X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

(ФФヾ ドライアイ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:10.76ID:xavAwXLd0
ドライアイの原因の一例    要因は複合の場合が多い
・涙や油の分泌量が少ない 又は詰まり ・コンタクトの影響
・別の病気 手術や薬に起因している  ・低体温や自律神経失調
・眼精疲労から周辺の機能不全を起こしている ・免疫力低下
多いのは、油が少ない人と眼精疲労の人で、以下その対応策。

眼科で涙点プラグを入れる事で涙の量の問題は大分改善する。
マイボーム腺の詰まった油を溶かすため、蒸しタオルや湯を入れた
コップを眼に当てる等が少し有効。

PCや携帯を長時間 凝視をすると眼精疲労になり、ドライアイを悪化
させ治るのに長期間かかるようになる。眼精疲労の解決方法は現代人に
難しい事で、凝視する作業を減らし、長時間寝る事。昼寝も効果的。
症状のある充血は軽度の場合、水かア○ボン等で洗浄する。重度の場合
強めのステロイド点眼剤を極短期間に数回で慢性充血程度に戻す。

※前スレ
(ФФヾ ドライアイ 12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501928579/
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:00:42.52ID:9sjgOUSF0
>>706
がっつり蒙古襞ある奥目の小粒目だけどドライアイだよ
目が大きかったりぱっちりしてる人は物理的にやっぱり乾きやすそうだね
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:27:37.20ID:7GHmOZsU0
>>704
>>705も書いてるけど、木造なんてとんでもない。
木造住宅自体、高温多湿な日本の夏に如何に湿気を逃がすか
を考えて作られてるんだから、保湿性なんて最低レベルだよ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:31:42.78ID:kZohF3pZ0
ドライアイですねー目薬市販のでだいじょぶなんで買ってくださいねー
僕、えー処方箋だしてくださいよージクアス 女医、あっはいわかりましたー
何のために病院きとるともうとんや
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:40:12.58ID:48rrg5Tw0
セカンドオピニオンおすすめします
その女医はクソです
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:42:40.66ID:12L/82NOO
たまに眼底検査するし行けば視力と目の状態見てはくれるけど痛い眩しいの主観を伝えないと処方してくれなかったりするよね
通ってると前の時の処方見てどうしますかって聞いてくれるけど初診は結構そう
逆にとりあえずでステロイド出してくるとこもあるけどそれはそれで眼圧気になるしちょっとこわい
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:42:38.28ID:GAMVH81o0
まつ毛が目薬打った後に固まって目に入ってくる人いない?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:47:21.22ID:8H7Esqm70
目には入ってこないけど
昔流行ったヒジキ状にマスカラ塗った人みたいになることはあるな
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:08:38.51ID:FX4BEzDZ0
JINSの新しい保湿メガネでたね前は水漏れがあったけど今度のはどうだろう
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:16.33ID:kL3ItvQl0
新しいの出たんだ
気になるー
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:04.90ID:kL3ItvQl0
メガネのタンクにそのまま水入れたら漏れやすいかもしれないけど
保水ゲル入れたらどうだろ、とふと思った
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:25:10.36ID:AEwZzWfP0
新しいのはスポンジに水含ませるタイプらしい
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:51:44.36ID:jsxnqoYV0
電気で潤うコンタクトレンズ試作だとさ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:44:30.08ID:P3bbTdpS0
たまたま違う目的で撮った動画で自分が写ってたから見たんだけど
1分間で100回くらいのレベルで瞬きしてんだけど
ドライアイ気味だなーくらいにしか思ってなくてほとんど自覚なかったしこれはどうしたらいいんだ
自分で動画見てても吐き気するほどキモい
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:58.88ID:8isH7nL40
ジクアスの目やに気にして目頭こする癖ついちゃった
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:34.30ID:3Zg5ans10
JINSの新しい保湿メガネ買ってみた。
俺にはまあまあ合っている感じで
ドライアイが少し楽になるような気がする。
少なくとも、風が直接目に当たらないだけでも
かなり乾き感が少なくなる。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:39:55.35ID:rNMe4sJJ0
JINSの保湿眼鏡ってどうしても肌と隙間があるからなぁ
まあ人それぞれの顔の形を考慮して全員がかけられる形状にするには仕方ないんだろうけど
その小さな隙間から外気と混ざって湿度が平均化されてしまうから実質あまり効果は期待できない
風除けとしてはある程度機能するだろうが
それをいったら花粉避けの眼鏡のほうがより密閉性は上なんじゃなかろうか
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:20:07.45ID:hDW1j1MD0
インフル喰らって病院行ったら目がウルウルしてるねと言われたそういえば死ぬほど目が楽だなぁ死にそうだけど 💡
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:00.98ID:BJTmFibC0
9時間、目を閉じてから血清点眼してもドライアイに成る……。
俺の目はどうなってんだ……このクソッタレめ!
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:39:14.56ID:AIsFykam0
コンタクトなんて久しくしてないけど白目の血管が血走っててすごい
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:42:40.95ID:n7LhnVJj0
こんな大雨の日にも目が乾燥してるなんて…水の中で生きるしかないのか
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:29:44.34ID:X4NVdnK70
気圧の変化に弱すぎる
湿度とか関係なく気圧が大きく動くと一気にくるね
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:00:28.27ID:0RnRre880
アレルギーの場合も血管出るからよく調べてみたら?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:32.97ID:1lg4Vd700
眼科に行ってアレルギーの検査して欲しいって言ったらやってくれる?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:29:48.77ID:0RnRre880
眼科にいくと何が原因かわかるよ、
風呂から出て何もつけてないときが一番血管出てない状態なら
何らかのアレルギーの可能性はあるかもな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:17:24.18ID:jHyz9G6K0
職場で、目薬をさしてる最中に話しかけてきて
「ちょっとこの件で… あ!何やってるんですか〜w」とか
新しい目薬を出す為に袋を破ってたら
カシャカシャ音がするのを聞きとがめて「なんですかそれ〜w」て感じで言ってくる奴がいる

