X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

プレドニン飲んでる人集まれPart40錠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:56:56.89ID:S0fDQg+C0
プレドニン【商標名】 プレドニン(Predonine)【一般名】 プレドニゾロン錠

●副作用●
ムーンフェイス=満月様顔貌(moonface):顔が丸くなる
いらいら感、不眠、消化不良、下痢、吐き気、食欲増進、にきび
むくみ、生理不順、脂肪の異常沈着、脱毛または増毛など

●大量・長期の服用時の副作用●
副腎不全、感染症の誘発、血糖値の上昇、骨が弱る(骨粗鬆症)
胃潰瘍、気分の落ち込みまたは多幸感、眼圧上昇、動脈硬化、血栓症
肉われ、白内障、大腿骨頭壊死症など

●注意点●
・最終的な判断は患者にはできません。このスレの住人にもできません。
自己判断、素人判断はせず、病気、薬に関する疑問は医師、薬剤師へ。

・副作用は人、病気によってそれぞれ。
副作用だと思ったら、元の病気のせいだった、または別の病気が隠れていたということがないとは言えません。

・自己判断で投薬中止→更なる増量やショック症状により死を招く危険性も。
副作用で悩んでいても、医師の許可なく自己判断による服用中止は厳禁。
副作用の出現は「薬が効いている何よりの証拠」と、プラスに考えましょう。

>>980を踏んだ人が次スレを立ててください(踏み逃げ禁止)。
立てられなかった場合は報告してください。

前スレ
プレドニン飲んでる人集まれPart39錠
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514521945/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:19:42.64ID:rP06qYQZ0
40代のおっさんですが、免疫系の難病で昨年20ミリから開始、現在15ミリ飲んでます。
今のところプレのお陰で原病はおさまってます。
こちらにいる方々は副作用が大変そうですが、私はこれといった副作用も無く普通に生活しております。
スポーツもしますし、酒も飲んでます。
ムーン等もありません。特に疲れやすいとかもありません。
飲む前の生活とほとんど変わりません。
苦しんでる方々、これを読んで気を悪くされたらすみません。
私と同じような方はいらっしゃいますか?
主治医から副作用の説明聞いたり、ここを読んだりしてビクビクしてましたが、なんとなく拍子抜けです。

副作用が無いのは飲む量とか期間が少ないからですか?
あまりにも普通なので、逆にこれから減らしていくときの離脱症状が大変になるのか心配です。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:30:26.50ID:PyCIT3M30
副作用がないに越したことはないですよ!
原病がおさまってるしいいことじゃないですか

僕も免疫系の難病で、入院中から飲み始めて4か月目、
80mgからはじまって今は1日置きに25mgですが、太りましたし疲労感はでますね。

運動しなさすぎても疲労感が出るので、散歩するとすこし気分が楽になります。
原病によりますが、僕の場合は最近やりすぎなければ運動したほうがいいかもと思ってますね。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 01:57:15.00ID:UTsFqG+s0
スタートが20、15と比較的少ない人は服用中よりも飲み終えてからの方が
副作用に苦しんでる印象。もちろんまったく出ない人もいるかもしれないけど。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:01:11.98ID:GvAoaKp40
飲み終えてからの副作用ていうのが良くわからんわ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:15:25.72ID:td5gwkrG0
>>205
飲まなくなって2年弱
顔が赤くなったり、関節痛くなったり
加齢か運動不足かわからない状態のこと言っているのじゃない?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:19:36.23ID:GvAoaKp40
だから2年弱て・・・どの人の話ですか?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:26:29.28ID:td5gwkrG0
>>201
15ミリって原病にもよるけど、まだ元気じゃない
10ミリとか5ミリとかなると20ミリ15ミリの時と比べると
ダルク感じるかも、むやみに怖がる必要もないけど
ここには先輩多いから、その都度聞けば親切に教えてくれるよ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:34:23.28ID:td5gwkrG0
>>207
多分さぁ、副腎がいつになったら正常に働くか聞きたいんじゃない
個人差あるから、一概に言えないけど、
2年弱は私のことです。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:49:03.00ID:pweqGv8X0
脱ステしてから倦怠感や肌荒れヤバくて、頻尿で泡立ちもあったから検査したら糖尿病だった
ステロイド糖尿病というものがあるらしい。家系に糖尿病の人いないのに…
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:59:41.85ID:td5gwkrG0
>>210
糖尿病、本当に怖いから、頑張ってなおそう
私、糖尿病という病気知らなくて、この前知ったけど
糖尿病って細胞に糖が(栄養が入らなくなる)なるから
血液中の濃度が高くなるんだね、知らなかった
運動して、野菜食べて、早く治そうね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:26:42.72ID:OuuV71uS0
皆さんありがとう御座います。
副作用がほとんど無い私みたいな方がいらっしゃるのか気になりました。
やはりこれから減らしていく時の方が大変そうですね。
今のところは何も無いですが、今後何か変化があればこちらに書き込みしていきます。
あまり参考にならないかもしれませんが。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:00:23.46ID:6cnYU2po0
ID:td5gwkrG0 = >>145 ? 目的は何だろう

