X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:00.87ID:ZCTtaqkZ0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ます

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法もあります(保険が効かないことが多いのと、中度、重度には向いていないという話もあります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

前スレ【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524403731/
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:13:35.01ID:POOYDPM70
>>511
ビリビリしてても仕事できてるんでしょ
昨今は保存療法が原則なのに即手術を勧められたのは結構重篤な状態だったと思うけど
ご自身の判断で手術をしなかったのだからそれ以上どうしろと

愛知県ならあいちせぼね病院で日帰り手術やってる
保険外診療だから結構なお値段するけど
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:35:15.50ID:awdCuzT40
ここのベテランに聞きたい。
@2ヶ月くらい前より、腰が少しづつ痛くなる。
A1ヶ月前より、急にベッドから起き上がる時信じられない激痛。起き上がるのに脂汗かきながら15分は痛みと格闘
B一旦起き上がると痛みが嘘のように消えて無くなる。しかし横になったりすると痛恨の一撃が必ず来る…
Cラックル ボルタレンは全く効果無し
Dヘルニアだね?って医者に言われたきり全く症状がよくならない。寝なければ全く問題無いのだが、人間そうは行かない訳で。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:36:55.80ID:awdCuzT40
医者に聞けよ。って言われそうだが…
自分と同じような痛みの出てる方居たら参考にしたい。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:57:56.44ID:awdCuzT40
ごめんごめん。とにかく寝れないから痛みを消したい。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:00:14.67ID:4oSRJofO0
>>519
これまたお決まりですが
最低でもMRIがある病院
出来れば脊椎専門医のいる整形外科
ベストは腰痛の得意な脊椎外科
にて、診察を受けるべしです。

直立から仰向けなど重力方向の変わる体勢変化にて腰部に激痛があるとの事ならば椎間板症や周辺の肉離れなどが考えられます。
椎間板ヘルニアの主な特徴は飛び出た椎間板が神経を圧迫する事で坐骨神経痛が起こる事です。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:10:32.84ID:awdCuzT40
>>523
詳しく有難う御座います。
やっぱり医者も変えなきゃか…
薬は何がいいかな?輸入でもなんでも 
シルダルート?って薬が神経系にはかなり効くみたいなレビューだったけど。市販薬ラックルが全く効か無かったからなんとも…
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:18:18.12ID:4oSRJofO0
>>524
寝ると痛いってのが引っかかるのですが、
仰向け状態で常時痛いのですか?
横向きで背中を丸めても痛いですか?
前屈は出来ますか?
寝てて起きる時に体重が乗ると痛みが出ますか?
安易に神経痛と決めつけないで病院に行くべきです。
最悪、脊髄腫瘍、脊髄癌の可能性もあります。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 04:01:47.62ID:awdCuzT40
>>525
仰向けだと30分くらいは痛み出ませんが越えてくると徐々に痛みが出ます。
うつ伏せだと即激痛出ます。
横向きも即激痛出ます。ちなみに痛みが出てるのは右下付近です。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 04:03:32.44ID:awdCuzT40
寝てて起きる(体重のる)時は最悪としか言えないくらい激痛です…
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 04:28:30.61ID:4oSRJofO0
>>526
右下が痛む
腰の右下って事なのでしょうが第三者からしたらチンプンカンプンな表現です。
まずは、まともな病院に行くことから始めて下さい。
力になれず申し訳ございません。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:04:55.60ID:phCTiJvO0
症状としては魔女の一撃に近いけど
骨肉腫とかガンとかかもね
我々ヘルニアーズとは違う病気としか思えない
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:09:23.69ID:qpzA8vsd0
何にせよ痛いのは異常だ
病院いってこーい!
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:17:54.32ID:DDqD2Rfx0
土日だから週明けになるわな
どちらにしろ、病院に行ったところで痛みは消えないし