本人は場を和ます?つもりなのか知らないけど笑いまじりで言われてもイラッとするだけ
相手が話しかけてきてる間に目薬しようとしてるんじゃなくて
こっちが目薬してる最中に話しかけてきてそれかよ…
とげんなりするんだが
これこっちがおかしいのか?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:31:39.53ID:REjnnAbf0
そいつはいつも空気読めないでヘラヘラしているのでなければ、完全に舐められているね
咎めるというか不快を伝えると「そんなんじゃない」と言い訳したり、女だったら泣き出したりね
完全に職場のやっかい者
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:18:11.19ID:nk2fjavq0
>>740
深刻なドライアイであり偏頭痛など体調に支障が出る事
また定期的に点眼薬を点さなければならない事
深刻な健康不安を抱えている為に精神が疲弊してきている

これらを冷静に伝え、以後ドライアイと点眼薬の事には絶対に触れるなと付け加えるしかない

それでも改善しなかったら上長に報告
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:03:17.04ID:rehDEaNo0
職場の事務所内が乾燥しすぎで辛い
廊下や食堂にいくとホッとする
自宅や外だと30分おきくらいに目薬使えば特に辛いと感じることもないんだけど
事務所内では目薬さしてもさしても目が痛い

さらに繁忙期を迎えていつも以上の長時間労働
死にそう
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:59:38.01ID:QIIcnQ+I0
>>743
エアコンの気流を変えられたら体感的に楽になるかも
前の職場でエアコンの風がきつかったので吹き出し口に取り付ける既製品の羽根を自腹で買っていいですか?と訴えたら、
庶務の人がダンボールで手作りしてくれたんだ
笑い話の様だけど風向きが変わるだけでかなり楽になった
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:15:08.06ID:RBbcrbs50
うちの場合、風向きどうこうのレベルではなく
(それもあるとは思うけどエアコンではなく
ビル内換気の関係らしくてガードできない)
ドライ設定が強すぎるんだと思う
事務所内にいくつか小さい加湿器が置いてあるけど
いつも『30%未満』の赤いランプがついてる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:51:39.12ID:K7YBJBb40
もうやってるかもだけど
眼鏡+マスクがいいですよ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:02:51.04ID:Fgzyv15w0
>>746
ありがとう
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:03:46.86ID:OVHoOrqA0
>>748
新しいやつ?
使い勝手はどう?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:38.01ID:P+Zm/T4y0
あの新しいスポンジのやつって水一回付けたら
どれくらいの時間もつのかね
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:39:10.49ID:IfaWasRv0
>>751
ありがと

