X



トップページ身体・健康
1002コメント435KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part94

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:18:30.11ID:yEa87EOt0
前スレ
歯医者さんにするまじめな質問 Part93
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522637712/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう
 またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。
異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。
一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう
性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。
できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。
歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。
不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。
ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:13:24.44ID:I9Ku4qhv0
海外のフッ素入りのリステリン使ってるんですけどと相談してみたら
リステリンは歯茎のための商品だから意味ない
フッ素入りの歯磨き粉使ったほうがいいと言われたんだけどどう思われますか?
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:00:57.97ID:QygpsYLq0
無職に近い自営業なのですが、保険証が扶養なので
無職だと思われるでしょうか?
病院へ行くと受付などが露骨に見下してきて嫌な気分になります
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:27:09.28ID:XD8HM+0U0
>>883
どちらも大差ないでしょう。
>>884
歯科の前に精神科へ行きましょう。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:45:00.52ID:JVRa8M+G0
>>886
フッ素意味ないんですか?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:29.48ID:dQGmEzCg0
>>882
ありがとうございます。やはり何か技術的にもおかしい点ありますか?
ザラザラ、貫通後もフロスが裂けるなど 他の病院ならもっと対処してもらえてたのでしょうか
定期検診は秋なのですが 通い続けるのを躊躇しています。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:14:47.09ID:QygpsYLq0
始めていく場所で電話して予約したら「応急処置で
予約しておきますね〜」と言われたんですが、行ってその場で治療じゃないんでしょうか?
とりあえず歯を見て、時間が掛かりそうならまた次の機会へと言う事でしょうか?

混んでる所と空いてる所はどちらがいいですか?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:24:06.21ID:sLjzGZ060
自分の治療の様子を見たいのですが、自費診療の所ならお願いすれば撮影してくれるでしょうか?
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:40:21.71ID:feBJzhHE0
>>889
俺は歯医者じゃないけど、歯科医が一人しかいない歯科は一時間に二人ほどのペースでやっていて、その日に急患対応できる時間も決めておそらく治療時間がかかからないと予想されている時間があるみたい。とりあえず初診はそこに放り込んだんではないかな。

