X



トップページ身体・健康
448コメント107KB

【バーニングヒート】足の裏が熱い【自律神経】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001血行不良
垢版 |
2018/05/30(水) 05:36:26.12ID:9cqKhn5w0
仕事の後や寝るときにものすごく熱く感じます。
特に夜は足が熱くて眠れません。同じ悩みの人いませんか?
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:08:09.45ID:9cN7Y/+/0
ノシ
夏は寝る前に足を洗い、扇風機で足元を冷やしながらでないと眠れない
試しに両足の裏を合わせて体温計を挟んでみると、口中より何と2℃近く高かったことがある
冷え性よりつらいと思っている
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:57:55.82ID:tajSwcDC0
風呂から上がる前に冷水で足を冷やす=きもちいい=けんこう
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:54:03.77ID:tajSwcDC0
エアーサロンパスも買うといいと
おもう
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:46:48.59ID:R+dBD8hw0
巨大な氷の上に足を乗せて足の形に氷が溶けていくまで冷やしたい
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:50:10.01ID:R+dBD8hw0
熱く感じるところが二箇所あります。
足の指の付け根一帯と土踏まず。前者が特に酷い
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:20:35.10ID:vK9m7Iie0
寝不足の時ぐっすり寝たいのに自律神経乱れて熱くなって寝れんとかあるわ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:40:39.20ID:2NhJHwfL0
交代勤務で夜勤もあるから自律神経の乱れは一生続く_ト ̄|○III
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:44:16.37ID:rprpxMYp0
寝れなくてたまに冷えピタ張って寝るけど本当はよくないみたいだね
今自律神経の治療中
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:08:03.94ID:dI83yVH+0
はい今まさに足の裏が熱くて眠れません。これですよこれ!睡眠障害の原因の真っ最中ですよー!
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:30:09.50ID:la7FyCKY0
ついにこんなかっこいい名前がついてしまったか…
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:46:29.15ID:GHHLrYEQ0
足つぼマッサージで血行良くなったら改善できる?
という淡い期待を抱いてるんだがど田舎住みでそんな店無い
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:20:36.89ID:pApmUJls0
夜勤やってて昼間寝なくちゃなんだけど足が熱くてほとんど寝れなかった。。。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:10:57.70ID:3yvSONd90
寝不足で手足が熱い…まだ寝る時間じゃないのに
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:44:44.66ID:rctp3fwK0
昨日も足が熱過ぎて明け方の4時近くまで寝れなかったし、今日も今日とて既にクソ熱い
先週意を決して漢方科の病院行ったけどホルモンバランスの検査結果分かるのが来週だから、結果出るまでは何も処方してもらえなかった
もうサプリでも漢方でも鍼灸でも白魔術でもいいから正常な足でぐっすり寝たい……
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:30:02.22ID:ooFTOP3I0
何年も前から何度か同様のスレがあったんだけど近年は立ってもすぐに落ちちゃってたから需要なくなったのかと思ってたんだけど、また立ったんだな
かつてのスレでは血行の悪さが主な原因と言われていたよ
だから熱くても逆に入浴で体を温めたり靴下を履いて寝るなどが主に推奨されてた

かく言う自分も長年手足が熱くなるのが治らず、上記の方法を知っていてもそう毎日はやってられず
夏場の寝る時には足元に金属ポール的なのを置いて足裏をペタペタつけたり小型扇風機をかけたりしている
ちなみに健康サンダルは完全に逆効果なのでお勧めはしない
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:26:41.11ID:9h2MKPXa0
足の裏だけじゃなくて最近は手の平が熱くなって更に小さな水疱が出来る
シモヤケの痒みも出てるけど皮膚科では血行が良くなってるんだから大丈夫だと
そんなバカな…手も足も火照って毎日睡眠不足
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:23:48.79ID:92zXSr/e0
>>22
自分も同じ
だんだん手も熱くなるようになった
水疱もたまに
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:45:19.28ID:HAys2tRV0
足が熱い…ジーンジーンじゃなくてブーンブーンて血流が波打ってる波動の様な感じ。
末端に血液が行かないように足を上げつつ冷水に浸けたいw
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 02:01:04.25ID:LrcbD56v0
足に保冷剤つけて寝る、暑くて寝れない
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 02:30:14.28ID:4e6M/MMv0
俺それひどい時にやってた。お菓子屋とかで貰える小さい保冷剤を足の指の腹と土踏まずにセロテープで固定して寝てた。
翌朝には保冷剤がホカホカになって余計に熱くなって気持ち悪い。。けどやった時は流石に気持ちよくて入眠できる。
貼って寝て4時間後くらいにそっと貼り替えてくれる人募集したいわ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 02:33:46.23ID:75PsT0yW0
暑くて眠れない
明日も早いのに
電気毛布あるのに逆が無いのは冷却続くと死ぬからか?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 16:42:50.51ID:PpekLXFR0
電気毛布の逆バージョン本当にあったらいいね
氷のうだと小さ過ぎるし、何かしらDIY出来ないかな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:57:01.90ID:q08QO/hs0
医療器具の冷却ブランケットはあるけど脳低体温治療とかガチの治療に使うやつでマジで仮死になるからやっぱり人間ってずっと冷えてると良くないのかな?
扇風機でも死ぬもんね
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:03:44.49ID:PpekLXFR0
ハッカ油スプレー試したけど焼け石に水だった
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:58:42.54ID:iwFN11X60
足らくさんっていう足用の保冷剤つけてる、かなり快適になったけど、結局寝てる間に溶けちゃってぬるくなって、夜中2時〜3時に暑くて起きて、もう1セット冷やしてたやつに付け替えてまた寝る
背中も暑いし足裏暑いし、マジでどうにかならんのか
足を冷やすのは良くない、逆効果とかよく見るけど、温めたら発狂するレベルでイライラするくらい暑い
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:19:18.52ID:RUDzQX9Y0
冷えピタとか言ってるのは軽度の素人
靴下とか言ってるのも軽度の素人
スレ違いです
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:51:46.15ID:c59GjrHa0
本当は良くないらしいけど、足に扇風機あててる
幾分かマシ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:46:16.41ID:ckj0ueOX0
みんなは冬場は足裏カッカなる?自分は夏〜秋までで、冬はおさまる
冷え性ではない
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:44:44.04ID:RUDzQX9Y0
冬でもなるし、冬でも布団から足出しっぱなし。
窓を少し開けて部屋をキンキンに冷やして布団にくるまり足だけ出して寝る。
冬はこれでなんとか過ごせる。それでも足裏熱く感じるときあるけど。
夏はぼすけて
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:27:43.70ID:iSaiKBdb0
ペット用の大理石置きたい
カッサプレートでマッサージしたり着圧ソックス履いたりお灸してから寝るといくらかマシになるけどサボると元通り
夜中ずっと冷たい場所探して足動かしてるや
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:29:32.92ID:iSaiKBdb0
ちなみに皆さん足に汗はかきますか?
靴臭いですか?
自分は昼間も熱いので靴の中びしょ濡れです
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:15:41.94ID:4eoEdnSV0
>>38
冬もなる、布団入ってしばらくしたら熱くなって、布団から足だけ出す

