X



トップページ身体・健康
448コメント107KB

【バーニングヒート】足の裏が熱い【自律神経】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001血行不良
垢版 |
2018/05/30(水) 05:36:26.12ID:9cqKhn5w0
仕事の後や寝るときにものすごく熱く感じます。
特に夜は足が熱くて眠れません。同じ悩みの人いませんか?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:32:29.81ID:WA5wYV+h0
自分は足の裏と手の平だけ熱くなる
足首手首から上は普通だから、冬は裾リブのパジャマ(スウェット上下とか)着て、扇風機かけてるw
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:10:54.37ID:53Egw0qT0
ここのスレの人達は、おヘソ周りのお腹はどんな感じ?

私はいつも冷え冷え。

「火傷したら耳たぶで冷やせ」って言うけど、耳たぶは全然冷たくないので、へそ周りで冷やしてるw
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:01:35.73ID:ULwhpOj80
>>93
眠くなると人は手足を暖める
だからおかしくない
でも睡眠のために手足を暖かくしてるのに熱くて眠れないなら正常ではない
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:15:24.44ID:U2SZnCWp0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:23.48ID:0VbDO0lO0
靴下のオススメありますか?
靴下の素材のオススメは?

吸湿、速乾なのが探してます。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:25:17.43ID:Bdby3pMn0
ウールがいいとか見るけどどうなんだろ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:55:55.55ID:tX8S6FYn0
分厚い氷の上を裸足で歩きたい。憧れるよな
足型に微妙に溶けて来て2cmくらい深さが出ると側面からも冷やされて気持ち良さそう
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:11:33.38ID:B1rTODNt0
>>107
冬はウール良いと思う。
蒸れないけどあったかい。

まだあまり色々試してないけど、ポリエステルも良いと思う。
ポリウレタンはダメ。ベタベタになる。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:16:41.60ID:Khwbc7k90
靴下であるか分からんが素材的にはこれからの季節リネン(麻)だろう
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:08.71ID:w4y9UKYZ0
>>113
女です。通勤にはセパレート(サイドオープン)のパンプス履いてる。夏はサンダル。

帰宅したらソールをアルコールウェットティシュで拭いてる。これやると臭くならない。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:45:04.14ID:bzPQ3MYR0
これ病院行ったことある人いる?
何か鉄部不足が原因かもとか言われて鉄分の薬飲んでたら別の異常が出たわ
勿論足は暑いまま
夜中暑くて眠れない時は足に氷当てて寝てます
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:29:22.66ID:6GNcbM1+0
昔、病院で訴えたら漢方出されたけど、よくなるどころか自分も別の不調が出てやめた

生きてるうちに完治する画期的な発見が無いかなーと毎晩妄想して気を紛らわせてる
そもそもこれを研究してる人がいるのかどうかも知らないけど
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:34:35.11ID:w6WAnmuD0
そうなんですね
自分の場合は氷当てたりすればまぁ眠れるからいいんだけど結構困ってる人が多いから改善策を検討して欲しい
話題に上がりにくいのは命に別条が無いからかな?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 05:09:33.24ID:FuIp1gsa0
足裏熱いから靴履かず裸足で外歩いてる
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:54.91ID:avU7gZL60
月曜から夜更かしに出てた神じゃねーの?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:01:31.70ID:gpv2gKIU0
>>120マジです15年間ずっと裸足で町歩いてます
>>121僕ではないですよw同じ裸足好きな人だと思う
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:37:08.26ID:PaZxVIkw0
家では対策できるけど、旅行先ではどーしてる?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 04:46:43.89ID:rw1khVdk0
バスタブに5cmくらい水張って足つけてる
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:09.83ID:SOuu7rhe0
軽度の人は大丈夫みたい。うちの親も湿布で対応してる。自分は無理、すぐに温湿布になる。
ケーキ屋さんでもらえる小さい保冷剤を指の付け根と土踏まずにセロテープでぐるぐる巻きに固定して寝てる。
朝方になると保冷剤も温まって気持ち悪いけど…
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:50:57.12ID:6dHsQyL+0
エアコン掃除してないから扇風機出したが意外と冷えるもんだな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:10:58.28ID:/u1uGUKn0
足ピンオナニーすると緩和するの俺だけ?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:53:33.00ID:SfVFJZAx0
靴下とか仕事以外ではきたくない…
オフィスビルの床や大理石みたいなのって足の熱吸い取ってくれるような感じで冷やっとしてるよな。
アレを家でできないかな?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:10.93ID:C2rgdXUn0
わかる
自分は手のひらも熱くなるので、宝くじが当たったら大理石で棺みたいなベッドを作って四方八方にペタペタしながら寝たい(切実)
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:33:56.71ID:rYSoHBFs0
>>135
今まさに足が熱くて目が覚めて眠れなくて布団の周りに大理石が欲しい状態。。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:06:56.28ID:e77JWgml0
昨日キツかった時にふくらはぎを揉んだら良くなったけどそう言うもの?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:52:50.00ID:e+QEe76C0
土曜くらいからエアコン扇風機始動しました
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:23:12.94ID:MklbkGZr0
ドラッグストアなんかで売ってる安くて大量に入った化粧水に薄荷脳を入れて溶かして、足の裏に塗る
そして扇風機の風当てるとキモチイイ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:48:32.59ID:tv4ZQ7qo0
仕事柄足首から下の疲労感が酷い、それに加えてこの熱さ。ジーンジーンとしてる
帰宅してシャワー浴びたあと真水にして足に当てたらめっちゃ気持ちいい。
毎年夏になると足を冷たい流水につけた状態で寝たいって必ず思う。めっちゃぐっすり眠れそう。冷やす事によって疲労も回復するだろうし
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:52:55.39ID:gvYSCFxG0
そうそう
小川のほとりで足先だけ浸して寝たいと夜中によく妄想する
実際にそんなことしたら蚊とかすごそうだけど
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:18:28.68ID:JlH31Lbq0
寝れねえ