混んでいるところは混んでる理由があって、すぐ予約が取れるところは理由があると思います
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:46:45.75ID:CdLNQS5A0
>>888 八十すぎは流石にもう現役引退でしょう。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:53:28.01ID:uxGzbwIB0
リステリンという製品は基本的に現代の歯科医が虫歯や歯周病の治療に使ってる薬剤が入ってないということはあんまり知られてない。
それでもそれなりに殺菌消毒の作用はあるのでブラッシングと併用すれば歯周病予防の効果は期待できる。
一時海外バージョンのフッ素入りトータルケアが最強とネットで噂されたがいまでは日本の薬局でも1450ppmのフッ素洗口剤が買えるから輸入してまで使う意味はない。
新製品の虫歯ケア歯茎ケアという製品は従来のリステリンと全然別の処方になってる。普通につかわれる薬剤になってる。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:39:57.68ID:B9xeBABm0
歯の打診痛について。
歯医者さんでコンコンってやってもらって歯に異常がある場合、飛び上がるほど痛いんですか?
違和感程度でもなんらかの病名つきますか?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:42:00.22ID:B9xeBABm0
歯ぎしりや食いしばりで一度も治療したことがない歯がヒビ入ることありますか?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:02:04.88ID:YWmW3NE80
>>894
打診反応はピンキリで、うーん?からギャッ!まで様々。
>>895
往々にしてある。綺麗な歯が真っ二つとか何度もみてるよ。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:23:15.10ID:2tVLTG7t0
虫歯削ったら銀歯にするものなの?
虫歯大きいものから小さいものまで15個くらいあって全部銀歯になってる
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:32:04.71ID:anxhD0Eq0
若干斜めにちょろっと出てきてる親知らずの横腹のところにごく小さい黒い点を見つけまして
自分で探針で触ってみたら少し引っかかったので虫歯かと気になって検診でチェックしてもらったら、虫歯じゃなくて着色の汚れと言われたんだけどホント?
0899脳内歯医者
垢版 |
2018/08/03(金) 07:57:08.16ID:3gUG0W190
>>828
適合が良くても僅かな段差で切れることもある
0900脳内歯医者
垢版 |
2018/08/03(金) 08:00:13.43ID:3gUG0W190
>>850
>料理人に素人がレシピを指定するような虚しい話だ。
良い例えだねw
0901脳内歯医者
垢版 |
2018/08/03(金) 08:03:08.47ID:3gUG0W190
>>874
人それぞれだから歯医者で指導を受けたらいい
0903脳内歯医者
垢版 |
2018/08/03(金) 08:06:47.03ID:3gUG0W190
>>883
>>887
そもそも汚れ(バイオフィルム)で覆われている歯にフッ素してもそんなに効果が無い
890先生も言うように機械的な清掃が重要
0904脳内歯医者
垢版 |
2018/08/03(金) 08:09:32.88ID:3gUG0W190
>>890
歯医者による
撮影好きな先生を見つけたらいい
0907脳内歯医者
垢版 |
2018/08/03(金) 08:12:22.22ID:3gUG0W190
>>898
少しの引っかかりなら着色やせいぜいC0かもしれない
中途半端に出ているなら予防的に抜歯したほうがいいことが多い
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:44:41.59ID:f73npVng0
歯間ブラシってかためがいいのですか?
かためだと血が出るのです
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:26:49.72ID:YH5BD29P0
おい基地外犬うるせえっつってんだよ
躾もしねえで放置してんじゃねえよ恥知らず共
躾もできないって自己紹介してるんすか???凄いでちゅね〜
0911898
垢版 |
2018/08/03(金) 11:40:42.07ID:geJH8eZO0
>>907
ありがとうございます。
歯医者では探針は使われずにレントゲンを撮ってから、鏡とかを使った目視のみだったんですがそれでも十分わかるものですか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:05:09.54ID:WQ6VQrZX0
>>904
ありがとうございます
撮影好きな先生だと、腕に自信があるのでしょうね
探してみます
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:12:40.27ID:EYYeydE30
なんで歯科衛生士とか歯科助手って偉そうなんですか?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:45:44.37ID:DyWkfNGb0
超音波スケーラーっぽいブウブウ振動するだけの餓鬼のおもちゃ。
もちろんままごと用の食器でも食える料理がけっこうやればできちゃうのは皆さんご存じ。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:21:37.49ID:f73npVng0
blog-imgs-38.fc2.com/k/i/m/kimotodental/100-0018_IMG.jpg
この隣接面まで及んでいるアンレーですが、隣接面に及んでいる部分の先端(歯茎に近い部分)は何と呼ぶのですか?
この部分に少しフロスがひっかかるのです

>>914
それと似たやつ昔持ってたけど、ステインは覚えてないけど、歯石は砕けるように落ちた
歯石が落ちるくらいだからステインも落ちるんじゃないか

ただ、歯医者のスケーリングに比べていたくかんじた
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:54:25.56ID:3nVzjmzc0
診察料金に疑問があるので質問させてください。

