X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:00.87ID:ZCTtaqkZ0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ます

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法もあります(保険が効かないことが多いのと、中度、重度には向いていないという話もあります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

前スレ【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524403731/
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:26:25.19ID:YSka/Y4u0
>>197
いいと思うけどダメだって言う人がこのスレにいるのはいたな
そこの術式は?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:23:34.46ID:Brl9PRph0
私は北新横浜のスパインクリニック。
先生イケメンで腕も良かった。多分MD。
術後1日で歩行訓練で6日で退院、翌週から職場復帰。
MRI見せたらすぐ手術決めてくれてトントン拍子だったよ。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:24:05.35ID:YCDa+dE50
ヘルニア悪化して試用期間中にも関わらず仕事辞めてしまった
詰んだ感が半端ない
現場から離れて出来る仕事無いし、人生折り返し過ぎてるし
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:14:08.58ID:dc0vAhdi0
保存で2年経ったが、腰の痛みは悪くもならんしよくもならん。
で、今日いつもの整形外科行ったら、初めて先生から「そろそろ手術する?」とか言われてしまったわ。
その先生が手術するんじゃなくて紹介状書くだけなんだけどさ・・・

いきなり言われたんでちょっとショック。
とりあえず減量してから考えたいと言っておいたけど。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:17:05.46ID:o0AcAqjY0
保存は読書も映画鑑賞も集中できないから嫌や
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:00:09.12ID:tQ4bHVmK0
やっとリリカから解放された
何だか凄くダルい 
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:34:59.15ID:5zDijDfa0
何も知らない奴から手術しろって言われるのムカつく
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:47:53.41ID:Brl9PRph0
>>204

私の場合は、下の感じでどんどんランクアップしていきました。

ロキソニン

ボルタレン

リリカ

リリカ増量タイプ

トラムセット

ブロック注射

全身麻酔

手術
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:51:54.19ID:/8ABnjp/0
ヘルニアが小さいと言われ、手術は見送り
なったけど、我慢できない痛みなので
3件目を選択するか、今の手術見送りを
出した病院で粘るか思案中
3件目の病院は総合病院ではなく
手術の実績の多い整形外科になる予定
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:02:59.51ID:2cRTIFdw0
それそもそも一軒目と二軒目は自分の所で手術する設備ないとこじゃないの
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:21:06.79ID:jhorc9lt0
心臓病でワーファリン飲んでるのでリリカ以外飲めないのが辛い

でも最初にヘルニアと診断されたときよりヘルニアが小さくなってるのは安心した。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:39:14.82ID:eEp+c0RP0
術後でも爪切るときとか前屈みは恐い
一生気をつけて生きていくわ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 01:18:25.52ID:ZRyvlwzb0
固定術うけてついに足の爪切れなくなったよ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 04:23:23.61ID:4DSMZKqa0
今からゴルフですわ
眠い・・・
先月に手術明け1年後にして再開したけど、特に何も無い
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:47:00.91ID:5EiLpYSU0
>>206
あの全身麻酔からの復帰は独特だよね。
まさに生き返ったって感じ。
オレの場合は呼吸器より脳が先に目覚めたから息吸えなくて死ぬかと思って焦った。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:19:50.46ID:enwFiBEq0
>>217
2回経験あるけどただ眠りから目覚めたのと同じだったよ
起きてから挿管抜いてるらしいけど2回とも記憶してないけどね
起きた瞬間に抜くんだろうなあ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:30:36.60ID:PUahn0d30
俺の時は手術室でそろそろ意識が遠のいてきたなぁとか感じる事もなく
はっきりした状態から次の瞬間病室だったわ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:40:32.18ID:akzxwiaT0
ヘルニアで全身麻痺あるのか?怖い…