2年近く経過後の諸症状を副作用と考える事でご本人に何のメリットが?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:01:50.97ID:6cnYU2po0
句読点の副作用なしと僕男も自演じゃないだろうな
同じ人がいるかが大事なんだよね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:50:55.75ID:6cnYU2po0
そんな何年も副作用が気になるほどプレ飲んでて糖尿病を知らないとかあり得ないんだけど
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:39:03.51ID:pweqGv8X0
長年飲んでた人はリバウンド症状も数年にわたることあるんじゃないの?
自分も明らかに体質変わったからなぁ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:33:15.40ID:lyh8Ptu60
>>209
離脱して2年程でもまだ副腎は回復しませんか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:29:54.61ID:6cnYU2po0
その人がそういう事検査とかでちゃんと調べてると思えないけど
またあげレスだなあ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:00:43.20ID:td5gwkrG0
>>217
私、ひさびさに見て書き込みしてるけどだらかと一緒にしている?
完全に回復しているかはわからないけど(専用の検査をしていないため)
多分、正常だと思います。
こういう事を書くと根拠を教えてください。と言われそうだけど
まあなんとなくとしか言えない、症状も出ないし
数値は4年以上陰性なのに、副腎検査してくださいとは
言えない。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:06:42.31ID:6cnYU2po0
症状も出ないし?
不調をプレドニンの副作用と決めつけてる設定と変わってきてるんだけど
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:22:43.14ID:B1Dt616e0
私の膠原病仲間のおばさんはプレドニン飲まなくなってから2年後に骨頭壊死が出て人工股関節に変えた。
プレドニンの副作用で骨頭壊死は有名だから勝手に副作用かと思ってたけど、プレドニン卒業から2年後に骨頭壊死ってのは副作用とはいえないもの??
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:30:52.47ID:td5gwkrG0
>>221
もうやめよう
医学は解明されていないことも多いし、色々な人がいるのは
あたりまえだけど、なんかいろいろ絡まれると面倒じゃん
私は、ここでやめとく
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:34:07.65ID:6cnYU2po0
ほら逃げた

>数値は4年以上陰性
4年も定期的に調べてるなんて何か疾患で通院してんじゃないの?
それなのに糖尿病も知らず、症状はプレのせいとか
本人内ですらいろいろ矛盾してきてる

おせっかいおばさんみたいな助言して自己満足したいなら別の場でやってください
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:53:58.40ID:6cnYU2po0
そういうレスするとあなたも自演仲間と思われますよ?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:19:04.27ID:ckQb5Sec0
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局
麻薬取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら
3人を麻薬取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」
と容疑を認めているという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の
薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の
50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。
麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数
を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿が
ないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&;g=soc
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:34:40.75ID:oG0iiUCf0
>>225
お前が勝手に自演認定してるだけだろ
糖質くさいからやめた方がいいよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:07:47.49ID:x/8kkpMU0
同じ症状の奴を見つけて何となく安心したい
気持ちはわかるが、症状なんて人によるんだから意味ない。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:51:22.07ID:B1Dt616e0
よし、ほんなら私が私とプレドニンさんの3年のお付き合いと別れを語らしてくれ!
膠原病と間質性肺炎が同時に見つかって入院してパルス。
20ミリで退院。じっくりじっくり減薬でついに先月ゼロになった。
パルスのときの多幸感がものすごくあったから心配してたけど減薬時の鬱はなく、とにかく眠い。