普通の眼鏡よりもいいってことだよね
水タンク付いてない、ガードだけの「花粉用」よりいいかな?
(良いと思いたい)
年内に購入予定だお
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:25:12.63ID:sz1h9Hrh0
>>752
水タンク漏れなきゃ最高なんだけどな…と思ってるけど新しいのまだ見れてない
湿気の多いところに行くと自分だけめがね曇ってるから効果はあると思う
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:55:08.92ID:F5RtJfMm0
やっぱみんな水漏れしてるのねタンク乾かすとしばらく漏れないんだけど
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:25:12.72ID:vl1nf3GA0
長時間事務所にいると辛いわ
ドライアイのこと話して仕事量調整してほしいと上に伝えたら
「わかりました!」「調整します!」「忙しい時は手伝うから!」
と口では調子いいこと言われたけど
実際にはまったく調整してもらえてないわ
辞めるしかないのか…
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:42:12.65ID:87UBhL5n0
ドライアイでの長時間労働は本当にきつい
集中力低下、注意散漫、イライラ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:04:26.50ID:pDxzfiJ+O
>>755
あるある
ドライアイに限らず体調崩した時だいたいそうなる
調整してくれても3ヶ月先に休み取れるようにしてやるからそこまで頑張れとか
何回か我慢して結局辞めたけど我慢したことを後悔してる
自分を守れるの自分だけだから辛いときは無理しない方がいいよ
無理すると向こうもなんだ大丈夫なんじゃんって思うのも多分ある
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:10:16.42ID:pDxzfiJ+O
あとドライアイだと「俺もそうだよ」「みんな頑張ってるのにそんなことでおかしいよ」「俺の方が目充血してるよね?」とか言われること多い
症状は人それぞれで痛いもんは痛いし辛いもんは辛いのに
そういう輩に萎縮して無理して悪化してもそいつは責任取ってくれない
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:39:19.06ID:f6SgdxUL0
そういう低能は相手にしないの
我慢して治るものじゃないでしょ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:27.10ID:pDxzfiJ+O
ほんとそれ
だから無理せず早めに帰ったり休んだりしたほうがいい
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:47:37.79ID:1vWsSXDT0
>>無理すると向こうもなんだ大丈夫なんじゃん
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:54:43.70ID:zAwH/Lfb0
途中で書き込んでしまった…

>>無理すると向こうもなんだ大丈夫なんじゃんって思う
これ、その通りだと思う
無理したくて無理してるんじゃないのにね
それに「手伝うから」と言われても実際には放ったらかし
「(オレ以外の誰かが)手伝うから大丈夫」くらいに思ってる
他人の体調不良なんて、いちいち構ってられないんだろうな
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:55:33.67ID:e6nkLyR+0
ドライアイで今一番効果があるのは涙点プラグ
しかし目を酷使しているとあまり実感できないかもしれない
しかし何もしないよりはマシ
涙点プラグ入れてもそれを吹聴せず、少しでも休ませること考えないとね
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:36:39.83ID:NI+ZbvwL0
ジクアスでかなり改善した
ここにいる人だと全然効かないほど重症の人が居て、辛いだろうなぁ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:40:52.62ID:ws4f08bC0
なんか、ドライアイのせいで目が最近すごく疲れる
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:05:17.70ID:9w88cokv0
電話してると目が辛くなってきて早口になってくる
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:46:23.89ID:nduBqDmj0
眼科でドライアイって言われて他に目の症状あって検査したけど病気無し他の眼科行ったけど病気無しもう3年近く悩んでます。
日常生活にも以上でてどうすればいいんだ?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:40:17.50ID:RvY+Y49I0
現状は目薬と涙点プラグ、肝油かVAの摂取
あとはスマホやPCの使用を控える
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:45:52.49ID:THV3PGxv0
病院行っても目の症状分からないのってどうすればいいの?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:08:22.05ID:RvY+Y49I0
セカンドオピニオン