足に汗はかかない
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:18:08.10ID:ezwL0LR/0
AKY
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:11:38.64ID:xYVl35Wf0
すきあらば靴脱いで床にぺったんするよな。
カラオケやネカフェなんかの個室空間では即靴下脱ぐし
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:22:06.90ID:GIuUm1tb0
窓際にベッド置いてガラスに足くっつけて寝てる
マジで辛い
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:08:09.45ID:QlgRSH3N0
>>46
昔、すりガラスに足くっつけて寝てたら、寝相悪くて蹴り割ったことあるから気をつけてね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:40:26.53ID:GOQUE43i0
また今年も手の先端側が熱くて悩む季節到来てすね。私自身はズボンで過ごすことを習慣づけたらいくらかマシになった。丈の短いズボンやスカートは、冷えを増すのか足の裏がことさら熱くなるね。ただしてのひらの高熱はどうにもならない。早く秋来い!
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:36:31.80ID:kSRwvGAS0
毎日厚手の作業着着用して炎天下で汗だくで仕事してんのに、冷房ガンガン効いてた内勤の頃と症状全く変わらん
冷房入れたら身体が冷えすぎるから、冷房切って、足の保冷剤つけとかないと寝れない
もういっそタライに氷水張ってそれに足つけて寝たい
ただ、それだと足の甲まで冷えるからやっぱり足用保冷剤巻き付けが一番なのか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:09:05.84ID:JYxd1dce0
全く一緒。みんな同じだな。足の裏だけ思いっきり冷やしたい
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:16.25ID:rEDiBF9d0
漢方薬の当帰芍薬散が気持ち効いてる気がしないでもない
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:17.56ID:iNMeDQJO0
あぐらかいて飯食ってるだけなのに太ももにあたる足の裏熱すぎ死ね
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:29:59.85ID:8Jh93OwR0
足がジンジンとして熱持って寝付けない
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 09:11:51.45ID:YSp3do+M0
1度自律神経失調症になってるから試しに命の母飲んだら三度位低くなった
それでもまだ熱いけどね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:01:37.11ID:LC4l4VWg0
俺も1年くらい足裏が火照ってたまらんかった事あり、その後冷え性になった
血行が悪いんだろうけど冷え性って結構ツラいよね。
足湯が最高に気持ちいい!
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:08:44.54ID:oyRQZeCK0
20年来、夏は足の裏に保冷剤を当てないと眠れない程の足の裏熱い病に悩まされてきたんだけど、
今年5月からホットヨガを始めたら、熱感はあるものの今夏は保冷剤を当てずに寝れるようになった…。

やはり自律神経系も関係してるのかなぁと思ったよ。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:35:10.06ID:DnJOf+Dv0
足裏に貼っておいても8時間は溶けない保冷剤とかないかなぁ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:14:22.40ID:pn7zRjSU0
足裏に扇風機の風を一晩中当ててないと寝れなかったけど、パナソニックのスチームの足湯みたいなスチームフットスパってのを買って使うようになったら大丈夫になった!
寝る前に20分くらいやる。
足裏も含めて足熱くなるんだけど、いつもの火照りの感じとは違ってポカポカで気持ちよく寝れる!
不思議や、同じ熱でも違うんやなぁ。
冬は冬でめっちゃ足が冷えるんで、スチームするの楽しみや!
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 04:43:58.41ID:qW684qFp0
>>65
なんJにわかみたいな口調が気になって内容が頭に入ってこない
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:45:39.22ID:nxNL/3QW0
>>66
足裏熱くても心が冷めてるな。
おーい、だれか心温まるマシンもってこい!(笑)
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:58:11.57ID:+XWOfVnO0
これはわりと気になる情報だ
外から温めるから内部からあまり熱を発しなくなるのかな
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:41:34.10ID:DDQWjq4l0
足が熱いのは冷え症が原因だから暖めると緩和されるのかも知れない
確かに足湯に浸かった日は熱くならない
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:13:33.14ID:A5Ny6Sa70
自分は逆だなあ
温泉とか行った日にはいつもにも増して足が火照るわ
寝られないから旅行とか大嫌い

子どもの頃から何十年もつきあってると試行錯誤して対症療法をいろいろ開発してしまう
現在はサーキュレーター(扇風機と違って風が広がらない)を足元に当たるようにセットし、軽めの化粧水の入ったスプレー(水だと乾燥してひび割れる。ただし保湿性高すぎるとベタベタして気持ち悪い)で足の裏を濡らして気化熱で冷却が定番
夏はそれに加えてエアコンの風がサーキュレーターの場所に吹くようにセット
最終手段としてホムセンとかで売ってる1キロとかのでっかい保冷剤が2つ冷凍庫でスタンバイしてる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:14:05.09ID:V4qGvfid0
眠い時に手足が熱くなるのも同じ症状なのかな?
そら、眠いときに熱くなって眠れねーよってのは分かるよ、ここの住人だもの。
そうじゃなくて手足が火照ってくると体が睡眠を欲しがるっていうか休ませろのサインていうか、たしかに少し眠いかもみたいには感じる。
でいざ寝ようとすると足暑過ぎで眠れないんだけどな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:13:15.11ID:Gu2DB/FZ0
70ですがサーキュレーターは今の時期でも使ってます
つか年中活躍してるw
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 04:48:39.40ID:q1hFE3K20
浮き指改善の体操?すると少しよくなるっぽい
おすすめしてみる
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:30:25.65ID:KeFXMT410
どんなに寒くても布団に包まっていても足裏だけは熱い。
極寒の中仕事してても靴下履いてる足裏だけは熱い。
休憩中は夏と同じように靴だけでも脱いで放熱してる
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:26:57.69ID:/9U13kvr0
わかる
ただ、足裏だけが熱い。足の甲とか指先は冷たくて(寒いわけではない)かかと以外の足裏がすごく熱持ってる
血行悪くて熱く感じるだけ(だから足を温めると改善する)とかどっかのサイトに書いてあったけど、触ったら間違いなく熱持ってる
そんな状態で足裏温めても、発狂レベルでイライラしてくる
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:09:58.38ID:soS9ZPaP0
肢端紅痛症という症状は原因が特定できないらしいね。
甲状腺機能低下症ではないかという話も聞いた。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:36:02.01ID:xmUY4wRO0
冷え性だから足温めると良いよとか靴下履いて寝るといいよとかエアプかな?って思う。
足裏がジンジンズキンズキンして火照りを感じてて不快感マックスだしそれで眠れないのに靴下履くとか傷口に塩のレベル超えてる。
手足が冷たくて辛いって言ってる人に冷水につけると良いよ(^O^)/って言ってるようなもん。
その場合温かいお湯に浸けたりホッカイロ握りしめたりして温めたくなるだろ?こっちは足裏熱いから冷気を感じたいし冷やしたいんだよ
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:44:01.51ID:2YE9kX180
足首を友達に貰ったシルクのレッグウォーマーで温めたら緩和されたよ
靴下とか毛糸のレッグウォーマーはダメっつかむしろアンチだったけどシルクはなんともなかった
まぁ冬だけだろうな
ここは病名ついてる訳じゃないから色んな理由の人が来るし万人に効く方法は無さそうだけどいつかもっと研究進んで欲しい
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:49:47.98ID:iN4QRuH70
元凶つーか悪の本丸は稲岡だぞ
いわゆる柱王と言われてるやつ
こいつと荻野が繋がって、荻野が総選挙で躍進した
太いどころじゃない客だから、こいつに股開いて順位上げてもらうメンバーがいてそれが太野西潟
山口はそれを批判していたわけだ
こいつは事件の実行犯(ジョー会)のやつと一緒に高橋真生の処女を輪姦してハメ撮りし
それをネタに脅してた
それで高橋はこの一派と繋がりのあるキャプテンの加藤にも伝えないで電撃引退した
NGT支配人ともズブズブなのは情報の通り
じゃあなぜこいつはそんなにも守られているか?
それは最大の芸能プロのバーニン○の幹部の身内だから
今村支配人どころか、AKS本体も文春もバーニン○から圧力かけられては
稲岡を差し出すことなんかできるはずがない
こいつが柱王としてとんでもない票数を確保できるのもそのツテだ
金もあるだろうが金なんか出さなくてもAKSがCDを送ってくれるからな
文春が太野西潟をシロだと報道したのも稲岡との繋がりがあるからであって
中井はシロなのに稲岡との繋がりがないから生贄にされたわけだ
高橋って子はかわいそうすぎる
まだ17歳で処女だったのにこんな奴に姦通されて仲間でマワされ
辞めて一般人になるしかなくなった
その時の卒業コメント「アイドルとしてはやりきった」ってのも
『アイドルってそんな簡単にやりきれるもんなんだ』とかって叩かれまでしてだよ

https://twitter.com/hiro14108348/status/1084388730385780736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:20:44.24ID:PgmMpoSx0
熱さを感じて足裏触って熱いときもあれば冷たい時もある
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:07:51.00ID:VuwAWjR50
今年はいちだんと熱い。
寒いのにコタツの中の足だけ熱い。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:51:11.34ID:3ht61Vl00
コタツには入るが反対側から足は出してる
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:17:45.22ID:oGhot8vI0
>>84
私も同じ。独り者なのでコタツは独占できるが、
家族がいるとやりにくいかも。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:15.27ID:dg+fzM/40
流石にこの時期はマシになってきたわ。9月〜11月位がピーク
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:32:06.89ID:H/iylxRX0
この時期でも余裕で熱い
外の空気との差が激しいわ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:59:55.98ID:D/RloJiZ0
ずばりのスレッドあり驚きw
俺も足の裏熱い。
俺は体重重たいから
寝転がった後にさっきまで足の裏が地面に押し付けられて苦しんでいたから血行が激しくなってて
熱いんだと思い込んでいた。
でも寝込んでから時間経ってもあついまま。
実際どうなんだろう?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:16.83ID:IkWhEYba0
オフィスビルとかの冷たい床に素足
学校の冷たい廊下に素足
大理石みたいな床に素足

