X



トップページ身体・健康
1002コメント286KB
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大久保瑠美
垢版 |
2018/06/01(金) 22:45:10.16
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳してWUGの田中美海ちゃんの可愛い画像で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/workers_agency-nyanko/imgs/6/0/60bbd7c7.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81RnsGdRLjL.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/workers_agency-nyanko/imgs/2/3/23fcdbbb.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qq7izqc8L.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/niziiro315/imgs/7/c/7c26351f-s.jpg
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:50:41.33ID:dL8HsjNt0
>>372
甘いもん食ってもあまり満たされないのは
爆上げの後爆下げになるから
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:11:55.05ID:eBo5xV8u0
>>373
医者の言うとおりに薬飲んでると廃人になってしまうので

サプリ+有酸素運動+軽度の食事制限が俺の生きる道

薬止めて重篤な副作用はまるで無い ヤブ医者らめ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:46:48.19ID:iURE3Zsu0
ナイアシン飲むとどのぐらい値下がるの?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:11:57.68ID:WptX8Vof0
人による
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:29:45.74ID:LCaYXzUs0
今日届いたナイアシン500mgのサプリを1粒飲んだら30分後に全身の皮膚が熱くなってかゆくなった
合わないのかな
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:59:18.10ID:uGNtRzd/0
地球最後、人類滅亡の日・・・と聞かれて
カツカレー食べます
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:00:12.31ID:8mgfZTpy0
ナイアシン500mgを初めて飲む奴の勇気が理解できん

勇気というよりも無謀、若気のいたりといったところか?

情弱でもない限り普通タイムリリース型で100mgからだろう?
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:04:20.54ID:LCaYXzUs0
>>380
若くはないんですけどね
アホです
アドバイスと受け止め100mgを注文することにしました
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:09:42.29ID:iURE3Zsu0
ナイアシンで、
200から140まで落ちるのだろうか?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:41.89ID:qLwUxkZ10
エイシンフラッシュは気を付けないと…
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:38:52.39ID:8mgfZTpy0
ナイアシンを広めた一員として一言

ナイアシンを舐めてはいけない
同じ100mgでも普通のタイプとタイムリリース型(徐放性)では
ナイアシンフラッシュの出方がまるで異なる

フラッシュ自体が好きな変な性癖の人達がいるが、普通は好まない
フラッシュフリーで100mg 200mg 250mg 300mg 400mg 500mg といった風に
フラッシュが出ないように 徐々に体を慣らし増やしていくのが一般的

そして慣れたらならば朝晩と分けて2回/日といったように分けて飲んで
最終的には 3g/日程度が必要だと思っている

事実、HDLは飛躍的に高まり(良)、LDLは間違いなく下がる(良)
後は体質を鑑みた量の調整だと思う(MAXは4g/日 程度か?)

頑張ろう
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:40:24.49ID:wMJxmg8A0
あーあ、とんかつの和幸でランチたべちゃった。
罪滅ぼしと思ってキャベツ三回おかわりしたけど
無駄だよね。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:29:08.23ID:2BpcdmiB0
きっと食物繊維で帳消しになったから大丈夫大丈夫!これからもガンガン食おうぜ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:49:55.50ID:oOSzatfz0
>>386
効きそうなのは分かるし、良くなりたいし、あなたも親切な人だと分かっちゃいるけど…

やっぱナイアシン怖い…
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:25:50.73ID:AXxEa6kV0
そもそも、コレステロールを下げる事が良いのかどうか分からない
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:49:40.87ID:V1VmTiDh0
科学が万能だったら世界でルールが統一されてるでしょうしね
されてないって事はそういう事でしょ

医者になれるほど勉強してる奴がこんな所にいるとは思えないし
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:11:45.40ID:QXzysAUb0
医者なんか所詮は製薬会社の言いなり(´・ω・`)
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:12:44.76ID:pl/6Jfjd0
サプリはやめとけ
アフィと販売業者が喜ぶだけ
本当に効果があるやつは処方薬でも必ず出ているから、処方薬を出してくれる医師を探せ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:34:08.31ID:anS9xzvV0
薬は体の中の過剰な合成力を阻害して数値を改善するが
ピンポイントに阻害できるわけがなく人によっては重篤な副作用がでる