とりあえず、寝るときは横向き「く」の字にしてみる
それでも痛いなら横向き「く」の字にして上半身をやや上向き(斜め30度くらい)にして背中にクッション

多分、痛み10が8くらいにはなる
あとはバファリン飲んで寝てろ
0533この前手術したんやけど
垢版 |
2018/06/23(土) 08:23:56.39ID:u8RsMJS10
この前手術したんやけど
コルセットなりベルトしとけって言うんやけど結構締め付けがキツいのと
痛むんやけどやっぱりしとったほうがいいもんなん。
寝るときだけ外してる。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:57:03.40ID:z89/yCfI0
コルセットなりベルトなりしとけって病院で作ったり渡されたりしたもんでしょ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:09:39.40ID:VB1trsCM0
>>533
俺は外出時にはやっぱりつけてたぞ
とくに座る時は大事だと思う
3ヶ月は我慢だな
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:10:25.98ID:VB1trsCM0
あいち背骨病院のサイトみてたらSELDっていう術式書いてあるんだけど
初めてみたわ
3mm切開でできるのかよ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:12:35.26ID:LaUSiSZS0
初めて聞いた。でも重度だと適用外だし保険も効かないね
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:46:47.81ID:Bnir0kp+0
>>537
重度適応外って書いてある?
保険外なのかねこれは
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:55:01.30ID:LgEjvkva0
そもそも術式をみれば外に完全に飛び出してるものには何の効果もないとわかると思う
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:16:38.73ID:sr+sRnhK0
>>524
薬はなにがいいかな?は専門医が考えることであって個人輸入とかしてのんでも時間と金の無駄だよ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:35:19.52ID:166dNxYO0
昨日までナイフでえぐられたような痛みがあったのに、今日は凄く調子良い。もしかして痛みの峠越えたかな?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:16.48ID:AgfMYIax0
>>524
自己診断して個人輸入は保険が効かないし、もしその薬で副作用とかが出た場合、その治療は保険適用にならないこともある
ぜんぶ自費で払えるお金持ちなら別に構わないと思うけど
一般人ならまず保険適用の治療法を模索すべき
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:44.25ID:2AxUpLQE0
個人輸入のやつは放置しろ ぜんぶ自己責任
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 04:28:48.22ID:UdPhodEk0
眠気>痛み になった時に昼夜問わず寝落ちするのを待つしかない
リリカ飲んでも無理なときは無理
足首が少しだけ動かせるので緊急に手術をする必要は無いと言われているけど
足首が動きませんと申告してすぐ手術して楽になりたいわ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:07:19.03ID:pRshcCf+0
麻痺出てるのに
手術しないなんて
ヤブだな
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:49:53.96ID:zwkHiZPo0
>>546
それもう手術適用だよ。生活に支障出まくってんじゃゆ。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:35:06.49ID:RANTfEix0
>>546
少し動かせるって
まあまあ動かせないって事だろ?
良く困難で手術しないなんて言えるなあ
町医者か?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:11:03.47ID:Ks7mHVgu0
手術適応かどうかは、実際に多数手術をしている医師に診てもらって判断してもらうもんでしょ。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:02:10.18ID:kv4XPe9AO
スレ見てると通説の「腰痛の8割は原因不明」が患者の検査不足なだけなのがよく分かる
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:22:23.72ID:xT46d1aR0
整形外科が遅れているというか、戦前か?ってツッコミたくなるような、不勉強な医者が多いのでは。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:58:00.71ID:GauR94UA0
>>553
それ脊椎専門病院で言われた。
がっかりした覚えがある
幸い原因判明して手術したけど、あまり改善してない
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:39:28.21ID:S7RVxnVv0
大竹まこと腰椎分離症の強烈な坐骨神経痛&麻痺で仕事復帰延期に
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 13:13:37.95ID:zNrz/+tF0
芸能人は病気も飯のタネだから、気楽だろ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 05:42:50.35ID:0iYaYAMW0
寝る姿勢に入ると超激痛。かろうじて寝れたとしても起き上がる時は激痛の為脂汗…睡眠不足と激痛で半ノイローゼ気味から5ヶ月ようやくベッドでも寝れるまで回復。立ち上がる時も多少は痛みが残ってはいるが、痛さは激減した。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 05:48:21.89ID:FguTmEzQ0
この半年に渡る激闘は自分の中では一生忘れないだろう…
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:03:00.16ID:lKkWJGAi0
先週脚と腰の激痛で家でぶっ倒れて救急車で運ばれた
MRI検査やって画像のコピーもらったんだけどこれもう手術でいいよね?
ttps://i.imgur.com/qn4C7Do.jpg

