X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群37/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:13.17ID:MsghOSlv0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:52:56.37ID:7P7F5YtV0
私の場合はcpap装着前でAHI45程度、装着後1.1程度。
圧力設定はスタート時4、最低6、最大11。
使用平均圧力は8強。
cpapの効果、かなりのものとの実感。
これまで短期旅行でもcpapを持ち歩いているが、
重いので、ナステント併用を検討中。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:33.13ID:g6mzOO140
フィリップスのSystemOneてのを使ってるんだけど
右上がりの三角形のマークのボタンは何なの?
押しても特に変化ない気がするんだけど
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 11:53:42.69ID:nlLz2u++0
旅行用はインテリ使ってる
ACアダプター不要なので
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:19.59ID:V0PAhYiL0
cpapやってると夜鼻が詰まって起きてしまう。ブリーズライトもやってるんだが。
鼻中隔弯曲症を先に治すべきかな。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 15:30:46.83ID:nlLz2u++0
手術20万円位で簡単に出来るってテレビでやってたな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:41:34.54ID:7P7F5YtV0
>>625

ランプボタンじゃないの?
押すと最低圧力に下がり、徐々に圧力が上がって行く。
ResMed使用者なので正確には分からない。外れかもね。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:42:06.06ID:V0VBdiAG0
>>625

ランプボタン
使用中に息が吐きづらく感じた時に押します。
ランプボタンを押すと、送気が最小ランプ圧まで下がり、徐々に治療圧へ上昇します。
※ ランプ圧は、医師の処方にて設定されています。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:07:13.93ID:g6mzOO140
>>630
>>631
サンキュー
てことは主スイッチオン直後の圧(最小)に戻るってことかな?
なんか使いどころ無さそうねランプスイッチ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:22:31.87ID:V5YLOg7T0
数字から輸入しようと思うんだがマスクとホースは2つずつだとダメなのかな?
個人輸入した人はマスクホースは1にした?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:38.29ID:8KfIHcvj0
>>633

5月に数字サイトからResMed S9 を輸入した時の経験から考えると本体1個にマスク、ホース、各1個でも各2個でも通関上は同じことだと思うけど。何れでも薬監証明の取得が必要。念の為、注文時にInvoice 1枚に全てのアイテムを記載して欲しいと頼んでおくと良いかもね。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:33:32.33ID:V5YLOg7T0
>>634
数字では処方箋を要求されましたか?
診断書は取れるので診断書でチャレンジしてみようかと思っているのですが
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:00.37ID:8KfIHcvj0
>>635

数字のサイトへの注文時には診断書の類は要求されませんでした。
従って、注文はオンラインで全て完結しました。
但し、日本での通関時に税関より薬監証明の提出を要求されました。
薬監証明は所轄厚生局に申請すれば発行してくれますが、申請の際、
医師による診断書と数字のサイトのインボイスが必要になります。
インボイスは数字のサイトに要求すればPDFでメールして呉れます。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:41:55.93ID:b6UIYoPc0
簡易検査で1時間あたり3回くらい
無呼吸時間が最大で1分超えで精密検査受ける事になった。血中酸素飽和度が90まで下がる時があった。
俺もcpapになるのかな、、
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:49:07.79ID:8KfIHcvj0
>>637

大丈夫ですよ。 
もし、何かありましたらご遠慮なくお尋ね下さい。
出来る限り、お答えします。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:51:08.45ID:gAyQu6YN0
数字サイトで、マスククッション2個とマスクストラップ1個を購入した。薬監を求められることなく、届いたよ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:51:06.59ID:0bUwO/6T0
完成品はアレだけどパーツで買えば制限無いよ
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 05:56:17.91ID:WrNO7Vw40
>>638
全力で釣られてみる
PSGやってもギリギリ軽症になる程度じゃね
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:50:39.96ID:e0AQcFh50
>>644
医者に簡易検査は低く出るんだよね
と言われたので不安に
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:33:28.43ID:snvD0pWT0
検査不要の数値でもPSGやるって数値変えてレセプト出してるかも
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:49:16.17ID:g/1TCq5O0
最近CPAP使った後にゲップが出るし肺が痛い。口呼吸のせいで肺に負担がかかってるな
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:38:47.85ID:A9PiGdOA0
>>638
PSGで1時間当たり何回?
簡易検査の結果だと、全然問題ない
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:22:00.76ID:MiGPpcif0
出張が多いのでResmedのAirMiniが気になってるんだけど、もう数字の所でもResmedは扱ってないから諦めるしかないかな、、、
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:31:48.64ID:QAI99l5F0
In Stock: 9となってるが注文通らないのか?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:42:37.32ID:RsmYiPla0
一時間で70回呼吸止まったといわれCPAPデビューします。
治ることってあるのでしょうか
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:38.62ID:fSTtFLwv0
原因を取り除ければ治る
太ってるのが原因ならやせれば治る
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:02:18.28ID:UlcyIQK90
CPAP、吸うのは問題ないけど鼻から息吐く時が苦しい
出したい量を排出できないというか
機械は空気送るだけじゃなくて吐いた息も吸い取って欲しい
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:27:30.86ID:snvD0pWT0
普通のCPAPには息吐くときに圧下げる機能有るじゃん
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:48.77ID:ELzRwRzL0
>>647
圧が高いんだろ 俺なんか腹がパンパンに膨れあがってるし屁ばっかり出てた
圧を下げれば治る奴も居る 治らない奴も居る 俺は腹がパンパンのまま
 