思えば子どもの時からそうだった
当時はみんなそうなんだと思ってたがまさか足の裏熱くて眠れないのが俺だけだったとはな
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:10:01.13ID:zA9qvFHq0
外から帰宅して速攻靴下脱いでシャワーで水だけ出して足に当てるの気持ちよすぎる
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:49.70ID:PRlkaZ3l0
ベッドだと難しいかもしれないけど
USB電源の卓上扇風機を足元に置いてかけっぱで寝ると心持ち楽

あと寝る前にじっくり湯に浸かって上がり際に水をかけるのも血行がよくなって足裏に集中していた熱が分散されて寝やすくなる
足湯だけでも効果あるかも
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:09:05.40ID:qVZlS8go0
かかとの上げ下げ運動を気が付いた時にして、ふくらはぎを鍛えるようにしたら少しマシになった。
原因は血行不良なんだろうな。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:08:54.45ID:kMDXICN50
足らくさん買った
かなり楽になったけど、2時間くらいで溶けるから、3つくらい買って、暑くて夜中起きたら交換って感じでローテーションしてる
ケーキ屋さんでもらう小さな保冷剤を入れようとしたけど、カチカチで感触気になって寝れなかった。冷凍庫に入れても凍らないタイプの保冷剤がいいね
てか、夜中は足裏だけじゃなくて背中も暑くなる
送風機付きの敷布団買ったけどなにも交換なかった
ニトリのNクールスーパーにエアコンガンガン効かせるしかない
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:29:30.93ID:eY8VAFS30
寝てて夜中足熱くて目が覚める
ベッドから足おろして床にくっつけたりする
あと足パカしてエアコンの風に足を当てたりしてるとちょっと涼しくなってまた寝る
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:36:55.87ID:JBVYEoPU0
父方の祖母と父が冬でも布団から足出して寝てたそうだから遺伝だと思う
夏は本当に辛い
熱く感じるのが足の裏なのか甲なのかもよく分からない
とにかく熱い
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:45:33.19ID:A8xWz4z60
片足のふくらはぎが熱いんだけどこれかな?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:57:07.51ID:QwQ8Sfx40
熱いのはふくらはぎじゃなくて足の裏だよ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:49.44ID:hjXFRQ050
冷え性も治らないみたいだから、逆のも治らないんだろうとは思う
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:53:59.88ID:FetGgpuM0
あまりにも熱くてスレにやって来ました
スレをざっと読んだけど自律神経や冷え症が原因なのかな
いろいろ試してみよう
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:46:09.88ID:54hotO+50
アルコール摂取すると足裏がものすごくヒートアップするこれ辛すぎる…
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:21:47.92ID:fDJewy6q0
こんなスレあったんだ
気温が低い日は少し楽になる
毎日尋常ではない痛みで日常生活が困難
夜が特にひどい
偏平足の人多くないですか?隠れ偏平足ではなくても夕方になると
土踏まずが下に落ちてきて扁平になる人もいるらしいです
ビルケンシュトックを室内履きにしたんだけど
これを履くと少し楽になる
これを履いてステッパーやると土踏まずに刺激が入って
ステッパーやっている間はすごく楽になる
それまでは靴下履いて土踏まずにティッシュ丸めて入れてた
土踏まずは強烈に痛いけど楽になるからやっていた
あとはちょっと汚いけど履いている靴下を足首からぐるぐる丸めて
土踏まず部分に当てたりしていた(踵は素足状態)
でもこれは足を傷めてしまうかもしれないので今はやっていません
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:52:10.37ID:kDTRvnDV0
やばいマジでキツイわ
夜中起きて30分くらい虚ろな状態で氷当てたりクーラー調整したりしてる
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:04:58.24ID:hkUo+vo00