サプリは不足しているビタミンやミネラル類を補充して体が持っている調整力を
高めることで数値が改善する
医者は儲からないサプリを勧めることは基本的にない

どちらが安全安心で、どうするかについては
各人が決めればよい
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:30:23.41ID:pl/6Jfjd0
コレステロールは健康のために必須の成分
機械で言えば潤滑油みたいなもの
動脈硬化が進んでなければ気にする必要はない
そもそも個人差もあるし
まずは動脈硬化を調べろ
話はそれから
ただし、コレステロール関係なく、食事療法と運動療法はやるべき
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:31:21.06ID:78KZX+510
ナイアシンはオーソモなんとかとかぼったくりの栄養療法やってるところが
万能薬のように処方してる ぼったくり価格で

実際は過剰に摂るとナイアシンフラッシュ起こすだけ
なんの効果もないよ 推してるやつも一切ソース貼らないだろ?
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:34:03.39ID:F2KR/jWY0
>>387
和光美味しいよね!! ^ - ^
 
ご飯半分にすれば中性脂肪は大丈夫だと思うよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:52:51.26ID:F2KR/jWY0
ご飯を半分にして1ヶ月・・・・・
ようやっとポッコリお腹に改善の兆しが!! 
わ〜い (^-^)v
きっと脂肪肝も中性脂肪値も良くなってると思う
次の採血が楽しみだ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:33:32.48ID:anS9xzvV0
ナイアシンのおかげで今年の春は花粉症が全く出なかった
スタチンを断薬できて重篤な副作用もなくなり健康診断の結果も良好
先人に感謝だわ

アンチは副作用満載のスタチンを飲めばいいだけ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:38:13.88ID:A696VzOS0
>>399
ウエストサイズは内臓脂肪と直結してるから楽しみですね
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:46:26.92ID:fHq1QMpJ0
新聞の広告まるまる一面に青汁
初めて試してみようかと思った今日、、、
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:21:39.01ID:anS9xzvV0
>>403
膝痛、腰痛、指関節痛、脱毛、舌炎、皮膚しわ、爪割れ、悪夢、うつ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:06.87ID:BMLV4OB60
高脂血症を15年間放置した結果、胆石から急性膵炎を発症し入院となりました。
悪い事は言わん。若いうちに治療しとけ。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:21:54.08ID:iNzhmjw70
高脂血症の人はスルメ(善玉コレステロ−ル)を食べろ
胆石の人は野菜(サポニン)を食べろ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:24:01.99ID:iNzhmjw70
スタ○ンを1年間飲むと30%死ぬ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:27:54.41ID:QXzysAUb0
イカはやばいんちゃうん?
コレステロール多いはず
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:35:31.47ID:iNzhmjw70
脂肪肝の人はスルメ(善玉コレステロ−ル)を食べろ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:37:02.67ID:iNzhmjw70
中性脂肪値が高い人はスルメ(善玉コレステロ−ル)を食べろ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:40:20.68ID:iNzhmjw70
必須脂肪酸と悪玉コレステロ−ルは関係ない
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:41:36.81ID:iNzhmjw70
動脈硬化を改善するのは善玉コレス○ロ−ル
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:42:57.57ID:iNzhmjw70
WHO「29を食べるな」
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:44:02.67ID:iNzhmjw70
総コレステロ−ル値は測る必要は無い
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:46:12.91ID:anS9xzvV0
脂肪肝などの肝臓系の問題は
サプリのタウリン1gが利く