きもち(・∀・)イイ!
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:11:09.51ID:9Dg+HpJf0
春から秋は一晩中足に扇風機回してる。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:40:25.02ID:aGysO2Oi0
>>89
気持ちいいよね。

でもゴミ取りローラー状態になって全てのゴミを吸着していくw

素足で歩いた後は、
必ずゴミ箱の上でゴミ落として、
まだ気持ち悪いときはシャワーで洗わなきゃならない。

足跡くっきり残るし…。

なんて面倒な足なんだ…。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:29:37.41ID:JIngnaIP0
夏はサンダルだから冷たい床を見るとこっそり素足を床にペッタンしてしまうw
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:57:36.14ID:c+9BJWa60
症状が寝るときだけなのは珍しい?
昼間は厚手の靴下履いてこたつ入ってるけど寝るときは保冷剤置いてる
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:01:52.29ID:53Egw0qT0
>>93
へー。
私は靴下脱いで布団に入るので、寝入りばなは超冷たい。

布団に入って暖まってくると、どんどん加熱されて、足裏だけ外に出す。

数時間寝ると脚全体的に熱くなるのでズボン脱いでパンいちにw

お腹は冷えるので、パンツにシャツの裾をインw
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:32:29.81ID:WA5wYV+h0
自分は足の裏と手の平だけ熱くなる
足首手首から上は普通だから、冬は裾リブのパジャマ(スウェット上下とか)着て、扇風機かけてるw
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:10:54.37ID:53Egw0qT0
ここのスレの人達は、おヘソ周りのお腹はどんな感じ?

私はいつも冷え冷え。

「火傷したら耳たぶで冷やせ」って言うけど、耳たぶは全然冷たくないので、へそ周りで冷やしてるw
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:01:35.73ID:ULwhpOj80
>>93
眠くなると人は手足を暖める
だからおかしくない
でも睡眠のために手足を暖かくしてるのに熱くて眠れないなら正常ではない
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:15:24.44ID:U2SZnCWp0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:23.48ID:0VbDO0lO0
靴下のオススメありますか?
靴下の素材のオススメは?

吸湿、速乾なのが探してます。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 06:25:17.43ID:Bdby3pMn0
ウールがいいとか見るけどどうなんだろ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:55:55.55ID:tX8S6FYn0
分厚い氷の上を裸足で歩きたい。憧れるよな
足型に微妙に溶けて来て2cmくらい深さが出ると側面からも冷やされて気持ち良さそう
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:11:33.38ID:B1rTODNt0
>>107
冬はウール良いと思う。
蒸れないけどあったかい。

まだあまり色々試してないけど、ポリエステルも良いと思う。
ポリウレタンはダメ。ベタベタになる。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 14:16:41.60ID:Khwbc7k90
靴下であるか分からんが素材的にはこれからの季節リネン(麻)だろう
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:08.71ID:w4y9UKYZ0
>>113
女です。通勤にはセパレート(サイドオープン)のパンプス履いてる。夏はサンダル。

帰宅したらソールをアルコールウェットティシュで拭いてる。これやると臭くならない。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:45:04.14ID:bzPQ3MYR0
これ病院行ったことある人いる?
何か鉄部不足が原因かもとか言われて鉄分の薬飲んでたら別の異常が出たわ
勿論足は暑いまま
夜中暑くて眠れない時は足に氷当てて寝てます
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 00:29:22.66ID:6GNcbM1+0
昔、病院で訴えたら漢方出されたけど、よくなるどころか自分も別の不調が出てやめた

生きてるうちに完治する画期的な発見が無いかなーと毎晩妄想して気を紛らわせてる
そもそもこれを研究してる人がいるのかどうかも知らないけど
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:34:35.11ID:w6WAnmuD0
そうなんですね
自分の場合は氷当てたりすればまぁ眠れるからいいんだけど結構困ってる人が多いから改善策を検討して欲しい
話題に上がりにくいのは命に別条が無いからかな?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 05:09:33.24ID:FuIp1gsa0
足裏熱いから靴履かず裸足で外歩いてる
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:54.91ID:avU7gZL60
月曜から夜更かしに出てた神じゃねーの?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:01:31.70ID:gpv2gKIU0
>>120マジです15年間ずっと裸足で町歩いてます
>>121僕ではないですよw同じ裸足好きな人だと思う
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:37:08.26ID:PaZxVIkw0
家では対策できるけど、旅行先ではどーしてる?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 04:46:43.89ID:rw1khVdk0
バスタブに5cmくらい水張って足つけてる
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:33:09.83ID:SOuu7rhe0
軽度の人は大丈夫みたい。うちの親も湿布で対応してる。自分は無理、すぐに温湿布になる。
ケーキ屋さんでもらえる小さい保冷剤を指の付け根と土踏まずにセロテープでぐるぐる巻きに固定して寝てる。
朝方になると保冷剤も温まって気持ち悪いけど…
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:50:57.12ID:6dHsQyL+0
エアコン掃除してないから扇風機出したが意外と冷えるもんだな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:10:58.28ID:/u1uGUKn0
足ピンオナニーすると緩和するの俺だけ?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:53:33.00ID:SfVFJZAx0
靴下とか仕事以外ではきたくない…
オフィスビルの床や大理石みたいなのって足の熱吸い取ってくれるような感じで冷やっとしてるよな。
アレを家でできないかな?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:58:10.93ID:C2rgdXUn0
わかる
自分は手のひらも熱くなるので、宝くじが当たったら大理石で棺みたいなベッドを作って四方八方にペタペタしながら寝たい(切実)
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:33:56.71ID:rYSoHBFs0
>>135
今まさに足が熱くて目が覚めて眠れなくて布団の周りに大理石が欲しい状態。。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:06:56.28ID:e77JWgml0
昨日キツかった時にふくらはぎを揉んだら良くなったけどそう言うもの?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:52:50.00ID:e+QEe76C0
土曜くらいからエアコン扇風機始動しました
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:23:12.94ID:MklbkGZr0
ドラッグストアなんかで売ってる安くて大量に入った化粧水に薄荷脳を入れて溶かして、足の裏に塗る
そして扇風機の風当てるとキモチイイ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:48:32.59ID:tv4ZQ7qo0
仕事柄足首から下の疲労感が酷い、それに加えてこの熱さ。ジーンジーンとしてる
帰宅してシャワー浴びたあと真水にして足に当てたらめっちゃ気持ちいい。
毎年夏になると足を冷たい流水につけた状態で寝たいって必ず思う。めっちゃぐっすり眠れそう。冷やす事によって疲労も回復するだろうし
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:52:55.39ID:gvYSCFxG0
そうそう
小川のほとりで足先だけ浸して寝たいと夜中によく妄想する
実際にそんなことしたら蚊とかすごそうだけど
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 01:18:28.68ID:JlH31Lbq0
寝れねえ

思えば子どもの時からそうだった
当時はみんなそうなんだと思ってたがまさか足の裏熱くて眠れないのが俺だけだったとはな
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:10:01.13ID:zA9qvFHq0
外から帰宅して速攻靴下脱いでシャワーで水だけ出して足に当てるの気持ちよすぎる
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:49.70ID:PRlkaZ3l0
ベッドだと難しいかもしれないけど
USB電源の卓上扇風機を足元に置いてかけっぱで寝ると心持ち楽

