X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

プレドニン飲んでる人集まれPart40錠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:56:56.89ID:S0fDQg+C0
プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠

●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など

●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など

●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。

・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。

・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。

前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart39錠
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514521945/
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:11:33.42ID:KPDY4SHk0
白内障と緑内障はまったく別の病気。
緑内障でてきたと言うより
「眼圧が高くなった」が正解ではなかろうか。
ステロイドによる高眼圧は
プレ量が多い時に反応するから
プレ継続&減量中の高眼圧なら
>>622のは、おこすべくして早めにおきたのかも。
上手く眼圧コントロールできると良いね。
あとステロイド点眼薬も高眼圧おこすよ。ご注意を!
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:21:47.86ID:z/0LFlEq0
おこすべくして早めにおきた?

またなんか変な日本語であげ句読点の人いるんだけど
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:16:12.19ID:KimBpf3f0
>>622
ちゃんとした眼科に行った?
プレドニン服用していること伝えると眼圧検査して、
高いと点眼薬出されるよ。
うちは2ヶ月に1回眼科に行って検査してもらって、
点眼薬処方してもらってる。
最初の検査で20あった眼圧が今では両眼とも14で安定している。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:19:45.23ID:VPV9CWeb0
日本語しては「起きるべくして起きた」が正しいと考える
自らそれを望んで起こしたわけではないし、不可抗力的に起きた事象について
「起こす」という言葉は使わない
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:33:43.53ID:e1ZGjoxM0
>>639
622じゃないけど私の場合は
眼圧20以上でも特に眼圧下げる薬とか処方されなかった。検査も4ヶ月おき。
もし、目がおかしくなったり痛くなったら来て下さいとは言われてるけど。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:39:32.70ID:ZaNYkOOk0
>>641
通院しているのは大学病院だけど、主治医も眼圧21と20でしたと言ったら高いですねと言われた。
緑内障発病させないためにも眼圧は下げておいた方がいいですからねと言われたけど…
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:54:48.36ID:u+7QJXsM0
プレ始めてから姿勢が悪くなった
医者に言ったら関係ないって言われたけど
筋委縮もあるんだったら関係ありそうだけど違うのかな?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:23:41.24ID:8P27cg0j0
骨粗鬆症の薬って何mgぐらいまで飲まないといけないんだろ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:25:18.55ID:dk0KeZys0
明日から5rになった。
最近髪を洗うと抜け毛が多くなってきてたので落ち着くといいな。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:17:49.57ID:l/534XdP0
正常眼圧緑内障というのもあるそうだ
通常生活では感じないが視野検査するとなるほど見えてない所があるのがわかる

ブレ5r毎日飲んでいるが内科医も眼科医もブレドニンとの因果関係はないでしょうとの見解だった
(ちょいスレチかも知れないが参考までに)
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:43:31.88ID:lqKVT45/0
自分も定期的に眼科検診を指示されてる。平均して14だな。
一度だけ近所のヒマそうな眼科でステロイド入り目薬を処方されたら
使った目だけ眼圧20ごえで即中止。
「これだから○△の患者はっ」って舌打ちされた。
そんな目薬は嫌だって伝えたのに大丈夫って言ったのテメエだろ。
舌打ちしたいのはコッチだって!!
ヒマそうな医者にはヒマな理由がある…と悟った。

ステロイド内服(プレ60〜10mg)だけなら眼圧に異常なかったが
ステロイド点眼1週間で高眼圧。
ステロイド点眼やめたら一週間で眼圧は元に戻ったよ。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:49:10.50ID:lqKVT45/0
一生プレ飲み予定だが
骨粗しょう症の薬は処方から2年で中止になった。
「ビス剤の内服患者に骨強度低下による
骨折報告が相次いでるから」というもの。
内科は骨粗しょう症の予防のため飲んだ方がベターと言うが
整形は骨量落ちていないのに飲むほうがハイリスクと言う。
副作用とはいえ骨に関する情報は整形のほうが圧倒的に詳しく治療するのも整形。
10年もしたら、もっと良い薬がでるという整形の言葉を信じてビス剤はやめた。
たしかに強力なな注射薬とかでた(笑)
まぁ骨量が低下傾向を示し始めたら何らかの薬を開始する予定だ。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:35:32.04ID:xkfFpLdi0
>>646
ありがとう、長い道のりだなぁ
>>650
なるほど
今は一時的に中止って言われててちょっと不安だったけど少し安心した
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:58:49.72ID:DRBLQBpD0
確かにステロイド点眼だと一気に眼圧あがったけど
プレドニンだけだとそんなでもないね、体質もあるんだろうけど
20mgを2年以上服用してるけど、眼圧は正常
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:52:14.06ID:sMSHzTe+0
先日三代目のコンサートに行って以来風邪をひいた
やっぱ35mgでの人混みはきついね
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:57.47ID:9bs7Brju0
35mgでライブとか勇者すぎるだろ…。
10mgまで仕事以外で人混み一切出なかったよ。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:38:35.07ID:ifdvo1VP0
>>655
東京ドームだったから大丈夫かなと根拠のない判断しました
このスレちゃんと読めばよかった
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:46:00.29ID:gDfHEuF50
原病の悪化で3ヶ月ぶりのプレだけど、減薬中に再び悪化したから20mgに戻したけど、以前より効き目が弱まったのか良くならん
減薬と並行した生物学的製剤も、効かなくなったって事だから、次は何を試すんだろ‥不安だ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 12:07:34.59ID:UV4Dh0or0
>>657
私は膠原病でそんな感じになった時
確か保険外のPMXをやった
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:31:54.89ID:onAzvyTO0
>>657-658

