X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB

親知らず抜歯 その106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:50:10.55ID:Rz6l43UZ0
へー。今はそうなんだ。
腫れたまま抜くと抜いた後が大変だと言われて腫れを抑えてから抜いたわ。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:36:21.81ID:VfvKajbq0
術中に布かぶして見えなくしてくるけど、あれ修練医の下っ端にやらせてるのもあるよな?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:06:59.77ID:LO6F6QSw0
抗生物質一回打ったら何日持つの?
腫れが引くまで何回くらい打つもの?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 10:56:19.21ID:wvoSXHOJ0
10日目。痛みで目が覚めた。
抜糸後は楽になるなんて嘘だったんだ泣
でも痛みで寝られないとかはなかった。痛みで目が覚めたのも初。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:08:40.93ID:NJaCotdc0
>>555
種類や使い方によって違うよ。
回数じゃなくて1週間たって改善傾向じゃなければ種類を変える事が多い。

>>556
痛みで目が覚めるなら鎮痛剤の効果が切れてきてるのかもね。
夜飲む時間を遅くするのも一つの手だよ。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:19:30.38ID:jo9GAP9/0
いつになったら治療終わるんだよ!
ヤブ医者め!
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:58:10.91ID:ezwL0LR/0
DM0
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:43:24.24ID:4+0qo4cz0
抜歯は生理中でも問題ない、生理中は避けるべきと両論あるようですが
予約もなかなか取れなくてやっと日が決まっての事だからキャンセルしたくないんですけど
体温が高くて血が止まりにくいのなら夏場はどっちにしろ止まりにくいんでしょうか
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:16:34.85ID:ktsCUi1A0
前に生理と重ならないように予約とったら生理遅れて抜歯日に生理きたよw
下の親知らずだったけど普通に抜歯終わって、その後も特に問題なしだった
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:51:39.98ID:/rgyMeO/0
>>561
私も抜歯の日が、生理が被るかなーと思って大学病院の担当医に聞いたら、そんなに心配は要らないよ と言われた
私は1泊2日の入院を希望して下の2本抜いたよ。
退院してから生理きたよ、抜歯した所も生理痛もどっちもイテーよ!って感じだったけどw
>>564さんが言うように、そんなに気にしなくていいと思うよ。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:20:39.40ID:p30RVR1F0
大学病院や総合病院で入院して抜いた人に聞きたいんだけど
抜いたあとレントゲンって撮った?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:10:11.62ID:NAuB5pPB0
561です
ありがとうございます
私も避けたつもりが遅れて当たってしまって
ギリギリ重い日は避けられそうなんですが
しっかり寝て気合いで乗り切ってみます
潜ってて少し厄介な親知らずなんですけど
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:51:35.83ID:/rgyMeO/0
>>566
撮らなかったよ

>>568
右下が頭チョコンと顔出してて
左下は埋没だった
抜歯後は安静にしてね。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:59:24.10ID:/GUEk4iA0
抜糸から一週間経ったんだけど注射器で穴掃除するべきかな?
あんまり違和感はないけど鏡で見たら溜まってるっぽい
ほうっておくと隣の歯に影響が出るとかあるならやるべきか
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:31:23.05ID:WkVcVcFN0
昨日、上下2本を抜いてきました。
結構時間かかって1時間半くらい。
上も下も根を取るためにゴリゴリ骨削ってた。