初回。歯が滲みるようになったので受診。上顎右奥の親知らず(正常に生えている状態)が虫歯だということで抜歯。それと同時に歯石取りも依頼。その日は1715点。
二回目。歯石取りの続き(上顎左半分)と抜歯後の経過観察。770点。
三回目。歯石取り(上顎右半分)のみ。498点。
四回目。歯石取り(下顎右半分)のみ。688点。
一般的には歯石取りは3500円程度だとネットで見たのですが、私が通院している歯科医院は適正な金額なのでしょうか。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:01:27.44ID:IIRN3E1w0
来週ブリッジ被せるのに2万かかりますね。って言われた。適正価格ですか?
というか初めてその歯医者行ったとき、ブリッジの値段聞いたら一万かからないです、って言ってたのにどうゆうことだろうか。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:28:51.58ID:a/wXzEXD0
>>908
硬めというよりサイズがあってるかどうか
ワイヤーでサイズが大きすぎると歯肉を傷つけやすいから、あってるサイズを指導してもらうのがオススメ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:30:29.47ID:a/wXzEXD0
>>911
微妙なところ、レントゲンに写らない小さなものは診査で見落としやすい
ほんとのところはネットじゃわからん
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:31:22.94ID:a/wXzEXD0
>>913
なんでコンビニ店員は偉そうなんですか?って聞かれてるようなもん
その医院がそうだったんだろ知るか
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:35:40.42ID:a/wXzEXD0
>>917
保険算定に関しては、ネットで推測がかなり難しいから、かかった医院で説明を求めないとスッキリしないと思うぞ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:40:42.89ID:a/wXzEXD0
>>918
ブリッジはだいたい1万から2万程度
保険ならそんなもん、自費なら安すぎる
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:24:20.19ID:EYYeydE30
>>926
ですよね?
なんか医者より歯科助手の意向を汲む歯医者あるけどあれはおかしいわ
自分が気に入らないからって変な治療するとか
医療機関ていう認識が足りないわ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:25:33.08ID:EYYeydE30
>>921
コンビニと歯医者が同じと考えてる時点でおかしいくない?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:49:12.40ID:a/wXzEXD0
>>928
歯科の診療所は全国に何万もあるなかで、自分が行った医院の対応が悪かっただけで他のすべての歯科はそうだと思えるアホに解りやすく説明したんだがな
質問でもないし、愚痴なら知恵袋とかでどうぞ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:10:22.05ID:EYYeydE30
>>929
歯医者の方ですか?
歯医者の方なら聞きたいですがあなたの所では僕のことをアホと思ってこいつはアホだから説明もテキトーでまともに治療しないでいいや、こんな奴にちゃんと治療する必要無いわって雑な治療します?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:18:49.22ID:Zrs/TNRi0
>>927
俺の経験上は助手より衛生士のほうが無駄にプライドが高くてうざい奴が多い。2、3年学校行けば誰でもなれるのに医療従事者気取り。クソアマ共は黙って歯石取ってりゃいいんだよ。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 01:07:10.40ID:2USSpEhC0
矯正して今はマウスピースのリテーナーです
ふと思ったんですが、リテーナーで歯根吸収ってあるんでしょうか?
力をかけるわけじゃないから大丈夫なんでしょうか?
0933脳内歯医者
垢版 |
2018/08/04(土) 05:36:48.35ID:1J4yxxR80
少し早いですが次スレ
歯医者さんにするまじめな質問 Part95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533327975/

・少し簡潔にしました
・行数を減らしてコピペ投稿中にアク禁にならないようにしました

ご意見あればお待ちしております!
0934脳内歯医者
垢版 |
2018/08/04(土) 05:38:50.50ID:1J4yxxR80
>>932
>リテーナーで歯根吸収ってあるんでしょうか?
無いと思う
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:13:44.80ID:mdGjfkGu0
リテーナー装着して夜間歯ぎしり。
リテーナーが変形してたり歯並びが後戻りしかけてるのに調整せずむりやりはめる。
治療の結果がそもそも不適切(元の歯列からカーブを変えすぎてる)
こんなときにはリテーナーで歯根を痛める場合があります。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:53:28.55ID:MvdraWWdO
絶対良いからとすすめられたんだけどフッ素塗られただけで1100円は高くないすか?
その料金で高い歯磨き粉を買った方が良さそうな気がする
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:20:09.58ID:bZXftN3u0
昨日ブリッジをする前の仮歯を3本につけたんですが、一番端の辺りが尖っていて舌にあたって、ご飯食べるとき特に食べづらくてしかたないです。あとは我慢できるのですが。これは治してもらえますか?もいうか雑な気がします。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:42:08.05ID:2USSpEhC0
>>934-935
ありがとうございます
ずっと気になっていたもので…定期的に作り直してもらってるので大丈夫そうでした
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:47.42ID:aLcEq2E90
歯をセラミックのものに変えようとして歯医者へ、担当医が決まって呼ばれたので今日行って来たら
若くて物凄い美人の人が担当でびっくりどっきり