あと寝る前にじっくり湯に浸かって上がり際に水をかけるのも血行がよくなって足裏に集中していた熱が分散されて寝やすくなる
足湯だけでも効果あるかも
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:09:05.40ID:qVZlS8go0
かかとの上げ下げ運動を気が付いた時にして、ふくらはぎを鍛えるようにしたら少しマシになった。
原因は血行不良なんだろうな。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:08:54.45ID:kMDXICN50
足らくさん買った
かなり楽になったけど、2時間くらいで溶けるから、3つくらい買って、暑くて夜中起きたら交換って感じでローテーションしてる
ケーキ屋さんでもらう小さな保冷剤を入れようとしたけど、カチカチで感触気になって寝れなかった。冷凍庫に入れても凍らないタイプの保冷剤がいいね
てか、夜中は足裏だけじゃなくて背中も暑くなる
送風機付きの敷布団買ったけどなにも交換なかった
ニトリのNクールスーパーにエアコンガンガン効かせるしかない
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:29:30.93ID:eY8VAFS30
寝てて夜中足熱くて目が覚める
ベッドから足おろして床にくっつけたりする
あと足パカしてエアコンの風に足を当てたりしてるとちょっと涼しくなってまた寝る
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:36:55.87ID:JBVYEoPU0
父方の祖母と父が冬でも布団から足出して寝てたそうだから遺伝だと思う
夏は本当に辛い
熱く感じるのが足の裏なのか甲なのかもよく分からない
とにかく熱い
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:45:33.19ID:A8xWz4z60
片足のふくらはぎが熱いんだけどこれかな?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:57:07.51ID:QwQ8Sfx40
熱いのはふくらはぎじゃなくて足の裏だよ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:49.44ID:hjXFRQ050
冷え性も治らないみたいだから、逆のも治らないんだろうとは思う
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:53:59.88ID:FetGgpuM0
あまりにも熱くてスレにやって来ました
スレをざっと読んだけど自律神経や冷え症が原因なのかな
いろいろ試してみよう
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:46:09.88ID:54hotO+50
アルコール摂取すると足裏がものすごくヒートアップするこれ辛すぎる…
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:21:47.92ID:fDJewy6q0
こんなスレあったんだ
気温が低い日は少し楽になる
毎日尋常ではない痛みで日常生活が困難
夜が特にひどい
偏平足の人多くないですか?隠れ偏平足ではなくても夕方になると
土踏まずが下に落ちてきて扁平になる人もいるらしいです
ビルケンシュトックを室内履きにしたんだけど
これを履くと少し楽になる
これを履いてステッパーやると土踏まずに刺激が入って
ステッパーやっている間はすごく楽になる
それまでは靴下履いて土踏まずにティッシュ丸めて入れてた
土踏まずは強烈に痛いけど楽になるからやっていた
あとはちょっと汚いけど履いている靴下を足首からぐるぐる丸めて
土踏まず部分に当てたりしていた(踵は素足状態)
でもこれは足を傷めてしまうかもしれないので今はやっていません
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:52:10.37ID:kDTRvnDV0
やばいマジでキツイわ
夜中起きて30分くらい虚ろな状態で氷当てたりクーラー調整したりしてる
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:04:58.24ID:hkUo+vo00
ニトリで、良質な睡眠の原則だかで、頭寒足熱って書いてあった
夏場は頭ひんやり、足は冷やしたらダメみたいに書いてあった
足裏冷やさんと発狂する
足裏ホッカイロあるけど、あれの保冷剤バージョンないのかなあ
今の時期、寝るときはもちろん、靴の足裏も暑い
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:08:36.87ID:6XAdNvF50
基本的に下半身自体を冷やさない方がいいと言うよね
ということで靴下を履いて過ごしてみようとしたけど、あまりの熱さに耐えきれなかった
冷え症が関係しているというけど、原因の特定だけでも何とかならんかな…
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:21:08.16ID:rN7WYFj10
>>172
頭寒足熱は昔からの言い伝えというか言葉だけど、それを信じこんでる人たちに強制されて辛かった思い出…
当事者じゃないとこの辛さは分からないんだよね
結婚してからもなかなか夫に理解してもらえなくて、扇風機つけっぱなして寝るな!と言う夫と何度も揉めた
結婚10年超えた今では寝床も別にして扇風機浴びまくってるけどw
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:18:16.71ID:lCLOGVPH0
靴下履いて寝るとか拷問だな
一睡も出来ない
仕事から帰宅してシャワー浴びた後に真水を足にかけながら体を拭きあげる時が1番気持ちいい
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:59:15.01ID:s4SK8FBi0
寝るときズボン脱いで寝てる
上は冷え性だから長袖で薄い布団着てるけど足は出してる
昔から足だけ暑いわ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:39.17ID:ZpqVbB/00
>>178
方言かな?愛知だけど
うちの方ではみんな使うなあ…布団も毛布も着て寝るって使う
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:49:55.35ID:aMbI8esu0
夏になったら全く気にならなくなり中途覚醒も減った
冷えて血行が悪くなってるのが布団に入ると温まり不快感が生まれてたんだろうか
正座の後に血が巡って足が痺れてる時みたいな感じで
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:06:04.28ID:Qw0Zu8TX0
夏になったら気にならなくなるってバーニングヒートとは違うんじゃない?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:49:54.47ID:SS5CNSkC0
>>169
うちの親父もそれ言ってた
足裏の次に来るのは背中か…
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:24:39.61ID:KUFOeiG30
夏は足全体も暑いし尻も暑くて寝苦しいときあるなあ
さすがにパンツは脱げない
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:47:30.38ID:8m77y24s0
ここ数日は夜中起きることが無くなった
涼しいから?
それとも寝る前のカカト落とし運動が効いてるのか?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:21:28.86ID:9xxAdHoD0
彼女とデート中だってのに足熱くていられなくて帰ってきた
この症状を病気と認めて治療開発してくれないかな
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:15:01.07ID:BpHXjxgj0
足熱くていられなくて真水シャワーを2分くらいあててきた
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:28:26.09ID:Y9KWEiAT0
仕事の休憩毎に靴下脱いで風当ててた。。。辛すぎる
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:22:25.33ID:rJ4PqRgd0
季節の変わり目って熱さが増しませんか?
最近、つらい。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:26:05.69ID:wXN00dId0
足裏だけじゃなく、足の甲も太ももとか膝上もジンジン暑い
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:24:33.13ID:RvO6wyQr0
足裏、ふくらはぎ、背中、手のひらが暑くてたまらない
ガラス製のベッドマットに寝たい
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:00:44.90ID:zJaV5arJ0
自律神経のせいなんだろうけど本当どうすりゃいいのかわからんな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:51:36.38ID:uiea0PRn0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:15.63ID:/NuIWqZw0
子供の頃から手足が暖かくて、冬でも靴下履いてなくても平気
手を触った人に、暖かいねカイロ要らずと言われてた
手足だけではなく背中や頭が熱くなって、自分の熱でのぼせて汗がダラダラ
これっていわゆる冷えのぼせ、自律神経の異常ですかね
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:39:35.41ID:v/Hm620G0
寝ようとして布団に入ると足裏が火照ってじんじんしてくる。辛い
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:09.89ID:1TV2Cjt40
接触冷感タイプの敷きパッドいいよ〜
ひんやりサラリ気持ち良い
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:39:32.58ID:vlcn2sfq0
敷きパッド、画像検索したけど、敷き布団みたいなのしかない。
足元だけ接触冷感タイプなんて、夢みたいだな。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:03:50.02ID:4/AcvCR00
接触冷感をうたってるやつ、いくつか使ったけどなぜか生地がすぐ毛羽立つんだよね
そうすると接触面がザラザラしてきて冷たくなくなる
結構いい値段の奴でも同じだった
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:12:23.60ID:sh5hWual0
お腹だけタオルケットかけてエアコンかけてる
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:07:08.15ID:Zz/BMIe70
本来これからの季節向けではないけど布団の上で涼を求めるなら竹シーツおすすめ
足元だけでいいなら座布団サイズのもある
ただ重かったりハズレを引くと断面がケバだったりしてくるのが難だけど