こりゃ絶対に腫れるなぁと思って
一日中ずっと寝て安静にしていたんだけど
いまのところ全然痛みもなくて腫れる気配もない。
痛み止め飲まなくても大丈夫なくらい。

嵐の前の静けさみたいで、逆に怖い。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:58:00.42ID:1PopdV4u0
くしゃみしたら頰が尋常じゃなく痛い
早く抜糸しないと口おかしくなりそう
0573sage
垢版 |
2018/07/03(火) 07:06:02.49ID:gsitGRpV0
昨日、上の親知らずを抜きました。
虫歯になっていて、痛みは無いけれど治療するのが難しいのと、ずっと磨き辛いので決心して。
麻酔が効くまで数分放置後、いざ抜く作業は2.3分。
術後も痛み止め貰って飲んだら、そんな痛みも無く腫れも無く。
歯磨きと口ゆすぐのは少し注意必要。
こんなに簡単なら、もっと早くにやって置けばヨカタ。
もう1本上の歯も年内に抜いてしまおうと思う。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:15:25.22ID:i29jTzO10
下の親知らず抜いて5針も縫ったんだけど普通?ヤブな気がして仕方がない
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:11:28.94ID:Aepfs9p60
おれは2針だった。
たくさん縫った方が安心な気がするが。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:48:56.21ID:WhKr8V170
自分は下の親知らずのときに結構大きく切開したけど3針だったな
確かにたくさん縫った方が安心かも

でもめっちゃ口の中いずくなりそう
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:51:27.04ID:gqYMqwQ40
>>570
昔昆虫用の注射器で穴に噴射させて溶き卵のカスをとっていたのを思い出した
Loftには親知らず専用の注射器があったような気がする
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:55:33.55ID:gqYMqwQ40
>>574
女新人医の練習にさせられたことがある
あーでもないこーでもないとかレクチャーしてた
糸で口の横ちょっと切れた
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:03:10.93ID:KoL6WlKB0
>>577
親知らず専用って興味深いなw
今度近くに寄ったら見てみよう
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:41:21.07ID:z4mnQvcj0
穴塞がったから歯茎の腫れぼったい感じが早よ治ってほしいわ。
反対側も抜いてしまいたいのに。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:55:33.43ID:Zc5h3vPa0
抜糸してからもうすぐ一週間!
親知らずの穴ってクレーターというかダムというか下に空いてるのかと思いきや洞窟みたいに横に空いてるんだね!
びっくりした!
食べカス詰まってたから指とつまようじで取ったら血がじんわり
調べたらほっといても良いみたいだからそのままにする
うがい薬処方されてサボってたからちゃんとするようにするぞ!
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:02:05.92ID:DbaHgI4N0
今日下の抜いてきた
麻酔が切れてきたが麻痺は残ってなさそうでよかった
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:12:08.19ID:9vw8u76f0
>>583
おつかれ〜。
麻痺出なくてよかったね。