ニトリで、良質な睡眠の原則だかで、頭寒足熱って書いてあった
夏場は頭ひんやり、足は冷やしたらダメみたいに書いてあった
足裏冷やさんと発狂する
足裏ホッカイロあるけど、あれの保冷剤バージョンないのかなあ
今の時期、寝るときはもちろん、靴の足裏も暑い
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:08:36.87ID:6XAdNvF50
基本的に下半身自体を冷やさない方がいいと言うよね
ということで靴下を履いて過ごしてみようとしたけど、あまりの熱さに耐えきれなかった
冷え症が関係しているというけど、原因の特定だけでも何とかならんかな…
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:08.16ID:rN7WYFj10
>>172
頭寒足熱は昔からの言い伝えというか言葉だけど、それを信じこんでる人たちに強制されて辛かった思い出…
当事者じゃないとこの辛さは分からないんだよね
結婚してからもなかなか夫に理解してもらえなくて、扇風機つけっぱなして寝るな!と言う夫と何度も揉めた
結婚10年超えた今では寝床も別にして扇風機浴びまくってるけどw
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:16.71ID:lCLOGVPH0
靴下履いて寝るとか拷問だな
一睡も出来ない
仕事から帰宅してシャワー浴びた後に真水を足にかけながら体を拭きあげる時が1番気持ちいい
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:59:15.01ID:s4SK8FBi0
寝るときズボン脱いで寝てる
上は冷え性だから長袖で薄い布団着てるけど足は出してる
昔から足だけ暑いわ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:39.17ID:ZpqVbB/00
>>178
方言かな?愛知だけど
うちの方ではみんな使うなあ…布団も毛布も着て寝るって使う
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:49:55.35ID:aMbI8esu0
夏になったら全く気にならなくなり中途覚醒も減った
冷えて血行が悪くなってるのが布団に入ると温まり不快感が生まれてたんだろうか
正座の後に血が巡って足が痺れてる時みたいな感じで
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:06:04.28ID:Qw0Zu8TX0
夏になったら気にならなくなるってバーニングヒートとは違うんじゃない?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:49:54.47ID:SS5CNSkC0
>>169
うちの親父もそれ言ってた
足裏の次に来るのは背中か…
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:24:39.61ID:KUFOeiG30
夏は足全体も暑いし尻も暑くて寝苦しいときあるなあ
さすがにパンツは脱げない
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:30.38ID:8m77y24s0
ここ数日は夜中起きることが無くなった
涼しいから?
それとも寝る前のカカト落とし運動が効いてるのか?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:21:28.86ID:9xxAdHoD0
彼女とデート中だってのに足熱くていられなくて帰ってきた
この症状を病気と認めて治療開発してくれないかな
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:15:01.07ID:BpHXjxgj0
足熱くていられなくて真水シャワーを2分くらいあててきた
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:28:26.09ID:Y9KWEiAT0
仕事の休憩毎に靴下脱いで風当ててた。。。辛すぎる
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:22:25.33ID:rJ4PqRgd0
季節の変わり目って熱さが増しませんか?
最近、つらい。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:26:05.69ID:wXN00dId0
足裏だけじゃなく、足の甲も太ももとか膝上もジンジン暑い
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:24:33.13ID:RvO6wyQr0
足裏、ふくらはぎ、背中、手のひらが暑くてたまらない
ガラス製のベッドマットに寝たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況