最近生物学的製剤を使い始めてプレドニンを減らし始めたんだけど生物学的製剤って使い始めてからどれくらいで効き始めた?

いままでプレドニンだけでギリギリ再燃しない量が25mgで1年続けてたのを生物学的製剤+プレドニン20mgに減らしたらうっすら再燃しててもうプレドニンは一生減らせないのかと不安になってる

主治医からは大体1ヶ月前後で効き始めると言われてあと数日で1ヶ月なんだけどまだ効いてないっぽい
0660657
垢版 |
2018/10/09(火) 02:15:12.78ID:Iqu8IxEv0
>>659
生物学的製剤を投与後にプレ減薬が成功したので、1ヶ月位だったと記憶してます。
でも初めての生物学的製剤は点滴タイプで、針のルート確保が手こずった事もあり3回目で終了。

今は注射タイプで今回で3回目になるけど、2回目の時点で徐々に効果が薄れました。

それはCRP値でも確認が出来たけど、血液検査は別の診療科でやってるので、消化器内科の主治医に言っても、タイミング的に効果が切れる頃だろうと判断され、3回目を続行したけど結果はコレです

薬剤の種類にもよるだろうけど、続行するか中止するかの基準があって、全く効果が無ければ次の治療に移行すると思いますよ
自分の場合は最初は効果が出るので、判断が難しいのかもしれませんね

長文失礼しました。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:41:25.03ID:OyQ2gNpF0
>>661
ログインしなきゃ読めないけど?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:52:58.81ID:cOJu4NEE0
ステロイド依存性から抵抗性に変わるとか在る?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:41.64ID:s4CcH18q0
寛解に至る量が増えてきてそのうち効かなくなるっていうのはあるかもね
急にはならないでしょ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:30:11.40ID:cOJu4NEE0
>>668
あ〜そういう事かぁ
レスありがとう。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:57:23.22ID:sDy7A/iu0
生物学的製剤が効いてなさげでプレドニン30mgに戻った
どうにかかんねえかな〜
もう30mg〜60mgが1年になるよ
全然減らない
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:28:40.56ID:mk/quR+s0
そりゃキツイわお疲れさん
まぁ焦らんとね
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:01:18.36ID:Nh794ZdP0
自分も生物学的製剤が効いてないのか、効くまで時間が掛かるのか次回の投与まで20mg→30mgに増量
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:15:51.68ID:sDy7A/iu0
>>672
全く同じ
皮下注射じゃ量が足りないてないかもだから点滴に変更なるかも
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:51:49.05ID:sDy7A/iu0
あとプレドニン飲み始めてからクマがひどいんだけどこ頬が太ったせいでクマっぽくなってんのかな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:43:28.65ID:Nh794ZdP0
>>673
点滴の方が効くかもしれないね
副作用の対策で初回は入院して投与かな?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 05:14:25.43ID:RxFKitDb0
ようやく効いてきたが足の甲の浮腫みゴイスー
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:55:43.07ID:Eg1zV1hZ0
ムーンフェイスって単に顔に脂肪がついて太るのとは違わない?