自分は今のところ冷房で部屋をキンキンに冷やしてからフローリングに直に寝てる
それでも余りに熱帯夜の時は大理石や水晶の板とかを足元に起きたくなる
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:37:27.81ID:dSEcTugS0
涼しくなってきたけど足は暑いw
冬でも素足だわ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:31:25.13ID:LfEKocAM0
湿度が高いと手足と背中から頭が熱くて寝られない
冷房いれてうつ伏せになって冷やしてる
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:35:09.56ID:d8CSIcK10
暑くて真夏の勢いでエアコン入れてやったわ
猫たちが毛布で団子になってるから本来なら寒い室温なんだろうな
朝起きて体が冷え切って吐き気するところまで予想はついてる
こうやって自律神経失調症って悪化していくんだな
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:32:23.32ID:AYqraQgq0
また気温上がって足が熱い
暑くて眠れん
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:34:48.41ID:AYqraQgq0
足裏がジーンジーンと脈打ってる感じに熱もってる。。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 05:10:42.13ID:/oSaC69u0
涼しくなってきてもホットや
手のひらもホット
冷え性の家族のふくらはぎを触ってあげるととても喜ばれるが
こんな能力いらない
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:34:55.84ID:qgvAd4rl0
1日のうちで足が熱くなったり冷たくなるのを繰り返すんだが…
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:59:43.45ID:fE4irY7D0
なぜ靴下で熱くなるんだろう。
化繊は避けて綿にしたらいいと言われたが、変わりはなかった。
自宅では真冬でも絶対に履きません。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:34:26.57ID:HrPvOGz50
綿より麻の方がいいかも
自分も家じゃ絶対脱ぐけど
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:06:26.77ID:Jff4gIME0
寒くなってきて裸足でいてちょうどよくなってきた
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:57:07.48ID:FBUK4O5J0
今の時期は布団に入ったときは足が冷たくても暖かくなれば平気
朝起きたら足だけ布団から出してたりする
よく冷え性は手足が冷たいというけど手足が冷えて困ったことがあんまりない
足より上半身のが冷える
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:34.99ID:WOJwmbQW0
上はトレーナー着て下はハーパンで寝てる
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:53:36.92ID:FBUK4O5J0
上は寒いから4枚(インナー3枚+ニット)着て下は薄いスパッツで寝てる
起きたらその上にスウェットワンピースと裏ボアパンツ履く
真冬でもわりと裸足
(雪降るレベルに寒いときは靴下履くこともあるけど)
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:31:49.85ID:Jt1UofhZ0
おすすめの靴ある?やっぱりゴアテックス ?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:57:05.08ID:DuRnj2Ct0
スリッパは畳地のものばかり。100均だけど。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:00:04.55ID:wnVdmWYT0
やっぱ冬もダメだな
足の裏だけじゃなく掌も、そして最近はふくらはぎまで
最悪なときは全身熱持ってしまう
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:59:14.64ID:j+L72z/E0
この症状が出てる人は筋肉が少ない層?
自分はヒョロガリなので太ももの筋肉付ければ治るのかなと思ってる
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:40:45.20ID:ONwa40t50
みんなが症状出たのはいつ頃?
自分(35男)は30前半のお腹が出始めて体力が衰えて記憶力も衰えが見え始めた頃だわ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:32:20.80ID:bXv66hab0
中学の頃には足裏にミストスプレーして扇風機あててた
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:07:28.95ID:1WY/K7QC0
熱は体外へ放出されて自分の熱の熱さでぐったりしてるのに
体の深部や内臓は冷えてるという症状
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:15:38.69ID:xdDp9uCO0
もの心ついた頃にはもう手足が熱くてつらかった
親いわく寝返り出来るか出来ないかくらいのときから、ずりずりと壁際まで身をよじって背中で這っていっては壁に足の裏をつける変な赤ん坊だったらしい
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:01:01.46ID:+dtc0/Ib0
自分は夜中に冷蔵庫前に行って氷を脚に当ててるという睡眠障害になりそうな方法とってるんだけど結局何がお勧め?
冷えピタはコスパ画悪い
ミストスプレーはいいの?
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:07:14.98ID:qWgNV7lb0
自分が1番好きなのは足らくさんってやつ。
夏場だと暑くて起きて夜中に一度交換しなきゃならんけど、睡眠導入までは快適
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:03:02.83ID:LYD6RoXU0
>>239
ミストスプレー書いたものだけどただ単に水かけて扇風機の風で冷やしてるだけだから水が蒸発するたびにやらにゃならんから瞬間的なもの
睡眠中の冷却にはスイーツ持ち帰りした時などについてくる小さい保冷剤を足裏にセロテープでぐるぐる巻きに固定して寝てた
逆効果とか低温やけどとか言われるが何もなくこれが一番安眠できた
しかし持って数時間なので深夜か早朝に付け替える必要がある。そのままにしておくと暖かい保温材を付けてる状態になりめっちゃ気持ち悪く感じる
早く長時間冷んやり感があるものが開発されないかな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 03:00:09.97ID:yqFE7zWJ0
なるほど
病院で改善したやつはおらんのか?
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:10:08.04ID:pp0Ke6uG0
足から汗は出ます?今の時期は布団から足出せばいいから楽だね
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:16:56.21ID:qfTK9sNy0
ミストスプレーに扇風機は自分もやる
確かにその瞬間は効くけど持続しないのがねえ
それに熱とともに肌の潤いも持っていかれるので(アカギレができるのと同じ原理)注意が必要だよ
自分はベタベタしないタイプの化粧水(ドラッグストアとかにある安いやつ)を使ってる

保冷剤はでっかいタイプの方がすぐには溶けにくくていいよ
今は100均とかでも500gぐらいまであるからおすすめ
(ホムセンだともっとデカいのもある)自分はそれを複数冷凍庫に常備してる

あと今ぐらいの気候だとアルミの板が活躍
自分が使ってるのはペットの冷却用に売ってたやつ
これを足元の壁一面に貼り付けたらどうかなと妄想してるとこ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 04:15:54.80ID:kJpm5R6S0
熱くてイラつくけど
冷たい所に手足をくっつけるて冷やしてる瞬間は気持ちいいよね
体への害とかはスルーで

>>237
このパターンもあるんだな
熱いから寝る前に布団から出て全身冷やすんだけど
表面は冷たいのに体内は暑くてワケわからなくなる
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:17.06ID:MygZWOPY0
サンダルで買い物して、冷えてるうちに寝ようと布団に入ったけど
2分もしないうちに足だけカンカン
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:25:43.84ID:N4mt8ABe0
>>243
足の裏は汗かかないね。
汗をかけないから熱くなる、って思ってます。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 08:20:24.32ID:CMAl0fX20
布団に入って足裏汗かいてるときは冷たくなってる
足裏熱いときはカラカラに干上がってる
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 10:46:47.12ID:0WvZtm0N0
足裏熱くなるので靴下必要なくずっと裸足に靴履いてる
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 04:18:28.19ID:85azYItT0
普通に足の裏も汗かくよ
足裏を冷やすんじゃなくて掌を冷やすと足裏が熱いの緩和されることを発見した
どこみても足裏は冷やすなと書いてあるから手のひらを冷やして我慢してる
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:08:00.15ID:bDGrCtH20
足あっつ。。眠れん。足裏熱くなる人はコロナに対し鉄壁の防御力を持つとかなら我慢できるんだが
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:49:16.67ID:6ayzPVHU0
>>253
知らなかったのでggってみた

>着脱しやすい専用グローブの内側ポケットに、冷たすぎず、かつ快適で冷却効果の高い12℃の蓄冷材を装着(中略)
>ヒトは皮膚温度が17℃以下になると痛みを感じますが、
>この12℃の蓄冷材は、直接皮膚にあてても皮膚温度が20℃前後に保たれるため、
>痛みを感じることがなく人体の冷却に適していると考えられます。

この蓄冷材を靴下に入れれば、もしかして救世主あらわる!?と一瞬思ったが

>蓄冷材を入れ替えることで、長時間のランニングにもご使用いただけます。

持続性がないのがが難点
夜中に何回も蓄冷材を入れ替えるのはなあ・・・
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:16:49.12ID:6Tx+xkS10
夏だけの人と通年の人の違いってなんなんだろうか
0260病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:58:46.69ID:bPV5nkhH0
こんなピンポイントズバリのスレがあるとは