脱臼で全身麻酔打たれたんだけど
意識遠のくのすらなかったわ。
まだ麻酔効いてないみたいなんですけど…って言ったら
もうその時には終わってた。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:56.38ID:5EiLpYSU0
そうそう、手術室入ってすぐ、だんだん眠くなりますからねーって言われて、麻酔入ってすぐに気を失った。
その後すぐ、まだ目が開けられない中、医師たちの声と医療機器の音が聞こえてきて終わったんだなーって思ったら、あれ?おいおい、体動かないし息も吸えないぞ。。
ヤバいヤバい、息吸えないんですけど!!死ぬ!って思ったら急に肺が動かせるようになって、カハッ!!って感じで呼吸できて、目も開けられた。。。

麻酔担当がタイミング間違ったのかな。。呼吸があと3分遅かったら戻ってこれなかったかもw
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:08.72ID:gZnulf7x0
点滴に麻酔が入れられて、
「だんだん眠くなりますよー」って言われたが、緊張して心拍数が上がり、なかなか落ちなくて
年配の看護婦さん(40歳くらい)に
「大丈夫ですよー、おやすみしましょうねー」って耳元で囁かれながら、右腕をサスサスされてそのまま落ちた

それ以来、俺の熟女好きが始まった
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:00:37.85ID:cskAz7w30
二回経験したけど、最初は目覚める時ものすごく呼吸が苦しかったのを覚えている。全身の力で必死で呼吸したよ。二回目はスムースで眠りに落ちた次の瞬間はICUの病室だった。麻酔医の腕の差かね?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:51:09.66ID:ZRyvlwzb0
全身麻酔6回やったけど小さかった頃はガスで最近は点滴ですね。
冷たいの入りますよ〜で次の瞬間に病室がいつものパターン。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:40:52.05ID:gZnulf7x0
麻酔から覚めた日は、
口の中が麻酔臭かった
しかも手術後の深夜に激痛で苦しんで脂汗かいてた

2日目の風呂上がりは天国だったよ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:05.56ID:1svtVjTh0
>>224
6回て凄いね……。
差し支えなければそに6回の内訳を教えて頂きたいです。

全身麻酔は一度だけ経験がある。
「麻酔入れますねー」でストンと落ちて、「〇〇さん、手術終わりましたよー」で目覚めた。
全身麻酔は夢を見ないって、本当なんだな〜と思った。
時間経過の感覚が全くなかった。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:59.08ID:4DSMZKqa0
麻酔は睡眠じゃいからね
脳みその一部機能を「スリープ」じゃなく、「シャットダウン」してるから
じゃないと痛みで目が覚めちゃうでしょ?

生命維持機能をギリギリスリープさせて、他はシャットダウン
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:43:36.27ID:ivHVZOqh0
ちなみ全身麻酔のメカニズムは100パーセント
解明されているわけでない。
なぜ効き目があるのかわからないということ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:31:21.94ID:gZnulf7x0
分からないのに脳をシャットダウンとか聞くと、ちょっとオシッコちびるよね
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:34:26.99ID:ZRyvlwzb0
>>227
過去スレに書いたけど4回腰の手術してるマンです。
幼稚園児の頃にアデノイド摘出などもあるので全身麻酔や脊髄麻酔も数回あります。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:55:03.16ID:oTE6d8fO0
>>206
ロキソニンから手術までの期間ってどれぐらいだったんでしょうか
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:07:42.10ID:7rzqnzlt0
統合失調症で民間の保険とか入れないんだけど、
ヘルニアの手術で入院費用も合わせて、いくらくらい用意すれば良いですか?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:34:36.99ID:WcgSpGcy0
国民健康保険とか組合の健康保険に加入していれば
普通なら3割負担で30万くらい以下
高額療養費制度でリーマンなら一月5万から8万くらいに収まる
低所得ならもっと安い
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:48:16.71ID:XctppCnz0
なので、
入院〜手術〜退院、は同月に収めるのがミソ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:35:23.24ID:8nzMzVGx0
>>235
>>236
同じ方かな?
詳しくありがとう
30万くらいか
病院と相談してみます。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:22.22ID:XctppCnz0
>>237
いやいや、違う違う