シャワー浴びて髭剃って歯は磨いていったけど、鼻毛は1週間前に処理したままだったからちょっと出てたかも。

しかもセラミックに変える説明を受けた後に一度歯茎の状態を見て貰う事になったんだけど
基本的によく歯磨き出来てるが何箇所か磨きが甘く歯石がこびりついてて取ることに
しかも歯間にも汚れが酷いと指摘され、糸ブラシで汚れを取ってもらうことに(生まれて始めてやったこともあり)
汚れが取れて血も出た、よく電車内で歯周病が酷いオヤジの口臭みたいなドブ臭い臭いがして女医に知られた・・・

その歯間の掃除後、心なしか女医の対応がそっけなくなって表情も暗くなった気する。
やっぱり若い女性がくっさい口臭なんて見せられたら仕事とは言え嫌になるものかな?

余りに美人で話してる時も鼻の下伸びてたと自分でも思う(そういう下心的なのも見え透いて嫌になったかな?)
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:48:54.94ID:l8+KEZhp0
上顎の荒れが治らないので、親知らずを抜いたときに貰ったアズレンでうがいをしたらかなりヒリヒリしました
一晩経ったらちょっと荒れがマシになった気がするんですが、アズレンを使いきってしまいました…
市販のものは濃度が薄いようですが、効果は得られますか?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:37:53.33ID:B1d+uxdf0
顎(うめぼしができるあたりからとがってるあたり)がムズムズして気になります…
前に矯正してて、リテーナーを外すとムズムズしはじめるんですが、根っことかがおかしくなっちゃってるんでしょうか…そういうのでこんな症状って出ますか?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:03:15.34ID:H9ZmGq190
>>941
ハチアズレとかアズノールでしょうか?
アズレン自体はひじょうにマイルドな効き目のクスリで、
ステロイドみたいに使って瞬時に炎症が静まるような使用感ではないかわり副作用も少ない。
アズレン製剤が普通の濃度でしみたりするのはあまり聞いたことがありません。
いまの状態により適切なクスリがあるかもしれないので歯科とか耳鼻咽喉科に相談されてはどうでしょうか。
0945脳内歯医者
垢版 |
2018/08/05(日) 22:42:14.06ID:ezRFL9SR0
>>937
気になるなら丸めてもらえばいい
雑と言うか限られた時間でハンドメイドしなきゃいけないから仕方がない
0946脳内歯医者
垢版 |
2018/08/05(日) 22:44:05.55ID:ezRFL9SR0
>>939
気のせいだと思う
仮に不快なことがあったとしても次々と患者を診るから忘れる
よほどの患者だと記憶に残り続けるが・・・
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 05:45:45.70ID:le+yF3BY0
>>918
たかいよーな気がする。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 16:45:59.15ID:HwxmwHBM0
コンタクトポイントは本当に虫歯になりやすいのですか?
案外、常に唾液で満たされているので、虫歯になりにくい気もします
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:26:01.32ID:1HFwr25X0
虫歯治療による口臭について
奥歯の側面の根元の虫歯を削ってレジン詰めてもらったら口臭が改善したのに、次同じ歯の咬合面〜隣接面のインレーを除去した後から口臭が復活したんだけど何が考えられますか?
どちらの臭いの変化も治療直後に感じたから治療がきっかけなのは確実なんだけど
治療したのに逆に臭くなるって何が起こってるの?
そんでインレーが完成して装着したあとも臭いままなんです
虫歯の取り残しは考えにくいけど治療した振動とかで根で何か起こってるとか…?考えられることがあったら教えてください
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:43:58.77ID:k2zsfSij0
>>949
好発部位で有ることは間違いない、通常のブラッシングでは清掃不可能な領域だからな
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 13:12:48.97ID:IPU948WT0
クチコミもよくて(その歯科医のHPと、他サイト、Google。ただしGoogleには悪いのが一件だけあり)
HPの治療方針も共感出来て、良さそうだったので行ってみたら
十分な説明もなくレントゲンは取るわ、削らないのがウリなのに差し歯にするって言われるわ、
説明を求めたら医師ではない人(助手?)が答えるわで信用が出来ず、何だか散々でした
歯医者選びをどうしたらいいかわかりません
やはりネットの口コミは信用せず、知人などから評判を聞いた方がいいのでしょうか
途方に暮れています…
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:13:24.21ID:z+kUbgRV0
>>952
次の被害者を生まないためにも
とりあえずgoogleの口コミに悪い評価入れようか
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:15:38.91ID:3jPEClff0
生活保護で親知らず抜く人っていますか?
生活保護だと雑な治療されるとかそういう事はありませんかね?
少し怖くて行けません。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:28.57ID:Wh/WUl2h0
最近、かぶせた上側の奥歯で頬をよく噛んで痛い。
その近辺の奥歯がなかったせいで、頬が内側にせり出してきていたのかも?