・15ミリきったくらいでバッファローが消えた。
・7ミリあたりでムーン減少。生理らしきものと性欲らしきものが復活。
・5ミリ前後の時期は減薬すると怒りっぽくなった。
・3ミリきったあたりで血糖値とコレステロールが正常値に。この頃から皮膚が薄くなった実感が出てくる。
それとこの頃から飲み忘れたときの頭痛が無くなってきた。
・10ミリあたりの頃から始まった皮膚のかゆみは、ゼロになってから徐々に落ち着いてってる。ここ2年間は痒さで起きるほどだったからこれが1番うれしい。
それとゼロになったから月イチで飲んでた骨粗鬆症の予防薬がなくなったのも地味に嬉しい。
きっともうすぐココも見なくなると思うけど、みんな仲良く達者でな。
増悪したらまた戻ってくるわ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:15:41.46ID:UTsFqG+s0
たまにイライラしてる人いるよね >>220とか
自分がスレ汚してることに気づいて欲しい
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:19:32.38ID:6cnYU2po0
>>232
おかしいところを指摘してるだけなんですが
どっちがスレ汚しなんだか
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:38:05.65ID:saLH7MLz0
骨粗鬆症の薬で月1のもあるんだ?
俺は週1だけど、たまに忘れてしまうんだよな。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:57:14.41ID:iHQ0WHqS0
毎日飲むのもあるよ
週1月1とか面倒なの選ぶ医師は知らないのかな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 02:17:31.07ID:zptuxJ3/0
>>221
そもそも大腿骨壊死は原因不明の難病だけど
アル中とか潜水系の仕事などのほか多いのがステロイド性。
ステロイド全身投与を受けた膠原病患者や移植患者に圧倒的に壊死患者が多いため
薬の副作用とされている。
おおむねプレ換算20mg以上の患者に骨壊死発生率が高まる傾向があるが
パルスみたいな超大量投与や、年数をまたぐ長期内服で
骨壊死の発生.発症率が高くなるわけではない【重要】
そして骨壊死「発生」と、骨壊死「発症」にはタイムラグがある。
発生はプレ20mg以上が4週間過ぎたあたり以降のMRIならば発見できるが
通常この時期に確率の低い骨頭壊死を疑って高い検査などしない。
発症は、発生の後さらに半年〜5年と期間があき
ステロイド性の患者はプレ量が少なくなった(プレ中止した)
今ごろ骨頭壊死症かよっ!!と驚き嘆くことになる。
これが重度の副作用のうちでも、糖尿や緑内障とは決定的に違う点。
発症=痛みの出現(骨の形の変化)ため、確定診断が遅れる傾向もある。
痛みが出るのが遅い理由は
壊死した骨まわりの筋肉によって支えることができ骨の形を しばらく保てる事
骨の細胞組織の更新そのものに年数がかかる事 の2点。
検査でわかるなら早期発見に努めろ!!と誰しも思う副作用だが
プレドニンが幅広く気軽に処方される薬のわりに
骨壊死の発生率そのものが低く 早期発見できたとて治療法は限定されている。
おまけに発生したが運良く発症に至らない軽度の患者も当然いる。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 02:18:26.46ID:zptuxJ3/0
>>221
仲間のおばさんの場合、
プレ一日最大投与量の時点で骨壊死発生し、約5年未満で発症に至った。
その発症した頃がプレ内服終了から2年経過していた。
おばさんなので筋力もおとろえ痛みがでた時点で
骨頭圧潰をおこしており人工関節置換しか打つ手がなかった…あたりが正解かと。
プレ歴あるなら副作用被害の認定がおりると思うよ。時効あるからお早めに。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 02:38:22.59ID:zptuxJ3/0
骨粗鬆症の薬。ビスフォスフォネートといわれるタイプの薬は
腹ペコ/時間/水分多め/体勢など口うるさく指導され面倒な薬だが、
飲み忘れると有効成分が効果の出る濃度まで高まらず効果が薄れる…
どころが効果が無い!! まるっと飲み損。
処方開始半年以内の飲み忘れ一回でリセット状態だと
薬剤師から聞いたことがある。