おいらは>>236だが、補足説明すると、
30万かかるところ高額医療費制度のおかげで一月最大5万〜8万で済む、ってことよー

これに食事代や雑費が1万ちょいくらい加わるけどね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:44:54.94ID:ielzsYHC0
>>238
最低でも6万円/月かかるのか、俺には手術は無理だな。痛いの我慢して生きていこう。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:46:56.31ID:jN3tvQR70
6万で治って仕事復帰するのが高いと感じるとなると
全く問題ない症状ってことだからそれが正解
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:51:56.78ID:Ys8SHcAy0
手術しないと選択できるのが羨ましい
最近は保険適用外のレーザー手術も検討に入れているのに
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:20.52ID:HbT7bxH40
痛い痛くないじゃなくて歩けない、出社出来ない
そのレベルまで行ったら手術するしかないだけ
繰り返された話だな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:22:51.10ID:H5dffAh70
レーザーは治療成績がよくないらしいので、高い自己負担金で行うのはどうしても「ただちに」職場復帰したい人向けじゃないかな。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:40:26.30ID:Wuu4VLBc0
6万なんて1週間で稼げる金なんだから、ちゃっちゃと手術した方がいい。

6万稼げない学生なら親に借りればいいし、6万も出せないような給料しか貰えない職場なら労基に通報して転職すりゃいい。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:22:25.88ID:qqE8wfdo0
しっかし健康保険はありがたいね。
無保険の定価だと固定術で200万円
くらい掛かるよ。明細見て驚いた。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:09:16.97ID:ielzsYHC0
>>246
首つるから、オマエ足を引っ張ってくれよ。そんくらい出来るだろ。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:16:58.42ID:S0Q7iDBD0
そういうくだらない遊びをするようなやつだと最初のレスの時点で見抜かれてるんだよ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:35:20.34ID:HhwxYM1G0
いつくかレスが付いて最もどうでもいいレスにだけ反応するやつって居るよなぁ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:55:07.76ID:k9HMTCSe0
花粉症でくしゃみの季節は、突っ立ったままでくしゃみするのがおそろしく怖い
腰へのダメージがすさじい
電柱でも壁でもなんでもいいから、つかまってくしゃみ
周囲を見てしゃがんでくしゃみ
上体を揺らさないよう気を使う
0252234=237
垢版 |
2018/06/10(日) 16:58:13.90ID:8nzMzVGx0
239は横レスしてるだけで俺じゃないですよ