私は昨日、左下抜いた。右下抜いたときより痛みが楽で助かってる。
ただ血餅があまりついてないようで不安。
うがいは最低限にしたし、いろいろと気をつけてたつもりなんだけどね。
明日は消毒に行くから医師にきいてみようと思ってる。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:55:26.09ID:N7+GMPJ70
>>581
自分も同じ状態。
歯科医に聞いたら
「ようじなどでつついたりしたら、傷口から細菌感染する方が怖いから、うがいを念入りにするくらいでいいよ」
と言われた。
穴も少しずつ狭まってきたので、だんだんカスが入りにくくなった。
下の親知らず(水平埋伏)抜歯して一か月過ぎたところ。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:37:41.97ID:Hm0K/9sY0
抜歯から2週間
・斜めに生えてて頭がすこし出てた方は穴がほぼ塞がった 痛みもなし
・完全に埋まってて横に生えてて神経の近くに生えてた方は穴が深い まだ痛い
ほじくったら一週間前に食べたココスの雑炊の具が出てきた
そんなに深いとは思わなかった
この2週間毎日ロキソニン飲んでたが、飲まなくても我慢できる痛みになってきた
痛み止めのもうか迷うレベル
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:47:13.80ID:RWV2pCkn0
うがいを念入りにすればとれるって医者はいうけど、実際のところはとれないよなw
やっぱり注射器使ってやるのが最強だわ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:43:08.98ID:lGzKjx2l0
右下の親知らず抜歯して3ヶ月経ったけどまだまだ穴塞がらないわ
20代で抜いてたらもっと回復早かったのかね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:05:36.21ID:OlwLb+Q50
親知らず用のシリンジはハンズとアメリカンファーマシーにあったと思う。
手動式のウォーターピックもいいよ。
水圧が強すぎないから安心安全。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:00:31.18ID:o1VbROH90
抜糸終わったけど痛すぎてなにもできない
ロキソニン買ってくる
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:47.23ID:yM/pV1XB0
反対側を抜くのを先に抜いた方の歯茎の腫れとかが完全に治るまで待つかどうか悩むわ。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:40.99ID:5P/Cpayy0
来週月曜に抜いてもう片方は涼しくなった頃に抜く予定
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:21:40.37ID:kZbLtf0A0
埋まってた親知らずが取れました!
1時間半も頑張ってくれた先生に感謝です
あとは無事に抜歯して骨が埋まるのを祈るばかり
多少の痛みは苦じゃないわ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:24:30.80ID:kZbLtf0A0
抜歯じゃなくて抜糸ですね、
1週間の入院レベルだと言われてたから嬉しくて
とりあえず家で安静にしてます
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:34.63ID:QPF5oVC30
もう4ヶ月経つのに7番の歯で噛むと痛いし
頑張って歯磨きうがいしても何食か前の飯のでかい破片が挟まってる…
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:03:11.98ID:1hvomVjH0
注射器で水かけて洗ったら血餅がはがれてめっちゃ痛くなった
水の勢い強すぎには気をつけるんやで
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:11.43ID:FCu/uk1Q0
注射器でやったら気持ちいいくらい取れる
が、やりすぎて歯茎?痛い
皆さんは何ミリのやつ使ってる?自分は10ミリのやつです
もっと細いやつの方が良いのかな?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:49:21.29ID:8w9j4Rln0
さすがに抜糸が終わって痛みがとれるまでは止めておいたほうがいいだろうな
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:51:18.88ID:b9Vi+/K30
手術の翌日ならコーヒーを飲んでもいい?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:28:13.11ID:dy/Nblzb0
下の親知らず抜歯して3日前に抜糸してきたんだけど、その頃から口の中が苦いような変な味がするんだけど、同じような人いる?
痛みもないから化膿とかでは無いと思うんだけど
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:48:26.79ID:F9R9Fevj0
とうとう月曜に二本抜いてくる
緊張する
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:55:47.67ID:tQtKC0K80
ドルツで穴洗うとゴミも臭いも変な味も取れる
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:17:22.63ID:fiawzRFO0
抜く事決定したんだけど 腫れ痛みが酷くて トミロン処方されました。
が 三日目になってもまったく腫れも痛みも消えない(´ω`)みなさん何処方されました?病院もっかいいったほうがいいのかな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:28:54.27ID:Yr6+bRBw0
抜いて縫って、抜糸が歯抜いてから9日後になるらしい
はよ糸抜いてくれ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:27:48.22ID:5bY+ZeyA0
あの痛痒さに耐えないかん日が1日でも多いのはキツイな。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:50:22.70ID:fH0ogrCL0
前親知らず抜いたときも梅雨の時だったな
やっぱり気圧が変わりやすい時期っていうのは歯に影響が出てきやすいのかね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:38:30.94ID:pvOWZABm0
抜く予定の親知らずあたりがなんか痛い
せっかく大きい病院を3週間前に予約したんだからちゃんと抜いてくれるよな?
腫れてるから抜きませんなんてことになったらまた休み取って予約してとかしないかんぞ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:55:19.72ID:iW0b4FJI0
抜歯後の食後に抗生物質と痛み止めと胃薬を飲んでるからずっとそんなに痛くないんだけど
ロキソニンとムコは7日分全部飲んだほうがいいの?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:25:21.20ID:fH0ogrCL0
>>609
痛くないなら痛み止め飲まないでいいと思うけどな我慢できないから飲むわけで
ムコスタは胃をガードする役割があるから、
抗生物質飲んでいる間は飲んどいた方が良いと思う。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:03:27.07ID:iW0b4FJI0
>>610
ありがとうございます