間違っても国内の栄養ドリンクはあかん、糖尿病の原因になる
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:46:46.72ID:iNzhmjw70
ナイ○シンは脂肪を燃やすために必要
ナイ○シンを取り過ぎても殆ど問題無し
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:48:44.58ID:hi+4OcsN0
ペヤングMAXを半分食べてしまった
食べたもんは仕方ない
とった脂質と炭水化物は筋トレで消化するわ
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:49:32.08ID:QXzysAUb0
>>417
お勧めある?
動物性たんぱく質を避けてるせいでタウリンが不足してるのよね
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:49:42.36ID:iNzhmjw70
悪玉コレス○ロ−ルを肝臓に運ぶのは善玉コレス○ロ−ル
肝臓は毒である悪玉コレス○ロ−ルを分解する
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:50:49.36ID:QXzysAUb0
>>421
すげーな!
俺の肝臓さん、がんばれー!!
肝臓さんにお中元送りたいんだが、何が肝臓はよろこぶ?
やっぱウコン?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:59:59.86ID:iNzhmjw70
中性脂肪値を下げるのは善玉コレス○ロ−ル
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:00:32.54ID:iNzhmjw70
イワシは善玉コレステロ−ル
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:01:51.85ID:iNzhmjw70
中性脂肪値を高くするのは悪玉コレス○ロ−ル
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:02:55.90ID:iNzhmjw70
LDL値を低くするのは善玉コレス○ロ−ル
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:04:03.64ID:iNzhmjw70
LDL値を高くするのは悪玉コレス○ロ−ル
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:05:46.79ID:iNzhmjw70
LDL値と炭水化物は関係無いらしい
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:07:32.02ID:iNzhmjw70
めまいの原因は悪玉コレス○ロ−ル
高脂血症の原因は悪玉コレス○ロ−ル
動脈硬化の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:08:04.17ID:iNzhmjw70
高血圧の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:09:45.40ID:iNzhmjw70
イモを否定する池沼w
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:10:24.55ID:iNzhmjw70
植物油を否定する池沼w
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:11:21.46ID:iNzhmjw70
脳内出血の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:11:54.98ID:iNzhmjw70
クモ膜下出血の原因は悪玉コレス○ロ−ル
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:12:51.07ID:PvBrcqh40
前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


428 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 20:05:07.41 ID:S+cLk12W0
どうして伏字にするの?ヤバいの?

429 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


430 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


431 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


432 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 20:08:42.28 ID:XSohaEnf0
>>428
キチガイだから

433 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:14:53.82ID:aYfX6ouX0
とりあえずスタチン嫌悪者はちゃんとその理由の出展を添えてわかりやすく説明しなよ
ただ悪いって言ってんのは無能な野党と一緒で説得力ないからさー
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:15:36.44ID:d+2JKerJ0
>>405
LDLとHDLと中性脂肪の数値は15年間でどれくらいでしたか?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:21:47.29ID:iNzhmjw70
くるみを否定する池沼w
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:22:02.91ID:hRZ4/VGm0
テスト
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:23:27.83ID:iNzhmjw70
出血を止めるのは血小板
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:23:59.90ID:iNzhmjw70
植物油を否定する池沼w
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:24:54.67ID:iNzhmjw70
青魚を否定する池沼w
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:26:47.73ID:iNzhmjw70
植物油を否定する池沼w
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:28:31.74ID:iNzhmjw70
牛乳は乳化剤
卵はレシチン
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:33:16.08ID:iNzhmjw70
HDL値が低い人は肝臓病らしい
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:53:29.44ID:PvBrcqh40
性脂肪の数値は15年間でどれくらいでしたか?

440 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


441 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/06/23(土) 20:22:02.91 ID:hRZ4/VGm0
テスト

442 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


443 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


444 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


445 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


446 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん


447 名前:あぼ〜ん[NGID:iNzhmjw70] 投稿日:あぼ〜ん
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:38.14ID:V1VmTiDh0
まーた、どっかのアホが
図星つかれて発狂してるんか
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:38:36.72ID:anS9xzvV0
>>420
体が慣れたら
フラッシュフリーナイアシン 500mg 180粒 NOW Foods 辺りがコスパが良いのでは
いきなり呑むのはは止めてフラッシュフリー100mgからにした方が良い
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:44:36.18ID:LdNmXePU0
デブは、どうせ苦しんで死ぬから、

早めにねっ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:23:23.56ID:8+1nHiTT0
パルモディア錠0.1mg
よろしく
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:02:37.18ID:vJyDRsAw0
>>404
へー、それ全部貴方に起こった副作用なんですか。
スタチンが原因だったって、調べてもらったのですか?
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:22:02.54ID:emraaU7V0
パルモディア錠0.1mg 処方してもらって朝晩飲み始めた。
TG値2600からどこまで下がるやら。
ちなみに酒は毎晩飲んでいる。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:28:11.59ID:7eIUGYHI0
3〜4年間副作用と知らず悩んでいたが、もしかして?と思い
スタチンを止めたら2日〜2週間以内にすべての症状が完治した