>238
国保で30万かかると思い込んだので、5〜8万は助かります。
腰自体の痛みはないけど、右脚に麻痺が出て不便だから手術します。
レスが遅くなりました。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:28.67ID:BsbJX+RG0
手術してくれる病院はもう確保できているのかな
だったらおめでとう
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:26:02.70ID:+4mykCh40
痺れ、神経痛は手術で改善される事はあっても麻痺はそのままという事がほとんど。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:53:55.93ID:Wuu4VLBc0
>>252
頑張って、オレも麻痺が出て手術したけど術後すぐに実感できるくらい回復して、3ヶ月後には完全に治ったよ。素人判断で下手に我慢するよりプロに任せた方が良い。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:57:56.50ID:SJpCI0OG0
今日から入院です。4回目です。痺れが酷く除けてくる。
今度はボルト入れるようだ。
癒着してるし滑り症防止を含めて
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:39:27.99ID:i3rI8AUd0
>>257
固定は術後が痛い。
骨がくっつくまで安静にしてくだされ。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:56:06.17ID:Nrglnx7C0
ヘルニアで自転車運動ってあまりよくない?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:05:11.50ID:02xvMbff0
>>258
教えて下さい。
今度、自分も3回目をするんですがボルトで固定です。
この固定手術は結構痛くなるんですか。
当然の事ながら初めてで・・・スゴく不安なんですが。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:22:44.32ID:i3rI8AUd0
>>260
ラブに比べると固定は痛いですね。
術後2日くらいで段々と治まる感じでしたが、とにかく全身麻酔から覚めた後が痛かったです。
あぁ改造されたんだな!って感じがしましたよ。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:23:18.55ID:02xvMbff0
>>262
ありがとうございます。
気楽に思ってたけど何か怖くなってきた。
痛みが治まるまで逆に辛いですね。m(_ _)m
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:29.44ID:Rfl6o70L0
固定術では腰の重だるさが出てきますし、固定した場所にもよりますが、体のバランスがとりにくい。畳の上での正座や胡座ができにくくなりました。靴下を履いたり足の爪きりもやりにくいです。
術後、普通に日常生活が遅れて職場復帰ができたのは半年かかりました。人によっては1年かかるそうです。
しかし、痛みのない生活はうれしく、手術に後悔はありません。現在L4・5を固定して1年半たちました。先月は車を往復6時間運転してハイキングにでかけましたが、大丈夫なまで回復できています。ゆっくりと休みながら、あまり無理はできませんが。
いろいろ情報を集めて納得してから手術を受けてください。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:54.43ID:PV9Ptd500
固定術がある意味羨ましいよ
手術一年経過して坐骨神経痛は解決してても、少しでも腰に斜めの力を入れたら腰痛が復活するんだよなぁ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:21.05ID:Rfl6o70L0
訂正 日常生活が遅れて職場復帰ができたのは
→日常生活が送れて職場復帰ができるまで
m(_ _)m
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:16:24.41ID:sMa4NQnC0
トラムセット飲まないとやっぱり痛むな…
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:17:46.85ID:L/2YUBVl0
一体いつまでこの痛みは続くんだ
3ヶ月以上痛いぞ 
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:33:02.68ID:KBZpTzlE0
市販の痛み止め 教えて下さい。
寝返りうてない。トイレにいけない。
朝ベッドから起きあがれない。
自宅階段下りるの15分。咳 くしゃみ できない。
気が狂いそうです!
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:34:45.78ID:udQYE9+C0
市販薬だったらロキソニンしかないんじゃ・・・
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:25.55ID:KBZpTzlE0
軽い痛みが1ヶ月くらい続いて今2カ月目で毎日激痛です…ふぅ〜。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:37.03ID:AySTHghU0
ヘルニアって自然治癒で治るんですよね?
発症してから1週間ですが、全く痛みが変わりません
仰向けで全身伸ばして寝るとベッドから立ち上がれず、背中を丸めて寝ると比較的痛くなく起きれることに気がつきましたが、なんだか骨格が歪みそうで怖い…
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:45:38.38ID:KBZpTzlE0
>>270
ロキソニンって言う薬ですか?有難うございます。飲み薬ですよね?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:47:40.03ID:KBZpTzlE0
今は塗り薬 インドメタシン10%塗りたぐってます…
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:13.21ID:QrT0W7HY0
坐骨神経痛だった自分は貼り薬が効いたよ
足の外側の付け根からくるぶしまで隙間なく貼ってた
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:33:23.33ID:PxevZdsX0
>>272
自然治癒は1週間とか2週間じゃなくて、1年とかだから手術しちゃった方が良いよ。
無理して我慢すると職失うし、痛み止め飲み過ぎて内臓やられるよ。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:35:26.82ID:PxevZdsX0
>>274
市販なんか効かないんだから、処方せんもらうか、取り敢えずブロック打ってもらったら?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:42:46.00ID:NfaIVGnv0
>>272
1週間じゃまだ急性期だ。
とにかく冷やしたり湿布貼っておくしかない。
寝るときは背中丸めて横になって膝に折ったバスタオル挟むといいって病院できいた。
これから足が痺れて今より歩きづらくなるかもしれないから、調子良さそうなときに病院でMRIとるなり、確定診断はしてもらった方がよいです。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:09:06.77ID:ohCA3Hdk0
リリカやトラムセット服用し続けて
そのせいで他の所が悪くなったりする?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:42:51.34ID:PxevZdsX0
>>280
体には良くないよ、しかも飲みすぎると効きも悪くなってくるし。

ちなみにトラムセットはキツすぎて、これが効かなくなったらモルヒネしかないって医者に言われて、手術になったよ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:45.42ID:2XiRJqIx0
>>280
肝臓とかやられるんでない?
尿検査定期的にうけてと医者に言われてるよ。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:04:46.45ID:qeAk94L+0
>>275
わかる、自分もそうした
ロキソニンテープを同じ箇所を隙間なくびっしり貼った
一週間、十日、二週間過ぎる頃には尻に二枚貼るだけになった
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:27:00.23ID:h3vaQ4hz0
>>276
>>278