朝痛くなかったら飲まなくてもいいのかな…
飲まなくて痛くなったら嫌だしw
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:25:52.08ID:qo/gpnqA0
3泊4日の入院で抜きました。
まだ入院中で、明日退院予定です。
4本とも完全に埋伏していて(下は横向き)左下は神経圧迫、左上は鼻腔に達している状態でした。
全身麻酔で4本抜きました。
手術中は全く記憶がありませんが、麻酔から覚めたら、口が開かない、左下の違和感が凄い、熱は出る(37.5度くらい)で、その日の夜は寝られたもんじゃありませんでした。
常に点滴で抗生剤と鎮痛剤を投与してもらっていたので、痛みはそこまで酷くなかったです。

そして術後1日目は痛みはほぼ無く熱も引いて、昼から流動食が出てきました。
でも口があまり開かないのであまり食べられません。
そして抜歯跡に食べカスがかなり引っかってしまいます。
この日はレントゲンを撮り、取り残しがないかの確認と消毒をしてもらいました。
顔はまだそこまで腫れていません。

そして今日が術後2日目ですが、顔の腫れがピークです(笑)
輪郭が四角くなってます。
もう痛みはほとんどありません。麻痺もありません。
今日も診察があり、消毒と溜まっていた血を出してもらいました。おかげで少し口が開くようになりました。
渋汁が頻繁に出るようになり、少し気持ち悪いです。
相変わらず流動食です。食欲はあまりないです…。

そして明日退院予定です。1週間後に抜糸に来ます。
長々とすみません。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:07:21.21ID:y8G69WTi0
抜歯後5日間最前線にいる様な痛みに苦しんだわ
まさかこんなに気温が高くなるなんてな
涼しくなったら落ち着いてきたので
秋にすれば良かった。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:19.64ID:NnF7HRoI0
下親知らず埋伏水平を抜いてから3ヶ月経過した
ドライソケットが埋まって穴は無くなったが、奥歯横の歯肉がぷくっと飛び出てる
強く噛むと鈍痛があり、エラの内側にまだシコリもある

歯医者が言うには半年はかかるらしい
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:35.07ID:LfT4/eDX0
1度に複数本抜いた人は医者の勧めか本人の希望かどちら?
1本でもビビりまくっている中年男としては、その勇気と覚悟を持っている人を尊敬する
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:13:02.00ID:Yr6+bRBw0
二本の予定だけど自分からだな
歯医者は乗り気じゃなかったけど上が綺麗に生えてたから下のついでに
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:51.24ID:fH0ogrCL0
>>615
3本一気に抜いたけど医者から勧められたな
どちらにせよ入院が必要だということと、放っておくとだんだん伸びてくるってことで
抜くことになった
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:14.76ID:qVzsvuBj0
>>615
医師の勧めでしたよ。
その先生は、大変だから片方ずつ抜くのではなくて、大変だから一度に全部抜く、という考えの人でした(笑)
4本抜いても痛みが4倍になるわけじゃない、1.4倍くらいと言われて、それなら…て感じで。
まとまった休みの方が取れやすいライフスタイルの人だったり、局部麻酔で意識があるのが怖い人にはおススメかも?
入院中は薬も食事も徹底的に管理してくれるので、家で一人で悶絶するのを想像すると、私は病院にいる方が安心でしたね。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:23.84ID:Yr6+bRBw0
>>618
カテーテルが怖くて入院避けてるんだけどどうでした?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:07.26ID:slvWH1AM0
>>615
自分もまだ悩んでるんだけど、その1本の恐怖を数回味わう方が、精神的に辛いような気がしてきたよ
ただ入院となると仕事がなあ、となる社畜中年ですが
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:45:16.47ID:qVzsvuBj0
>>619
自分はカテーテルは入れられませんでしたよ!
麻酔中に入れられる覚悟でいたのですが、目覚めたら入ってませんでした(笑)
手術の6時間前から絶飲状態になり、麻酔から覚めたら看護師に付き添ってもらってトイレに行きました。
別の手術でですが、知人もカテーテルが嫌でそれを医師に話したところ、どうにか付けない方向でやれるようにしてくれたらしいので、相談してみると良いと思います。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:20.98ID:Yr6+bRBw0
>>621
はえ〜入れられないこともあるんですね!
相談してみて可能そうなら俺も4本抜こう
ありがとうございます
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:32:03.96ID:ihpL3Wnm0
>>615
局部麻酔で1本ずつか全身麻酔で2本一気に抜くか選んでいいよって言われたよ
仕事の休みが中々取れないから後者にした
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:23:42.18ID:WcP1HNr/0
局所麻酔でやってもらったから何をしてるかがわかってよかったけどね