小指の先位の大きさでかなりデカいって先生に言われたんだけど普通のヘルニアってどれくらいなんだろ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:20:56.44ID:CwPDeAe/0
通常は手術の前にブロック注射をためす
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:11:17.04ID:W3e1neV40
>>561
あーこりゃ痛いわ。。。。オレはこれより小さいけど手術してもらってすぐ治ったよ。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 16:58:12.70ID:cmCbuFl80
>>562
ブロックはぶっ倒れた当日やったけど全く効果なくてそのまま入院になった
>>563-564
明後日手術する事になりました
術式は背中5cm位切って筋肉剥がしてって感じだからラブ法ってやつなのかな
内視鏡手術と違って術後は大分痛いからみたいな事言ってて、それだけが不安だけど早く治ればいいな
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:59:21.26ID:axGFpuxt0
>>566
固定じゃなければそれほど痛くないよ。
痛くないからって無理しちゃ駄目よ。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:07:35.26ID:qnuSDOcP0
loveはただのヘルニア除去手術だよ
固定は関節が一組完全固定されて二度と動かない
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 19:10:49.19ID:W3e1neV40
>>566
すぐ手術予約取れたんだ、よかったね!
麻酔から覚めたら別世界になってると思う。熱は出るけどね。術後ベッドに戻ったら我慢せず傷跡が痛い時は痛み止め多めにもらうなり、ブロック打ってもらうなりしてもらった方が良いよ。
俺の場合は手術前の痛みが100なら、術後すぐに20、1か月後に5、半年後に0って感じだった。
まっ頑張って!
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:03:55.67ID:tLnqqLfx0
ないね
そんな事したら手術してしびれが取れたかどうか判断できない
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 04:47:15.65ID:Awl7QhBU0
泣いてもいいですか…痛すぎて寝れないし、歩けないし。テレビ付けてるけどそれどころじゃないし…俺痛みには頑張れるほうだが、ヘルニアの突き刺さされる痛みには耐えられない。皆さんよく頑張ってるな…
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:35:58.52ID:ckP04wPJO
>>575
検査してヘルニアの診断出てるだけマシだから
あとは手術受けたいのに保存療法進められたなら別の医療機関へ行く意志伝えて紹介状もらうとか
医師に対してどうしてほしいのか明確に意思表示すること
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 09:31:11.07ID:pcW3uOkW0
>>575
とりあえずMRI撮って痛み止めもらってきな、トラムセットかトラマール飲んでも日常生活困難なら手術一択。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:26:05.69ID:YQsrUCna0
椅子に1〜時間座ると腰が痛くなる。
座りから立ち上がる時にピリピリ痛くて会釈くらいの角度が1番痛い。お腹がドーンと出るくらい背中を反らせると痛くない。

これってヘルニアの傾向あります?今日昼間に3〜4時間車の運転したんだけどまだ腰の痛みが変わらない。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:31:49.92ID:aa/I9t2o0
>>576
別の病院行きたいから紹介状頼んだら、勝手に行け!って俺は言われた。
舐め腐った態度のドクターって結構多いからムカつく。
診察室から出るときに思いっきりドアを閉めて窓口で支払い拒否して帰ったわ。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:14.58ID:GBcFVvXn0
>>581
すげーな
まあ専門病院への紹介状書かない医者なんか終わってるけどな
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:58:28.27ID:RPIDZbuBO
>>581
そんな奴いるのか
勝手に行けって世間話してるわけじゃないんだから
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:22:22.78ID:VA+mrafQ0
段階と説明が必要だよね。
紹介状をいきなり書いてくれってお願いしに行っても駄目だろうね。
ひと通り診察を受けるべきだし、取り敢えずは言う事を聞いて通院も必要かもしれない。

もしくは、〇〇病院の〇〇先生の診察を受ける為にどうしても地元の整形外科の先生の紹介状が必要なので書いてもらえないかと具体的な事を事前に相談した方が良いかもしれない。
セカンドオピニオンの名前を出すとスムーズに事が進むよ。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:29:45.73ID:yh7u77Vm0
術後半年、ゴミを拾おうと前屈みななったら激痛きた
ただのぎっくり腰なのか、再発なのか、痛い…
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:36:12.28ID:kBSXDEt20
>>584
どこも悪くないから薬出してやるからそれを飲めと言われたよ。
悪くないのに腰は痛いし足は痺れるし、何をボケた診断してるのかと思ったから違う病院の診察を受けたくて紹介状お願いしたんだよ。
そしたら不機嫌になって、絶対に紹介状は書かないと言われて、違う病院に行きたいんなら勝手に行け!って言われたから頭に来てブチ切れたわ!
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:48:22.67ID:BARw3/JX0
>>587
ていうかMRIは撮ったのか?
違う病院じゃなくて脊椎専門の病院って言わないとタダのヤブ扱いしたみたいに聞こえるぞ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:59:02.88ID:YXo0ZP5L0
>>587
あなたの態度にも問題がありそうだな
いや分からんけどね