熱いわー
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:40:43.53ID:EWFgvhK10
足裏刺激しすぎて余計熱くなった
だって気持ち良いんだもん…
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:08:15.13ID:hnIiDJI80
スリッパのわけにはいかないから、靴でおすめある?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:00:19.48ID:+s/CnsK30
熱しやすく冷めやすいアルミはすぐぬるくなりそう
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:40:21.64ID:777tISS30
仕事から帰宅して浴槽に2cmくらい水張って足を浸してる時が極上のひと時
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 01:56:14.38ID:QqQkTDxK0
なぜか暑い時期には気にならなくなる
外気温との差が関係してるのかな
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:37:20.77ID:LlLge65V0
>>275
そういう精密機械系よりサーキュレーターの方がいいんじゃない?
20畳以上用なんかを強で使うと風圧すごいよw
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:34:14.05ID:L9AX3mSg0
正直俺らって足裏に関してはどんな冷却攻撃も効かないよな
まず冷たいって思わない、真っ先に気持ちいいって思う
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:06:19.24ID:q8cuzIfN0
ちょっと病気で身体冷やさないように言われているけど、足だけは無理だ
冬でも布団から足出してる仲間がいて良かった 
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:23:22.32ID:/YUk7Qkx0
産後4ヶ月だけど、ここ1ヶ月、かなりひどい
夜間授乳のときも焼け付くような熱さで、姿勢が安定しないし授乳後も寝られない
妊娠前から使ってた足らくさんがすぐぬるくなるから追加で買った
発狂しそうなくらい熱い
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:34:46.71ID:sW0VzP1J0
少年期の頃からこれだけど人生の大半をホルモンバランスが乱れたまま過ごしてるってことか?
改善したり再発したりを繰り返して今まさに足の裏が熱い
0282病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:13:17.64ID:N3aWLaP60
アイスノンで足冷やし中
足らくさんを3セットほど買ってみようと思う
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:54:14.60ID:FiNEAx+s0
保冷剤系は冷たすぎて逆にジンジン火照らない?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:13:05.29ID:JZHXdhfC0
>>284
脛や腿とか腕とか冷たいですね。

>>285
凍傷になるかとくらい踏みつけて麻痺させてます。熱いより全然マシです。幸い反動くる前に寝れてます。

今も熱いよー
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 07:49:41.49ID:v6mzBHbn0
熱くて一睡もできんかった。
今から出勤きついなあ。
もうやだ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:28:49.10ID:tb5rvUb90
俺ジョギングすると足の裏が熱くなって夏は熱中症になる前に
ジョギングやめてる
気がついたんだけど家に帰っても靴下を履いているとジョギング時にも
それほど熱くならない
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:30:09.03ID:tb5rvUb90
熱くならないというか熱く感じない
やっぱ靴下脱いで冷房にあたってると良くない感じ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:43:14.97ID:8+St98Hq0
家で靴下履くとか地獄だわ。暑くていられなくなる
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:27:41.88ID:tb5rvUb90
それが原因だよ
いつも足の裏で放熱する癖がついてるんで
靴下を履くと熱く感じるんじゃないかな

靴下を履くと足裏の熱は汗になって上半身から出ると思うよ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:26:06.33ID:c0pz+9kQ0
これ動いてる時のほうが痛みや熱さはマシに感じるよね?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:29:46.39ID:AoR99W9K0
じっとしてるときが一番気になる
寝る前とか
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:24:13.59ID:JqrsN12i0
この病気の症状見てると糖尿病やASO(閉塞性動脈硬化症)の症状とモロ被りなんだよね
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:37:04.61ID:4J8+k3Iw0
糖尿ではないけど在宅で動かないせいか知らぬ間に血圧が高くなってきてて動脈硬化リスクが高いみたいだから心当たりがなくもないな
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:17:23.48ID:q3NjRsK30
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:46:09.86ID:0W/uwvCx0
涼しくなってきたけど足だけ扇風機当てて寝る
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:18:23.62ID:b6nBOZM80
冷えピタ貼ってる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:15:03.46ID:DjMHTQZw0
同じ悩みの人がいたんだ
びっくり
誰にも理解してもらえなくて
私の場合は手足多汗症だったのが年取って汗かかなくなったせいだと思う
電車の手すりや長電話してると汗がつーっとたれるほどだった
手のひらは我慢できるけど足の裏の熱さはつらい
汗かかない温度になってもしばらくは冷房使ってた
足の裏冷やすため
そのくせ腕と足は冷たい
末端冷え症は聞くけどその逆なんだよね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:51:34.53ID:1issBA1d0
小学生の頃足が熱くて保冷剤持ち出して冷やしながら寝てたな
大人になるうちになぜか治った
おそらくストレスが原因だったんだと思う
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:32:05.20ID:7ytrq/vT0
>>295
糖尿ではないけど動脈硬化の方は気になる
>>305
自分も子供時代から20代そうだったけど30代なったらいつの間にか気にならなくなってた
でもたまに若年時代ほど激しくはないけどなる時がある
ストレス要因あると思う

この症状って実は冷え性で不健康なんだと見たことがある
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:51:56.81ID:8qBPgQh70
冬はさすがに寒くて温めるけどいったん温まると冷やしたくなる
なので布団から足の裏だけ出す
ホテルに泊まるとベッドに挟まってるのを全部引っ張り出して足の裏だけ出す
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:06:58.15ID:4xQf8eHh0
立ち仕事で夜8時に帰宅してシャワー済ませて夕飯食べ終わって横になると足裏がジンジンしてモーレツな熱さ
何とかして布団で寝るときに足を氷水につからせる方法ないかな
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:23:53.84ID:U13IWv0q0
>>310
溶けても濡れないタイプの保冷剤を長いタオルとかで巻くとかは?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:53:13.24ID:EU4owbKg0
バーニングヒートじゃなくてバーニングフィートだよね普通に
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 20:47:09.31ID:7o1r90ZE0
氷水に漬けると、足の甲まで浸かっちゃって、それは冷たくて嫌だ
とにかく足の裏だけ冷やしたい
氷板の草履が欲しい
ということで足裏用保冷剤重宝してるけどぬるくなる
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 01:57:26.92ID:B9nEO/L30
足が熱くて布団から出したり布団はいだりしてたら風邪ひいた
どうすりゃいいんだ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:41:21.05ID:u30YXWxD0
足が熱いのは足の裏から放熱する癖が付いてるから
靴下を履くとその熱は上半身から放熱して汗を掻く
代わりに足の裏が熱くならない
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 08:27:32.33ID:KF5bdDuI0
ここの住人的に、床暖房ってどう?寝室じゃなくてリビングな
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:50:52.28ID:J5TeBeck0
この時期羽毛布団から足先だけ出して寝るの気持ちい〜
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:53:40.35ID:Mn4ssb6b0
冬は窓を少し開けて部屋をひんやりさせ足を出して寝れば快適だから過ごしやすい
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:47:01.64ID:A4IAlwj00
足出してると冷えて鼻水出るししまうと熱くて出したくなるし困る
このループにハマる時は必ず眠れないからむずむず足みたいなものなのだろうか
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:12:05.81ID:tVnKTbR60
鉄の板を足元に置いて
熱くなったら置くと気持ちいい
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:55:05.56ID:6Gkq6P9M0
アルミの板もいいよ
ペット用のひんやりボードみたいなやつをベッドに置いてる
でも直にぬるくなるので替えの板も買いたい今日この頃
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:01:43.11ID:h+GNlCYn0
昔、実家のガラス戸が気持ち良くてそこに足裏くっつけて寝てたら蹴り破ってしまったことがあったなあ
今は足用保冷剤とNクールスーパーの敷パッドで快適
足裏だけじゃなくて背中も暑くてたまらん
足裏と肩甲骨付近だけピンポイントで冷却したい
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 02:01:11.24ID:fsWsGlhY0
おぎやはぎ 矢作兼も足が熱いらしい
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:37:16.78ID:AQWW5Jo80
足あっつい
布団から出すだけじゃダメな季節になったな
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:07:18.94ID:1ifTlskI0
冬の間は足の裏が冷えて冷えて寒くて眠れなかった。
が、数週間に一回位カッカとする事がある。
心地良いからやや暑い程度の火照り。
こういう人は他にいるかな?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 13:18:33.96ID:9RkfP8pi0
寝れないなとおもったら脚のストレッチすると足の裏の熱さが緩和されていつの間にか寝てる
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:29:04.59ID:5BWrRlVM0
膝の上にふくらはぎのせてゴリゴリやってるとなんとなくマシになる気がする
血行不良なんだろうな 仕事中も熱くなるし本当に嫌だ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 02:05:28.20ID:3O01cTMO0
デスクワーク
1日8000歩くらい
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:12:50.25ID:rBvgiFRm0
普段は畳に布団敷き生活だが、充電式の首掛け扇風機を足裏に向けて置いて寝てる
足裏と股の間に風が入って良い感じ
もっと暑くなったらメッシュのコットで寝る
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:47:54.35ID:BafSkDyB0
>>332
さんきゅーこんな製品あるの知らなかった
足裏と手のひらおやすみんポチってみた
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:46:57.96ID:Qlfv41Pl0
熱く感じる所が足の裏なのか甲なのか、足首なのかよく分からない
ふくらはぎとか膝の裏のような気もする
この時期は眠れなくて辛い
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:57:14.41ID:iA2rHciH0
俺は寝汗と足の裏が熱くてしんどい時があって、そういう時に樹液シート貼ると良く眠れた
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:02:48.66ID:nyMYedwk0
足の裏が熱いのは単純に重力で血液が
下に停滞しがちになるだけだと思う
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:11:02.79ID:mdfE4HjS0
>>347
それはそうだとは思う、ひと寝入り出来さえすればそれほど手足の熱は感じなくなるし
でもここの住人はその手足の熱が長引くせいで寝苦しかったり寝つきが悪かったりして悩んでる訳でな