うがい薬的なものは処方されましたか?
家にあるモンダミンでいいと言われたけど
何もなかったら何を処方されたんだろうと気になりました
コンクールだったのかな…
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:22:09.54ID:StFrA+Go0
親知らずが7番の真横に生えて、少し顔を出してる状態で抜いてもらったんだけど
傷口がうまく塞がってなくて7番の根が見えたままになりそうなんだけど大丈夫かな?
0626625
垢版 |
2018/07/07(土) 01:22:38.23ID:StFrA+Go0
下あごの親知らずです
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:15:54.71ID:OkioGJbb0
>>624
ネオステリンを処方されました。
扁桃腺が腫れた時もこれだったなあw
これで1日3回、食後にうがいをするように言われました。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:16:11.76ID:WcP1HNr/0
>>627
喉にも使えるんですね
貰えばよかったーずっと喉も炎症してるので
ほんとにモンダミンでいいのか不安です、、

6針縫った術後3日目なんですけど濯ぐとまだ血が少し混じるのは普通でしょうか
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:38.52ID:Xr9rJvQb0
抜いたあとにコーンフレークの破片が刺さって痛み再開
歯医者休みだからロキソニンでしのいでる
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:42:21.66ID:9tGxmm+90
紹介状もらって口腔外科いってきた。
来週の金曜日抜くことに。
親知らずの横の歯もかなり状態が悪くて親知らず抜いたあと、その横の歯も失う可能性が
わりと高いっぽいことを言われた(´・ω・`)
あと神経麻痺のリスクの説明やらを受けているときに、
そのときに骨も削りますか?って聞いたら「削ることになるだろう」って
言われたんだけど、俺がポロッと「骨削ったらすごく腫れるって聞いたから気になって・・・・。」
みたいなことを言ったらそんなのは素人の戯言だから気にするな!って若干キレ気味に言われたわ(´・ω・`)
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:07:49.24ID:MW//t4ju0
>>628
血が出るのは普通。よっぽどドバドバ出ない限りは大丈夫
完全に傷口がふさがっていないからしゃあない
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:58.71ID:Hrz0HwdO0
>>631
医者はそんなとこあるよね。病院変えるのも考えたほうがいいかもね
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:46:28.74ID:WcP1HNr/0
>>632
ありがとうございます
朝遅く起きて薬の間隔がズレるし
抗生物質もあと三錠でお腹も痛くなってきて
二重あごがマツコのタプタプぽくなってるし
あーーって感じです
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:12:46.09ID:+lviWbFV0
下の水平埋伏を抜いたけど、切開して縫っている箇所が歯茎だけではなくて、内頬も2センチ位縫ってあるけどこれって普通?

抜く際内頬からアプローチして骨を削るのかな?
もしくは「やっべ切りすぎた」とか?