医者だって人間、プライドもあるから、馬鹿にされたと思えば怒るだろう。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:42:56.92ID:kBSXDEt20
>>588
撮ったよ。
どこも悪くない。
あんたの気のせいだと言われたよ。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:30.48ID:BARw3/JX0
>>590
MRIのデータはあなたのものだからコピーでも奪還しといたほうがいいな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:41.53ID:kBSXDEt20
>>589
この画像で痛いわけが無いと言われたら腹が立つよ。
その後、違う病院でみてもらったら
L4とL5。
L5とS1の椎間板の変性。
椎間孔の狭窄症が見つかりました。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:50:51.26ID:BARw3/JX0
ていうかヘルニアなら素人が見てもだいたい分かるくらいの圧迫が見えるんだけどなあ
専門医がいうにはヤブなら見落とす小さいけど激痛のやつもあるらしいけど
脊柱管じゃなくて外側の椎間孔のほうの神経根の圧迫とか
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:35.27ID:BARw3/JX0
>>592
ああそれはヤブだったな
なんか仕返ししたいねw
ネットで名前を晒すとかしたら逆に反逆食らいそうだけどw
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:41.09ID:BARw3/JX0
>>592
なんで医者でもない俺の想定が当たるのにヤブにはわからんのかw
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:55:55.29ID:RPIDZbuBO
>>584
近所の整形外科は大型連休直前とかマジで適当に流されるところだったから分かるわ
でも師士業と言い合いしても無駄だから、引いてなだめてする方がいいよ

で、結果的な診断やら治療やらはどうだったの
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:22:07.53ID:YD4pEmK70
>>561だけど術後2日目でだんだん歩けるようになってきた
まだ痺れがあるのと、筋力が落ちていて力が入らないせいか、脚を前に出して床に着いたとき、膝から下がストンと抜けそうな感じになるのがちょっと怖いです
来週からリハビリ始まるけどちゃんと動けるようになるかな
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:32:48.52ID:kBSXDEt20
>>594
画像と手紙をつけて送りつけてやったよ。お前(俺を診断したドクター)の診断がどんだけマヌケだったか教えてやったわ。
今後は私のように誤診される患者がふえないことを祈ってます!って手紙に書いてやったよ。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:11:24.48ID:RqdN5Csj0
口コミサイトで叩けばいいじゃん
そのサイトのガイドラインに抵触しないように表現には注意する必要があるけど
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:09:24.83ID:d8HoyKD20
後の祭りで何の意味もないな
俺は紹介状を書かせる時にボロクソ文句言ってから去ったわ
医者も自分がやってること分かってるからふてくされるしかなかった
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:19:42.85ID:VA+mrafQ0
>>597
手術お疲れ様
リハビリの先生の言う事を良く聞いて自己判断で無茶をしないようにして下さいね
多少足のフワフワ、ピリピリ、カクカク、ジワジワ感は残ると思うけど半年くらいで改善する事が多いそうですよ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:03:02.63ID:BX+dE1Dz0
マヌケな医者にかかった自分も悪いんだよ。
事前にリサーチしなかったのかね。
リサーチする余裕もなかったかもだけど。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:03:37.34ID:kHYMn96j0
ああこの人治す気がないんだなと半年でき付ければよし
二年も付き合ってしまったよ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:02:44.24ID:ezwL0LR/0
ETT
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:33:01.56ID:ICB1a+9u0
>>597
手術お疲れさまでした。
こちらもラブ法で今週手術予定です。
傷口が痛まないか、どのくらいで正常の生活に戻れるのか少し不安になってきましたがやるしかないですね。
お互い前向きにいきましょう。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:59.30ID:8OdzYvrQ0
なんでlove法を選んだ?滅茶苦茶傷口でかくて汚いよ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:59.23ID:CCcFw//Y0
>>607
横からだけど医師としっかり相談結果だと思うからそういう事は言わないの
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:24:32.40ID:wwibYvYQ0
手術は低侵襲にこしたことないし、そもそもその医者に術式の選択肢が無いだけかもしれない。患者も勉強して医者のスキルを見極める必要はある。医者に言われるがまま手術受けるやつは馬鹿。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:23:01.82ID:ilcjKVOk0
手術後って禁煙したほうがいいのかな?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:31:33.57ID:JQoodcsj0
ヘルニアって自然治癒しないのか?
なるべくメスは体に入れないほうがいいと思うが。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:59:12.37ID:q9b3QDQF0
>>602
ありがとうございます
昨日足首の運動と歩行器を使って歩いていたら少し楽になりました
今日は色々お話を聞いてリハビリ頑張って行こうと思います
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 05:23:00.68ID:q9b3QDQF0
>>606
ありがとうございます、今週手術されるんですね
術後の傷の痛みは思ったほど痛くはなく、寝返りや身体を起こしたり捻ったりした時は痛いかな位の感じです
自分は先生の勧めで保存ではなく手術して良かったです
術後割とすぐ歩ける様になったので、今はとても前向きです
お互い頑張りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況