最近ダイソーでペット用のアルミシートを買って寝る時の足元に置いてみたけど
横になると結局シート面が足裏につかないから意味なかったわ…
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 04:46:29.93ID:oxBFSC5F0
半端な時間に目が覚めて寝転んだまま1時間くらいダラダラネットしてたら、いま手足暑くてしんどい
あんまり重力関係なさそうな気がする
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:42:54.23ID:ejtryaEW0
足でクーリッシュ溶かして冷やしつつ頂く
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 23:22:23.05ID:xKHXSxpv0
内蔵の冷えが原因だろ

その原因は自律神経

自律神経乱れてるやつは手のひらや足裏が熱い
太ももや二の腕は冷たい、お腹とかね
体温コントロールできないんだろ
何もしてないのに汗とか出るいるんじゃない?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:36:11.12ID:Z+jXlQ4n0
>>351
自分はたぶんそう
どうすればいいんだろうね?
「自律神経 整える」とかでググるといろいろ書いてあるけど
そんなことはもとからやってるっていうのばかりで
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:22:14.57ID:QPIuhHGt0
常温の水すらこういう体の人間には冷えに繋がるそうで
あったかいものを摂れって記事があった
のぼせそう…
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:18:37.11ID:q+bSC5k30
足の裏が暑い人って髪の毛が短くないですか?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:43:51.48ID:WTDrfb7+0
例えば足の裏が熱いと思ったときに
どこか他の部分がもっと熱ければ
足の裏が熱いと感じない
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:46:56.34ID:WTDrfb7+0
冷え性の場合
真冬でも女子高生はルーズソックスにミニスカートだ
でも肝心なことは温める場所を知っているということ
それは「首」足首 手首 首 股間
毛糸のパンツ履いてルーズソックスでエリマキ

この場合バーニングヒートにも言えているのではないかと思う
足の裏が熱いのは本来温める場所を見逃しているから足の裏を
熱いと感じるのではないだろうか
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:50:18.12ID:WTDrfb7+0
足の裏が熱いから靴下を履かないという習慣が悪くて
靴下をはけば汗は額や上半身から出る
それが正常なんだと思う
そういう癖をつけないんでいつまでも足の裏が熱いのである
靴下は足首を隠すものでなくてはならない
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:21:38.12ID:mvlj+at30
一日靴下履くと蒸れて湿ってる。水虫では無いけどもちろん臭い
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:29:47.66ID:5bH1QGXh0
足熱すぎて眠れずこんな時間だけど風呂に真水を2cmくらい張ってチャプチャプしてる。
気持ちいい、横になりながらこれが出来たら熟睡できるのになー
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:03:41.88ID:U6jGz1K/0
先週まで足の裏が暑くてアイスノンひいて寝ていたけど
ここ数日は足が冷えるわ
血行不良なんでしょうね
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 23:07:59.75ID:CFJSADJC0
足裏に冷えピタシート最高
これで熟睡出来るよ!
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:27:43.45ID:EmlsqCal0
足裏に冷えピタシート最高
これで熟睡出来るよ!
0371病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:35.97ID:Qpz+u5D40
昔から靴下を履かない子で親には寒くないの?と言われていたよ
靴下嫌いなんだよ足が熱いんだもんしゃーないよな
0372病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:34:11.51ID:n7/iOxo70
少量でも酒飲んだ時の強烈な火照りは地獄だよな
真冬だってのに氷水に足突っ込みたくなる
0374病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 01:30:00.61ID:lESGNuoX0
冬も辛いけどやっぱ気温上がってきた今くらいから夏はキツイ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:47:20.52ID:2GFx52Nv0
おとといぐらいまで電気あんかに足乗せていたのに、今はアイスノンで足の裏冷やしている
血行不良なんだろうなぁ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:57:04.37ID:O0XOHdrg0
もう手足熱くてやってられない
エアコンつけてる
0377病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:39:24.22ID:kDZW9gcn0
血行不良が原因なら青竹踏みで解決するかな
0378病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:44:04.03ID:1OotJ+AE0
数年ぶりに足の裏が熱いスレを覗きに来ました。年々熱さだけ元気イッパイです、春から夏は最悪です。そのくせ冬は足が冷たいとくるから腹が立つ。
寝る前にだけ苦痛だった若い頃が懐かしいです
いまはスラックスに長袖で冷えを防ごうが意味なし。夏は脇の下より体温が高い手のひらと足の裏。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:14:54.58ID:Z/lpASdG0
今年も辛い時期が始まった…
みんながんばろう
0381病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:39:26.97ID:pqwYc1iC0
足の裏は熱いのに肘から手先までが冷えてる。
タイピングも若干おぼつかなくなって仕事も気持ち遅くなったと感じる。
つらい。。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:07:38.50ID:KN5wZ8pm0
>>380
自分は冬も熱くなるけど暑い季節と比べて大分マシだよ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:56:09.65ID:tsP9GW7t0
こんなのあるんだね
レポよろしくお願いします
0385病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:35:31.46ID:pmoikcdK0
>>377だけど
100均で買ってきて毎日5分くらい踏んでる
心なしか寝付きやすい気がする
0386病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:40:48.46ID:lHN/PZie0
おまえらなんか解決法ないの?
0387病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:47:59.46ID:MYE8Pigg0
今はとりあえず部屋をキンキンに冷やして足を出して寝る
0388病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:54:01.67ID:gFsNxIhy0
自分は手の平と足の裏が火照る体質
症状は手足が顕著なんだけど、実は体全体に熱がこもっているみたい
熱中症になったときみたいに保冷剤で額や首筋なんかを冷やすと症状が安らぐことに最近気が付いた
ただしこのところの熱波ではそれだけでは追いつかないから、エアコン利かせて手足も保冷剤使ったりしてるけど
0389病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:45:56.78ID:5nmkRv580
部屋で座ってて足の裏向けたら見事に真っ赤っかだ
つちふまずを手の甲でガンガン殴ってる
0390病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:31.95ID:owSYNvFo0
小さい保冷剤を凍らせたやつを靴下に入れて足裏を冷やして寝てる
0391病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:55:57.32ID:R2OOSD0X0
足裏が熱くてたまらん
なんでこんなに熱いんだ
暴言吐きながら拳で足裏を殴り続けてる
ほんとに熱くて何度も舌打ちしてイライラしてる
どこからこの熱が来てるんだ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 22:08:25.85ID:R2OOSD0X0
熱い…
たまらん
なんなんだこの熱さは
どれだけ拳で叩いても治らない
熱すぎる
足の裏が真っ赤っかだ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 22:20:59.00ID:R2OOSD0X0
熱い
保冷剤当ててるけど、
とにかく熱い
0394病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:26:08.15ID:ScHLTWUN0
熱い
0395病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 05:11:25.37ID:Qc6IQ3d20
足の裏の為だけにエアコンつけてるわ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:12:35.91ID:PCPaIc680
熱い熱い熱い!
どこからこんな熱が湧いてくるんだ
熱い
0398病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:22:55.01ID:PCPaIc680
熱い 
なんなんだこの灼熱は
人間の体がこんな熱を発するものなのか
熱い熱い熱い眠れない
熱い足の裏ずっと熱湯に浸かってる
0400病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:06:22.79ID:yPdVyZZ80
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:29:14.05ID:CREQocmW0
今、足の裏がアツい!!
0402病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 23:42:17.94ID:KEeZzcCc0
熱い
足の裏が汗でベタベタ
からだの中で足裏だけが灼熱状態だ
一体なにが理由なんだよ!教えろクソが!!
0403病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:48:41.61ID:myfOvj6O0
このところよくスレで叫んでる人は過去ログとか全然読んでないのか
大体の原因は血行不良だよ
だから寝る前に手足の血行を良くするストレッチや足湯をしておくとマシになる
養命酒も良いかも
0404病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 02:48:46.97ID:myfOvj6O0
このところよくスレで叫んでる人は過去ログとか全然読んでないのか
大体の原因は血行不良だよ
だから寝る前に手足の血行を良くするストレッチや足湯をしておくとマシになる
養命酒も良いかも
0406病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:19:07.58ID:MKJhpvdZ0
それも全てやった上での足裏熱いんだが
0407病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 23:59:30.98ID:JJILaGGg0
熱い
熱い熱い熱い!
扇風機の網に足乗せてるけど熱くてたまらない
なんだこの灼熱は!
熱い熱い
灼熱灼熱!熱い!
足裏だけ一点集中されるの何でなんだよ!!!!
熱い!
0408病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 00:27:26.26ID:ZWBJqESu0
代謝が悪くてほとんど汗をかかない体質なんだけどそれで手足に熱がこもってるのかなって思ってる
0409病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:17:05.52ID:e6G30knz0
汗かかないの?
自分は足裏ペタペタしてる
体も、黒いシャツとか着たら真っ白な筋ができる