>>235
たまに忘れてる現状では ほぼ効果ないぞ。
薬価はほぼ変わらないから一日一回タイプにしてもらえ。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:55:53.06ID:K2/z5RS50
年単位で飲んでた人が離脱したあとに副腎が元に戻るには服用年数と同じくらいかかるの?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:27:14.95ID:DCoTJ+Q40
>>240
どうなんでしょう?わからないよね
原病にもよるし、酷さや、発症年齢、体質にもよるし
医師でも正確には分からないんじゃないのかな?
私は、離脱して2年だけど多分、正常に戻っているなと思っている。
去年は、花粉症の季節鼻ずまりで1か月くらい眠れなくて
陰性の範囲内でも少し数値が出てたけど、今年は花粉去年の4.1倍だった
けど、陰性で全く数値が出ない状態だったから、多分、大丈夫かな
と思っています。検査していないので本当のところわかりませんが
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:05:26.30ID:K2/z5RS50
>>240
お答えありがとうございます
ちなみに、服用の期間はどのくらいですか?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:06:07.45ID:K2/z5RS50
>>241
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:18:44.41ID:DCoTJ+Q40
>>244
242、怖いから、本当にこれで最後で退場する。
飲んだのは、2年くらいそのうちの1年は、2ミリ半年、1ミリ
4か月、1ミリ1日おき2か月、プレ飲んで1か月で陰性
では、お大事になさってください。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:58:37.37ID:1BgV8fcb0
何故そんなに目の敵にするのか…女ってわからんな
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 10:15:17.37ID:AfwYsIH60
思い込み語ってるだけで体験談にすらなってないじゃん
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:13:12.89ID:4lWp27430
ご飯食べただけで汗が滝のようになる季節だから憂鬱
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:51:12.44ID:X5YYqtQH0
体重増加+筋トレの影響で肉割れが半端じゃないんだけどプレドニンの皮膚への副作用って真皮の方にもあったりするのかな?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:36.55ID:tXbce5jI0
これ飲みながら体脂肪率20%以下って可能かな?
カロリー制限して筋トレしても24%あたりから全然減らない
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:05:45.12ID:AcaEaKG/0
>>255
入院中に75mg+絶食治療でガリガリに痩せたから可能なんじゃない?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:12.62ID:AfwYsIH60
プレ飲んでるときの汗って玉になってぽろぽろ流れる感じ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:29:27.40ID:Ak6HJ26X0
プレ飲み始めたのが3月
初めての夏を迎えるけど、汗ダラダラ脂ギトギトでワロタ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:38:00.18ID:DdataqbM0
同じく
まじで外どころか部屋から出てちょっと動くだけでどうしようもなく汗が出る
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:57:10.13ID:5VxGhWLC0
確かに毎年職場ではクーラーでやられてたけど、今年は羽織りものなくても平気だわ