反対側を前に抜いた時は歯茎だけ縫ったから今回は随分切ったという印象。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:17:11.77ID:9OtKkKjL0
水平埋伏智歯を抜いて3日目(72時間経過)だけど全然腫れが引かない
完全埋伏で骨に穴開けたとはいえ、そろそろ腫れが引いてもいいじゃないかと思うんだ…
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:25:53.94ID:e3FDlxir0
>>635
親知らずが奥歯に隣接してなくて離れてました?自分がその状態で月曜日に抜歯するんですがどうやって取り出すか疑問でした
ほっぺたの方まで切開する可能性もあるんだ恐ろしや...
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:27:08.29ID:+lviWbFV0
>>637
自分は親知らずと奥歯が隣接、密着してたよ。

目をつぶってされるがままだったけど、覚えているのは歯茎(内頬)をメスで切って親知らずと骨(?)を歯医者のアレで削ってノミとハンマーで叩いてた。

ハンマーで叩く時、自分の手をグーにしてアゴの下から押すというか衝撃に備えろって言われた。

ハンマーでしばらく叩いたらバキって音が鳴って「取れました〜」って。

親知らずは上部3分の1が横にスライスされて、埋まってた残り3分の2をハンマーで取り出したみたい。

麻酔が効いていたので痛みはなかったけど、始める前に「これから痛い事するからね〜」って言われたのが恐怖だった。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:20:59.48ID:e3FDlxir0
>>638
そうですか
丁寧に説明して もらいありがとうございます
ただ、さらに恐怖が増しましたw
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:38:50.85ID:WcP1HNr/0
何度もすみません
モンダミンプレミアムセンシティブが終わりそうなので何か買いたいのですが術後の殺菌消毒にオススメのものはありますか?
イソジンがいいのでしょうか
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:23:58.33ID:9OtKkKjL0
>>642
カロナール飲んでるけど6時間くらいで効果が切れる
昼飯から晩飯まで効果が保たない上にあと2回分しか無いという
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:46:35.85ID:0a4moI/A0
>>640
イソジンで大丈夫ですよ

>>643
薬剤師がいる薬局で、ロキソニンを買いましょう
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:06.43ID:13wir28c0
抜いてから噛み合わせかわったんだけど
これは親知らずがなくなっからなのか抜くときに顎がズレたのかどっちだろ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:24:01.42ID:GYFT/AHJ0
14日に真横向いてる親知らず左上下2本を口腔外科で抜く予定
右左全部虫歯になっていて奥歯の隣も大きな虫歯になってるとか・・泣
大学病院だと数か月後しか予約取れなくて仕事の長期休みとあわなくて・・・

あーーこわいなぁ
ドライソケットとかまだ全然わからないけどきっとそうなってしまいそう…
たらふく食べておいて、ウィダー買いこんで挑もう
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:06:04.76ID:WcP1HNr/0
>>643
えー
わたしはあと3日分あるよ
分けてあげたいくらい

>>644
ありがとうございます
買ってみます
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:32:36.33ID:9OtKkKjL0
>>647
なんか知らないけど4日分しか薬でなかった
4日で腫れと痛みが引くのが普通なのかも知れない
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:31.69ID:WcP1HNr/0
>>648
まだ口はあまり開けられないけど腫れは治まってきたみたい
顎がタプタプだけどw
抗生物質は4日分で明日の朝の分で終わり
そのタイミングでロキソニンもやめてみようと思ってるけどまだ痛いのかな
痛みも引くといいね
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:07:39.92ID:uUafcVes0
>>648
なくなる前に電話してきてって言われたよ
保険の絡みで1回に出せるのが8錠らしい
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:29:11.94ID:GYFT/AHJ0
土曜に抜歯(片側上下)して火曜から仕事にいくんだけど
火曜は仕事中は痛みに耐えられるのかな?
全く予想がつかないよ…腫れると言われたからマスクはするつもりだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況