がん化の話も聞くし、放置するのもなんだし、

ただ、削るのも限界あるから、かぶせ直すしかないのでしょうか?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:44:11.40ID:pysV+D8L0
今日虫歯を治療してもらったんですが、ちょっと虫歯菌残ってるかな、と後ろで先生同士で話していたのにその後も削らず詰め物をして帰されました
少々虫歯菌が残っている程度なら自然治癒するものなのですか?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:12:03.22ID:K7EaJrC70
久しぶり口の中を鏡で見たら、上の前歯の裏が黒かったです
この辺りはしばらく痛かった場所(病院ではストレスによる歯痛)と言われましたが、この黒いのは茶渋でしょうか?
お茶やコーヒーはかなり飲みますが、上だけ黒かったもので…
https://i.imgur.com/AGslgOn.jpg
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:15:13.73ID:K7EaJrC70
ちなみに受診したのは一ヶ月くらい前ですが、神経がダメになってこうなることはありますか?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:38:39.16ID:Okb83hEl0
>>955
おっしゃる通り、歯がないことによって頰の肉が押し出されてるから噛んでいるだけで、被せ物を変えたところであまり効果はない
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:41:08.01ID:Okb83hEl0
>>957
茶渋だからクリーニングでとれます
神経がない歯は全体が黒ずむし、こんな感じの色ではないです
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:29:04.42ID:grf1KKWA0
数ヶ月前に前歯の神経取りました。ホワイトニングに興味あるのですが、その前歯だけ色が変わらず変な感じになったりするのでしょうか。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:04:42.38ID:4RhvwXq20
治療の前に歯石取りするのって普通ですか?
今日行ったところも次回そうする予定のようです。昔行った所もそうでした
小学〜高校まで掛かりつけだった所はそういう習慣はなかったと思ったので

今日とりあえずざっと状況を見て、レントゲンを取って、
次回精密検査とクリーニングのようです。今日の通院理由の
疼くようなしみるような箇所は見た目もレントゲンも異常はないそうです
検査検査のはじめて行く医院ですが、こんなもんでしょうか?
丁寧な所なのか、引き伸ばす手法なのか・・・
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:09:17.37ID:YccJ+WJl0
>>961
ありがとうございます、ずっと痛かった部分なので神経質になってました
来月が定期的なクリーニングの月なので綺麗にしてもらってきます
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:23:19.25ID:eMjvP/TR0
下の置き場について質問です
通っている歯科では上顎につけると教わりましたが、◯ちゃんねるでは「普通にしてれば上顎にはつかない、それが普通」とも書かれていました
いったいどちらが正しいんでしょうか?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:35:01.38ID:Qfy4D7SL0
>>963
実際に歯石やプラークの沈着がある場合は清掃を行って、歯周状態を改善してから治療したほうが良いってのはある
丁寧だし基本に則ってるが、手間も時間もかかるしお金もかかるから人それぞれ
しかし点数稼ぎでルーチンでやってて、歯周治療は大したことしてない、って場合もあるから何とも