顔が張る感じとか皮膚が硬い感じとかあるんだが
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:05:07.60ID:8qEUzI+10
わたしは、飲んでいる訳ではないのですが、飲もうかどうか迷っているものです。
身体中が乾燥してるにも関わらず一年近く脂漏性皮膚炎を患ってしまい、頭皮にかゆみと赤みとふけが常にある状態です。
ステロイドの外用は、効かないので短期でステロイド内服したいと考えているのですが、皮膚炎にも効果があったという方はいらっしゃいますか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:21:56.59ID:WD4giW3j0
飲みはじめて50日くらい。
35スタートで現在25
病気そのものよりも、副作用がこわいよ。
ニキビみたいなの肩とかおでこに出来てきた。
ハゲとかいやだな。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:31:14.88ID:wZqthPiA0
>>679
自分の意志でどうにかなるわけ?
同じ人探し厨は来なくていいよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:05:12.50ID:qx4Ds8Jm0
減薬中にうつ症状が出るのは副腎委縮と関係ないんですか?
主治医に話したら聞いたことないとのことで精神科を薦められたんですが
一時的なもので副腎回復とともに治まるのなら精神薬は遠慮したい
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:01.82ID:Vifd9Buz0
>>682
私の場合は減量時の一週間を我慢すれば大丈夫です。

私は30mgから始まって3年め。5mgまでは全く順調に低下。
5mgを切った時から精神的に不安定になることがありました。
体が「何か変だゾ!?」と感じて不安定になるのだと思います。

5mg→4mg→3mg→2mg※→3mg→2mg→1mg※→2mg→1.5mg→1mg(今ここ)
※精神的に不安定になるので一旦元に戻してもらった。(絶対量よりも低下時の比率で効いてくる感じです)

ちなみに車に付いているキズはこの減量時の約一週間で付きました。
イライラしたりエイヤー!的に車庫入れしたり・・・。

(はやく0mgになれ!)
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:47:36.10ID:9AvqZ9J40
ムーンフェイスなんて他の副作用に比べたら取るに足らない
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:53:55.68ID:Vifd9Buz0
>>684
当初、30mg→20mg→10mgとそれぞれ5日くらいだったのでムーンフェイスが出る暇が無かった様子。
この後が長いんだが・・・
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:13:09.28ID:wQ6xOzYT0
5日?
俺は2週間ごとに2.5mgしか減らないよ。
病気によって色々なんだね。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:12:37.39ID:Qs4vvFbt0
>>687
igG4症候群でミクリッツ病になった。
顎下腺や耳下腺が腫れ上がるんだがプレドニンの威力絶大でした。
最初の10日ほどで腫れが引くのですがいきなり止めるとマズイ。
なので時間を掛けて減量中。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 19:54:47.07ID:PEtmdSdE0
副腎の回復って人それぞれだね
年齢かと思ったけど一概に若いから早いわけでもないみたい
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:24:29.06ID:mWp+zOXr0
近所のおばさんに太った?食べ過ぎなんじゃない?と言われた
もうイヤだ…
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:49:58.38ID:mWp+zOXr0
職場の知り合いや知人にさんざん太ったと言われ、いちいち説明してきたが近所のおばさんには説明するのも面倒くさくなってイライラしてしまった
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:19:00.21ID:EwCLH3/E0
近所のババアに説明したところで、理解する気なんて無いのだから、適当に相槌して流せば良いんだよ
解ってもらおうと期待するから苛つくの
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:15:57.68ID:54YwePYB0
>>689
自分もigg4なんですよ。
主な症状はリンパ節の炎症かな?
とにかく疲労感がある。

30mg→27.5mg→25mgが2週間隔ですね。
20mgからは、もっとゆるやかに減量すると、お医者さまに言われました。

ステロイドの副作用と、病気の再発って、どっちが怖いのかよくわかりません
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:21:57.58ID:gQpf9EGp0
少なくともステロイド服用すれば死なないだろう
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:29:27.09ID:LriyJTmw0
バッファローバンプ
名前はかっこいいんだけどなー
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:17:09.30ID:7DCO/IuZ0
>>691
気にするな。「まあ事実だね、でもだから何?」と言えばいい

自分は病気になる前と今では考え方も他人への接し方も変わったな
病気になる前は無遠慮な他人にも気を遣ってた
自分にとって感じの悪い人を嫌だと思うのは自分の性格が悪いのだと思って頑張って受け入れてた
でもそんな考えは肝心な自分にとっては優しくないと今は思う