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:08:20.43ID:qq8TFqJg0
フィリップスのCPAP使ってる人います。
初めていま着けてるのですがマスクの前にてをあてると空気を感じるのですが、それは付け方間違っていたりする?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:16:13.73ID:6n4Ji7Tf0
通常マスクには空気が抜けるような穴が空いている
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:41:14.33ID:ZxRFO1AL0
了解ありがとう
鼻づまり気味だから鼻だけのマスクじゃなく、口を覆うやつ(口呼吸)がいいと初日で感じた
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:49:29.03ID:Xmor3I2b0
副鼻腔炎がひどくてフルフェイスに変更してもらったけど
SASそのものには鼻ピローの方が効果があったように感じる。
実際、AHIもマスク変更後は上がった。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:07:56.66ID:gpUVG7/k0
マスクの空気出る穴が汚れて来ると息が吐きズラくなる。
3日に一回洗浄すれば快適快適
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:49:37.67ID:6+QAp5Jd0
>>666
毎日洗うべきだけど
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:04:13.59ID:ofbXZ0yM0
クッションは月イチぐらいで洗うけど、プラ部は洗ったことない。
呼気でそこをつまらせるって、どんな生物よ。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:08:36.34ID:DFxLOVA10
毎日洗わない奴いるのか、皮膚に付くとこは毎日洗えよ。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:17:59.78ID:w8LNIA760
>>649
PSGはこれから受ける
なんか今は簡易検査やってからでないとPSGやらないんだと言われたけどろんとかな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:20:12.65ID:w8LNIA760
あとPSGでは鼻悪い場合も指摘されるんかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:23:51.99ID:JpheXjSw0
 
俺は毎日除菌ウェットティッシュで拭いてる ホース一式洗うのは半月に一回
 
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:26:22.07ID:sdD6Co5z0
>>672
自覚症状はあるの?日中の酷い眠気とか、パートナーから止まってると指摘されるとか。
簡易で3の人がPSGってスクリーニングの意味無いじゃん。PSGで20以上でるのかなぁ。
仮にSASでもCPAP保険対象外になりそう。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:08:01.00ID:pZXLRPz10
私はセミロングより短い位だからいいけど、ロングヘアの女性は着ける時に髪が鬱陶しいだろうな
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:40:33.27ID:FrRo2YEm0
>>675
日中寝てもあんまり回復した気がしないのと休日は10時間以上寝まくる
イビキは指摘されたことあるけど止まるのはない
ネットで調べてみたら簡易で4とかでもPSGで40とかなることもあるとか書いてたけどそんなに違いが出るもんかなー
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:41:59.67ID:FrRo2YEm0
あと血中酸素濃度も92とかに下がってヒェッと思ったけどひどい人は7、80とかいくのね
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:51:18.40ID:4yrCsR3u0
>>679
簡易検査でAHI42だったけどSpO2は60%台まで低下してたよ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:30:59.09ID:eM/DVcHu0
>>684
そだね。9000m級かはわからないけど、かなりの高山に毎日登ってたのかもね。
cpap着けて90%以上はキープ出来るようになって、山登りしなくてよくなった
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:09:57.94ID:NxNt4yUw0
先月、初めて検査して70切ることが判明orz
簡易でも75くらいだった。
だけどそれまで全く認識なかった。
恐ろしい話しやで。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:00:44.45ID:NxNt4yUw0
まあね
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:36:02.16ID:NxNt4yUw0
負け惜しみくらい言わせてよ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:23:15.48ID:vHWQiNni0
やっと装着したまま朝まで寝れるようになった。慣れるまで半月かかったよ。F&P ICON Autoって少数派なのかな?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:35.46ID:/ixhqw7H0
すみません、5年ぶりにシーパップつけることにしたのですが、
今も保険適用するなら月一通院でしょうか?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:27:47.36ID:XPQO5D+z0
ピローって耐久性どれくらいなの?
Sサイズでリーク12でAHI3くらいだったんだけど
3ヶ月くらいで穴の形が丸く変形してそのまま使ってたらリーク20超えAHIも7くらいになった
Mサイズにかえてみたらリーク7でAHIも2超えたことないからMサイズのほうがいいんだろうと思うけど
朝起きた時鼻の穴が超いてえ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:40:34.78ID:J6SiimT80
CPAP付けて寝ると必ず悪夢を見るんだよな
CPAPが鼻と口を塞いで息をできなくしたりとか、パイプが首を絞めてきたりとか
怖くてたまらないよ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:45:19.90ID:Q3rQAYjR0
心療内科を受診することをお勧めする。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:56:45.20ID:NyaobmyJ0
>>696
変だな。。