とりあえず今すぐ治療しないといけない箇所がないなら、次回の説明を受けて考えてみては?
0967脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 00:38:14.59ID:BEgNCU0w0
>>950
>>4のQ8
主観的な所見が多すぎて何とも言えない
0969脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 00:40:20.94ID:BEgNCU0w0
>>954
普通にいる
歯を綺麗に磨いて、身なりも清潔に、紳士的であれば、社長も生保も関係ない
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:40:36.44ID:Qfy4D7SL0
>>965
どこで見たのかは知らないが、一般的に安静時の舌は上顎前歯部の裏側についてるのが正しいとされている、それより下だと低位舌
といっても俺は出来ていないんだけどな
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:41:03.41ID:dfSbqEL20
歯医者によっては歯肉中のスケーリングを行わないところもあるんですか?
保険では歯肉中のスケーリングもできるはずですが
0972脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 00:42:22.61ID:BEgNCU0w0
>>956
治癒はしないが進行はしなくなる
虫歯か健全な歯かの境界は分かりづらく、歯医者によっても基準が異なる
0973脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 00:44:24.23ID:BEgNCU0w0
>>962
根治の歯をどうするか、ホワイトニングの方法、によって異なるので担当医に聞いたらいい
0974脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 00:53:08.16ID:BEgNCU0w0
>>971
保険でSRPはできるが
主訴以外治療しない先生や、966先生が言うように歯周治療は適当にしている所だとしないね
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:15:48.61ID:odzFuwCk0
>>972
顕微鏡歯科ならそういう境目もわかるって聞いたんだけど本当ですか?赤染して顕微鏡で見るらしいです
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:23:48.55ID:dfSbqEL20
>>974
もともと適当にしている先生の場合、頼めばやってくれるというものではないですか?
ポケットは浅いのですが、血が数年止まらない場所があるのです

別の歯医者で歯肉内のスケーリングをしたときにだいぶ改善はしたのですが
0977脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 02:19:27.58ID:BEgNCU0w0
>>975
>境目もわかるって聞いたんだけど本当ですか?


顕微鏡(マイクロ)で見えやすくはなるが、

齲蝕検知液で薄く染まったのを除去するかしないか歯医者によって異なる
「薄く」の定義も歯医者によって異なる
齲蝕検知液の染まり方が製品によって微妙に異なる
検知液に染まらない齲蝕もある

齲蝕は歯に侵食し進行するものだから明確な境界はない
0978脳内歯医者
垢版 |
2018/08/08(水) 02:21:21.83ID:BEgNCU0w0
>>976
やってくれる
が、しっかり診査診断して的確な治療をしてくれるかは何とも言えない
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:32:53.48ID:Y/j03AVP0
>>970
他にも気になることがあって歯ちゃ◯ねるを見たらそう書いてる歯科医もいたんです
ちなみに、「リラックスしていれば舌は上顎につかない、そもそもスポットに当てることを推奨しない」と仰っていましたがどう思われますか?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:58:18.00ID:qIJZ9FVH0
>>979
俺はスポットにつかない、だからスポット反対、ぐらいの意見でしょ。
無視無視。ネットにはあらゆるレベルの「専門家」がいます。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:04:04.58ID:IR3hdVv30
口蓋の高さによるんじゃないか
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:36:29.60ID:IR3hdVv30
口蓋の高さによるんじゃないか
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:56:22.85ID:NF5zRuIY0
【質問です】
20年ほど前、上の親知らずを両方抜きました(理由:抜きレベルの虫歯だったため)
最近下の片方の親知らずだけ延伸を指摘され
一方はかみ合わせが無いため意味がない
一方は半分しかかみ合わせが無いので今後の虫歯の可能性を考えると
下の親知らずを両方とも抜くことを勧められました
片方の延伸以外は健康な歯のため
一旦保留してますが、今後のことを考えると抜いたほうがいいのでしょうか?
アンジェリーナジョリーの乳がんの可能性を考えて切除みたいな感じがして
「現段階では」私はあまり乗り気ではないです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況