これからは残された時間がどれくらいあるのかも分からないのにそんな無駄なことに労力使うのは辞める
若い日の自分はばかだった 何もわかってなかった
長文ごめん
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:03:20.96ID:MK64L+uH0
>>691
いやでも副作用では太りはしないからな
それって単なる?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:15:04.32ID:F4tYwb/z0
>>700
>>691じゃないけど副作用で食欲増進するから、抑制が効かない時も有るだろうし、全く太らないって事は無いからね
実際に自分も初回は短期間で太ったし、同じ様な書き込みもあったよ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 01:32:06.61ID:/vljqwDg0
釣りでしょ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:14:25.00ID:OgJ2kG1D0
>>700
中心性肥満知らんのかよw
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:20:17.56ID:F4tYwb/z0
あー釣りに引っ掛かってしまった
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:07:33.61ID:W7O30xQO0
カマッテチャンwww
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:23:10.72ID:k1ZUyNlL0
パルス、血漿交換から始めてもう13年だよ。
昨日5ミリから4ミリにチャレンジ減薬+アザニン50mg。
毎度4ミリで再燃して30ミリからやり直しなので、今度はどうかな。

維持量5ミリ程度なのは恵まれてるのかもしれないけど、
自分の場合は何ミリであろうと死ぬまで飲み続けないといけない。
プレ卒業できる人、うらやましいよ。

副作用なのか5年くらい前から精神科にもかかるようになった。
それでも飲まなきゃ死ぬんだから飲むしかないよね。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:25:34.78ID:Or88xRVg0
今5mg
これくらいだと副作用は起きないかと思ったけど、お腹周りの皮膚が脱皮しててポロポロ剥がれてるよ。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:42:35.00ID:sex9fqIm0
>>707
うーんでも副作用では皮は剥がれないからな
それって単なる?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:51:49.82ID:E36vc2F70
>>707
減薬してる最中に副作用が強まるときは在るよ
薬の飲み合わせでも減薬してくると、血中濃度が下がるのも在ると薬剤師に説明された
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:12:48.59ID:K9bSUUXs0
はじめまして
慢性腎不全で服薬しています
コーヒーを飲み過ぎると躁鬱になるんですが、みなさんどうでせか?ちなみに今5r服用です
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:46:54.07ID:5N6oKwue0
>>711
ループス腎炎です。
私はコーヒー飲み過ぎたぐらいで躁鬱にはなりませんが、カフェインがあまり腎臓に良くないと聞き、カフェイン自体摂らないよう心掛けています。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:03:20.39ID:sn7I38L10
ループスだけどコーヒー1日5杯くらい飲んでるわ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:10:35.19ID:dwwIVp2F0
副作用かどうかわからないが味噌の味がわからなくなった
強いて言えばしょうゆもな
味覚まで失ったらもう言うことねえわ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:38:41.57ID:/zDP9QB/0
プレ服用してて調理師やってる方が怖いわ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 12:31:21.15ID:4Ab4HaWh0
>>716
それって濃い味のもの取り過ぎなんじゃ…
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:03:16.86ID:PxykNQPt0
なんでもかんでもプレのせいにするなよ。
被害妄想だ。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:50:55.14ID:oMT1BzWX0
プレドニンのみながら調理師って何でダメなのよ
0724名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:21:11.01ID:JdhoEI3W0
誤解を招いた様で申し訳無かったね
調理師やってる人が怖いのじゃなくて、免疫力が低下してる状態で食材からの感染とか、刃物を扱う仕事だし気にならないのかなと思ってさ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:20:58.18ID:FkH+V3Og0
刃物扱うって他の日常生活でもケガする可能性あるでしょ?
食材からの汚染?
いみわからない。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:32.56ID:JdhoEI3W0
難癖つけるタイプか
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:25:32.15ID:QVdjx+Dj0
>>724
調理師とかの場合は、よっぽどずさんなところじゃない限り、衛生観念がしっかりしてるから、家庭よりは安全だと思うよ。ノロみたいな強い筋は例外だけど。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:10:58.65ID:JdhoEI3W0
>>727
そうなんだ
教えてくれて有り難う
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:12:53.80ID:mNlNqKxT0
皆さんインフルエンザ予防接種どうしてるの?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 02:20:48.95ID:q6iMDura0
一年ぶりの服用20r
この薬って安いんだな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:09:38.31ID:/KKaa9Xw0
30mgが今日から25mgに減薬なったけど、処方箋に記載されてる減薬開始日が、1日ずつズレてて間違いに気付いてない
これって連絡するべき?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:40:51.53ID:t5Xed+7W0
半年でやっと10mgになった。これからは1mgずつ減だって。
上瞼がむくんで視野減少、ボケでよく見えない。
同じ症状出てる人います?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:55:13.39ID:tjpsFUWa0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、rリベンジマッチ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況