ヤブ医者はたくさんいるからね
出来れば若め先生がいるところがいいよ
40-50代のね
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:39:05.66ID:VGn/2v9u0
なんか目を短時間開け続けてるだけでうるうるしてくる
ドライアイ辛い…
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:51:27.31ID:nLejxvI30
目薬だけでは治らないね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:59:29.69ID:3154x4lE0
サプリメントで「めなり」ってサプリがあるけど、
あれって効くの?値段がかなり高めだけど……。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:31:35.39ID:7wPL9MwF0
眼精疲労には効くのかなあルテインブルーベリー系は
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:58:57.94ID:Ry59n4s10
肝油かVA
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:38:02.37ID:99uC0NOA0
777ゲットー!、!
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:30:47.13ID:c3KdCYM0O
偏頭痛予防薬の副作用か、
ここ半年ばかりドライアイ
由来の角膜の傷or炎症がキツい

仕事で、暗い部屋の中で煌々と
点るPC画面見てて、炎症起こしてる
片眼だけ涙だばー…
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:12:06.34ID:PvPA4bBO0
目が乾いてシパシパする…辛すぎ
目薬切らしてるから買わないと…
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:52:12.08ID:XOvF7Op80
>>778
そんなことしていたら悪化して当たり前かと
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:36:53.82ID:Ljn9MGRD0
暗い中でモニター見なきゃいけないってどんな仕事なんだろう
ホワイトアスパラガスとかもやしの管理センターとかを想像してしまった
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:34:47.43ID:MPNnENZl0
プロペトやサンホワイト高くて買う余裕がないんだけど、
目元に塗る白色ワセリンでおすすめメーカーってありますか?
ベビーワセリンは薬剤で抽出してるぽいから辞めたんですが何処もそうなのかな?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:25:55.13ID:IVmxdndP0
ひまし油で桶
局方のは下剤用で使いにくいので、生活の木でオイルと一緒にスポイトかオイル用のプッシュ容器を買って入れて使う
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:59:15.39ID:voWSZHtj0
>>784
千円出せない人が余分に別容器とか買えないと思うんだ

>>782
サンホワイト高いか?と思ってググったらヨドバシで小さいやつが300円で売ってるのを見つけたよ
送料無料だからそういうので試せば?目元用だし
プロペトは半年で黄色く分離したけどサンホワイトは数年変質せず使えてるから
長持ちすること考えたら千円のチューブでも高くはないと思うけど
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:59:32.29ID:VJj0REKI0
目薬で目尻とかただれた人いる?差しすぎなのかな
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:54:54.93ID:GNVMosHh0
薬疹とか出ることもあると説明書に書かれてるから
そう言う場合は医師に相談して下さいだって
薬だし治ったら長くは常用しない方が良いのは良いのでは
ないだろうか
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:09:58.16ID:QgisKALy0
>>786
目薬ではなくてドライアイで涙出すぎて目尻が荒れたことはある
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:10:43.97ID:QoKGfnck0
治ってないからまだ差したいのだけど、目薬かドライアイどちらが原因かわからなさそうだねこれ
赤くてヒリヒリするし何か固まって目ヤニみたいになってるよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:28:22.88ID:vAy556r70
>>789
いつも泣いて涙流しているのと同じ状態なんだよ

自分は眼科でタリビット軟膏処方されて一時期良くなったけど
ドライアイに寄る目の表面の傷はなかなか治らなくて、目尻が爛れて軟膏も効かなくなってきた
それで思い切って涙点プラグしたらウソみたいに治ったよ
目の傷もほぼ治り、目薬の回数も減ったし、寝る前に軟膏入れるだけ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:28:36.18ID:vAy556r70
>>789
いつも泣いて涙流しているのと同じ状態なんだよ