それよりも足の裏が真っ赤っかで熱い熱い
実家にいた時犬用の金属の冷却板みたいなのがあったけど
あれがほしくて欲しくてたまらん
熱ーい!!
ベッドの金属部分にコスコスしてる
0410病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:27:25.85ID:e6G30knz0
熱ーい!熱い熱い熱い
なんで夜になるとこんな熱くなんだろ
保冷剤当てても余計に熱くなる!!
足の裏こんな真っ赤っかなのって異常かな
0411病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:39:03.68ID:e6G30knz0
熱い
熱いなんだこれ
0412病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 04:54:08.99ID:e6G30knz0
熱い熱い!
灼熱が足の裏に集中してる!
熱い!
どこから来てるんだ
熱ーい!!!
0413病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:19:04.13ID:e6G30knz0
熱い
0414病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:41:41.75ID:e6G30knz0
熱ーい!熱い
足の裏が汗でぬるぬるして灼熱だ!
熱い熱い熱い
足裏をガンガン叩き続けてるけどおさまらない
熱い熱い!
この放熱どうしたら治るんだ
熱い!熱い!
0415病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:47:57.74ID:e6G30knz0
熱い熱い熱い!
足の裏が汗でグチュグチュだ
熱い!
0416病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:23:16.64ID:e6G30knz0
熱い
0417病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:48:41.69ID:e6G30knz0
熱い!灼熱!
熱い熱い熱い!
なんでこんな毎日熱湯に浸ってるんだ
熱ーい熱い熱い熱い!!
足の裏真っ赤だなんだこれ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 07:20:40.33ID:e6G30knz0
熱い熱い熱い熱い!!灼熱だなんなんだこれ
熱い!あつい
0419病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:17:04.05ID:jiriX9QE0
熱い熱い熱い熱い熱ーい!!!
足裏がとにかく熱い熱い熱い!
ずっと叩いてるけど熱くてしょうがない熱い
熱い熱い熱い灼熱!
なんだよこの熱さは!!
0420病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:27:47.23ID:jiriX9QE0
熱い熱いつい!
0421病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 08:44:59.74ID:3OnTR+d00
ただの荒らしと化してるぞ
気持ちはすごく分かるけど落ち着け
0422病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 09:10:05.58ID:jiriX9QE0
すいません
生活を考え直してみます
自分の場合はおそらくお酒が原因でしょう発狂しててごめんなさいね
0423病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 15:13:24.27ID:GyS0/VZ40
>>421
スレが過疎ってた所に急に来たから荒らしだと思ってるわ
熱い連呼も連投もテキストで見るだけでも暑苦しく煩いからNGに入れた
0424病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 15:16:34.15ID:GyS0/VZ40
大体酒のせいで5chで連日叫びに来てるならもう他の病気の方が重症でしょ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:03:45.00ID:/MQaB4l80
甲状腺機能低下とかでもなるんだっけ
連投してる人は怪しいかもね
0426病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:40:15.58ID:jiriX9QE0
夜になると熱さが際立ってくる
寝ようとしてる時なんだけど

まぁ原因はなんとなく分かってて、酒飲んで寝る時に来るからアルコールなんだろうな
10年以上付き合ってたら流石にね
0427病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:40:42.90ID:fYv2FkfU0
夜になると熱さが際立ってくる
寝ようとしてる時なんだけど

まぁ原因はなんとなく分かってて、酒飲んで寝る時に来るからアルコールなんだろうな
10年以上付き合ってたら流石にね
0428病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 19:41:17.20ID:fYv2FkfU0
2投すません
0429病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:57:48.00ID:fYv2FkfU0
きたぞきたぞ!
0430病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:10:42.04ID:s3puR9ml0
あっつーい!
どこからこんな熱が生まれるんだ!あちちのぎゃあああ!
10年以上足裏灼熱に悩まされてるけど、最近は本当に非道くて熱湯に足裏だけ浸かってるみたい

夜がひどいとにかく熱い熱い!
体温計当ててみたら36度何ぷぅって平温だったけど熱すぎる
これは人体か!?熱すぎる
ちなみに、昼間外を歩いてる時も熱いというか、足が痛い
0432病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 07:34:30.58ID:s3puR9ml0
熱い…体中の熱がすべて足裏に向かうように仕向けられてるのか
とにかく熱い
足裏も真っ赤っかで熱い!

足裏付近を扇子で仰いでるんだけどまったく役に立ってなーい!!
ギュルギュルと油のように足裏からアセが染み出してる
とにかく熱い 
熱い
0433病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 07:55:23.32ID:UlcXlecs0
熱い…あっつい…
足裏が熱湯浸かってる熱い熱い熱い
足裏を金属に当ててもなんにもならない
とにかく熱い!
熱い
悔しい
0434病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:14:12.17ID:nVc6wcAb0
アル中はスレ汚す暇があるならアル中治せよ
酒が原因で足裏熱くなると分かってるなら酒もネットも今すぐ完全に断て
0435病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 03:15:40.47ID:IJUezZ5h0
足裏がほんまにね、熱っつぃーーんです!
思いませんか
熱いもんは熱い
0436病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:38:49.66ID:0Hn7IYXA0
たまには自分なりの対処方法でも書くならまだ努力が伺えるし参考にもなるから共感しやすいけど対処してる様子もない

スレで荒らし呼ばわりされるほどバカの1つ覚えで毎日熱い連呼するだけの奴はただの迷惑な狂人でしかない
ここはお前のチラ裏ではない
0438病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 02:17:44.97ID:qtVOCP990
>>437
血が手足(末端)に集中して溜まってるからそこだけ特に熱を持った状態になる
だから身体を温めて全体的に血を巡らせた方が体熱のバランスが整うわけ

熱いからってただ冷やすのは、基本その場しのぎでしかないんよ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:38:36.53ID:zcEaD20n0
>>438
夏の間は身体が熱くて血行もいいけど、それで足は良くなるかといえば
逆にもっと熱くなるぞ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:51:16.66ID:YZST720g0
血行が悪いどころか肉体労働中に突然足の裏が熱をもつようになった
0442病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:52:06.14ID:LyMVkQo70
足の裏が暑くてたまらないのに、冷やすと結構悪くなって悪循環〜ってレス見て、この暑い中地獄のような気分で温めたりストレッチしたりしたけど結局暑いままだ
ちなみに肉体労働だから運動不足とか冷え性とかではない
もちろんそれが効果的な人もいるんだろうけど、結局は足裏保冷剤に落ち着いたわ
途中でぬるくなるけど、保冷剤が溶ける前に寝落ちできれば勝ち
0444病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:20:54.77ID:Wuq/EuYt0
今は全然熱くない
あぐらかいて片ケツあげて優雅に屁ぇーこいてる
だけど寝てる時に目覚めて熱さで眠れなくなるのはなんなんだろ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 01:44:19.01ID:DTtnXyCz0
ボフゥゥと屁こいたらすごい熱くて臭かった
鼻曲がりさうなな凄まじい臭い
体から熱を発する足裏も関係あるのかな
0446病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 05:13:24.28ID:zYiEMFJa0
お前無理やり足熱と絡めて屁の話したいだけだろ
他スレに似たような荒らしがいるから分かる
足裏マッサージと絡めてウンコの話したいだけのバカと同じ臭いがする
0447病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:31:30.42ID:RO8bYGZl0
接触冷感毛布のNクールを足元に畳んでおいてる
寝返り打つと冷たくて気持ちいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況