減薬して免疫落ちてるところを、あちこちから菌たちが悪さして精神的にまいってる…
膀胱炎、膣炎、歯の根が膿む、顔中ニキビ、背中の毛包炎
できるだけ抗生物質飲みたくないけど、こういう時は仕方ないのかな…
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:42:10.08ID:DdataqbM0
減薬したら免疫は戻る方向に働くんじゃないの?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:25:30.74ID:5rj6+zRB0
ニキビって何mgくらいから減ってくる?
背中ニキビがやばい
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:55:38.08ID:1MNgBsG70
なんミリ飲んでるから知らないけど、経験では今飲んでるmgから10mg減ったら消えたよ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:21:30.11ID:gAF4l0td0
元々痩せ型なんだけど体重はあまり変わらないのに中心性肥満になった
医者は薬が減れば自然と治るから気にしないことって言うんだけど
本当に自然に元に戻るのかな
0270病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:27:46.14ID:cJlSwR0m0
>>261
私もよく膣炎やるけど、
膣炎→抗生物質→カンジタ のループで滅入ってる
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 22:30:07.76ID:QYDXWd0O0
肺炎関係で悪化時のみ短期プレドニン飲むらしい人が
グレープフルーツ(ジュースやゼリーも)禁じられてるみたいなんだけど
そんなことある?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:37.35ID:zZoc1jgO0
>>271
ネオーラルじゃないの
プレドニンは結構オープンだよ
酒も飲めた
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:57.13ID:zZoc1jgO0
>>267
6年前の入院以来仲良くなった同病人は
1mgまで落ちて顔がシャープになったが
腹はポッコリしてる
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:21:50.42ID:leqA22zt0
ネオーラルは薬局の人に一緒に飲まないでって言われたな
入院してるときにプレドニンはじめてもGOKURI飲んでたけど何も言われなかったな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:57:18.09ID:vxL8c6df0
>>271
クレープフルーツがダメな薬は意外とあるよ。
感染が原因の普通の肺炎でプレ飲んだら悪化するからね(笑)
ステロイド使うなら間質性肺炎あたりだから
プレだけでなく免疫抑制剤を併用してるんだろうな
ネオーラルやプログラフとかグレープフルーツ禁忌あり。
悪化時に短期プレ内服だけで軽快するならラッキーくらいの病気。お大事に。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 09:57:53.64ID:vWnC1coq0
(笑)て…
他人のことだから完全な病名まで知らないだけでは
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:31:11.37ID:EhWMmr+c0
>>261
わいも頻繁に歯の根尖病変やってて、そのたびに歯医者行くの気まずい
自分の自然治癒力試して数日痛みと闘ったけど、もはや限界。今日も歯医者行ってくる
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:09:32.03ID:mEioEkkP0
グレープフルーツの事は昔、薬剤師に聞いた事あるけど身自体は問題なくて皮に含まれてる成分が駄目だって聞いたな
数年前に聞いた話だから今はわからないけど…
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:40:51.93ID:vWnC1coq0
>>277
私は過去パルスから初めて20〜15くらいの頃ぽろぽろ差し歯が外れてたわ
その後も知覚過敏がひどくてアイスクリームとか食べられません
0280病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:56:49.10ID:ifnjBipl0
果肉ってきいたけど、だからジュースはだめだって
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:24:16.96ID:7c9wFrh40
グレープフルーツの皮に含まれる成分が良くないといわれてたけど実の方にもあることがわかったと聞いたよ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:19:01.88ID:k3CzVHrT0
最近は実もダメだってわかったんだってさ。食べると一週間くらい身体に残って、私はプログラフだけど強く効きすぎるようになるから絶対ダメって言われてる。
間質性肺炎ならプレドニンもプログラフも両方使うよ。
効きが悪いとそれに並行してエンドキサンやグロブリンも。
早く炎症が落ち着くといいね
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:59:24.02ID:3nGEYMMO0
プレドニンはグレープフルーツ問題ないよ
ちゃんと処方箋の説明見て
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:14:58.31ID:Yd0yU7Y70
阿部首相プレの副作用の骨頭壊死だったりして
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:54:23.30ID:5acvnbvu0
プレドニン5ミリ前後を飲みながら、妊娠した方っています?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:24:41.38ID:rnONhU2t0
プレドニンとグレープフルーツの組み合わせじゃなくて
プレドニンの副作用対策としての血圧降下剤のカルシウム拮抗薬はグレープフルーツとの
相性が良くないな
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:59:36.96ID:epTP/d9u0
よくわからんが薬は水で飲んでおけば間違いないでしょ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:01:43.81ID:wOf9/Fts0
プレドニンと血圧降下剤その他がセットなわけじゃないけどな
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:40:31.42ID:k3CzVHrT0
>>271あてね。
プレドニンがグレフル禁忌ではなくても、一緒にプログラフとか免疫抑制剤のんでるんじゃないかなっていうことでした。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:52:55.85ID:8HC3o8aQ0
>>287
8mg飲みながら妊娠出産したよ。基本的に15mg以下なら大丈夫と聞いたよ。授乳もok
大学病院で体重管理や血圧管理、食事管理をしっかり指導してもらいながらならまず問題ないよ。
以外にプレドニン飲みながらの妊娠出産女性は多い
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:09:43.79ID:89z3U90G0
>>293
もしかして自慢ですか?
プレドニン以前に原病が妊娠を妨げていますが
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:16:50.06ID:+72Wza2x0
自慢したつもりさらっさらないけど
そう聞こえたのならごめんね
病気でプレドニン飲みながらでもお産に臨む人は沢山いると伝えたかっただけ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:50:01.64ID:KIghQNTN0
現在ヤケドの治療で入院中。
デブリードマン手術で削った痕の一部が緑膿菌に感染。超絶キモいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況