鼻マスクは、劣化で空気漏れして1年ぐらいしか持たなかったから電話して
交換したw
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:48:42.78ID:J6SiimT80
>>697
もう受診してるよ
かれこれ6年目になるかな
昨日の悪夢は酷かったわ…
怖くて泣いちゃったもの
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:46:30.86ID:NBHEXopN0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:39:57.81ID:08TBb71n0
cpapこんなに作動音が静かだと思わなかった。家族と一緒に寝れなくなるのを覚悟してたが希有に終わって良かったよ。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:47:39.63ID:0aJPE/fU0
もうCPAPないと眠れない体になってしまった
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:47:47.64ID:opYjtsDN0
CPAP付ける前、家が真横に倒れる夢を見た。息止まる寸前だったのか、ガバッと起きた。今はそういう類の夢は見ない。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:50:22.49ID:d5AJXldQ0
>>705
俺の生命維持装置だな
CPAPのお陰で慢性疲労が抜けて
朝ランできるようになったw
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:25:34.42ID:LOM1FYDc0
CPAPつけると歯ぎしりにも効果あるのかな。
CPAPつけ忘れた時の録音聞いたら、歯ぎしりがひどい。CPAPつけた時は、多少歯ぎしりがあるかなって程度です。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:32:21.52ID:Mnt20Jmj0
cpapつけることによっていびきもかなり軽減されて、嫁からも寝れるようになったと言われるようになったな
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:03:16.02ID:lIin2i6m0
そっか、俺は寝るときだけ完全に別室だわ
あんなの付けてる姿なんか誰にもみられたくない
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:23:00.87ID:3eeosAyt0
うちの旦那はマスクが合ってないんだか圧の調整がうまくないんだか
息がシューシュー漏れてうるさいよ
Resmed S9から10に変更してから特に
一緒に寝るのは1時間が限度だわ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:14:02.38ID:/eBv8m0x0
>>711
耳栓すると良いよ
旦那のcpapとは関係なく、あなたの熟睡に大きく貢献してくれる
意外と些細な音でも覚醒してたんだな、と気づくよ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:17:38.80ID:eDI8gLEC0
ウチも別室だな
自分以外はCPAPの音に慣れないから飛行機でもクレーム多いってよ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:30:02.03ID:S6xmpgPu0
>>711
ピロー(鼻枕)タイプとネーザル(鼻マスク)タイプがあるんだけど、俺の場合、ピローはネーザルより圧倒的に漏れが多くてうるさい。
ネーザルでも排気穴に何かが近づくとうるさい。我が家では猫がご主人様を起こしにくるときにやられる。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:48:20.32ID:d5AJXldQ0
>>708
接続部分にひびが張って漏れてると思います

使用期限は1年くらいだと思います

電話すればタダで郵送してくれますw
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:29:48.91ID:AFDNhiv/0
>>711

内はS9の鼻マスク(Nasal)だけど、時々、家内から空気か漏れて、
煩いと言われるので、その都度、締め直すと大丈夫だけどね。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:46:16.49ID:M/6Fnflx0
昨夜自宅で簡易検査をした。
そしたら家族に「夕べはいびきもなくて静かに寝てたね」と言われた。
いつも「いびきがうるさい」だの「息が止まってる」だの言われるのに。
結果はまだ聞いてないけど、検査日に限って何で静かに寝ちゃうかな〜自分…
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:31.50ID:4C20s3ID0
>>711
実は旦那がベイダー卿だったと割り切れば許せるかもしれない
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:21:25.63ID:1ewKzqIR0
バンドが顔に食い込んで二時間は消えない
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:20:38.48ID:eDI8gLEC0
マスクから常に出ている空気音もウルサイんだってよ
無神経な人には判らないらしいけど
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:17:42.89ID:2SJc+u5D0
排気用の小さな穴が汚れてくると音しだす
目視では汚れ分からないけど
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:42:13.97ID:wHlEkPsv0
ホースはしっかり差し込んだか?基本だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています