X



トップページ身体・健康
1002コメント424KB
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:01:28.83ID:i8HOalPF0
◆リーキーガットシンドローム(LGS)とは
腸内の粘膜が損傷され、有害物質(バクテリア、毒素、および未消化の食物)が腸外に
漏れ出してしまう病気です。正常なら腸から吸収されないはずの大きさの物質が吸収
され、血液に送られてしまい、それが原因で様々な症状を引き起こすと言われています。
その症状としては主に、食物アレルギー、統合失調症、IBS、体臭の発生、アトピー性皮膚炎
などが上げられますが、他に、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎(リューマチを含む)、
更年期障害、子宮筋腫なども引き起こすと言われています。治療方法は主に食事制限
のみになりますが、+αとしてサプリメントを利用する場合もあります。

LGSは日本ではまだまだ馴染みの薄い病気です。病院へ行ってもおそらく相手にしてもらえません。
しかし米国ではまともな病気として研究が進められています。確かに存在する病気なのです。
※前スレ
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505324469/
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:04:27.15ID:N3vchRN80
>>938
君が治るかもしれないたった一人と思って話を続けよう。

体温を永続的にあげるには、日々我々が繰り返している呼吸を変えるしかない。
鼻から肺深くまで吸って、吸った時間よりも長く息を吐く。これを習慣化する。
深呼吸が体温を上昇させるのは、科学的に明らかになっている。
くわえて口からよりも鼻から吸うほうが効果的だ。

そしてただ深呼吸するだけではなく、息を吐く際におなかをへこませない呼吸法、
IPA呼吸法がおすすめだ。なぜならIPA呼吸法は腹圧をかけることにより
体のゆがみを直す効果があり、内臓機能の活性化、便秘の解消、疲労の軽減といった
効果があるからだ。単純に深い呼吸には精神を安定させる効果があるのも特徴だ。

そして日々の呼吸を変えるのと同程度ににも大切なことがある。
それは睡眠時の呼吸法だ。起きている間深い呼吸ができたとしても寝ている間、
無意識の時に浅い呼吸、口呼吸をしていては、朝起きたときに体がだるいだろう。
それを解消するためには、寝る前に口に医療用のテープを貼るんだ。
ガーゼなどを固定するときに使うやつだ。かなり安価なので誰でもすぐ試せるだろう。

これらの方法で症状が劇的に改善される人を見分ける方法がある。
今この文を読んでいる君、鏡の前に立って舌をだしてほしい。
君の舌はどうなっている?赤いだろうか、それとも白いだろうか。
舌が白いなら、君には上記の方法が効果的だ。なぜなら舌が白いひとは
基礎体温が低く、内臓が弱っているからだ。

呼吸を改善することにより体温を上昇させることができたなら、舌は赤かピンク色になる。
一日だけでいいから試して欲しい。寝る直前に口にテープを縦に貼る。
起きたら一日中深い呼吸を続ける。そして次の日、自分の舌の色がどうなるのか。
一日中深い呼吸を意識的に続けるのはかなり困難がともなうのでヒントをあげておこう。
自分の体のどこかに、視界によく入る部位に、なんでもいいから印をつけるのだ。
シールを貼るのもいい。そしてその印をみたときに必ず腹式呼吸を再開する。

これを習慣化すれば途切れ途切れながらも一日中深い呼吸をすることができるはずだ。
とりあえず試しに一日だけでいい。深い呼吸と深い睡眠を試して欲しい。
そして次の日の体調を観察してくれ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:14:05.11ID:N3vchRN80
平常時の呼吸と、睡眠時の呼吸を深くするのが最終的な目標だが、
はじめのうちにはサポートがあったほうが効果を早く実感できる。
今からそのサポート的な方法を紹介する。

まずは起床してすぐに風呂に入る、つまり朝風呂だ。
風呂にはいればいやでも体温が上昇する。起床してすぐは人間だれしも
体温が低い。この状態を打破し、寝起きにすぐ気力をだすために風呂に入るのだ。

次に飲み物だ。人間だれしも水分補給が必要だ。その際なにを飲むかで
体温が違ってくる。一番のおススメはココアだ。ショウガは一時的に体温を
急激にあげてくれるが長続きしない。ココアはショウガよりも体温を上昇させないが、
長い時間効果があるのだ。さらにココアには体臭を抑制する効果がある。
LGSで体臭に悩む人には副次的な効果が期待できるだろう。

以上で、自分がLGSを完治した方法のすべてだ。
時間が許すのなら試してみてほしい。
ここにいる全員が笑顔で暮らせる日を願っている。
希望は捨てるな。捨てるのは絶望だけだ。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:53:13.96ID:jOH4POzr0
>>940
でもココアって結構カフェイン入ってるで
カフェインがLGSの一要因って割と有名な話
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:55:22.52ID:X/ztkfIx0
ありがてえ
ありがてえ

呼吸が浅いの自覚あるから
まずは深い呼吸を意識してみる
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:56:17.74ID:jOH4POzr0
>>940
いきなり失礼だったと思ったすまん
呼吸法は考えたこともなかったから面白いと思った
習慣化させる方法まで丁寧にレポートしてくれてありがたい
なにより同じ悩みを持つ人に一生懸命改善方法を教えようとする姿勢に敬意を払う
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:36:29.85ID:e1y3kkL10
なるほど、呼吸法で体温上がるもんね
詳しくありがとう

重症スレに瞑想のこと書いたけど呼吸法だと正心調息法もオススメだよ
これも腹圧を上げる
息を丹田まで入れる感覚がわかりやすいよ
向いてると思う方を使えば良いと思う
あと体温上げるということだと数秒背伸びをして姿勢を整えるといいよ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:11:28.75ID:P3niVAVj0
呼吸を深くしたり姿勢を良くしたり胸を張ると体調が良くなっていくだけじゃなく
自然と思考もポジティブになっていくよな、不思議
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:01:07.66ID:92OMQRBH0
なるほど呼吸法かぁ。
舌白いのはプロバイオティクス摂るようになってから治っていたのだけれど、
元々内臓弱りやすい体質ぽいし試してみよっかな。詳しくありがたい〜
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:02:44.49ID:LJ+cRbRR0
舌が白いのはカンジダ菌にやられてるからでしょう
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 05:12:34.98ID:F5zXWE0l0
ここはSIBOも兼ねてるの?スレできたみたいだけどまだ人があんまいないから一応のぞいてみた
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 05:44:45.29ID:CBEr0jWy0
>>950
関連疾患だしいいんじゃないだろうか
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:27:26.76ID:0ifREO9o0
食物不耐症とかアレルギーって腸内フローラが原因だったりもするのか。
有用な細菌がいないせいで野菜とかをちゃんと消化できない。
未消化のまま吸収されてアレルギー症状に。

腸を修復ってよりまずはフローラ正常化を目指したほうが回復早いのかもね。
プロバイオティクス摂り始めてから、調子いいし。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:43:34.52ID:4ByCvjPI0
真菌だなんだと意識して殺菌効果のあるオリーブリーフやなんだと試してきたけど下痢して悪化するな。
シンプルに腸を傷つけず、腸の修復を目指してみるわ。
猫背改善→小腸を圧迫させない。
よく噛む、消化酵素サプリ→未消化の食べ物で小腸を傷つけない。
ハイチオールC(ビタミンC、ビタミンB5、シトルリン)大量摂取→Lグルタミンは便秘になってダメだったので。オススメのアミノ酸ある?マルチアミノ酸はどうなのかな。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:53:08.78ID:k6MzzB3j0
>>953
それダイオフじゃないかな?
もしくはハーブの種類があってないのかも
ココナッツオイルにシフトするという手もあり
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:53:59.53ID:k6MzzB3j0
グルタミンで便秘は初めてきいたな
マグネシウムを同時にとることで便秘を防げば良いんじゃないか?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:59:06.49ID:Y9HS/MNg0
>>955
過去スレ全部読んでるけどグルタミンで便秘はよくあるみたいだよ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 01:06:49.92ID:W6DvhpXX0
似たようなスレがあるね
ここは人いるみたいだから時々覗いてる
ただイトラコナゾール推しの人が仕切ってるよ

【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part3 【カンジダ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512652218/
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:10:22.43ID:GoC839a10
病気のことに限らずなんでもそうだけど
うまくいってない人ほど
ネットや自分より下を見つけて
指導者になりたがるんだよ

リーキーガットやアトピーのように
素人があれこれ試してみるしかない現状のものは
お手軽なネットで
指導者になりたがる奴が必ず現れるけど
そういう思考である時点で全然良くなってないじゃん
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:10:59.47ID:2rk/GprO0
私はイトラコナゾール一週間試したけどpatm、痒みが明らかに悪化してダイオフは信じていないので断念しました。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:53:16.92ID:NmqVh++V0
ダイオフは医学書にも載ってますよ
ただLGSの場合は食事療法も伴ってないと薬物療法は意味がないと思います
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:26:14.49ID:7YQ7i/Qu0
>>959
この人、水虫スレにも居たな
キッチンハイターをやたらにすすめてた
多分自分でもそれが危険とわかったうえで叩かれるのも承知でデタラメ言ってる
構ってちゃんなのだとおもう
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 18:36:54.04ID:ZGx8g9ba0
人間雑菌に負けるほど弱くない
アトピーとかでわらにもすがりたいのはわかるけど
対等に情報交換できないと
良くなっていないんだなと思うね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:19:06.67ID:7YQ7i/Qu0
真菌に負けてる自分が居る
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:40:17.48ID:7CRLgkIE0
改善した人はLグルタミンを1日何mgくらい取ってるの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:24:55.27ID:yTYhNLYa0
アレルギー体質の奴でも、ホエイプロテインアイソレートなら問題ないのだろうか。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:20:00.29ID:bdad+owb0
食事をよく噛んで、食事中食後に水分をとらずに胃酸を薄めないようにしたら明らかに良くなるね。
調べてみると塩酸ベタインっていう胃酸のサプリがあるみたいだから頼んでみる。
他のサプリと違って明らかに変わるらしい。
交感神経優位だと胃酸減るみたいだし。
このサプリでダメなら絶望だね。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 16:25:33.76ID:bdad+owb0
他のビタミン、ミネラル、アミノ酸なんかのサプリって栄養補給サプリだもんね。
塩酸ベタインは胃酸だからアプローチの仕方が違う。
胃酸が足りないと、消化ができないから栄養の吸収がてきない、未消化の食べ物が腸を傷つける、便秘になる。色々変わってくるね。
他の人と同じものを食べてるのに自分だけ虚弱体質って人は胃酸が足りてないとしか思えないな。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:34:54.60ID:QPFaPog60
リーキーで胃酸、膵臓酵素の必要性を考えるのなんて基本中の基本だろw
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:49:53.09ID:bdad+owb0
そうだけど消化酵素に関する書き込み自体少ないし見落としあるかもしれないけど塩酸ベタインの話なんて出てきてないですよね
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:45:27.96ID:QPFaPog60
じゃあ最低限リーキーを改善する為にする事を書いとくわ。

原因の特定:カンジダだけと思うな。カンジダ以外のカビ類、寄生虫、ウィルス感染、アレルギー、腸管免疫異常。それぞれ使うものは違う
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:46:51.52ID:QPFaPog60
デトックス:ダイオフやそれ以外の毒素の問題を考えろ。ひどいリーキーほど、毒素のリスクは高い。

断食なんてもってのほかだ。肝臓の硫酸抱合や、グルタチオン抱合が問題なく働けているかのチェックは重要だ。また、胆汁の出が悪いと毒素が出て行かないから、出すためのハーブやら何やらはとれ。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:47:46.97ID:QPFaPog60
消化:ペプシンやパンクレアチンをとれ。マルチで入っている商品もある。

プレバイオティクスで善玉菌を養え。外から取る前に自分の持ってる菌を養え。外から取るのはそれからだ

粘膜の修復はLグルタミンがスタンダードだが、Lグルタミンだと逆に毒性が出るときもある。粘膜の修復もグルタミン使えばいいってもんじゃない。

何を使うかは人によって違うし、商売でやってるんでヒントだけな。
そもそも自分らの症状がリーキーから来てるかどうかがわからんから、リーキーだけに固執すんなよ
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:56:26.23ID:4+sOWxkP0
975
あなたはどうやってLGSと診断したの?
蛍光ポリサッカライド試験、それともALPのアイソザイム?
胃酸の分泌機能、膵外分泌も調べずにペプシンとかパンクレアチンとかど素人ですか。
そんな知識でよく「商売」とか言えますね!
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:34:03.51ID:cAcQZSst0
>>975=>>674=>>676だろ
連投、一人で喋りたがる、客観性がない
全然良くなってないじゃん
体調が回復したら脳も回復します
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:32:29.76ID:HEK4M+tt0
>>977
違うわw
さすがはリーキー思い込み症候群の方々やな(笑)
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:34:27.29ID:HEK4M+tt0
>>976
チェックする事を述べただけだろw
疑わしい人がそれぞれ調べりゃいい事だろ
俺自身はリーキーじゃねぇもの
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:35:31.08ID:HEK4M+tt0
だいたい治らないからって人にヒステリックに噛み付くなよw
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:48:12.62ID:p1Xtr2lt0
そう思われても仕方ない客観性はないんだな
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:53:02.69ID:XM5v16uI0
リーキーガットじゃないなら書かなきゃいいじゃんスレチ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:54:01.51ID:HEK4M+tt0
>>982
リーキーに関係している事書いてんだからスレチじゃないだろw
リーキーからブレインフォグまできちゃってて内容も理解できないお人かな(笑)
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:58:10.87ID:HEK4M+tt0
>>981
君は一生リーキーリーキー言ってなよw
こんなんきちんと指導うけりゃ一月で良くなるわ

俺の指導受けた人はきちんと良くなったよ。君のいう医学的な初見も指導前後で結果でとる。
その人は小西のところで一年リーキー言われて、高いサプリ買ってたけどな(笑)
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:59:52.17ID:yThNFAgp0
普通は、胃酸が薄まったら必要量がまた分泌されるがな
胃酸ガー厨は宗教と同じなんよね
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:05:36.56ID:DW7yGCPr0
中傷に加担したくないからレス番はつけないけど
医院の名前出して中傷するのは駄目じゃない?
あちらは医師で、
それを叩いてるねらーは医師ではないよね?
通報され訴えられたら多分負けるぞ
削除依頼だしたら?
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:18:10.11ID:4+sOWxkP0
LGSは小腸のbacterial transrocation をベースに発症する疾患概念です。
IBS、SIBOといった疾患ともオーバーラップしていてIBSとLGSを合併している場合なども少なくありません。。
IBSが現在、推定1200万人いるといわれています。LGSはIBSよりはやや少ないといわれており、IBS、SIBOなどと密接に関連しているといわれています。
LGSの診断法と一番普及しているのマンニトール・ラクツロース試験という診断法です。

食文化の変化、抗生物質、NSAIDが主な原因となるのですが、LGSを疑い検査してみると、LGSと診断されたのは意外と少なく4割くらいでした。
若くてピロリ菌陰性の方は胃酸の分泌が保たれており小腸内での菌増殖をあまり認めません。つまりリーキーガットやSIBOになりにくいということです。
LGSに対する食事療法は体にとって悪いことではないので継続してもらってよいと思います。
ただし、皆様が自己診断しているリーキーガットというのは誤りであるかもしれません。
LGSをご自身で考えられている皆様も、実はIBSだったりすることがあるので一度精密機関で検査をお勧めします。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:59.52ID:10hrktJM0
デトックスとしてベントナイトクレイと活性炭摂ってるけど、
便が黒くなるばっかりで効いているのかイマイチ分からんのよなぁ。

この手のって検索しても日本語じゃほとんど情報出てこないし、
みんなどこから情報仕入れてるんやろか。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:25:40.18ID:8VrJQ+160
>>986
「指導」って書いてるんだから、この人も先生って周りから呼ばれている偉い方なのかもしれないよw
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:45.48ID:4+sOWxkP0
>>989
私は医師ですがQPFaPog60さんは医師ではないと思います。
主張していることも非医学的根拠のかけらもない。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:29:07.95ID:GUHNF1IK0
>>990
私もそう思う
医院名出して中傷とか自分にデメリットしかないことするのが理解できない
オーソモレキュラーをうたう医師ではない何かでは
そういうのに限ってネットで一方的にアドバイスしたがるんだよ
リーキーガット繋がりの低血糖だって
反応性と無反応性とで原因も対策も違う
それをいちがいに俺は治したって…
ネットにそういう奴多いんだよね
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:35:14.52ID:GSSURGqk0
>>975
外から摂らないと善玉優位にならないくらいフローラ壊れてるやつは摂ったほうがいいんじゃない?
ちゃんと根拠も添えてもらえますか
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:52.52ID:RLCKoKYz0
>>975
>>992
プレバイオティクスだろうと
プロバイオティクスだろうと
そんなもの飲んで善玉なんか育つわけないよ。
悪玉カンジダ君が喜ぶだけ
>>987
IBSもLGS=真菌感染症ですよ
細分化しても意味は無いです
余計に問題をややこしく複雑化するだけ

持ってるカンジダの勢力が強いか弱いかだけ
症状が弱ければそれなりの治療で治ってしまう
それで自分は凄いこれをみんなに広めようってなる
そんな治療はもう過去に出尽くしている
過去レスを読めば一目瞭然
副腎疲労スレなんかを読んでも頭打ちだね

最近コメが少ないよね
もう治療方やアイデアが出尽くしているのに
それでも治らないからじゃない?

まあそれでも諦めたわけじゃないけどね
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:55:45.54ID:3/iJyk1B0
医師の方は別として
対等に情報交換出来ない人は良くもなってないと思うよ
本当に体調が良くなれば脳や精神も良くなるから
一人で偉そうにベラベラと喋らない
そしてそういうのが来ると注意しても荒れるだけだからみんな去るんだよ
無自覚な精神病と煽り目的とアフィカスは皆華麗にスルーする
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:52:41.12ID:KmoGFLKN0
>>993
カンジダってなんで言い切れるわけですか?
カンジダって基本的に日和見感染症であり、消化管では
口腔内と食道くらいしか繁殖しません。
免疫不全とか高齢者とか以外の腸管カンジダとか医学文献では1つも報告されていません。
カンジダと主張するソースを教えてください。
あとIBSとLGSの区別もつかない方はもう少し勉強された方がよいですよ。
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:01:48.87ID:oVgwWPfk0
>>995
机上の理論だけで頭でっかちだとそういう事を言う人いるね
よくそんなんで指導者を名乗ってるとは驚くとともに関心するよ
頼むから訳分からない滅茶苦茶な事を言うのはやめよう
情報脆弱者が見たら混乱するからね
コメの内容であんたが馬鹿なのは誰が見てもあきらかだから相手にするだけ疲れる
腸内細菌についてはまだ医学的に分からない事だらけ
脳と感情に関連してる事も少し分かってきた
それから遺伝についてはまだよく分かっていない
一番わかっている人は苦しんでいる当事者
そして苦しんでいる人だからこそ分かる事がある
治療や研究すればするほど自分の体が反応し教えてくれる
そこには机上の理論とは全くかけ離れている
まるで宇宙を見ているのかと思うほど全体像はある意味複雑で感動さえする
だからといって症状だけを見ている訳じゃない
あらゆる文献や治療方、食事法から掲示板から商品レヴューなどつぶさに見ている
生半可な理論や気持ちで治療者を名乗っても逆に患者を悪化させるだけ
それだけとてつもなくとてつもなく恐ろしい病気なんだなんだよ 
真菌症はね
まあ何言っても分からんだろうけど
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:02:49.15ID:tCQSaPWv0
本当に何いってるかわからんくて泣いた
0998病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:45:00.64ID:9rsyq9G80
>>996
ネットでそういうのよくあるぜ

正直なところ病名検索して
ずらっと整体やセラピーのHPでてくるの迷惑
現状の法律だと無資格の私だってセラピーだのカウンセラーだの名乗れてしまうしね、医師ではない何かが病気を語るってそういうことなんだよ
無資格は臨床心理士は名乗れないけどただのカウンセラーやセラピーは名乗れてしまう現状の法律
ネットで偉そうに振りかざす奴も無資格のただの勘違いでしょ
本当に健康なら偉そうにしたり煽ったりしないもの
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:08:32.48ID:oVgwWPfk0
ペテン師、詐欺師は来るな
俺は今までこういう奴らにまんまと引っかかってきた
高い授業料だったよ 
そのおかげでもないがあんたらより知識は何倍もある
実験段階というか完璧に治るまで体の変化や様子を見ている
だから公表しないがペテン師よりはるかにレベルの高い所にいると確信している
お前らが思っているより凄い世界だよ
この真菌症て奴は
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:10:00.16ID:oVgwWPfk0
おちゃらけ、お遊びペテン師は地獄に落ちろ

皆さんお大事に
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 17時間 8分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況