mmだった
けっこう難物・・・?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:55:21.23ID:jNYl3Gl90
俺は不眠不休の耐久悶絶地獄だったから
「手術してくれ〜今すぐ手術してくれ〜」
「廃人になっていもいいからドギツい痛み止め使ってくれ〜」
だったけどな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:53:09.50ID:f/5BypYU0
男なら野菜用のネットで網目細かいやつ付けてやれば
ポンって出て網にかかる
100均行ったら茶漉しとかあんのかな〜
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:02:49.06ID:tLNUlWsp0
洗濯機用のゴミ取りネットとか? コンパクトになるし

純正品というか、それ専用のは「カルクキャッチ」というのがある

病院で言えば処方してくれるかも(俺は出して貰ったことある
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:11:58.52ID:jNYl3Gl90
俺が処方されたのは「ストーンスクリーン」って名前だった
プラの折りたたみカップの底が網になってるかんじ
¥300くらいかと思ってたら¥1,000だった
確実に「出た」という安心感を得るために買ったけども
100均茶漉しでいいんじゃないかな
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:21:07.35ID:oMwxncSO0
>>134
おれは9oで手術になったけど
自然排出はぜっっったい無理だってさ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:25:52.45ID:jNYl3Gl90
>>140
一般的には7ミリくらいが自然排出の目安らしいね

もっと大きくても出してる人は出してるから
>ぜっっったい無理
は大げさだけど
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:34:45.09ID:oMwxncSO0
>>141
そのぜっったい無理は、僕のかわいい主治医の口調でいってみた
出ることもあるんだ。手術とどっちがいいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況