自分は眼科でタリビット軟膏処方されて一時期良くなったけど
ドライアイに寄る目の表面の傷はなかなか治らなくて、目尻が爛れて軟膏も効かなくなってきた
それで思い切って涙点プラグしたらウソみたいに治ったよ
目の傷もほぼ治り、目薬の回数も減ったし、寝る前に軟膏入れるだけ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:14:50.77ID:QoKGfnck0
>>790
そうなんだ、傷自体はそんなに多くなくて軽度って言われたけど目は赤いしゴロゴロするし、目薬さした直後から乾いた感あって自分的には重症なんだよなぁ涙点プラグやってくれるかな
休み明けたらまた眼科行ってみるよ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:17:25.07ID:oaVX4zC60
>>792
ゴロゴロは完全にドライアイだね
セカンドオピニオンも含めたほうがいいよ
涙点プラグは院内にポスターとかでおすすめしているクリニックのほうがいい
自分もそれ見て医師に相談して自らヤッてくれでやってもらった
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:22:03.80ID:bRXCf1NX0
乾燥して気持ち悪いときもあれば視力差で気持ち悪くなる
目ガンガン痛い
眼科で眼鏡預かってなんかみてるけど視力に対して眼鏡があってるあってないはみてないのかな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:17:19.58ID:LutYuqoN0
先月、眼科でリトマス紙みたいな涙の検査をして、
普通に涙が出てるのに、ドライアイと結膜炎の診断をもらった。
今月に入って、目の調子も良くなったし、面倒くさいから
勝手に通院辞めようと思ってる。
ネット控えたら普通に調子いい。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:54:20.52ID:A4+3MbqA0
涙は出てても質が悪いんじゃない?ムチン少なくてすぐ乾くとか
同じ検査したけど1ミリと2ミリだった私には羨ましい限りだけど
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:10:46.76ID:trajgiGb0
>>795
通院は強制ではないから止めたければやめればいい
ちょっとよくなったからって自己判断で止めてのちに悪化させるのがほとんどだし
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:15:00.53ID:tnzSeXLt0
自分で判断せずに通院続けた方がいいかな
その病院や医師が余り気に入らないならもう1軒別の病院行くのがいいとは思う
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:31:31.25ID:Jgi1HVFt0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:55:37.90ID:SWGwQw0r0
JINSから保湿うたったコンタクトレンズ出てるんだね
無料トライアル(送料別)やってるから試してみようかな
既に買った人いる?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:59:08.60ID:ras4M2/Y0
花王から出てるめぐりズム蒸気でホットアイマスクという商品
使ったら楽になった。USB式ホットアイマスク使つていたが
蒸気で温めるので比べ物にならないぐらい効果がある。12枚
で1000円と金かかるが開封してすぐ使えて便利だしやつてみては
お勧めです。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:49:01.80ID:j77hyOk70
めぐリズムの季節限定のロイヤルバニラの香りを使ってるよ。
ひと通り香りを試してみたよ。ゆずの香りが個人的に好き。
あずきのチカラは経済的だけど、5分ぐらいだから物足りない。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:47:47.57ID:8X8s8A3z0
以前、眼科通いを辞めようかとカキコした者ですが、
やはり気になって行ってみました。
ドライアイと長期治療が必要な結膜炎と診断出ました。
放置すると視力低下になる恐れがあるので、
バカ高い目薬代ですが、家計をやり繰りして通います。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:21:46.76ID:NxQAXnZy0
バカ高いって、自分自身の問題じゃ
まるでここの書き込みのせい、みたいな言い方だよね
0806病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:56:04.37ID:Cls5XyX40
目薬さすのやめたら凄く調子よくなるんだけどさしすぎたのかな
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:48:33.24ID:X1H6hek30
遠くの景色の見え方に問題はないけど
遠くの看板とかの景色がかすむ

眼科行ったらドライアイとのこと
かすみ目が改善するといいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況