やっぱり長期ですよね…
寝方は>>278の方法で寝てます
MRIの撮影済みで第4と第5のヘルニア2つと言われました
ブロック注射は痛いので拒否して薬物投与のみです
もうすでに坐骨神経痛の症状が出ており歩けません
歩けるのですが、腰を曲げて足を引きずりながらしかできない状態です
たしかに自殺したくなる病気と言われるのがとても分かります
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:36:32.46ID:zvli4Mxj0
手術で死にはしない
高確率で良くなる
投薬やストレスで胃や心がやられたときが
決断のとき
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:41:01.66ID:h3vaQ4hz0
横になって背中を丸めて寝る時って痛い方の足を下にするのと上にするのってどちらがいいのでしょうか?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:08:25.66ID:j/AUYV600
>>286
ヘルニアの状態は千差万別なので統一したアドバイスはなかなか難しい
痛みが無いような体制をというしかないよね
病院からもらったパンフには、仰向けで寝る場合は
膝の下に枕のようなものをしいて少し立てると
腰への負担が軽くなるって書いてあった
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:00:35.81ID:39ek4y7O0
痛くて寝返りのたびに起きてまう…
困ったもんだわな。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:05:10.75ID:+CDi5tTT0
俺の場合 寝ようと横になると激痛が走る。最悪。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:23:15.67ID:i066WrFy0
みんな大変だな!
去年末に固定手術うけてまだ社会復帰出来てないけど痛み止めは服用しなくても日常生活は出来るようになってるよ。
ただ先日階段を踏み外したとたん両足の力が一瞬で抜けて思いっきりコケてしまった。
腰は何とも無いが両股関節と臀部に嫌な痛みがキリキリと出てしまった。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:57:17.41ID:TXNnGeL60
固定術だと可動範囲が狭くなり、体がそれにまだ順応しきれていないからバランスを崩してコケやすくなるだよ。自分も急に後ろを振り返ったりするとコケてしまうし、前屈みになるとそのまま前につんのめってしまう。
ゆっくり動く習慣をつけたほうがいいね。特に階段の昇り降りは気をつけて。大怪我につながるから。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:33:19.32ID:+CDi5tTT0
おーっ。本日もアホみたいに腰痛いで…
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:32:23.71ID:lfRmUV2t0
でも固定術の場合さらなるむちゃをして別の部位を壊さない限りは
元々の部位由来の痛みも痺れもなくなるんでしょ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:48:47.48ID:0Kyhzc//0
固定術ってよく分からんけど、それ以外の部分に余計な負荷がかかって別の部位がダメになるってイメージあるなぁ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:36:41.79ID:Xy4Vu1Vm0
隣接椎間関節障害だろ?主治医の話だと、隣接障害が起こるのは20%、術後2年がピークになり、発症した人で再手術が必要なのは20%ほどだけど、怖がることはないそうだ。
少なくとも2年間おとなしくして腰に負担をかけないようにすればよいと話していた。大体、腰の痛みから始まって痛みが下に降りてくると隣接障害を疑うらしい。びくびくして暮らすよりはのんびり構えていたほうがいいと思うね。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:31:27.41ID:vO+6thFF0
接骨院は不正請求ばかりだよ。
三部位請求しまくり。
腰痛で接骨院行っても保険請求のレセプトみたら肩や膝を痛めて治療したことにして請求してるよ。
あんな所には絶対に行ったら駄目。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:45:38.64ID:M1nIiZPl0
町医者でヘルニアと坐骨神経痛
だと言われて、リハビリしてたけど
芳しくないので専門病院行ってMRI とってもらったら
ヘルニアは特に問題なく
多分菌が入って炎症を起こしてる
とこがあって、その炎症が原因なので 抗生物質で菌をなくしましょう
ってなったわ最初から専門に来たらよかったんだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況