どうやら俺はスタチン不耐性だったわけであるが
それ以来、サプリのおかげで健康体になれている
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:33:54.91ID:PvqC1bYO0
生活習慣病(家族性などを除く)なんだから、まずは生活を見直せ
それができないなら諦めろ
体重は標準体重以下にして、食事療法、運動療法は必須
酒、タバコも禁止だよ
薬は最後でいい
ユベラ、EPAは適度にとってもいい
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:19:28.16ID:7eIUGYHI0
>>455 は >>453 へのレスね
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:47:09.28ID:xe0EISIg0
女は必見!女の漢方薬


男性にも効く若い女の保険薬
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:44:38.08ID:7eIUGYHI0
>>459
お前アホか?
3〜4年間副作用と知らず悩み続けていたがスタチン止めたら直ぐに全て完治したって意味
分からんのか?

プラセボの偽薬等飲んでないわw
スタチンが毒だっていう間違いない何よりの証拠だろうがw
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:38:05.28ID:oC6kKiAI0
スタチンが問題なら、違う種類の薬にしたら良かったんじゃ?
何種類かあるやろうに
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:58:16.21ID:7eIUGYHI0
>>462
病院の待合室は24時間自由時間と思われるジジババばかりで
予約してもその中で毎月1〜2時間も待たされて苦痛極まりない

ネットで注文すれば海外から届けてくれるサプリは便利で、それで健康になれるならベスト
思わしくなかった肝機能値も大きく改善したが
コレステロールの薬と同時に血圧の薬も不要になった
生活習慣病の大半はUSAサプリで改善できるのではないかと思っている

もしサプリでコントロールしきれなくなった場合は
仕方なくジジババ待合室で並ぶかもしれないけどねw
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:12:11.92ID:oC6kKiAI0
>>463
いや薬の種類が決まってるんなら、混んでない病院に行けばいいんじゃね?
俺はまだ脂質代謝異常では薬飲んでないけど、甲状腺で毎月病院に行ってるが、
10分くらいしか待たないぞ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:35:06.51ID:7eIUGYHI0
待ち時間が長くて耐えられないので、予約制の病院に変えたんだが
結局、待ち時間は依然とほとんど同じ
事情については事前に開業医のドクターに直接伝えていたんだが

あなたの通院環境がとても羨ましいが、今考えると10分で呼ばれていたならば
副作用と分からないまま仕事の負荷に耐えられず早期リタイヤしていたかもしれない

それを考えると現在、サプリのおかげで副作用もなく健康になれたことに
とても感謝している、これが俺の正直な話である
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:46:06.45ID:hhu2CxVE0
なんでわざわざ混んでる病院選ぶんだろうね
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:24:06.31ID:Es5Z4NP00
病院に行くのが好きな人、薬を飲むのが好きな人ほど寿命が短くなる
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:38:08.91ID:7eIUGYHI0
>>466
新規開業したばかりで
今年全国的に品切れしていたインフルエンザワクチンにも余りがあったんで
空いていると踏んだんだが、このエリアのジジババの人口比率が半端ないことの計算が抜けていた

俺の生活圏では循環器系の病院は沢山あるが10分で呼ばれる病院などは有り得ないな

それよりもアンチは何故、薬が良くてサプリがダメなんだ?
単に儲からないからだろうがw
単に数値だけが改善されて不健康になる薬よりも
素直に健康になれるサプリを選んぶことは一般的にも正解だと思う
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:09:52.14ID:vJyDRsAw0
>>461
スタチン止めたから直ぐに全て完治したって証明にはならないだろ。

スタチンが原因だったって証拠はどこにも無いな。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:21:06.40ID:9aJfUKWQ0
>>468
そう、日本で一番人が死ぬところが病院
次に多いのが道路の上だ
だから長生きしたければ病院と道路にはなるべく近づかない事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況